東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵

Slides:



Advertisements
Similar presentations
11 インターネットの危険 情報セキュリティの視点から 2012 年 7 月 15 日 (日) 駒澤大学 経営学部 教授 西村 和夫 オープンキャンパス/模擬授業.
Advertisements

高槻市教育センター 情報モラル 平成20年度情報モラル研修. 高槻市教育センター 今日のお話.. 児童生徒への情報モラル教育について – 新学習指導要領 – 目的 – 現状 – 学校での指導 教職員の情報モラルについて – 著作権、肖像権等 – 個人情報保護.
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
情報モラルと著作権 道徳・特別活動・総合的な学習の時間. 目次  情報モラル 情報モラル  著作権 著作権  関連する Web ページの紹介 関連する Web ページの紹介.
1 情報モラル指導者養成研修検討委員会 情報モラル教育の基本理念と指 導 セッショ ン3. 2 情報モラルを指導するために求められること 基本的な理念の理解 情報モラルの範囲 情報モラルの内容 情報モラルの目的 基本的な理論の理解 発達段階に応じた系統的な指導内容 具体的な指導方法 授業設計 基本的な理念の理解.
1.情報モラル教育の必要 性 5 情報モラル教育. 【1】情報モラル教育とは 情報モラル教育は、①コンピュータや情報通信 ネットワークなどの情報技術の特性と、②情報 技術の利用による文化的・社会的なコミュニ ケーションの範囲や深度などが変化する特性、 などを踏まえて日常生活で適正な活動を行うた めの考え方と態度を育てることが求められる。
情報利用のルール 著作権・引用 インターネット情 報 電子資料の利用. 著作権・引用 「コピペ論文」 ̶ 「丸写し」はなぜいけない? ̶ 他人の著作権の侵害:盗作・剽窃 未公開・無料公開でも → 他人の著作物を正しく利用するに は・・・ 引用 ̶ 出典を明記する:先人への敬意 先行研究を調べたことの証明.
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
インターネットを取り巻く法律 情報社会と情報倫理 第13回.
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
教育全体の中での 情報モラル教育の位置づけと価値
小・中学校における「情報モラル」学習の 指導計画・内容について.
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
情報モラル.
学校における 情報モラル教育 長崎県教育センター
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
■「理工系学生向けの知的財産権制度講座」通常講義用カリキュラム(90分×15コマ)
■「理工系学生向けの知的財産権制度講座」集中講義用カリキュラム(90分×6コマ)
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
講 義 ガ イ ダ ン ス 情報社会と情報倫理 第1回.
講 義 ガ イ ダ ン ス 情報社会と情報倫理 第1回.
講 義 ガ イ ダ ン ス 情報社会と情報倫理 第1回.
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
高等学校(工業) 工業高校におけるキャリア教育 マナー.
インターネットの規制   最近の話題から メディアコミュニケーションⅢ 6/20/08.
中学校「総合的な学習の時間」 基礎講座 本庄市立本庄南中学校 第一学年.
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
情報関連教室オリエンテーション 情報関連教室 オリエンテーション C000.
スマホ、SNS時代の ネット対応力育成の秘訣!
地域研修、校内研修実施カリキュラムの設計
小学校における 著作権教育の事例 柏市立土南部小学校 西田光昭
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
「公共的なネットワーク社会の構築」 の内容と指導
経営情報論A(2・3・4年生) 第10回企業の統治(4章5節) 長期利益の獲得(p.108) 長期利益の獲得
【第1回】マルチメディアとは① 画像の処理 J000
マナー講座 ブログと紙の日記は     何がちがうの? 情報科主任 岡本弘之 2006 情報科.
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
ケースで学ぶ! 個人情報保護の基礎 個人情報保護の最新対策 年版 eラーニングコースで対策を!
情報モラルの授業をしてみよう ‐小学校用‐ ○○○立○○小学校 校内研修会(情報教育・3) 校内研修(3) 2
経営情報論B ⑬ 情報技術と社会(第11章).
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
情報セキュリティとは? 環境情報学部1年      卯野木邦宏.
セッション2 問題意識の共有と事例研究 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
情報を活かすために 信頼できる情報を 信頼される情報を.
小・中学校における 「情報モラル」学習指導資料集 説明会
無人スタンド発展資料 コンピュータの利用 無人スタンドで考えたことを コンピュータの利用の場面に置き換えてみよう.
健康・安全〔事故〕 自転車に乗り 「ながらスマホ」は犯罪? ■指導のねらい  自他の安全面に配慮した行動ができる。
熊本県立教育センター 教育工学室 室長 戸田 俊文
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
2001.12.4 エルティ総合法律事務所所長弁護士 システム監査技術者 藤 谷 護 人
心を磨く 公共的なネットワーク社会の構築 知恵を磨く 情報モラル教育 情報社会の倫理 法の理解と遵守
柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 : 教育ソリューションフェア2008 情報モラル指導で、今大切なこと 情報モラルの指導とは 柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 :
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 教育情報システム学講座 4年 ;継田 優子
課題の洗い出し 1.
子どもたちを携帯電話の持つ危険性から守るための対応
情報モラルの授業をしてみよう ‐中学校用‐ ○○○立○○中学校 校内研修会(情報教育・3) 校内研修(3) 2
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
情報モラル標語 行動宣言を考えよう! 高校2年 情報選択⑤.
情報スキル入門 第8週 情報倫理.
2013 情報処理 1回目.
Netiquette ネットワークエチケット
課題の洗い出し 1.
現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)
Presentation transcript:

