GDPに反映される教育の成果について 減少していく教育の産出について考える

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 「マクロ経済学Ⅰ」 蓮見 亮
Advertisements

中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈.  生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係  衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生  その背景には 安価 安価 良質 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う.
名前:りくよう 番号 : 学習目標 現在日本の子供たちの考える力と学習意欲の状況 学力調査 を分析する その結果と原因を分析する 文法を活用.
経済入門 ⑥ 西山 茂. 第5回のポイント マクロ経済学入門 GDP と国民所得  ヒトが働く=付加価値=所得  所得の合計=国民所得  付加価値の合計= GDP 付加価値=売り上げ-原材料費 所得=消費+貯蓄  貯蓄にはプラスとマイナスあり 供給( GDP) と需要のバランスが要点.
国民所得統計 生産の境界の二重性 サービスとは 居住者概念 国民所得勘定の主な集計量. 慣行上の生産の境界 (市場生産と若干の 自己勘定生産) 帰属家賃 自給農業 NPO の有給労働 政府活動 生産の境界の二重性 主婦の家事労働 本来の生産の境界 ボランテイア活動 マイカーの 運転 睡眠 運動 自己向上.
国民所得 エンゲル係数:生活費に占める食事の割 合 所得の増加と逆に動く指数 食費:所得が増加してもそれほど増えな い なぜなら 娯楽費:所得が増加すると増加する このエンゲル係数を国際比較すれば、各国の生活水準を比べることができ る しかし ある国の衣服費だけ上昇したとする 生活費は上昇する、が、食費は上昇しないエンゲル係数は低下する.
1 II マクロ経済学のデータ. 2 第5章 国民所得の測定 マクロ経済学とは 国内総生産 = GDP ( Gross Domestic Product ) – 社会の経済的福祉を測定する尺度の1つ ミクロ経済学とマクロ経済学の違いについては、 pp. 40 – 41 も参照.
幸福の経済学と効用 跡見学園女子大学 山澤成康. 幸福と経済学 どうすれば人は幸福になれるかを追求する。 「幸福」=「所得」の増加として考えられ てきた。 幸福のパラドックス 「多くの国で戦後の数十年間に国内総生産 が増え、生活水準が大幅に改善したのに、 その間の国民の主観的幸福感の平均値は、 あまり変化していないという事実」
教育格差 福嶋 敬識 参考
くらしの中の税金 和歌山県租税教育推進連絡協議会 2012 © いつから税の制度があるのかな? 問題 税 の 歴 史 に つ い て ① 弥生時代 ② 飛鳥時代 3世紀の初め、邪馬台国(女王 卑弥呼の時代)に、税 の制度が あったと、中国の 史書 「魏志」倭人伝に 記されています。 ③ 江戸時代.
● ● 中 学 校 広島主税くん ちから 広島国税局キャラクター. ●● 中学校に来る途中で 1 億円入りのスーツケース を拾いました。 落とし主不明でその後警察からこの1億円をもらっ たとき、税金はかかるでしょうか。 税金がかかる (所得税)
マクロ経済学の基礎 1. マクロ経済の循環 1. 貯蓄の無い経済 2. 貯蓄・投資の存在する経済 3. 政府の存在・開放経済 2. 重要なマクロ変数 1.GDP ,失業率,物価 3. マクロ経済の経験的事実.
GDPとは? GDP(Gross Domestic Product:国内総生産)
経済と株価ー講義② 企業活動と付加価値①・・・GDP上の考察 ・マクロ経済学上の付加価値 ・GDP統計の相互関係 ・GDP統計とは①~③
<ポイント> まずは、マクロ経済学の統計用語に慣れること!
インターネット利用と学生の学力  中島 一貴  三国 広希  類家 翼.
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
日本の英語教育 c 奥田波奈.
GDPとは? GDP(Gross Domestic Product:国内総生産)
学力調査の結果概要 A区分問題(知識) B区分問題(活用) 小学校国語 小学校算数 中学校国語 中学校数学
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
~ネパールの事例を通して~ 2003年9月10日 国津小学校 元青年海外協力隊員 野田 珠輝
マクロ経済学初級I 第6回.
第1章 国民所得勘定.
国民経済計算 System of National Accounts
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
マクロ経済学 I 第3章 久松佳彰.
教育費の負担 教育権の条件整備.
国際経済の基礎10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年12月6日
日本大学工学部 土木工学科 学籍番号: 吉田 樹央
前回分(第1章 準備,1-1):キーワード ・ 生産,分配,消費 ・ 市場と組織 ・ 競争市場と均衡 ・ 市場の失敗と政府の介入
経済成長の概観 マクロ経済分析 畑農鋭矢.
(景気が良くなり)ハンバーガーの需要が拡大すると
担当者: 河田 正樹 年度 経済統計講義内容 担当者: 河田 正樹
学力向上TOOL BOX 授業改善のための 参考資料 Step by Step H25増補版 全国学力調査 県学力実態調査 授業改善シート
豊かさとは? 経済学B 第2回 畑農鋭矢.
GDPに関連した概念.
国民経済計算(SNA)とは 国際連合が示す基準に従って、世界各国が比較可能な形で、それぞれの経済の毎年の循環の姿を、体系的に明らかにすることを目的としたもの。 日本では、内閣府経済社会総合研究所   国民経済計算部が、年1回   「国民経済計算年報」を発行.
第1回家計班 これからの日本の経済成長は 可能であるか
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年7月20日
三宅やすし市政報告 11区西文化センター 2013.11.9.
2004年度入門経済学2A 担当教員:奥井克美.
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
自校の結果分析 小学校算数A TOP 設問 番号 設問の概要 自校 正答率 リンク 1(2) % 69.9% 問題 類型 指導 関連問題
全国学力・学習状況調査問題 に見る新しい教育の流れ
マクロ経済学初級I 第4回.
国際経済学10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年1月18日
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
平成○○年○○月○○日(○) 進路について ○○中学校 第3学年.
2017/07/13 大学院とはどんなところか? 大学院進学推進WG.
教師がもっていなければならないものは何か 十分それを獲得しつつあるか
教師を育てる行政.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年11月9日
オランダの教育 最も自由な教育制度.
不登校データ ・不登校人数(小学校・中学校・高等学校) ・不登校になったきっかけと考えられる状況 ・いじめられた児童生徒の相談の状況の推移
コミュニケーション能力、地域理解力・・・・
GDPで読み解く世界経済 跡見学園女子大学 山澤成康.
第6章 IS-LMモデル.
平成31(2019)年度 ○○○立○○小学校 学力向上プラン(例)
オランダの教育(2) 小さな学校と90年代後の制度改編.
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
第6章 消費者行動の分析 跡見学園女子大学 山澤成康.
第7章 単回帰で「消費関数」を計測する 1.所得の定義 1.1 国民純生産 国内総生産(GDP) ⇔ 所得
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
自治体名を記入してください。 【自治体名】の 教育の情報化について 自治体名と部門名 を 記入してください。 ○○教育委員会 ○○
私立の小中学校等に通う児童生徒への補助金について
平成23年度    少人数学級編制に係る研究(報告) 平成24年8月22日 大阪府教育委員会事務局 市町村教育室 小中学校課.
第6章 消費者行動の分析 跡見学園女子大学 山澤成康.
第3回講義 文、法 経済学.
Presentation transcript:

