μPIC の高ゲイン化 ー高エネルギー実験への応用ー

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ガス検出器: 散乱体 反跳電子の飛跡と Energy シンチレーションカメラ : 吸収体 散乱γ線の吸収点と Energy μ-PIC+GEM.
Advertisements

GEM検出器による CF4混合ガス中の電子増幅 仁藤研究室.
LHC-ALICE実験MPGDを用いたTPC 検出器開発の現状
ビームによるILC実験用TPC大型プロトタイプの性能評価
BL45XU実験報告 京都大学 服部香里.
東京大学におけるマルチグリッド型MSGCとASICエレクトロニクス開発
筑波大高エネルギー原子核実験グループ (PHENIXグループ) 11/29/07~12/6
テフロンGEM 宇野 彰二 KEK 2015.12.05 MPGD研究会.
素粒子実験に用いるガス検出器の原理と動作
GEMを使ったTPCの開発 新井聡,池松克昌,宇野彰二,加藤幸弘,木島智広,   黒岩洋敏,小林誠,佐貫智行,杉山晃,高橋徹,土井昌宏,中村圭一,仁藤修,藤井恵介,松田武,宮崎敦宏,    山口敦史,山口満弘、山村大樹、渡部隆史,マーカス、ロン,ジュン、ローズ 佐賀大、KEK、筑波大、農工大、工学院、東大、近畿大、
GEMを使った検出器  高エネルギー研究室  山本 たくや  2006年2月21日(火)晴れ .
ILC実験のための TPCプロトタイプの研究Ⅱ
固体電解コンデンサの耐電圧と漏れ電流 -アノード酸化皮膜の表面欠陥とカソード材料の接触界面-
理研における ガス電子増幅フォイル(GEM)の開発と その応用
14MeV 単色中性子を用いたATLAS TGCの加速劣化試験
MPGD GEM特性 測定結果 2005年10月 4日 内田 智久.
天体核反応測定のための イオンチェンバー開発
microTPC を用いたガンマ線 イメージング検出器の開発V
ガス増幅検出器読み出し用フロントエンド ASIC
報告 東京大学 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
MPGD開発提案 プレ評価 幅 (KEK).
μ-TPCの 重イオン照射に対する応答 京都大学宇宙線研究室 西村広展 早稲田大学理工総研a、KEKb、JAXAc
Micro Pixel Chamberにおける 電子ドリフトおよびガス増幅の シミュレーション
2007/5/27-28 実験結果報告 2007/9/19 京都大学 服部香里.
村上武、仲吉一男、関本美智子、田中真伸、
理研におけるレーザーを用いた ガス電子増幅(GEM)フォイルの開発
身内賢太朗(京都大学) 測定・解析 は 西村広展(D論執筆中) チームμPIC 谷森 窪 株木 パーカー 服部 上野 黒沢 井田 岩城 高橋
筑波大学高エネルギー 原子核実験チーム
J-PARC E15実験における バーテックス検出器(TGEM-TPC) に用いるTGEMの開発
測定結果(9月) 2005年10月7日.
レイアウトアウトライン TM2005/5/25 4層(500μ)200mmSQ.
メッシュ付きm-PICの安定動作と 最適化に向けた研究
マイクロMEGASを用いた X線検出器の開発
目的 イオントラップの特徴 イオントラップの改善と改良 イオンビームの蓄積とトラップ性能の評価
Multi-Pixel Photon Counter (MPPC)のR&D状況 - GLDCALでの使用に向けて-
大光量Long Pulseに対するMPPCの性能評価
MPGDの開発    宇野彰二 平成17年5月25日.
μ-PICによる高速中性子線イメージング
2008年2月Spring-8実験報告+α 2008/2/8-9 服部香里.
製造方法 1)ストリップライン基板と回路基板の分離 ・ワイヤーボンディングが1000本多い ・50μ基板と500μが別々に作れる→交換可能
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
メッシュ付きμ-PICの メッシュ構造の最適化のシミュレーション Maxwell3DとGarfield
Dark Matter Search with μTPC(powerd by μPIC)
サーマルプローブを用いたイオン温度計測の新しいアプローチ
J-PARC E16実験のためのGEM Tracker開発
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
ダークマター検出器の だあくまたん 低圧ガスでの動作パラメータの最適化 京大理 中村 輝石 NEWAGE 低圧ガス ラドン除去システム
SMILE-2用simulation 上野一樹.
ガス電子増幅器を用いた タイムプロジェクションチェンバー(GEM-TPC)の研究開発
大型GEMフォイルを用いたGEMトラッカー開発
0νββ崩壊探索実験AXELのための 検出器開発
京大理 身内賢太朗 平成20年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
京大理 身内賢太朗 平成22年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
放射光(X線構造解析) 現在、CCDを利用している。 X線を1点1点独立に測定することのメリットがなさそう。 X線を受けるところで
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
TPC位置分解能の磁場依存性 登壇者 中村圭一 所属:農工大、佐賀大A、DESYB、近大C、広大VBLD、KEKE、筑波大F、
MPGDの開発 (Micro Pattern Gas Detector)
ガスの低圧化による ダークマター検出器の高感度化
メッシュ付きμ-PICの動作検証 2006年度卒業研究 s 道前 武.
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
電気的特性からみた基板結晶の課題(主に他人の褌で)
ガスセンサーの製作 [応用物理研究室] [藤井新太郎]
Simulation study for drift region
アトラス端部ミューオントリガー系:ATLAS Endcap Muon Trigger System
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
ASTRO-E2搭載CCDカメラ(XIS)校正システムの改良及び性能評価
低速小型多価イオンビーム装置の開発 ~イオンビーム偏向器、及びビームプロファイルモニター~
2008年 電気学会 全国大会 平成20年3月19日 福岡工業大学 放電基礎(1)
NEWAGE実験16 原子核反跳飛跡の前後判定可能性
LHCアップグレードにおけるMPGDのTPC読出し
Presentation transcript:

μPIC の高ゲイン化 ー高エネルギー実験への応用ー 野崎光昭(神戸大) 実働:永吉,高田(京都大)

GEM MicroMEGAS μPIC 3種類のMPGD GEM MicroMEGAS μPIC 〜103 〜105 〜104 多重にして http://www.gdd.web.cern.ch/GDD/ Y. Giomataris et al, Nucl. Instr. and Meth. A376 (1996) 29 μPIC 3種類のMPGD GEM MicroMEGAS μPIC 〜103 〜105 〜104 多重にして 増幅率を稼ぐ 極薄間隙 至る所高電場 単層だが電極構造が複雑

μPIC has been very much improved ! Cathode Anode VA = 560V Bad electrodes < 0.1% Stable gain ~104 Gain uniformity σ=4.5%

変更の動機:MIPが見えるようにゲインを上げたい! 単一シートで増幅可能(GEM/MicroMEGASでは複数の層,スペーサが必要) HEPで量産する場合には単純構造が有利(ワイヤー張りはもうたくさん!) シート自体は複雑だが量産効果が期待できる(複数層の組立は量産に不向き) アノード・カソードの結合が強い電場ではカソードからの電子放出が放電の元? カソード表面電場を下げて,アノード表面電場を上げる E field of MSGC

答:ドリフト電場を大きくする ただし,大きくしすぎると電気力線がアノードに集まらない →電子収集効率が低下(最適化が必要:Maxwell3D+Garfield) 必然的にドリフト空間へのイオンフィードバックが大きくなる →TPCに応用するならgating gridが必要 基板の厚さ100μmがすべてのスケールの基準(境界条件)となる 最適化の結果:ED=5kV/cm,φA=50μm,φC 200μm,pitch=300μm E field of MSGC

電極表面高さでの電場の強さ 従来のμPIC 新しいμPIC アノード表面の電場に比べてカソード表面の電場が小さい 100 kV/cm anode cathode anode cathode アノード表面の電場に比べてカソード表面の電場が小さい

電子の収集効率 = 90%

電子の収集効率 = 90%

ガス増幅率 Gas : Ar80% + C2H620% Edrift (kV/cm) VAC (V) Ecathode (kV/cm) Eanode Gain 新μPIC 5 500 89 150 5.0×103 650 124 201 2.4×105 800 257 1.2×107 旧μPIC 1 600 113 141 6.0×103 154 144 1.8×104

高エネルギー実験への応用 Wireless Thin Gap Chamber TPC end plate Photon detector Large area tracking device Muon chamber Sampling calorimeter HCAL(&ECAL?) for LC detector TPC end plate need to suppress ion feedback w/ additional chamber Photon detector w/ photocathode SK-like detector Cherenkov telescope

高エネルギー実験への応用 TPC readout with an additional Sampling calorimeter GEM sheet as a gating grid Sampling calorimeter a few mm

今後の課題 プロトタイプの製作と基本特性試験(ガス増幅率等) 長期安定性,高頻度環境での動作等々 ガスの最適化 基板表面への電子・イオンの蓄積(水分,表面抵抗) 読み出し方法(アノード/カソード) エレクトロニクス(本当に107が実現するならアンプは不要?) 基板サイズはどこまで大きくできるか? 量産(コスト低減) 具体的な実験への応用 興味のある方は是非ご参加下さい