脳卒中・循環器疾患における 課題と検討の方向性について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
何でもおたずねください 長崎がん相談支援センター 長崎がん相談支援センター 吉原律子・平山美香・木場英郎 緩和ケア普及のための地域プロジェクト 野田剛稔・藤井 卓 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター.
Advertisements

平成27年度広島県合同輸血療法委員会 平成27年度事業計画案 資料 3-1. 平成 27 年度の委員会活動の概要 県合同輸血療法委員会の開催(6月 27 日) 輸血前後の検査手順書の作成【新規事業】 輸血療法に関する調査の実施(継続と発展) 医療機関からの相談応需事業の実施 合同輸血療法委員会研修会の開催.
1.現 状 ○ 発達障害は、人口に占める割合は高いにもかかわらず、法制度もなく、制 度の谷間になっており、従来の施策では十分な対応がなされていない ○ 発達障害に関する専門家は少なく、地域における関係者の連携も不十分で 支援体制が整っていない ○ 家族は、地域での支援がなく大きな不安を抱えている 2.発達障害者支援法のねらい.
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
治験業務の実際 府中みくまり病院 胡田  正彦.
出典:国立社会保障・人口問題研究所(H25.3)
1.医療機関とその役割 2.医療サービスの活用
居宅介護支援事業所.
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
第2回 病院内で行う抗がん剤・放射線治療時の口腔ケア
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
公益社団法人岩手県栄養士会医療職域会 代表 太田代 健二
広島県西部地域保健対策協議会 ●設置目的   広島西二次保健医療圏(大竹市・廿日市市)における住民の健康の保持・増進と福祉の向上に寄与するため,保健・医療・福祉に関する事項について調査・協議し,必要な事業を実施する。 ●設立年月日 平成 9 年11月27日 ●構成団体(大竹市・廿日市市域の22機関・団体)
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
1.かかりつけ医機能の更なる評価/特定疾患療養管理料
小松市民病院     臨床研修プログラム.
自治医科大学附属 さいたま医療センター 救急部 2014年8月 八坂 剛一.
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
日本糖尿病学会のアクションプラン2010(DREAMS)
広島都市圏の現状・将来推計.
長崎がん相談支援センター なんでもおたずねください 吉原律子・平山美香・木場英郎 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
第37回 神経救急カンファレンス 日時:5月16日(木) 午後6 時から (60分) 場所:医学部臨床中講堂
トータス往診クリニック 国立がん研究センター東病院 血液腫瘍科 大橋 晃太
資料4 医療提供体制の現状に係る参考データ 【志太榛原医療圏】.
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
本院は、放射線治療症例全国登録事業(JROD)に協力しています
国指定地域がん診療連携拠点病院の 整備指針の改正及び推薦について
資料4 医療提供体制の現状に係る参考データ 【富士医療圏】.
平成30年度に新たに設置する精神医療懇話会について
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
資料②-1 資料3 在宅医療を支える   後方支援体制について 地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 地域医療連携室長  中西 賢.
資料4 医療提供体制の現状に係る参考データ 【志太榛原医療圏】.
緩和ケアチーム介入患者の STAS-Jによる評価 -外来化学療法室での取り組みと今後の課題-
オフィス藤田 グループホーム燦々(さんさん) 看護師 介護支援専門員 古城順子
施設基準等の届出情報の把握方法 平成31年1月 関東信越厚生局 健康福祉部  地域包括ケア推進課 関東信越厚生局地域包括ケア推進課.
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
二次医療圏別:各種医療の自己完結率 資料3 <概要> ・各種医療について、各二次医療圏における自己完結率を示したもの
外来化学療法室におけるSTAS‐Jの活用と今後の課題
資料2 北信医療圏における 平成29年度病床機能報告等の状況について.
(訪問看護ステーション協会、教育ステーション等にて実施)
先進予防医学共同専攻臨床疫学 臨床疫学とは 現在の取り組みと成果 研究材料・手法 未来のあるべき医療を見つめて改革の手法を研究します。 特徴
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
資料4 医療提供体制の現状に係る参考データ 【中東遠医療圏】.
緩和ケアチームの立ち上げ (精神科医として)
発 達 障 が い 児 者 総 合 支 援 事 業 平成29年度予算 218,128千円
国指定がん診療連携拠点病院の 推薦について
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
新医師確保総合対策のポイント 【医師数に関する全体状況】 【 対 策 】 短期的対応 19年度概算要求への反映
がん地域連携パスについて (連携医療機関向け) 連絡先・お問合せ先 徳島大学病院 がん診療連携センター 担当:宮越・兼子
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
日本医科大学千葉北総病院 地域がん診療連携拠点病院講演会
Presentation transcript:

脳卒中・循環器疾患における 課題と検討の方向性について 資料3 脳卒中・循環器疾患における 課題と検討の方向性について 平成28年11月11日 広島県健康福祉局医務課

※ 10年後には入院患者が17%以上(2千7百人以上)増える。 入院患者数の将来推計 (広島医療圏・年齢階層別)【再掲】 ※ 10年後には入院患者が17%以上(2千7百人以上)増える。 (単位:人) ※ 受療率(2014年患者調査)に変動がないものとして推計 入院患者数 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 2015年→2025年 増減数 増減比 総  数 14,916 15,475 16,842 18,232 18,777 18,765 18,759 2,757 117.8% 0-4歳 361 356 326 299 280 269 259 △58 83.9% 15-64歳 4,688 4,260 4,178 4,195 4,197 3,996 3,584 △65 98.5% 65-74歳 2,886 3,251 3,174 2,651 2,572 2,820 3,248 △600 81.5% 75歳以上 6,981 7,608 9,163 11,087 11,728 11,680 11,667 3,479 145.7% ◇ 「日本の地域別将来推計人口」(2013年3月推計)及び「患者調査」(2014年)の受療率からアイテックが作成

入院患者数の将来推計 (広島医療圏:5大疾病)【再掲】 入院患者数の将来推計 (広島医療圏:5大疾病)【再掲】 ※ 今後10年間で脳血管障害は30%以上増加する。 (単位:人) 【脳血管障害】 脳梗塞,脳内出血,くも膜下出血,脳動脈硬化症など 単位(人,%) 入院患者数 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 2015年→2025年 増減数 増減比 悪性新生物 1,180 1,321 1,429 1,506 1,554 1,574 1,580 185 114% 脳血管障害 1,386 1,673 1,939 2,188 2,406 2,571 2,664 515 131% 心筋梗塞 48 55 62 67 71 74 76 11 121% 糖尿病 186 216 241 264 283 294 297 49 123% 精神疾患 2,611 2,766 2,877 2,958 3,005 3,026 3,004 192 107% ◇ 「日本の地域別将来推計人口」(2013年3月推計)及び「患者調査」(2014年)の受療率(全国)を使用。受療率(2014年患者調査)に変更がないものとして推計。

※ 脳血管・循環器系疾患の診療に係る医師の増加率が他県に比べて低い 専門医医師数の推移 ~~脳血管・循環器関係~~ ※ 脳血管・循環器系疾患の診療に係る医師の増加率が他県に比べて低い 【対象専門医】  ・神経内科専門医 ・脳神経外科専門医  ・脳血管内治療専門医  ・循環器専門医  ・心臓血管外科専門医  ・救急科専門医  ・麻酔科専門医 平成26年・平成24年・平成22年「医師・歯科医師・薬剤師調査」資料より作成

課題および課題解決の方策 【拠点病院の役割】 課題 ◎ 高齢化による患者増にどのように対応するか ◎ 高齢化による患者増にどのように対応するか ◎ どのようにして専門医(若手医師)を確保するか モデルになりそうな他県の病院を調査 課題解決の方策 ◎ 拠点病院化を推進してはどうか 【拠点病院の役割】 ● 高度専門医療の提供(先端低侵襲治療の実施等) ● 地域医療機関との垂直連携の推進(地域連携クリティカルパスの普及等) ● 若手医療人材の育成(人材を惹きつけるマグネットホスピタル等) ● 治験・臨床研究の充実 ● 患者に対する相談支援・情報提供(脳心臓血管手帳の利用等)

拠点病院のイメージ バランスの とれた配置 医師数等 体 制 医師数 医療機器 連携 組織内体制 教育 データベース 症例数 ア 集患力 ウ 高度な医療技術を有する専門医等が充実している 臨床研修医が多い 医師数 麻酔科医等の手術スタッフなど,十分な医師が配置されている 医療機器 必要な先端治療機器が整備されている 組織内体制 連携 診療科横断的なチーム医療を実施している 教育 人材育成の体制が整っている データベース 臨床のデータベースが運用されている ア ウ ト プ ッ 集患力 症例数 疾患症例数や手術数が多い 広域から患者が集まっている 高難度症例 難易度の高い術式件数が多い 医師を惹きつける魅力 医療人材が全国から集まっている 研究 臨床研究や治験の実施件数が多い 学術的成果の公表(論文数)が多い

【参考】 広島県指定がん診療連携拠点病院指定要件① 【参考】 広島県指定がん診療連携拠点病院指定要件① 1 診療体制にかかる整備要件 (1) 診 療 機 能 集学的治療の提供体制及び標準的治療等の提供 手術,放射線療法及び化学療法を効果的に組み合わせた集学的治療及び緩和ケアを提供する体制を有するとともに,がん患者の状態に応じた適切な治療の提供すること クリティカルパスを整備すること キャンサーボードを設置し,定期的に開催すること 化学療法の提供体制 急変時等の緊急時に,外来化学療法室において化学療法を提供する 当該がん患者が入院できる体制を確保すること 化学療法のレジメンを審査し,組織的に管理する委員会を設置すること 緩和ケアの提供体制 緩和ケアチームを整備し,緩和ケアチームを組織上明確に位置付けるとともに,がん患者に対し適切な緩和ケアを提供すること 外来において専門的な緩和ケアを提供できる体制を整備すること 院内の見やすい場所に緩和ケアチームによる診療が受けられる旨を掲示するなど,がん患者に対し必要な情報提供を行うこと 退院後の居住における緩和ケアに関する療養上必要な説明及び指導を行うこと 地域の医療機関及び在宅療養支援診療所等との連携協力体制を整備すること 病病連携・病診連携の協力体制 地域の医療機関からの紹介患者の受け入れを行うこと 地域の医療機関へのがん患者の紹介を行うこと 地域の医療機関の医師と相互に診断及び治療に関する連携協力体制を整備すること 地域連携クリティカルパスを整備すること 退院時に当該がん患者に関する共同の診療計画の作成等を行うこと 広島県独自の取組である「がん医療ネットワーク」における地域連携の拠点として,合同カンファレンスの開催などネットワークの運営に主体的に参画すること セカンドオピニオンの提示体制 セカンドオピニオンを提示する体制を有すること

【参考】 広島県指定がん診療連携拠点病院指定要件② 【参考】 広島県指定がん診療連携拠点病院指定要件② (2) 診 療 従 事 者 専門的な知識及び技能を有する医師の配置 専任の放射線療法に携わる専門的な知識及び技能を有する医師を1名以上配置すること 専任の化学療法に携わる専門的な知識及び技能を有する医師を1名以上配置すること 緩和ケアチームに,専任の身体症状の緩和に携わる専門的な知識及び技能を有する医師を1名以上配置すること 緩和ケアチームに,精神症状の緩和に携わる専門的な知識及び技能を有する医師を1名以上配置すること 専従の病理診断に携わる医師を1名以上配置すること 専門的な知識及び技能を有するコメディカルスタッフの配置 専従の放射線治療に携わる常勤の診療放射線技師を1名以上配置すること 専任の放射線治療における機器の精度管理,照射計画の検証,照射計画補助作業等に携わる常勤の技術者を1名以上配置すること 専任の化学療法に携わる専門的な知識及び技能を有する常勤の薬剤師を1名以上配置すること 外来化学療法室に,専任の化学療法に携わる専門的な知識及び技能を有する常勤の看護師を1名以上配置すること 緩和ケアチームに,専従の緩和ケアに携わる専門的な知識及び技能を有する常勤の看護師を1名以上配置すること その他 各診療科を包含する居室等を設置することが望ましい がん診療に携わる専門的な知識及び技能を有する医師の専門性や活動実績等を敵的に評価し,当該医師がその専門性を十分に発揮できる体制を整備すること (3) 医 施 設 年間入院がん患者数 年間がん入院患者が1,200人以上であることが望ましい 専門的ながん医療を提供するための治療機器及び治療室等の設置 放射線治療に関する機器を設置すること 外来化学療法室を設置すること 集中治療室を設置することが望ましい 白血病を専門とする分野に掲げる場合は,無菌病室を設置すること がん患者及びその家族が心の悩みや体験等を語り合うための場を設けることが望ましい 施設内禁煙等 敷地内禁煙の実施等のたばこ対策に積極的に取り組むこと

【参考】 広島県指定がん診療連携拠点病院指定要件③ 【参考】 広島県指定がん診療連携拠点病院指定要件③ 2 研修の実施体制にかかる整備要件 (1)当該二次医療圏においてがん医療に携わる医師を対象とした緩和ケアに関する研修   を毎年定期的に開催すること (2)当該二次医療圏においてがん医療に携わる医師を対象とした早期診断,副作用対応   を含めた放射線療法・化学療法の推進及び緩和ケア等に関する研修を実施すること (3)診療連携を行っている地域の医療機関等の医療従事者も参加する合同カンファレンス 3 情報提供体制にかかる整備要件 (1)当該病院のがん患者の相談支援を行う機能を有する部門を設置し,当該部門において,   国指定がん診療連携拠点病院の「相談支援センター」と連携しながら,がん患者の相談等の業務を行うこと (2)院内がん登録   ア厚生労働省健康局総務課長が定める「標準登録様式」に基づく院内がん登録を実施すること   イ院内がん登録の集計結果等を広島県がん診療連携協議会に情報提供するとともに,5年生存率の算定・公表等を    行うこと   ウ院内がん登録を活用することにより,広島県が行う地域がん登録事業に積極的に協力すること (3)その他(臨床研究を行っている場合)   ア進行中の臨床研究の概要及び過去の臨床研究の成果を広報すること   イ参加中の治験について,その対象であるがんの種類及び薬剤名等を広報することが望ましい