GDPに反映される教育の成果について 減少していく教育の産出について考える 教育効果の計測シンポジウム 2014年2月28日 石川県立音楽堂 GDPに反映される教育の成果について  減少していく教育の産出について考える 金沢星稜大学 藤澤美恵子

目次 1.GDPで考える教育の効果の測定 2.学力テストを使用した教育効果の分析 3.今後の教育の効果の測定について

GDPとは GDP(Gross Domestic Product) 国内総生産 日本の国内で、1年間に新しく生みだされた生産物やサービス の金額の総和 “国内”のため、日本企業が海外支店等で生産したモノやサービスの付加価値は含まない GNP(Gross National Product) 国民総生産 “国民”のため、国内に限らず、日本企業の海外支店等の所得も含んでいる                 付加価値生産額

非市場サービス GDPは、日本の国内で、1年間に新しく生みだされた生産物やサービス の金 額の総和 市場サービスと非市場サービスがある 市場サービス =私立学校 非市場サービス=義務教育 教育は サービス =産業 =産業でない 市場を通さない政府サービス

教育のアウトプットの計算 産業でない義務教育の付加価値生産額の計測方法 I n Put = Out Put として計測 出所:「地方財政統計年報」より加工

教育のアウトプットとは 教育のアウトプットは、本人に移転された知識や技術 In Put 支出 卒業 Out Put

教育のアウトプットの新計算 産出量法で、児童や生徒の数によるボリュームで計測 本当に教育のアウトプットは減少しているのか? 出所:「学校基本調査」より加工 本当に教育のアウトプットは減少しているのか?

本当に教育アウトプットは減少 教育の内容に変化があるのか? 変化の要因 ・少子化 ・授業時間

客観的に教育の効果を測る必要 どれだけの知識や技術を身につけているのか? アウトプットがわかりにくい時は アウトカムで計測する方法がある ・テストの成績(直接的アウトカム) ・年収(間接的アウトカム) テスト 100点

教育の質調整アウトプット アウトカムを利用して教育の質調整アウトプットの把握が可能 学力テストの結果を利用 回帰分析で対応可能 ・学力テストのスコアを非説明変数 ・学力を向上させる要因を説明変数

全国学力・学習状況調査 2007年から開始 - 以前の学力テストと連動性はない 対象は、小学6年生、中学2年生 2007年から開始 - 以前の学力テストと連動性はない 対象は、小学6年生、中学2年生 試験内容は、国語、算数(数学)、2013年からは理科 出所:「全国学力・学習状況調査」より加工

石川県の場合 日本海側は平均より高い平均回答率 出所:「全国学力・学習状況調査」より加工

学力との因果関係 身体的要因 教育環境要因 生活環境要因 都道府県により学力テストの結果が異なる 都道府県により身体的要因などのデータ平均値が異なる 都道府県ごとのテスト結果 身体的要因 教育環境要因 生活環境要因

身体的要因 未熟児は小学校の学力テストに対してマイナスの影響がある → これは、中学校時点では影響が消える  → これは、中学校時点では影響が消える 平均身長が高いと小・中学校の学力テストに対して                   プラスの影響がある 肥満率が高いと小・中学校の学力テストに対して                  マイナスの影響がある

教育環境要因 教育費用に関しては学力テストの結果に反映しない 家計教育費 自治体の教育費 学力テストにプラスの影響がある   家計教育費   自治体の教育費 学力テストにプラスの影響がある ・学校の敷地面積が大きい ・不登校率が低い ・小学校だけ女性教員比率が高い

生活環境要因 家族構成にはあまり影響されない 3世代同居 共働き 学力テストにプラスの影響がある ・公立高等学校の比率が低い   3世代同居   共働き 学力テストにプラスの影響がある ・公立高等学校の比率が低い ・持ち家率が高い ・小学校だけ図書館数が多い ・中学だけ失業率が低い

今後の教育アウトプット 世界の潮流は、産出量法での教育のアウトプットの把握 (児童や生徒の数でアウトプットを把握する)         (児童や生徒の数でアウトプットを把握する) 少子化の日本では、産出量法での教育のアウトプットは減少することが既知 つまり、教育の質調整をしてアウトプットを計測することが望ましい 質の調整をするためには、データの制約等がある これが解決されれば、日本でも質調整した産出量法での計測が始まる

教育の質が問われる時代へ GDPに質調整した教育のアウトプットを実装するためには 教育関係者からのアドバイス データの制約の解除   教育関係者からのアドバイス   データの制約の解除 教育関係者ばかりでなく経済学者と共に教育を考える