クラスター構造を持つ ハイパー核のB(E2)測定

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Atomic Structure 原子の構造. Introductory level (入門レベル)
Advertisements

反対称化分子動力学による Drip-line 核の研究に向けて M. Kimura (Hokkaido Univ.)
Spectroscopic Study of Neutron Shell Closures via Nucleon Transfer in the Near-Dripline Nucleus 23O Phys. Rev. Lett. 98, (2007) Z.Elekes et al.
「日本の核物理の将来」 ハイパー核・ストレンジネスWG 中間報告
α α 励起エネルギー α α p3/2 p3/2 α α 12C 13B 12Be 8He α α α
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
清水 則孝 理研 大塚 孝治 東大理/CNS/理研 水崎 高浩 専修大 本間 道雄 会津大
SP0 check.
Memo for S-2S simulation Toshi Gogami 2014/7/25. Contents Missing mass resolutions with S-2S / SKS.
分光結晶を用いた蛍光XAFSシステムの開発
中性子過剰核での N = 8 魔法数の破れと一粒子描像
J-PARCにおけるハイペロンを含む少数多体系の実験計画
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
natMg+86Krの反応による 生成核からのβ線の測定と GEANTによるシミュレーションとの比較
下田研究室 堀稔一 増江俊行 田尻邦彦 共同研究者 小紫順治 長澤拓 西村太樹
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
HLab meeting 6/03/08 K. Shirotori.
理研RIBFにおける深く束縛されたπ中間子原子生成
12C標的を用いた ハイパー核ガンマ線分光(1)
大強度2次ハドロンビームを用いた 精密原子核ハドロン物理の新展開 装置:運動量整合の取れた2次ビームラインとスペクトロメータ
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
SksMinus status 07 HB meeting 2008/6/27 白鳥昂太郎.
Λハイパー核の少数系における荷電対称性の破れ
ストレンジネスが拓く エキゾチックな原子核の世界
The Effect of Dirac Sea in the chiral model
Muonic atom and anti-nucleonic atom
MeV internal meeting Oct. 2, 2015
10MeV近傍の2H(p,pp)n反応におけるQFS断面積異常探索
Three- and four-body structure of light hypernuclei
放射光実験施設での散乱X線測定と EGS5シミュレーションとの比較
Azimuthal distribution (方位角分布)
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
Anomalous deformation in neutron-rich nuclei
SksMinus status 23 HB meeting 2009/3/19 白鳥昂太郎.
理研RIBFにおける 中性子過剰Ne同位体の核半径に関する研究
Hypernuclear gamma-ray spectroscopy at KEK & J-PARC
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
4体離散化チャネル結合法 による6He分解反応解析
「ハイパーアクチノイド核分裂の応用と可能性」
SksMinus status 19 HB meeting 2009/2/06 白鳥昂太郎.
チャネル結合AMDによる sd殻Ξハイパー核の研究
Dark Matter Search with μTPC(powerd by μPIC)
SciFi を用いたΣ+p散乱実験での (ほろ苦い)思い出
反対称化分子動力学で調べる ハイパー核構造
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
ストレンジネスで探る原子核 -ハイパー核の世界-
中性子過剰F同位体における αクラスター相関と N=20魔法数の破れ
井坂政裕A, 木村真明A,B, 土手昭伸C, 大西明D 北大理A, 北大創成B, KEKC, 京大基研D
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
J-PARC meeting 藤岡 宏之 2006/01/31.
HLab meeting 4/22/08 K. Shirotori.
大強度ビームにふさわしい実験装置をつくろう Kenichi Imai (JAEA)
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
J-PARC E07 J-PARC E07 写真乾板とカウンター複合実験法によるダブルハイパー核の系統的研究 ダブルハイパー核研究の歴史
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の開発(2)
Study of precursor phenomena of pionic condensation via parity conversion nuclear reaction on 40Ca Masaki Sasano Pion condensation Phase transition.
Cylindrical Drift Chamber
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
大規模並列計算による原子核クラスターの構造解析と 反応シミュレーション
実験面からみたd(K-,Ks)反応によるXN終状態相互作用の研究
Brueckner-AMDの軽い原子核への適用
SksMinus status 13 HB meeting 2008/10/3 白鳥昂太郎.
Recoil catcher法による質量数90領域の
(K-,K+)反応によるΞハイパー核の生成スペクトル
Spectral Function Approach
現実的核力を用いた4Heの励起と電弱遷移強度分布の解析
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
軽い原子核の3粒子状態 N = 11 核 一粒子エネルギー と モノポール a大阪電気通信大学 b東京工業大学
SksMinus status 12 HB meeting 2008/9/12 白鳥昂太郎.
Presentation transcript:

クラスター構造を持つ ハイパー核のB(E2)測定 東北大 白鳥昂太郎 2008/10/30 「ストレンジンネスで探るクォーク多体系」 2008年 加賀温泉研究会

Contents Motivations Experimental method Future possibilities Summary Purposes B(E2) measurement of cluster hypernuclei : 9LBe Experimental method Target selection Stopping time estimate Future possibilities Summary

Motivations

Motivations Lをプローブにして原子核(core)の構造を調べる 核の構造の変化 収縮 (Glue-like role of L) より深い束縛状態の形成 : unbound状態をbound状態として調べられる 通常核ではg線分光で調べられない励起エネルギーやB(E2)測定等を詳細に行える クラスター状態の研究 クラスター状態は軽い原子核の構造を理解する上で重要 状態の共存 : 基底状態はshell的で励起状態はクラスター的 ⇒Ex. 12Cの3aクラスター状態 ⇒クラスター状態の研究はsd-shellのハイパー核構造の理解に必要 変形度(collectivity), 中性過剰核の構造 ⇒核子数が変わったときに、どのようなクラスター構造の変化があるか?

