新規学卒者等の募集・採用にあたり、 「地域限定正社員制度」 の導入を検討しませんか?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
Advertisements

労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充
非正規雇用の現状 MR1051 アキ.
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
短時間労働者の就業促進のための支援を拡充 ② 短時間労働者の労働時間延長(処遇改善コース) ② 短時間労働者の労働時間延長(処遇改善コース)
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
地域人づくり事業の活用事業例 平成26年3月28日 厚生労働省 職業安定局 地域雇用対策室
若者の早期離職を防ぐために c 日野美里.
キャリアアップ助成金(人材育成コース)の活用事例
若者の採用・育成に積極的な中小企業の皆さま
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
    1.採用管理   ○採用計画    短期→欠員が発生してから立案(欠員補充型採用)    中長期→中長期の事業計画に基づく将来の必要要員数の予想
2.非正規従業員の活用 非正規従業員の雇用量と構成 非正規雇用・・・雇用期間に定めのある(有期契約)労働者
求人票に記入しきれない貴社の魅力などをPRしていただくために、
企業に求めることができるようになります!
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
三年以内既卒者等採用定着奨励金のご案内 奨励金の対象者 奨励金の支給額 厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
求職者支援制度 があります! 訓練受講で つながる就職  雇用保険を受給できない求職者の皆さまへ 職業訓練受講給付金 
「就労支援に係る相談支援機関」 障害者就業・生活支援センター 障がい者 自立・安定した職業生活の実現 雇用と福祉のネットワーク 福祉施設等
「介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート Q1.平成27年4月1日から、どのようなところが変わるの?
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
安心して働くための「無期転換ルール」とは ~平成30年4月から無期労働契約への転換申込みが本格化!~
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
職場定着支援助成金の概要(個別企業向け)
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
「働き方」 が変わります!! 2019年4月1日から 働き方改革関連法が順次施行されます 時間外労働の上限規制が導入されます!
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
2018/11/9 第7章  非正規従業員と派遣労働者 E班 岩橋・片山・高倉・水上・森下.
保育の現場があなたを待っています ~ 子どもたちの笑顔のために ~ 保育士資格をお持ちの皆さまへ
「ニート」って言うな! 第一部 第二章 岸本 可奈子
「年齢にかかわりない転職・再就職者の受入れ促進の
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
深津・高島・上田・安藤・釆元・河野・西野
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
大卒等求人申込書の様式が変更になり 大卒等求人申込書に採用状況の記載項目欄が加わります
平成29年度 WPI新規拠点公募のポイント (採択数・支援規模・ホスト機関の要件 等) (研究領域) (ミッション) (その他) 1
宣言署名、御連絡先を記入の上労働局にお送りいただければ、HP上に登録いたします。
介護分野における人材確保のための雇用管理改善推進事業
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
 C班 関本・河辺・根岸・田中・藤野 第2章 雇用管理 ~従業員の採用から退職まで~.
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
正規雇用創出1万人に向けた現状と課題 1 雇用の場の創出 2 県内外からの人材確保・育成 3 雇用の質の向上 (1)企業誘致の推進
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
~ 実際の報告書⑪欄は、以下のように変更されています。ご留意ください。~
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
「年齢にかかわりない転職・再就職者の受入れ促進の
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
地 域 人 づ く り 事 業 の 概 要 趣 旨 事業内容 地域の多様な「人づくり」を通じた 雇用拡大・賃上げ促進
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
働く人の治療と職業生活の両立のために ~ガイドラインが策定されました~ 人事労務部門、産業保健部門、各職場の方へ
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ 平成31年度の主な見直し> 農業経営者の皆さまへ
新規学卒者と早期離職問題 みらくる 2010/07/08.
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
厚生労働省・茨城労働局・ハローワーク常陸鹿嶋
職業能力をランク付けするキャリア段位制度
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
深津・高島・上田・安藤・釆元・河野・西野
Presentation transcript:

新規学卒者等の募集・採用にあたり、 「地域限定正社員制度」 の導入を検討しませんか? 事業主の皆さまへ ~若者雇用促進法に基づく指針が改正されました~ 新規学卒者等の募集・採用にあたり、 「地域限定正社員制度」 の導入を検討しませんか? 学生たちの間では、多様なニーズが生まれています!! 72.6% 新規大卒予定者の地域限定正社員に対する応募意向 就職活動を開始する時点で、 地域限定正社員への応募意向がある 学生は72.6%に上ります。 考えたことがない 19.6% ぜひ応募したい 24.5% 応募したくない 7.9% その一方、 地域限定正社員を募集している企業は 全国展開企業で14.3%、 海外展開企業では21.3%です。 処遇に大きな差が なければ応募したい 48.1% 【出典】  JILPT 企業の多様な採用に関する調査(2017) 大学生・大学院生の多様な採用に対するニーズ調査(2017) 学生の多様なニーズに応え、企業の人材確保や職場定着を実現するため、 主に下記2点について「若者雇用促進法に基づく指針」を改正しました。 ※ 指針の改正について詳しくは、裏面をご参照ください。 1.学校卒業見込者等が希望する地域等で働ける環境の整備 地域を限定して働ける勤務制度の導入  新規学卒者等が希望する地域で働き続けられるよう、広域的な事業拠点を有する企業は、    一定の地域に限定して働ける勤務制度の導入を積極的に検討すること → こうしたニーズに応える環境作りに取り組むことで、地域の事業運営を支える人材の確保や採用後の職場定着が期待できます。 キャリア展望に係る情報開示    新規学卒者等が適職を選択できるよう、採用後の就業場所等を限定した採用区分は、選択    肢ごとのキャリア形成の見通しなど、将来のキャリア展望に係る情報開示に努めること → こうした情報開示に取り組むことで、ミスマッチを理由とした早期離職の防止が期待できます。 2.通年採用や秋季採用の積極的な導入 春季の一括採用が雇用慣行として定着している中、「時間をかけて企業研究を行いたい」、「学業への支障や、留学、公務員試験とのスケジュールの重複を回避したい」といった学生の様々なニーズがあることを踏まえ、通年採用や秋季採用等、個々の事情に配慮した柔軟な対応を行うことについて積極的に検討すること → こうした様々なニーズに対応した採用活動により、多様な人材の確保や採用後の早期離職の防止が期待できます。 LL300330開若01

「若者雇用促進法に基づく指針」の改正について 「青少年の雇用の促進等に関する法律」に基づき、事業主、特定地方公共団体、職業紹介事業者 などをはじめ、関係者が適切に対処するための指針が、平成30年3月に改正されました。 今回の指針改正は、働き方改革実行計画に示された「単線型の日本のキャリアパスを変える取 組」の一環として、新規学卒者等が希望する地域等で働くことができ、仕事と生活の調和が図ら れる環境を整備し、企業の人材確保や職場定着を実現することを目的としています。 指針本文(抜粋) 第二 事業主等が青少年の募集及び採用に当たって講ずべき措置 三 意欲・能力に応じた就職機会の提供等  (二) 学校等の新規卒業予定者に係る採用方法   イ 通年採用や秋季採用の積極的な導入     学校等の新規卒業予定者の採用時期については、春季の一括採用が雇用慣行として定着しているところであるが、何らかの理由により当該時期を逸した青少年に対しても応募の機会を提供する観点から、通年採用や秋季採用の導入等の個々の事情に配慮した柔軟な対応を積極的に検討すること。 四 学校卒業見込者等が希望する地域等で働ける環境の整備 青少年が、希望する働き方を選択し、自ら主体的・継続的なキャリア形成を図ることを可能とするためには、より柔軟かつ多様な就業機会の選択肢が必要である。特に、仕事と生活の調和等の観点から、学校卒業段階で希望する地域で就職機会を得、その地域において中長期的にキャリア形成ができる環境整備が求められる。このため、事業主は、ICT利活用の可能性も検討しつつ、次に掲げる措置を講ずるよう努めること。 (一) 地域を限定して働ける勤務制度の積極的な導入  学校卒業見込者等が一定の地域において働き続けることができるよう、広域的な事業拠点を有する企業は、一定の地域に限定して働ける勤務制度の導入を積極的に検討すること。 (二) キャリア展望に係る情報開示  学校卒業見込者等が適職を選択し、安定的に働き続けることができるよう、採用後の就業場所や職務内容等を限定した採用区分については、それぞれの選択肢ごとのキャリア形成の見通しなど、将来のキャリア展望に係る情報開示を積極的に行うこと。 ※指針の全体版については、以下の厚生労働省のホームページからご覧ください。   http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000097679.html 【参考】地域限定正社員の導入に当たって  厚生労働省では、地域限定正社員をはじめとした「多様な正社員」に関して、労使等関係者が参照することができる「雇用管理上の留意事項」をホームページで公表しています。 ▶ 地域限定正社員の導入に当たっては、以下のページを参照ください。 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/tayounaseisyain.html 詳しくは、最寄りの都道府県労働局職業安定部またはハローワークまでお問い合わせください。 厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク