ω中間子原子核束縛状態探索のための TOF中性子検出器の開発

Slides:



Advertisements
Similar presentations
K2K-SciBar 検出器を用いた 低エネルギーニュートリノの エネルギー・スペクトルの測 定 大阪大理 田窪洋介 他 K2K-SciBar グループ K2K 実験 SciBar 検出器 低エネルギー イベント選択 まとめ 内容.
Advertisements

宇宙線ミューオンの測定 久野研究室 4回生 卒業研究 荒木 慎也 宮本 紀之 室井 章. 目次 実験内容 測定方法・結果 ・検出装置とセットアップ 解析 ・バックグラウンド除去 ・検出効率 ・立体角 ・文献 値との比較 まとめ.
Belle IIに搭載する粒子識別装置TOPカウンターのLikelihood法を用いた性能評価
BelleII実験用TOPカウンターの性能評価
CsIシンチレータと マルチアノードPMTを用いた 硬X線撮像装置の性能測定
高エネルギー加速器研究機構 物質構造研究所-中性子科学研究施設 佐藤節夫
相対論的重イオン衝突実験 PHENIXにおける Aerogel Cherenkov Counterの シミュレーションによる評価
J-PARCでのニュートリノ実験 “T2K” (東海to神岡) 長基線ニュートリノ振動実験
T2K実験におけるニュートリノビームモニター(INGRID)の開発
Commonly-used detectors for SksMinus and SksPlus
RHIC-PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
CALET主検出器のモデリング・シミュレーションによる性能評価
J-PARC E15実験 A search for deeply bound kaonic nuclear states
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
SP0 check.
me g 探索実験用液体Xeカロリメータの
MICE実験におけるSci-fi飛跡検出器 プロトタイプの性能評価
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計開発
PHENIX実験における 陽子・陽子衝突トリガーカウンターのための Photon Conversion Rejector の設計
contents SciFiトラッカー KEK-PSにおける磁場中におけるプロトタイプの性能テスト(2005 May,Sep)
KOPIO(BNL-E926)のための α線源を用いたNitrogen Scintillation の研究
理研稀少RIリングの為の TOF検出器の開発 埼玉大学大学院理工学研究科 博士前期課程2年 久保木隆正
NeXT衛星 宇宙の非熱的エネルギーの源を探る focal length m
For the PHENIX collaboration
BGOを用いた 液体キセノン検出器の較正 ICEPP 森研究室M1千葉哲平.
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
Performance of 1600-pixel MPPC for the GLD calorimeter readout
核物理の将来 WG ストレンジネス sub group
論文講読 Measurement of Neutrino Oscillations with the MINOS Detectors in the NuMI Beam 2009/11/17 Zenmei Suzuki.
高分解能位置感応型 ファイバーシンチレーション検出器の開発
高エネルギー重イオン衝突における 生成粒子の方位角相関測定用検出器 ‐核子当たり20GeVにおける コンピューターシミュレーション‐
ATLAS実験における J/Y->mm過程を用いたdi-muon trigger efficiency の測定方法の開発及び評価
MPPCを用いた ハイペロン散乱実験の提案
MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)
高エネルギー陽子ビームのための高時間分解能 チェレンコフビームカウンターの開発
ミューオニウム・反ミューオニウム変換の予備実験
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
2006年4月15日 J-PARC meeting K中間子ヘリウム3原子 3d2p J-PARC
RIBFにおける不安定核反応実験のための 高効率中性子検出器の開発
Scintillator と Gas Cherenkovと Lead Glass のデータ解析
大気上層部におけるm、陽子、 及びヘリウム流束の測定
B物理ゼミ Particle Detectors:Claus Grupen, Boris Shwartz (Particle id
PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
STOF check.
電子線を用いた 高分解能Λハイパー核分光用 散乱電子スペクトロメータの研究
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
大型GEMフォイルを用いたGEMトラッカー開発
石田恭平, 川崎健夫, 高橋克幸 小野裕明A, 宮田等、宮本賀透
J-PARC meeting 藤岡 宏之 2006/01/31.
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
HLab meeting 4/22/08 K. Shirotori.
KOPIO実験の開発と現状 京都大学 高エネルギー研究室 森井 秀樹 Contents KOPIO実験とは 日本グループによる R&D
暗黒物質検出のための 方向感度を持った検出器の開発
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の開発(2)
bCALET-2で観測されたシャワーの 粒子識別解析
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
Cylindrical Drift Chamber
CDF実験TOF測定器に用いられる 光電子増倍管の長期耐久性の研究
(K-, J-PARC 理化学研究所 大西 宏明.
核内ω中間子質量分布測定のための 検出器開発の現状
核内ω中間子質量測定のための γ線カロリーメータ及び中性子TOF検出器の性能評価
相対論的重イオン衝突実験PHENIXのための Aerogel Cherenkov Counter プロトタイプの開発
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
重心系エネルギー200GeVでの金金衝突におけるPHENIX検出器による低質量ベクトル中間子の測定
高計数率ビームテストにおける ビーム構造の解析
荷電粒子の物質中でのエネルギー損失と飛程
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計
Presentation transcript:

ω中間子原子核束縛状態探索のための TOF中性子検出器の開発 1 2009年3月30日 日本物理学会 第64回年次大会 30aSG-6 ω中間子原子核束縛状態探索のための TOF中性子検出器の開発 東大理、理研A、東大CNSB 宇都宮和樹、青木和也A 、井澗勇気、小沢恭一郎、郡司卓B 、小松雄哉、四日市悟A 、渡辺陽介

発表の流れ 開発背景 中性子検出器の概要 中性子検出器の性能評価 今後の開発 2 発表の流れ 開発背景 中性子検出器の概要 中性子検出器の性能評価 Fuji test beamline (KEK)でのビームテスト FLUKAシミュレーション 低エネルギー中性子に対する反応評価 今後の開発

“Origin of Hadron mass” 3 開発背景 J-PARC実験 原子核中でのω中間子の質量変化 ω中間子の原子核束縛状態 “Origin of Hadron mass” p- + A   + n + X  +  p0 + g 中性子検出器 ガンマ線検出器

中性子検出器の概要 中性子検出器に求められる性能 2GeV π- Target 時間分解能 80ps以下 検出効率(Efficiency) 4 中性子検出器の概要 中性子検出器に求められる性能 2GeV 中性子 ~7m 中性子検出器 Time of Flight(TOF) により中性子を検出 π- 荷電粒子 Target ガンマ線検出器 30cm 20cm ビーム 0度方向の中性子を、小立体角で検出 Stopped ωを測定 両読みScintillation Counter 6本×4層 時間分解能   80ps以下 検出効率(Efficiency)   30%

中性子検出器の概要 中性子検出器の構成 PMT(光電子増倍管) 浜松ホトニクスH2431-50 高い時間分解能が出せる 5 <Light Contact> オプティカルグリース PMT(光電子増倍管) 浜松ホトニクスH2431-50 H7195 H1949-51 H2431-50 H6410 上昇時間 [ns] 2.7 1.3 0.7 走行時間 [ns] 40 28 16 走行時間拡がり [ns] 1.1 0.55 0.37 高い時間分解能が出せる

中性子検出器の概要 中性子検出器の構成 種類によって光量や減衰長が異なる 適当なものを選ぶ必要がある 5種類をテスト 5×5×30cm 6 中性子検出器の概要 中性子検出器の構成 5種類をテスト 5×5×30cm Plastic Scintillator  (SAINT-GOBAIN CRYSTALS)    BC404 , BC408 , BC 412 , BC416 , BC420 BC404 BC408 BC412 BC416 BC420 Light Output, %Anthracene 68 64 60 38 Rise Time [ns] 0.7 0.9 1.0 - 0.5 Decay Time [ns] 1.8 2.1 3.3 4.0 1.5 Pulse Width, FWHM [ns] 2.2 ~2.5 4.2 5.3 1.3 Wavelength of Max, Emission [nm] 408 425 434 391 Light Attenuation Length [cm] 140 210 Bulk Light Attenuation Length [cm] 160 380 400 110 Effective Light Output 61.9 61.5 57.8 36.6 55.8 種類によって光量や減衰長が異なる 適当なものを選ぶ必要がある

Fuji test beamline (KEK)でのビームテスト 7 Fuji test beamline (KEK)でのビームテスト テストするScintillator2本 両読みTrigScinti(PMT-H2431) 3回のテスト (1)BC408&BC416&Trig (2)BC404&BC412&Trig (3)BC420&BC408&Trig (1)BC408 BC416 Trig ビーム 時間差を距離0で測定。 ビームのMomentumの揺らぎの影響を抑える。 Slewing Correction後 1回のテストで3つのTOFのヒストグラム。 BC408-BC416 BC408-Trig BC416-Trig この分布からσを求める。

Fuji test beamline (KEK)でのビームテスト 8 Fuji test beamline (KEK)でのビームテスト テスト(1) 組み合わせ σ[ps] BC408&BC416 76.63 BC408&Trig 63.58 BC416&Trig 88.83 テスト(2) 組み合わせ σ[ps] BC404&BC412 63.83 BC404&Trig 62.55 BC412&Trig 83.58 テスト(3) 組み合わせ σ[ps] BC420&BC408 56.03 BC420&Trig 63.44 BC408&Trig 69.57 80psをきる分解能 例:テスト(1) σBC408&BC4162 = σBC4082 + σBC4162 σBC408&Trig2 = σBC4082 + σTrig2 σBC416&Trig2 = σBC4162 + σTrig2 σBC408 , σBC416 , σTrig がそれぞれ求まる。 一つのScintillatorでも50psをきる分解能(10~20psの系統誤差)