8Be structure Coreの8Beはよく知られた2aクラスター核 クラスター的状態 > Shell的状態 ⇒Lによる8Beのクラスター状態の構造の変化は? Level scheme Nucleon density distribution (g.s 0+) 原子核固定系 E(4+)/ E(2+) = 3.75 p-shellでは 変形が大きい B(E2: 4+→2+) =26±8 e2fm4 (Argonne ~18 e2fm4) 実験室系 V.M. Datar et al., PRL 94, (2005)122502 unbound +92 keV, G= 7 eV R.B. Wiringa et al., PRC62 (00)

Nuclear shrinkage effect in 7LLi 7LLi level scheme 6Li原子核+L ⇒B(E2)の減少 B(E2: 3+→1+: 6Li) = 9.3 ±0.5 e2fm4 →B(E2: 5/2+→1/2+: 7LLi) = 3.6 ±2.1 e2fm4 *B(E2)∝R4, 1/t∝B(E2)Eg5 ⇒原子核が縮む効果を観測 E2(5/2+→1/2+)遷移のエネルギースペクトル t(5/2+)=5.8±0.90.7±0.7 ps 19% shrink Tanida et al., Phys.Rev.Lett. 86 (2001) 1982 DSAMによる励起状態の寿命測定

9LBe structure and experimental data 9LBeは2aとLのcouplingでレベル構造がよく説明されている ⇒L boundの効果 : 2aクラスターの収縮 実験データより励起状態の寿命 : t<0.1 ps (1s) ⇒B(E2)測定の可能性 (H. Tamura et al., NPA 754(2005)58c) 9LBe level scheme 9Be (K-, p- g) 9LBe 43±5 keV Eg (keV) Akikawa et al., PRL 88 (2002) 082501

Motivation of B(E2) measurement of 9LBe 縮む = 寿命が長くなる (T. Motoba et al., Prog.Theor.Phys.70(1983)189) 測定結果 (limit) : t < 0.1 ps 寿命 ⇒ B(E2)は8Beと同程度 + 励起エネルギーの変化なし クラスター的状態 (変形度の変化大) 平均場的(shell的)状態 (変形度の変化小) 8Be 8Be a a Which ? Shrink Shrink Charge distribution a a L L 9LBe 9LBe E [MeV] <r>a-a [fm] B(E2) [e2fm4] t [ps] 8Be理 3.1 3.04 4 22 15 0.15 0.2 9LBe理 3.5 11 0.3 9LBe実 3.05 ? 22> <0.1 構造としてどうなっているのか? 7LLiとの相違は? ⇒B(E2)の測定は重要 (赤: Motoba-san, 青 : Argonne)

Experiment

Lifetime measurement by DSAM Lifetime ~ Stopping time g線スペクトルの形 = 減速中のg線 + 停止後のg線 (Eg shifted + Eg not-shifted) ⇒Response functionと比べることでlifetimeを求める (tstop=t~4t 程度) Simulated response of g-ray spectrum Stopping time estimate ⇒ 標的の選択 密度 : Stopping timeを左右する 結晶 or 粒度が大 : Stopping timeの不定性を無くす 化合物のbackground : S/Nの悪化 + 同エネルギーのg線

Target selection E930(‘98) : pK= 0.93 GeV/c Be標的(単体, 1.85 g/cm3) ⇒ Stoppingが足りない J-PARC : pK= 1.1 GeV/c (0.9 GeV/c) 標的 : 高密度 + 均一な物質 BeO : 3.01 g/cm3, crystal ⇒ 有力 BeTe : 5.1 g/cm3 , crystal ⇒議論してみる (background等) BeO (Bromellite) 写真は天然物

Scattered p- momentum @ pK=1.1 GeV/c 128LTe (sL) 9LBe (g.s) 9LBe (g.s) 9LBe (3/2+,5/2+) 9LBe (3/2+,5/2+) fL (DL=2) gL (DL=1) hL (DL=0) 16LO BeO標的 16LOの状態とエネルギー差がある ⇒混合は少ない 16LOからのbackgroundは既知 (E13のLi2O標的も同様) BeTe標的 (128Te : 139LLa参考) sL(BL=25 MeV仮定)とhLの間 前方散乱(DL=1)のみ選択 ⇒Teの深い束縛状態の漏れ込み減 Te標的で実験して3 MeV付近のbackgroundをcheck

