NO. 8 環境負荷低減・資源高効率利用技術の開発プロジェクト

Slides:



Advertisements
Similar presentations
だい六か – クリスマスとお正月 ぶんぽう. て form review ► Group 1 Verbs ► Have two or more ひらがな in the verb stem AND ► The final sound of the verb stem is from the い row.
Advertisements

小水力班/ Small Hydro Generation Group 研究背景 / Research background
Chapter 11 Queues 行列.
-心理的時間を共創するシステム- 三 宅 美 博 東京工業大学 大学院総合理工学研究科
Location nouns.
オゾン分解触媒によるトルエンの光分解実験
What did you do, mate? Plain-Past
Object Group ANalizer Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University OGAN visualizes representative interactions between a pair.
日本人の英語文章の中で「ENJOY」はどういうふうに使われているのか
Noun の 間(に) + Adjective Verb てform + いる間(に) during/while.
SP0 check.
A practical project for the international environmental cooperation
福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
Table 1. Variety of experimental conditions
5.アルミ板による磁界遮蔽 15 電気溶接環境における低周波磁界の 計測と解析 1.背景・目的 4.磁界計測 2.抵抗溶接
Shell model study of p-shell X hypernuclei (12XBe)
Reasonので + Consequence clause
Hamabe・Hara・Kaneko・Nakao・Namba・Ootsuka・ Takahashi・Ueda・Uemoto
Licensing information
ポスター作成について (テンプレートファイル利用について) Making Poster
CRLA Project Assisting the Project of
YMC Pro Series of ODS Columns
循環型社会と木質資源 戸木 七瀬  富田 真帆 中新 絵里  野口 希恵.
NO. 8 環境負荷低減・資源高効率利用技術の開発プロジェクト
NO. 8 環境負荷低減・資源高効率利用技術の開発プロジェクト
第10回e-シンポ「環境及び食品の分析技術の現状」
DANDELIONS Ren Soma Shinchiro Habaguchi Yusuke yamada
ポスター作成について (テンプレートファイル利用について) Making Poster
学籍番号:   氏名:新保尚敬  指導教員:小林泰秀 准教授
光触媒、オゾンマイクロバブルによる2-propanol分解実験
Effective methods for multiplying hypericum oliganthum
2004 WFDSA Direct Seller Survey Research Deck Taiwan
NO, 9 環境負荷低減・資源高効率利用技術の 開発プロジェクト フェノールを用いた廃棄木材からの液化生成物の特性に関する研究
Introduction to Organic Compounds
情報化社会を支える量子ビームと化学 大阪大学産業科学研究所 古澤孝弘 ナノサイエンス・ナノテクノロジー高度学際教育研究訓練プログラム
Disclosure of conflict of interest
酸欠状態におかれた森林土壌の強熱減量および撥水性 ○ 小渕敦子・溝口勝・西村拓・井本博美・宮崎毅 東京大学大学院農学生命科学研究科
実験装置図 測定結果 今後の展望 No. 17 PM2.5測定手法に関するチャンバー実験・フィールド実測実践プロジェクト (チャンバー編)
資源有効利用国際環境協力プロジェクト プロジェクト履修学生:柏木信明、前薗 拓矢、王 イ敏 プロジェクト担当教員:王 青躍
Taniguchi Lab. meeting 2004/10/15 Shigefumi TOKUDA
My Dance Circle December 13, 2018  表紙 my dance circle.
環境負荷低減・資源高効率利用技術の開発プロジェクト
名古屋大学大学院国際原語文化研究科 第46回日本語教育学講座講演会
Suzaku and the Results ~1 years after launch Suzaku (朱雀)
22 物理パラメータに陽に依存する補償器を用いた低剛性二慣性系の速度制御実験 高山誠 指導教員 小林泰秀
2019/4/22 Warm-up ※Warm-up 1~3には、小学校外国語活動「アルファベットを探そう」(H26年度、神埼小学校におけるSTの授業実践)で、5年生が撮影した写真を使用しています(授業者より使用許諾済)。
A4-2 高強度レーザー テーマ:高強度レーザーと物質との相互作用 橋田昌樹 井上峻介 阪部周二 レーザー物質科学分科
Affiliation:基礎工学部 材料工学科 准教授
この研究発表の内容に関する利益相反事項は, ☑ ありません
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
第69回 創薬科学セミナー 名古屋大学 大学院 創薬科学研究科 主催 講演タイトル: 講師: Dr. Scott D. Smid Ph.D.