東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵  テーマ別解説 「法の理解と遵守」 の内容と指導 東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵

1 法の理解と遵守とは ◆「法の理解と遵守」も、日常モラルの延長線上にある 情報社会での行動に責任をもつ 自分や他人の権利を理解し、尊重する  テーマ別解説 1 法の理解と遵守とは ◆「法の理解と遵守」も、日常モラルの延長線上にある 情報社会での行動に責任をもつ 自分や他人の権利を理解し、尊重する

2 小学校での指導 情報社会でのルール・マナーを遵守できる ◆1・2年生 ◆3・4年生 ◆5・6年生 ⇒日常モラルの指導を優先  テーマ別解説 2 小学校での指導 情報社会でのルール・マナーを遵守できる ◆1・2年生 ⇒日常モラルの指導を優先 ◆3・4年生 ⇒情報社会のルールやマナーを知り、守る ◆5・6年生 ⇒ルールや決まりを守ることの社会的意味を知る ⇒契約行為の意味を知り、勝手な判断では行わない

3 中学校での指導 社会は、互いにルール・法律を守ることに よって成り立っていることを知る ⇒違法行為を知り、違法な行動は絶対にしない  テーマ別解説 3 中学校での指導 社会は、互いにルール・法律を守ることに よって成り立っていることを知る ⇒違法行為を知り、違法な行動は絶対にしない ⇒情報の取り扱いに関するルールや法律を知る ⇒契約の基本的な考え方を知り、責任を理解する

4 高等学校での指導 情報に関する法律の内容を理解し、 遵守する ⇒情報に関する法律の内容を積極的に理解し、適切に行動する  テーマ別解説 4 高等学校での指導 情報に関する法律の内容を理解し、 遵守する ⇒情報に関する法律の内容を積極的に理解し、適切に行動する ⇒情報社会の活動に関するルールや法律を理解し、適切に行動する ⇒契約の内容を正確に把握し、適切に行動する

5 情報モラルに関連する法律 ◆ 著作権法 ◆ 個人情報保護に関する法令 ◆ 不正アクセス禁止法 ◆ プロバイダー責任法  テーマ別解説 5 情報モラルに関連する法律 ◆ 著作権法 ◆ 個人情報保護に関する法令 ◆ 不正アクセス禁止法 ◆ プロバイダー責任法 ◆ 出会い系サイト規制法 ◆ 青少年保護条例

 テーマ別解説 6 強調すべきポイント ◆法律は日々変化する  ⇒ 素人判断は非常に危険!  ⇒ わからないときは、      自分で調べる、専門家に尋ねる

7 まとめ ◆法律を守ることは、最低限のルールである ◆法律に違反しなければ、何をやってもよい、というわけではない  テーマ別解説 7 まとめ ◆法律を守ることは、最低限のルールである ◆法律に違反しなければ、何をやってもよい、というわけではない 情報社会での行動に責任をもつ 自分や他人の権利を理解し、尊重する