Stopping time result by SRIM 0.1 0.4 1.1 GeV/c (10°) Lifetime : t~0.1 ps ⇒Sensitivityがある値(目安) : 0.1-0.4 ps 1.5 GeV/c (5°) BeO 1.1 GeV/c (5°) 目標のstopping timeは難しい (BeTeは密度は大きいが低エネルギーでのstopping powerは小さい) Be 1.1 GeV/c (0°) 0.9 GeV/c (0°) Need more study Low beam momentum Ge検出器の配置 DSAM simulation BeTe

Systematic measurement Future possibilities Systematic measurement

Systematic measurement of Be isotope 中性子数の増加 ⇒クラスターの発達 p2 config. s2 config. s-orbital s2 p2 config. p-orbital ps config. 8Be (2a) 9Be (2a+1n) 10Be (2a+2n) 12Be (2a+4n) Be同位体を系統的に測定 レベル構造 : エネルギー準位の変化 B(E2) : 9LBe, 11LBe, 13LBe 実験的には難しい方向に行く : Be同位体5つ 9Be(K-, p-)9LBe : 実験データあり。B(E2)測定を行いたい 10B(K-, p0)10LBe : p0 spectrometerの建造 11B(K-, p0) 11LBe : p0 spectrometerの建造 12C(K-, p+)12LBe : DCX, small cross section 13C(K-, p+)13LBe : DCX, small cross section, optimum target ! M. Seya, et al., PTP65, 204 (1981). Y. Kanada-En’yo, et al., PRC60, 064304(1999). N. Itagaki, et al., PRC62 034301, (2000). …

Study of LN-SN coupling effect 中性子数増加 ⇒LN-SN coupling effectがcoherentに増加(Akaishi) ⇒Be同位体(9,10,11,12,13LBe)で系統的に調べられないか? 2a + neutronの比較的シンプルな系 通常核はよく調べられている g線分光で励起エネルギーとB(E2)の両方を測定 Couplingの影響が大きくなるとどうなる? レベル構造のdrasticな変化 クラスター構造と関連した現象は?

Summary Lをプローブにした原子核の構造研究 9LBeの構造研究 Be同位体の系統的測定 クラスター状態の研究 ⇒Lによるbound状態から詳細なg線分光を用いる 9LBeの構造研究 2aクラスター核8Beの構造の研究 B(E2)測定 : 理論予想と実験結果の相違 ⇒理論解釈はどうなのか? BeOを用いれば、B(E2)測定の可能性がある ⇒最適なビーム運動量、Ge検出器の配置、収量 Be同位体の系統的測定 2a+neutronクラスター核の構造研究 g線分光によるLN-SN coupling effectの系統的研究

Backup

db/dtstop function Be BeTe BeO BeTeはstoppingが悪い ⇒荷数が減って、dE/dxが小さくなる Pb (11.4 g/cm3) Te (6.3 g/cm3) Be (1.9 g/cm3) BeO (3.0 g/cm3) 7Li 3.5 3.9 3.7 2.5 9Be 3.3 4.0 3.1 2.3 単位 : ps b=0.06

Other cluster hypernuclei 正三角形構造 a 11LBe (2a+2n+L) 13LC (3a+L) t=0.8 ps 6.18 0+ 1/2+ 7.65 0+ 1/2+ 3/2+ 5.96 2+ 5/2+ 3/2+ 3/2+ 4.44 2+ 5/2+ 3.36 2+ 5/2+ E2 E2 E2 E2 0+ 1/2+ 0+ 1/2+ MeV 10Be 11LBe MeV 12C 13LC 10Be : B(E2:2+→0+) ~11 e2fm4, t=0.13 ps ⇒Lで収縮し寿命が延びる必要あり t=0.8 psの6 MeV励起状態の測定 但し、(K-, p0)反応が必要 12C : 3aクラスター核 t(2+→0+) = 0.055±0.007 ps ⇒短寿命なので難しい 2+はshell的な状態と言われているが、クラスター的な振舞いを観測できないか

Target : exist 13C enrich target Liquid benzene : BNL E929 60×15×30 mm3 ×4つ ⇒100×20×54 mm3 (E13 tight) Mass thickness : ~4.75 g/cm2 (0.88 g/cm3) Carbon powder : KEK E336 f70×mm×20 mm ⇒100×20×39 mm3 (E13 tight) Mass thickness : ~3.04 g/cm2 (0.78 g/cm3) Total ~7.8 g/cm2 ⇒裾は捨てるがこれでけっこうビームを覆える

Beam profile : FF + 600 mm x y Simulation with Gaussian distribution sx ~26.0 mm sy ~4.0 mm s(dx/dz) ~20 mrad (1.1°) s(dy/dz) ~2 mrad (0.1°)

B(E2) measurement of well deformed hypernuclei Q0: Static quadruple moment a b Assume a:b=2:1 for the core nuclear deformation Qc0: Q0 of the core nucleus ΔR R0 Q0/Q0c a→0.8a b→b 3/10a 3/5a 0.54 a→0.9a b→0.9b 9/20a 0.81 cluster-like shrinkage shell-like shrinkage