? FLUKAシミュレーション 鉛 鉄 MonteCarlo Simulation package FLUKA(Ver.2008.3) 9 FLUKAシミュレーション MonteCarlo Simulation package FLUKA(Ver.2008.3) Scintiに含まれるHの数 ≒5.2×1022[個/cc] pn(total)の断面積≒40[mb] 2 シンチ単体では4層重ねても、8%くらいの検出効率しかない。 ? 鉛 鉄 2GeV中性子 鉛や鉄の厚さを変えて、 出てくる粒子のエネルギー分布をシミュレーション

FLUKAシミュレーション 結果 Scintillator4層8% 検出効率 鉄4層20.8% 約28.8% 10 FLUKAシミュレーション 結果 1cmの厚さの時の 1中性子あたりの反応 Proton ビーム 鉛 鉄 陽子 5.0% 5.2% π中間子 0.93% 1.2% 光子 2.0% 2.1% Scintillator4層8% 鉄4層20.8% 検出効率 約28.8% ビーム 今後、厚さと時間分解能の最適化を図る。

低エネルギー中性子に対する反応評価 パラフィン Scinti Cf-252 11 低エネルギー中性子に対する反応評価 パラフィン 中性子ON 中性子OFF 反応した中性子のrateからScintillatorの検出効率を比較 Scinti Cf-252 Start Stop Start Stop Start Stop rate[Hz] BC408 BC420 0.325 BC404 0.760 0.561 0.481 0.496 0.447 0.372 BC416 0.276 0.361 種類によって3倍ほどの差が表れた。 低エネルギーではあるが、中性子に対して感度がある。

今後の開発 中性子検出器製作! 鉄(鉛)を挿入した時の時間分解能の評価 (厚さと時間分解能の最適化) 外装設計 12 今後の開発 鉄(鉛)を挿入した時の時間分解能の評価  (厚さと時間分解能の最適化) Geantを使ったTOFシミュレーション 高エネルギー中性子ビームを使ったビームテスト 外装設計 PMT6×4層×2(両読み)=48個  は入手済み Scintillator (BC404) 24本を発注 外枠・支え等 中性子検出器製作!

まとめ 中性子検出器目標性能:時間分解能80ps以下 検出効率(Efficiency) 30% ビームテストで時間分解能が測定できた。 13 まとめ 中性子検出器目標性能:時間分解能80ps以下            検出効率(Efficiency) 30% ビームテストで時間分解能が測定できた。      →組み合わせ80ps以下(単体50ps以下) FLUKAシミュレーションで検出効率を評価した。      →28%程度 Scintillatorの種類によって低エネルギー中性子に対する反応の違いがあることが確認できた。 鉄(鉛)を挿入して中性子に対する時間分解能・検出効率を評価する。 実機製作。 以上

Scintillator SAINT-GOBAIN CRYSTALS カタログより BC404 BC408 BC412 BC416 Light Output, %Anthracene 68 64 60 38 Rise Time [ns] 0.7 0.9 1.0 - 0.5 Decay Time [ns] 1.8 2.1 3.3 4.0 1.5 Pulse Width, FWHM [ns] 2.2 ~2.5 4.2 5.3 1.3 Wavelength of Max, Emission [nm] 408 425 434 391 Light Attenuation Length [cm] 140 210 Bulk Light Attenuation Length [cm] 160 380 400 110 No. H Atoms [×1022/cc] 5.21 5.23 5.25 No. C Atoms [×1022/cc] 4.74 4.73 Ratio H:C Atoms 1.100 1.104 1.110 No. of Electrons [×1023/cc] 3.37 Effective Light Output 61.9 61.5 57.8 36.6 55.8

Scintillator BC404 > BC408 > BC420 (> BC412) > BC416 SAINT-GOBAIN CRYSTALS カタログより BC404 BC408 BC412 BC416 BC420 Light Output, %Anthracene 68 64 60 38 Rise Time [ns] 0.7 0.9 1.0 - 0.5 Decay Time [ns] 1.8 2.1 3.3 4.0 1.5 Bulk Light Attenuation Length [cm] 160 380 400 110 Effective Light Output 61.9 61.5 57.8 36.6 55.8 BC404 > BC408 > BC420 (> BC412) > BC416 低エネルギー中性子に対する反応評価より BC404 > BC408 > BC420 > BC416

Gamma detector CsI EMCalorimeter T-violation’s one is assumed “at this moment”. (D.V. Dementyev et al., Nucl. Instrum. Meth. A440(2000), 151) 21 MeV/c2 29 MeV/c2 ΔE/E = 1.62%/√E + 0.8% ΔE/E = 3 %/√E (conservative) Acceptance for w is evaluated as 58%.

J-PARCハドロンホール平面図