実験21.カルボン酸とエステル 実験方法.
循環型社会構築に向けた バイオマス利用 産業技術総合研究所 バイオマス研究センター 坂西欣也.
北大MMCセミナー 第97回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年3月5日(火) 11:00~12:00
北大MMCセミナー 第62回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2016年11月4日(金) 16:30~18:00
大気中ナノ粒子のフィールド観測 実践プロジェクト <概要> <Summary> Sampling condition Results
(富大院 理工 劉 貴慶、米山嘉治、椿 範立) 多孔質セリウム化合物のテンプレート無し合成法と二酸化炭素吸着剤としての利用
ー生命倫理の授業を通して生徒の意識に何が生じたかー
Conflict of Interest disclosure slide A potential conflict of interest exists when there is involvement between the speaker/presenter with any for-profit.
P P コンプレッサにおける能動騒音制御 19 Active noise control in compressor 1. 研究背景
福井工業大学 原 道寛 学籍番号____ 氏名________
The Facilitative Cues in Learning Complex Recursive Structures
環境触媒グループ ガソリン車と比べて ディーゼル車の利点 現在ディーゼル車の走行台数が増加している ディーゼル車排ガス中での汚染物質 危害
JEFFREY WITZEL (University of Texas at Arlington, USA)
物質とエネルギーの変換 代謝 生物体を中心とした物質の変化      物質の合成、物質の分解 同化  複雑な物質を合成する反応 異化  物質を分解する反応 
イミダゾリウム系イオン液体(3)ー分子性液体(2)混合溶液の二酸化炭素溶解度(1)
ダイオキシン分析の 精度管理・評価について
Apply sound transmission to soundproofing
医学英語 III 6/11.
HYSPRIT Chiba campaign (daily)
Presentation transcript:

NO. 8 環境負荷低減・資源高効率利用技術の開発プロジェクト A practical project for reducing environmental impact and development technology of high efficiency utilization of resources プロジェクト履修学生:陳 啓宇 プロジェクト担当教員:王 青躍 Abstract  現在は環境負荷が少なく、人に優しい木材資源を有効に利用し再生産する循環型社会の実現が求められている。 木材製造業の残材、樹皮、公共事業に伴う支障木の根株などの廃棄木材焼却等の処分では十分に対応できず、これらの廃棄木材の有効利活用が望まれている。  これまでの木材液化研究では、主として化学的な面から基礎研究ならびに応用研究に取り組んできている。本研究で液化実験条件が生成物に影響を与える可能性があると考えた。反応時間が液化した生成物特性への影響を調査し、さらに、触媒などの様々実験条件が実験結果に与える影響についての調査を行った。 Waste softwood material, was selected and used in our wood liquefaction experiment. In the acidic catalyst comparison experimental, as the results, when using concentrated sulfuric acid as the strong acidic catalyst, According to these experimental results, the new liquefied simples demonstrated the relationships between some characteristics of liquefied products from waste woody materials through analyses of Japanese phenolic resin industry testing series such as viscosity, nonvolatility and so on. The results showed that whether the viscosity or novolatility the greatest changed of the liquefied materials had taken place in reaction time during the 9 hours. はじめに Ⅰ単一モデルの比較研究 Mw=2432 Mw=1851 Mw=2032 Fig 2: Relationship between nonvolatile resultant and reaction time in present of sulfuric acid catalyst (left), Phosphate acid catalyst (right) and rate of reactant and phenol is 1:4, the volume of acid catalyst is 8% wt of phenol which under 150 °C. Average molecular weight is the result of 9 hours 合成 石油資源 → 高分子材料 加工 森林資源 → 生活木材  Fig 2は硫酸及びリン酸触媒としたそれぞれを使用した。