編入学試験体験談 5年 電気工学科 No.26 藤井 優貴.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2015 年度 前期保護者会 中学1・2年生 1 本日のテーマ 2015/05/31 1 )現在までの学習 2 )今後の学習 3) 高校入試について 演者 : 岡 崎・赤羽・北川・松本 〜「学校の勉強だけ」では難しい現状〜
Advertisements

教員採用試験について 機械工学科 4 年 大島拓也 1. 目次 1.自己紹介 2.栃木県教員採用試験について 3.試験勉強について 4.今からできること 2.
1 関西大学 サマーキャンパス 2004 関西大学 物理学教室 齊 藤 正 関大への物理 求められる関大生像 高校物理と大学物理 その違いとつながり.
摂南大学理工学部における 数学教育と EMaT への取組み 東武大、小林俊公、中津了勇、島田伸一、寺本惠昭、友枝 恭子 ( 摂南大学理工学部 基礎理工学機構 ) 日本工学教育協会 第 63 回年次大会 2015 年 9 月 4 日 ( 金 ) 9:30-9:45.
教員採用試験体験記 ~中学理科~ 工学部 物質化学工学科生命分 子工 生命分子工学研究室 安達 優太 安達 優太.
進路説明会 伏見中学校 平成 25 年 10 月. 進路アンケート 県の PTA 連合会から依頼 実施日 平成 24 年9月 14 日に実施 対象 全生徒 回答数 563 人( 92 %)
地球科学科のカリキュラム 理学部地球科学科 教務委員 石渡正 樹 2008 年 7 月 18 日.
新設科目:応用数学 イントロダクション 情報工学科 2 年前期 専門科目 担当:准教授 青木義満.
1 Dr. Peter-J. Alexander DSTY における 経済&経営高等専門学校 (FOS)
九州工業大学 戸畑キャンパス 1年 赤池 淳 1年 藤本 洋資
編入生対応組織の立ち上げについて 九州工業大学生協(飯塚) 山本 勝広 2011年度 新学期パワーアップ大会.
4,297 words 2016年1月 大学入試センター試験(英語) 筆記試験は引き続き長文易化傾向 大問 分野 word数 60wpm
POWER POINT ~自己紹介~ 芸術専門学群 芸術学専攻  岡田 希貞.
早稲田大学 合格体験報告 ~毎日登校が合格の味方でした~
魅力的なウェールズ留学 12-4 浅原あんざ.
It’s new beginning of English education in Japan
大学生の収入と出費 2011101228 朴秀珍 こんにちは!国際学科の朴秀珍です。
中間報告 Excelを用いた自動制御Web教材の試作
高専の国語教育 ―コミュニケーション能力向上のために―
2012/12/15 福島県教員採用試験 1次選考・2次選考の報告 機械工学科 4年 栗田一平.
AO選考とともにポートフォリオ型一般入試へ進化 ~脱個別学力試験/学力検査の工夫策~
有機化学基礎II 担当:超分子化学講座 伊藤(智)
日本大学工学部 土木工学科 学籍番号: 吉田 樹央
就職活動について 就職担当 平成28年3月卒業予定学生 平成26年10月1日から平成27年9月31日まで
筑波大学情報科学類を 御存知ですか? 24時間使えるコンピュータ 筑波大学【基礎データ(平成22年度現在)】 茨城県つくば市天王台1-1-1
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
横浜市立大学医学部医学科合格 渋谷教育学院幕張高校卒 朝倉 一
「大阪府南部と和歌山市の中学校・高等学校の地学(天文分野)に関する意識調査、 およびその考察」
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
平成25年度 教員採用試験            合格体験記 工学部 機械工学科  設計研究室 石井 和也.
未来に近づく方法を イメージしてみよう 自分の「好き」について知ろう 未来の自分をイメージしてみよう 夢をかなえた50人の仕事巡り
平成28年度 編入生ガイダンス (14235編入生用).
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
大学編入試験体験談 平成29年1月26日 5年 情報工学科 宮本靖貴.
韓国と日本の 英語観 유재현.
編入学体験談 5M02 上田誠也.
春の統計学・計量経済学勉強会 第1回:2017年2月21日(火) 市野泰和
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
編入体験談報告 5年 情報工学科 関 菜月子.
統計検定をとろう(瀬田学舎で) (日) 瀬田学舎内で団体特設会場受験を開催
平成○○年○○月○○日(○) 進路について ○○中学校 第3学年.
シミュレーション論 Ⅱ 第14回 まとめ.
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
編入体験報告会.
編入学受験報告会 物質科学工学科 5年 大西朝登 5C大西が発表させていただきます 2018/1/22 受験報告会 大西.
~夢はここで実現する~ 北条高校 POWER UP HIGH SCHOOL
電子計算機工学 Keiichi MIYAJIMA Computer Architecture
学生の学力低下と化学教育における工夫 日本大学理工学部の教育事例紹介 私化連シンポジウム 日本大学 理工学部 物質応用化学科
6つの理由 卒業生60,000人から聞いた CPILS(シピルス)を選んだ ⑤セブで一番歴史がある大規模校 ③TOEICの 公式試験会場!
志望校・習熟度別にクラス編成をいたしますので、なるべくお早めにお申し込みください。
受験お疲れ様の 会のご案内 コベッツハツイシ 初石教室 電話(通話料無料)
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
先輩チューター 東北 じゃん (東北大学 理学部 2年)
数学や物理の宿題が全然わからない そんな日は今日で終わりにしませんか。 東大理数学院 塾長 西村 太一.
自己紹介 4BIG1135 井上佳穂子.
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
「生えたかどうか確認できない」とのことでした。
奈良高専 編入学受験報告会 物質化学工学科 5年 佐竹 香保 2018.01.22.
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
typeG ⑧ 志望校チェック ワークシート   月   日 (    )    年   組   番   名前             ※高2生12月~高3生5月             
使用するスライドの番号(各スライドの右下に表記)
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
typeS ⑧ 志望校チェック ワークシート   月   日 (    )    年   組   番   名前             ※高2生12月~高3生5月             
○○自慢プロジェクト 今から、法学部1回生の秋田が、私の自慢について発表します。 法学部法学科   秋田和花奈.
Itパスポート自慢 今から、法学部1回生の秋田が、高校二年生でITパスポートを取得したことについて自慢します。​  A3班 
Presentation transcript:

編入学試験体験談 5年 電気工学科 No.26 藤井 優貴

受験校 6/17㈯ 奈良高専 専攻科 電気電子システムコース 8/8㈫~8/9㈬ 九州大学 工学部 

勉強のスケジュール 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 部活を引退し、バイトを始める。 勉強科目は英語・数学。 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 部活を引退し、バイトを始める。 勉強科目は英語・数学。 志望校を決定。 勉強科目は英語・数学。 TOEIC受験。 物理と化学に手を出す。 九州大学を見学。 バイトに長期休暇を申請。 専攻科の過去問を15年分をする。 勉強科目は英語・数学・専門。 九州大学の過去問をひたすら解く。 Youtubeにはまる。

4月(平日)の過ごし方

4月(休日)の過ごし方

教材 ・数学 編入数学徹底研究―頻出問題と過去問題の演習 価格:3024円 感想:例題の解説は丁寧だが、問題が難しい。 試験で出そうな問題が多い。 みんな持ってる。

教材 ・英語(TOEIC) DUO 3.0 価格:1296円 感想:例文で単語を勉強できる。 単語の数が多い。

教材 ・電磁気 詳解電磁気学演習 価格:2916円 感想:電気科の人はおすすめ!! 難関大学じゃなかったらこれで大丈夫なはず。 問題パターンが多い。

受験校の決める悪い例 ① 国立大学に進学しようと決める。 ② 自分の学力を見て、行けそうな感じのところを絞る。 ③ 推薦を考えるが、条件を満たしていなかった。 ④ ○○大学いけるんじゃね?ってことで決定。 ⑤ 受験に必要な科目を詳しく調べない。

受験校を決める時のポイント ・なるべく早めに第一志望の学校を決める。 ・受験に必要な科目を調べる。 英語の点数 試験 or TOEIC 物理や化学があるのか and so on… ・必要な科目に合わせて滑り止めの大学を決める。

私が大学に受かった理由!! ・友達と勉強 研究室の編入組と放課後や休日の図書館で勉強 ・はじめに過去問を見て傾向を知る ・先生からおすすめの問題集を借りる ・分からない問題は早めに先生に聞きに行く ・大学の下見をする。

今から勉強すればほとんどの 大学に行けると思うので、 あきらめず頑張ってください!