学校におけるネットワークの運用と技術 テクニック編
1)個人のホームディレクトリや共有フォルダをマイコンピュータに表示させるにはどうすればよいか。 ログオンスクリプトでNet USEコマンドを使って接続する。 例)NET USE W: \\K-SERVER\共通 K-SERVERの共通というフォルダを W:ドライブに接続する。
2)ユーザごとに別の共有フォルダに接続するようにするにはどうすればよいか。 ログオンスクリプトを使う。 ユーザごとの接続先の一覧ファイルを作っておきそれを元に接続する。 FOR /F "tokens=2 delims=," %%i in ('findstr /b "%USERNAME%" \\K-SERVER\INI\bunshou.txt') do CALL :BUNSHOU %%i :BUNSHOU NET USE X: \\K-SERVER\%1 /persistent:no GOTO :EOF
3)常に同じユーザ環境で使えるようにするにはどうすればよいか。 固定ユーザプロファイルを使う方法 システムポリシーエディタで「終了時に設定を保存しない」設定にする。
4)ログオン時に前回使用したユーザ名が表示されないようにするにはどうすればよいか。 システムポリシーエディタの「規定のコンピュータ」→「WindowsNTシステム」→「ログオン」のところで設定できる。
5)オフィスの保存先を個人フォルダにするにはどうすればよいか。 リソースキットやZAKで配布されているポリシーテンプレートoff97nt4.admをシステムポリシーエディタに組み込めば簡単に設定できる。
6)電源投入時にNumLockをONにするにはどうすればよいか。 レジストリを設定しなければならないが、ポリシーテンプレートを作成してシステムポリシーエディタから設定できるようにすることが、割と簡単にできる。
7)クライアントの時刻をサーバに合わせるにはどうすればよいか。 ログオンスクリプトでNET TIMEコマンドを使う。 例) NET TIME \\K-SERVER /SET /Y
8)起動時の待ち時間を短くするにはどうすればよいか。 クライアントそれぞれのシステムのプロパティの起動/シャットダウンのところで設定できる。
9)フロッピーディスクを使用できなくするにはどうすればよいか。 リソースキットのFLPLOCK.EXEを使う。
10)外部から持ちこんだパソコンがネットワークに入り込めないようにするにはどうすればよいか。 DHCPを利用してMACアドレスでのチェックを行うことで排除可能になる。
11)NTServerを使わずにユーザ認証するにはどうすればよいか。 Linuxを設置してSambaを動かすとドメインコントローラとしても働くようになった。(らしい)