反応時間は全て9時間にだった。結果的に、セルロースを反応物として得た有効な液化物質はリグニンを反応物として得た有効な液化物質より量ガ多くて反応効率高かった。それで木粉を反応物としたら、セルロースは生成物の割合が多い。反応時間3時間後生成物の増加量は少ない。ただし、生成物の組分が変わる可能性高いと考えている。一方、リグニンした場合は時間につれて、生成物の量は増加した。 環境問題 二酸化炭素の排出、石油系高分子材料の分解は困難 環境問題 木材が腐敗して悪臭や公衆衛生問題の発生 解決の方法 ★液化技術★ 研究目的 液化研究実験 Ⅱ混合下でモデル物質の比較研究 フェノール 廃棄木材 エコフェノール 樹脂 温度変化による生成物分析 実験条件が液化生成物に与える影響について調査する 1 基礎成分および成分を測定  木材基礎成分測定本試験の試料の工業分析及び元素分析結果によって。これは有機性の炭素割合の高さを示している。 Ⅰ工業及び元素分析 Table 1: Wood composition analysis (wt. %) 工業分析JIS-M8812 元素分析JIS-M8813 Ash VM M FC C H N O 0.6 79.1 7.7 12.6 48.9 6.1 0.4 44.6 Fig 3: Relationship between nonvolatile resultant and reaction time in present of sulfuric acid catalyst and rate of reactant (cellulose: lignin = 5:3 left ) (cellulose: lignin = 6:2 right ) left and phenol is 1:4, the volume of acid catalyst is 8% wt of phenol which under 110, 140  (average molecular weight) and 170 °C.  VM: volatile matter, M: Moisture, FC: Fixed carbon  一般的な木質バイオマス系廃棄物はホロセルロースは64.27だった。リグニンの定量分は30.38になった。抽出成分(有機溶媒可溶分)の結果は1%NaOH 26.18、ベンゼン可溶分3.25と示した。結果によって、この廃棄木材は針葉樹が判明できた。 Ⅱ木材成分測定 Table 2: Composition analysis of woody materials (wt. %) 触媒による液化生成物分析 Composition analysis Liquefied woody 木材成分Carbohydrate Holocellulose a 72 Cross and Bevan Cellulose b 61 Alpha Cellulose c 52 Klason Lignin 23 抽出成分Solubility 1%NaOH 26.2 EtOH/Benzene 3.3 aHolocellulose is the total carbohydrate content of waste woody materials. bCross and Bevan Cellulose is largely pure cellulose but contains some hemicelluloses. c Alpha Cellulose is nearly pure cellulose. Fig 4: Compare the results under the different (8wt% and 20%wt of phenol) amount of catalyst and rate of reactant (cellulose: lignin = 5:3 left), (cellulose: lignin = 6:2 right). Average molecular weight is the result of 3hours Ⅲモデル成分測定  結果的に、温度を上昇に連れて、生成物の産量が増えた、反応時間1時間以内に、変化量は最大と見られた。生成物がセルロース及びリグニンの添加量の比率6:2の場合は5:3の場合より多かった。この結果と前の実験結果が合った。 Fig 4の結果によって、触媒の添加量8%wt及び20%wtになると、二つ成分でも触媒の添加量多いの場合は反応し易いし、生成物量も多くなった。 Table 3: Characters of cellulose and lignin Molecular Cellulose microcrystalline Lignin(Alkaline)a Formula (C6H10O5)n C10H12O3 C11H14O4 C9H10O2 Weight (162.06)n 180.2 g/mol -- Molecular Structure Cellulose microcrystalline Lignin 3 まとめ a This product is composed of three primary precursors coniferyl alcohol, mustard alcohol, p-coumaric alcohol dehydrogenase enzyme aggregates formed by a natural plant polymers.  セルロースを反応物として得た有効な液化物質の場合より得た有効な液化物質より量ガ多くて反応効率高かった。 液化実験結果及び分析 2 評価方法 1 評価方法 2 1) Joanne Yip et al., 2009, Comparative study of liquefaction process and liquefied products from bamboo using different organic solvents, Bioresource Technology, 100, 6674-6678. 生成物量(wt %) =不揮発分-残留物分 GPCによる分子量分布の測定