「コンピュータと情報システム」 10章 システムの運用と管理

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報セキュリティ 第13回:2005年7月8日(金)   . 2 本日学ぶこと 組織におけるセキュリティ  セキュリティポリシー  規格・制度  コンピュータ犯罪を取り締まる法律  個人情報保護法.
Advertisements

2015/03/12 事故事例分析に基づく 情報システム調達のリスク対策 静岡大学 齋田芽久美 平林元明 湯浦克彦.
情報セキュリティ 第13回:2007年7月13日(金)   . 2 本日学ぶこと 組織におけるセキュリティ  セキュリティポリシー  規格・制度, ISMS  コンピュータ犯罪を取り締まる法律  個人情報保護法 セキュリティポリシーとは,組織の情報資産を守るため の方針や基準を明文化したものである.
情報倫理と メディアリテラシー 第 1 章 ネットワーク社会と情報化社 会. ネットワーク社会 携帯電話 コンピュー タ テレビ 家電 カーナビ など ネットワーク 新たなコミュニケーションの場.
情報セキュリティ読本 - IT時代の危機管理入門 -
手順書作りの鬼!? 顧客情報の漏洩を防ぎ、 情報をうまく活用するために手順書を作りませんか? 手順書工房寿寿壱です
セキュリティ・アーキテクチャに基づく IT 設計
情報モラル.
1.基礎概念 1.1 ディペンダブルなシステムとは Dependability Fault Avoidance
池田秀人 立命館大学情報理工学部情報システム学科
IaaS 仮想マシン(VM)をネットワーク経由で提供 負荷に応じてVM数や性能を変更できる ハードウェアの導入・管理・維持コストの削減
CADシステムの運用と 情報セキュリティ 電子制御設計製図Ⅰ   2013年5月29日 Ⅱ限目.
■「理工系学生向けの知的財産権制度講座」集中講義用カリキュラム(90分×6コマ)
情報リテラシー(1) ガイダンス 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
JISA第5回サイバー法セミナー サイバー犯罪条約と日本の刑事法制 明治大学法学部教授・弁護士 夏 井 高 人.
第5章 情報セキュリティ(後半) [近代科学社刊]
著作権.
「コンピュータと情報システム」 07章 インターネットとセキュリティ
インターネットの基礎知識.
中学校「総合的な学習の時間」 基礎講座 本庄市立本庄南中学校 第一学年.
[オンライン学習に登録] [情報ネットワークを安全に利用しよう]
ネット時代のセキュリティ1(概要) 2SK 情報機器工学.
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
インターネット社会の脅威 (インターネット社会のセキュリティ) 開始 再生時間:5分20秒.
第5章 情報セキュリティ(前半) [近代科学社刊]
先週のおさらい 第11回 インターネットサービス
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
知的財産権について ~身の回りにある知的財産権って どんなものがあるの?~.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
「システム構成要素」 (C)Copyright,Toshiomi KOBAYASHI,
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
瞬低/瞬停や落雷などの電源障害から“ネットワーク“を守る!
情報セキュリティ読本 三訂版 - IT時代の危機管理入門 -
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
「コンピュータと情報システム」 06章 通信ネットワーク
総合講義B:インターネット社会の安全性 第8回 ネットワークの脆弱性
情報セキュリティ - IT時代の危機管理入門 -
ご提案資料 xxxxx株式会社 作成日:2016.xx.xx.
経営情報論B ⑬ 情報技術と社会(第11章).
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
情報セキュリティとは? 環境情報学部1年      卯野木邦宏.
情報セキュリティ - IT時代の危機管理入門 -
情報基盤センター 分散システムセキュリティ支援掛 2000年4月18日
総合講義B:インターネット社会の安全性 第9回 セキュリティとコスト
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
情報セキュリティ - IT時代の危機管理入門 -
情報の収集と共有 第3章 3節  ネットワーク社会のルールとマナー 2 情報の安全性確保 p68~p71.
経営情報論B 第5回 経営情報システムの管理③(第7章).
なぜ説明責任があるのか 在学生に対する教育保証 大学の活動を社会に公開 第三者機関による大学評価への対応
個人情報保護法案整備の背景 情報処理の普及 (インターネットの普及) プライバシーの権利 個人情報の保護の必要 脅威 事故
インターネットの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ   2010年5月25日 Ⅲ限目.
知的財産権について ~身の回りにある知的財産権って どんなものがあるの?~.
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
企業の知的財産を守るエビデンスソリューション
総合講義B:インターネット社会の安全性 第12回 権利の保護
コミュニケーションと ネットワークを探索する
第一回 情報セキュリティ 05A1027 後藤航太.
筑波大学附属視覚特別支援学校 情報活用 村山 慎二郎
VMリダイレクト攻撃を防ぐための 安全なリモート管理機構
資格取得スキルⅠb (ITパスポート試験対策講座)
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
情報社会の安全と情報技術.
USBストレージを使わずに、安全にファイル共有
ご提案資料 xxxxx株式会社 作成日:2016.xx.xx.
情報スキル入門 第8週 情報倫理.
現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)
※演習や小テスト(DES/RSA暗号に関する計算問題)と似た問題は出題しません。
瞬低/瞬停や停電などの電源障害から“ネットワーク“を守る!
情報モラル06 情報 セキュリティ.
Presentation transcript:

「コンピュータと情報システム」 10章 システムの運用と管理 「コンピュータと情報システム」 10章 システムの運用と管理 大阪経済大学 N.Kusanagi

01 システムの運用管理 システムの 運用管理 システム運用ルール EUC の役割 各部門の業務 構成管理 性能管理 支援 協力 障害管理 01 システムの運用管理 システム運用ルール EUC の役割 各部門の業務 構成管理 性能管理 システムの 運用管理 支援 協力 障害管理 システム 管理部門 の役割 高度な専門性 基幹業務 ファイル管理 セキュリティ管理 権利の保護と管理 ■システムを円滑に運用 ■業務を効率的に遂行

02 システムの評価指標 R A S I S Reliability Availability Serviceability 02 システムの評価指標 R Reliability 信頼性 MTBF:平均故障間隔 A Availability 可用性 稼働率 S Serviceability 保守性 MTTR:平均修復時間 I Integrity 保全性(完全性) S Security 機密性(安全性)

03 システム障害と対策 障害の 深刻化 潜在的な 障害要因 障害要因の 顕在化 障害の発生 障害の 予防 障害の 検知 障害の 修復

04 システムの構成方式と信頼性 処理効率 タンデム デュプレックス シンプレックス デュアル 信頼性

05 RAID RAID 1 RAID 5 1 2 3 1 2 3 1 3 P(5,6) 2 P(3,4) 5 P(1,2) 4 6 ■ミラーリング(ディスク装置のみ二重化) ■P(x,y)はデータxとデータy  から作られた訂正用パリティ ■デュプレキシング(制御装置も二重化)

06 セキュリティ管理 セキュリティ ポリシー 物理的脅威 情報の脅威 運用規則 建物・設備 ハードウェア ソフトウェア ネットワーク 06 セキュリティ管理 物理的脅威 自然災害,事故, 盗難,故障 など 運用規則 建物・設備 セキュリティ ポリシー ハードウェア 情報の脅威 盗聴,漏洩,改ざん, 破壊,消失 など ソフトウェア ネットワーク ■システムの安全性を維持

07 ファイルのバックアップ ファイルの バックアップ データの消失 データの破壊 データの改ざん バックアップ間隔の設定 処理時間帯の設定 07 ファイルのバックアップ データの消失 バックアップ間隔の設定 処理時間帯の設定 データの破壊 ファイルの バックアップ バックアップ方式の選択 バックアップ媒体の選択 データの改ざん バックアップファイルの 管理方法 ■データ破損の被害を 最小限に押さえる

08 権利の保護と管理 知的財産権 関連法規 産業財産権 コンピュータ犯罪を 取り締まる法律 ネットワーク犯罪を 取り締まる法律 著作権 08 権利の保護と管理 知的財産権 関連法規 産業財産権 ■特許権 ■実用新案権 ■意匠権 ■商標権 など コンピュータ犯罪を 取り締まる法律 ネットワーク犯罪を 取り締まる法律 著作権 ■著作人格権 ■著作財産権 ■著作隣接権 など 不正アクセス禁止法 個人情報保護法

09 情報リテラシの必要性 ネットワーク リテラシ コンピュータ リテラシ ■情報格差の是正 ■安心・快適な利用 情報基礎 リテラシ