愛媛大学理学部物理学科 & 愛媛大学宇宙進化研究センター 鍛冶澤 賢 理学部物理学科 (宇宙進化研究センター併任) 松山市

Slides:



Advertisements
Similar presentations
X線で宇宙を見よう 1. X線て何だ? 2. ダークマターやブラックホールが 見える 3. 「すざく」衛星について 首都大学東京 ( 東京都立大学 ) 大橋隆哉.
Advertisements

○○学部 ○○学科 ○○系 コースツリー 作成日:2014年○○月○○日 DP1:DP2:DP3:DP4:DP5:DP6: 【4年次】卒業研究・卒業論文など 全学共通科目.
地球科学科のカリキュラム 理学部地球科学科 教務委員 石渡正 樹 2008 年 7 月 18 日.
ところで一般相対性理論によれば、太陽を半径3 kmにまで 圧縮したらブラックホールになるらしい。どんな世界なのか?
X線で宇宙を見る ようこそ 講演会に 京大の研究
「すざく」衛星が見たブラックホールの姿 〜速報〜 ① ケンタウルス座Aの場合 ② 白鳥座X-1ブラックホールの場合
2000年1月17日版 アストロ E 衛星 文部省宇宙科学研究所
国立天文台 太陽系外惑星探査プロジェクト室 成田憲保
大阪大学 基礎工学部 電 子 物 理 科 学 科 エレクトロニクスコース 物性物理科学コース.
宇宙地球科学専攻 常深研究室 つね み 平成17年2月16日
2006日本中東学会 第22回年次大会 会長挨拶 第11期 会長 三浦 徹 お茶の水女子大学.
芝浦工業大学工学部電気工学科 全体マップver
宇宙物理研究グループ 紹介.
第6回 制動放射 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
就職活動について 就職担当 平成28年3月卒業予定学生 平成26年10月1日から平成27年9月31日まで
筑波大学情報科学類を 御存知ですか? 24時間使えるコンピュータ 筑波大学【基礎データ(平成22年度現在)】 茨城県つくば市天王台1-1-1
日本物理学会年次大会・総合パネル討論「現代プラズマ科学の 最前線:学際連携によるプラズマ理工学のさらなる展開」
科学サークル ●2月17日(日) 会場:東京文京学習センター 3階 講義室14 「物理の勉強会」 10:00~
千葉大学教育学部 小学校教員養成課程 ようこそ!教育心理選修へ.
アインシュタインと宇宙 重力レンズ 重い天体は「レンズ」になる!? 重力レンズは「天然巨大望遠鏡」 いろいろな重力レンズの例
化学応用科学科.
2017/07/13 大学院とはどんなところか? 大学院進学推進WG.
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
愛媛大学理学部物理学科 & 愛媛大学宇宙進化研究センター 鍛冶澤 賢 理学部物理学科 松山市 (宇宙進化研究センター併任)
愛媛大学 理学部物理学科 & 宇宙進化研究センター
太陽を見る 可視光 X線(ようこう衛星) 太陽フレア.
機関報告:鹿児島大学 Institute report: Kagoshima Univ.
土野恭輔 08s1-024 明星大学理工学部物理学科天文学研究室
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
山形大学理学部物理4年 特殊講義F 「宇宙X線」
基礎宇宙物理学 II 電磁流体力学入門 第1回 天体活動現象入門 2011年4月8日.
銀河・銀河系天文学 星間物理学 鹿児島大学宇宙コース 祖父江義明 .
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
Chemistry and Biotechnology
「すざく」衛星と日本のX線天文学 July 10, 2005
7/17 北九州市立大学大学院 法学研究科 大学院進学相談会 14:00 ~ 15:30 日 2017年 法学研究科の夏期日程入試
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
パルサーって何? 2019/4/10.
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
すばる望遠鏡による10GeV領域ガンマ線天体の観測
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
京大他、東大やアデレード大学など日豪の16機関が共同で、オーストラリアの砂漠地帯に望遠鏡4台を建設しTeVγ線を観測している。
宇宙線研究室 X線グループ 今こそ、宇宙線研究室へ! NeXT
倉本研究室 宇宙理学専攻 修士1年 岡澤直也.
新潟大学集中講義 ープラズマ物理学特論ー (天体電磁流体力学入門) 2004年1月19日ー1月21日
平成 31 年度 P6 高エネルギー宇宙実験 担当: 物理学第二教室 宇宙線研究室の教員 谷森達 教授、鶴剛 教授、 窪秀利 准教授、
柴田 晋平 山形大学理学部 With 早坂 由美子 NHK山形 キャスター
理学部物理学科ガイダンス 宇宙物理、プラズマ物理、生物/非平衡物理 〜私が宇宙物理実験学を志した理由〜
銀河座 12月番組 製作:高梨 ダークが支配 我が宇宙 2011年度 ノーベル物理学賞 解説.
講義ガイダンス 「宇宙の物質循環を理解するために使われる物理・化学・数学」
第12回 銀河とその活動現象 東京大学教養学部前期課程 2017年度Aセメスター 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
早稲田大学 理工学術院 鳥居研究室 宇宙線の観測 宇宙線はどこから? 電子望遠鏡CALET LHCf加速器実験 卒業生の進路 研究活動
P5 田中貴浩(教授)、細川隆史(准教授)、瀬戸直樹(助教) 担当:天体核研究室の教員
理学部ガイダンス 2019/5/15 進学ガイダンス 2010.
Introduction to the X-ray Universe
ようこそ Hot Universe へ Fes. 馬場 彩 Contents X線天文学とは?
天文・宇宙分野1 梅村雅之 「次世代スーパーコンピュータでせまる物質と宇宙の起源と構造」
2011年8月金沢大学集中講義 「X線天文学」 第2回 相対性理論とブラックホール
プラネタリウムと天文学の夕べ 日本天文学会公開講演会 / 大阪市立科学館スペシャルナイト
星間物理学 講義7資料: 物質の輪廻と銀河の進化 銀河の化学進化についての定式化
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
X線天文衛星『すざく』の成果 1.5年経過 “すざく” (朱雀) 査読付専門雑誌 32 編 (日本の衛星、大型プロジェクトでは最多)
「すざく」(HXD, XIS)と銀河のエックス線写真
どんな天体がX線を出すか? MAXIのデータを1年半に わたり集積した全天X線画像
Presentation transcript:

愛媛大学理学部物理学科 & 愛媛大学宇宙進化研究センター 鍛冶澤 賢 理学部物理学科 (宇宙進化研究センター併任) 松山市    理学部物理学科 (宇宙進化研究センター併任)     鍛冶澤 賢 松山市 か   じ さわ    まさる 写真:道後温泉(愛媛県松山市)

愛媛大学宇宙進化研究センター 宇宙大規模構造進化研究部門 ブラックホール進化研究部門 宇宙プラズマ環境研究部門   教授1名、助教1名、研究員1名、技術補佐員1名、   大学院生5名、卒研生4名   宇宙大規模構造、銀河の形成と進化、ダークマター ブラックホール進化研究部門   教授2名、研究員1名、大学院生3名、卒研生4名   巨大ブラックホールの活動性、エックス線宇宙望遠鏡による観測 宇宙プラズマ環境研究部門   准教授1名、助教1名、大学院生2名、卒研生3名   太陽フレア等の宇宙爆発現象の数値シミュレーション、宇宙天気予報

愛媛大学理学部 理学部物理学科 宇宙進化研究センター 大学受験 → 入学 入学 → 学部教育 卒業研究 → 大学院   AO入試出願学科:数学、物理、化学、生物、地学     前期受験コース: 数学、物理、化学、生物、地学   後期出願学科:  数学、物理、化学、生物、地学 大学受験 → 入学 理学部物理学科   物理学コース、宇宙物理学コース(12名)、   数物学コース、物性科学コース        のいずれかに所属(2年次進学時に選択) 入学 → 学部教育 宇宙進化研究センター   宇宙大規模構造進化研究部門   ブラックホール進化研究部門 のいずれかに所属   宇宙プラズマ環境研究部門  (4年次進学時に選択) 卒業研究 → 大学院

愛媛大学理学部物理学科 宇宙物理学コース 少人数制セミナー 1学年12名のコース所属学生による少人数セミナー 愛媛大学理学部物理学科 宇宙物理学コース 少人数制セミナー   1学年12名のコース所属学生による少人数セミナー   2年前期・2年後期・3年前期・3年後期のそれぞれで開講   宇宙物理学の基礎と必要な数学に習熟

愛媛大学理学部物理学科 宇宙物理学コース 観測実習 2年後期 --- 電波観測実習(鹿児島大学入来局) 愛媛大学理学部物理学科 宇宙物理学コース 観測実習   2年後期 --- 電波観測実習(鹿児島大学入来局)   3年夏 --- 可視光観測実習(広島大学東広島天文台)   4年 --- 実際に最新の観測データを使った卒業研究  

卒業・修了後の進路 学部卒: 修士卒: 博士卒: 過半数が大学院進学(愛媛大、他大学) 民間就職:   過半数が大学院進学(愛媛大、他大学)   民間就職:     メーカー、ソフトウェア関係、銀行、地元メディア、…etc. 修士卒:   博士課程に進学(多数派ではない)   民間就職:     メーカー、ソフトウェア関係、システムエンジニアリング、…etc. 博士卒:   過去5年で3名   民間就職:     メーカー、ソフトウェア関係、人材サービス、銀行

宇宙大規模構造進化研究部門 宇宙誕生の頃に生まれた星、「宇宙の一番星」を探しています。 左上図:ビッグバンから現在の宇宙に至る137億年間の宇宙史の模式図。 右上図:当部門の研究により発見した原始銀河の姿。

ブラックホール進化研究部門 銀河中心部にあると考えられている巨大ブラックホールの 形成や進化について研究しています。 左上:可視光で見たM51銀河(子持ち星雲)。 右上:X線で見たM51銀河(子持ち星雲)。X線では 高温の世界が観測でき、赤く広がっているところは温度数100万度の高温ガスです。 たくさん見える点状の天体はこの銀河の中にあるブラックホールや中性子星です。 2014年打ち上げ予定 次期X線天文衛星Astro-Hの想像図。

宇宙プラズマ環境研究部門 太陽表面の爆発現象や磁気嵐の解明を目指しています。 SOHO衛星X線望遠鏡で見た 静穏期(左上)と活動期(右上)の太陽。 白く光る領域では激しい爆発現象(フレア)が 発生しています。 上写真:極域上空で見られるオーロラは 太陽活動の影響を受けて その明るさや動きが変化します。

愛媛大学理学部物理学科 & 愛媛大学宇宙進化研究センター 谷口義明 センター長 ぜひ私たちと一緒に 宇宙の謎に挑戦しましょう! 好奇心と意欲のある みなさんをお待ちしてます! 谷口義明 センター長