脳活動をモニターできる functional MRI とは何か?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
4 班 大杉拓未 地井哲也 久富秀平 山間史園 佐々木貴浩 荒木耕太 池本洋平 沼田恭佑.  「ゲーム脳」という言葉が昔流行った。  言葉通り、ゲームが脳に本当に悪影響を及ぼ すのか気になったから。
Advertisements

教育と発達. 能力とは何か(まとめ) 能力=何かできること 教育との関連での条件 – 価値ある能力であること – 訓練で発達可能であること – 教えることが可能であること ふたつの階層性 – 価値的な階層 – 発達の規定性としての階層.
藻類へのスイッチ導入による バイオ燃料生産効率の改善 生命環境科学研究科 環境バイオマス共生学専攻 修士 1 年 稲葉 遊.
人工知能から進化した未来の知能を創世する! SISOC( ソフトインテリジェントシステム on Chip) ロボットは作らないけど... 脳 を創る研究をしてま す! SOFT Intelligent System しなやかな人の知能 をモデルにする! 計算機知能 プログラミング C ・ C++/Python.
未来の脳科学に挑戦 する学生を歓迎します 臨床神経生理 飛松省三 連絡先 (Tel)
まばたき、声をあげる等といった応答が見られる
「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
寺尾 敦 人間科学概論 第5回:心理学と脳科学の融合 寺尾 敦
非侵襲脳活動計測(fMRI)と(MEG)情報統合とその応用
脳の活動部位の探求 (脳科学の方法).
※赤枠内を自由に書き換えてください (フォーマットに従わなくても結構です) 顔学会 若手の会自己紹介カード 会員No.0000
クイズ: 嘘! 本当? Q1:高齢化による筋力低下は、生物学的老化現象であるので、防ぐことが出来ない。 □:嘘! □:本当! Q2:脳の中にある神経細胞の数は20歳ぐらいから一定のペースで直線的に減り続けていき、増えることはないので、如何なる努力によっても脳の老化を防ぐことは出来ない。 Q3:ウオーキングやラジオ体操は低下した体力を回復する効果的な方法である。
科学技術からはじまるアート ~創造する研究者たち~ アルバロ カシネリ 東京大学情報理工学系研究科 助教 石川・小室研究室.
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
認知科学ワークショップ 第2回 記憶(1).
下嶋研の卒研 卒業研究説明会 2010年9月21日.
練習1.下の図と同じになるように線の幅と色,形を変更してください。
Aided Eyes: Eye Activity Sensing for Daily Life
脳活動計測で 「指先の動きを再現する」技術
色のかくれんぼ (5・6年) 実施学年 年 月( 時間) -1- (描画材の造形活動の評価規準) 学習の目標
学校教育と脳科学 討論 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部.
Microsoft PowerPointを使ってみよう
音声からの心的状態の推定における 生理心理学的アプローチの導入
脳とこころ:認知神経科学 ネットワークと新しい視点
音楽による影響と 事象関連電位との関連 大正大学 人間学部人間科学科3年  宮内 悠.
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
大学生活について  北條貴子.
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 障害科学専攻 野田晃生
細川 英雄 早稲田大学大学院日本語教育研究科
筑波大学 ~IMAGINE THE FUTURE~ 若菜美帆.
知性の一般認識と 認知心理学における定義の相違
Please wait… Please wait… Please wait….
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その1
誘発電位の基礎 九州大学大学院医学研究院 脳研臨床神経生理 飛松省三.
画像工学 2011年10月6日 担当教員 北川 輝彦.
生物科学科(高分子機能学) 生体高分子解析学講座(第3) スタッフ 教授 新田勝利 助教授 出村誠 助手 相沢智康
フリッカー値とその測定方法について 17070540       松本 春菜.
脳活動に関するデータ データの種類 データの特徴 脳波・脳磁図・fMRI画像 脳活動とパフォーマンスの関係はきわめて冗長。
非侵襲脳活動計測(fMRI)と(MEG)情報統合とその応用
アーツアライブコンテンツへの 参加者の評価
MRI装置の基本 スライドショーにして 順次クリックして 進んでください.
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その2
乳児における 運動情報と形態情報の相互作用
画像工学 2012年10月3日 担当教員 北川 輝彦.
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その7
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その5
電力 P ( Power ) 単位 ワット W = J / sec
荏原病院放射線科・総合脳卒中センター 井田正博
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その4
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
大阪大学理学研究科 物理学専攻 久野研究室 M1 中丘末広
Cプログラムの理解を 支援するナビゲーション機能
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その3
ニューロマーケティング H 経営学科3年 李 ミヌ.
適応信号処理とその応用 大阪府立大学大学院工学研究科 電気・情報系専攻 大松 繁.
PETの光で病気を見つける PETの光~陽電子 PETの光を出す電球~RI.
秘匿リストマッチングプロトコルとその応用
小型無人ヘリコプタの遠隔操縦を 支援するための情報提示法の提案
教育と発達.
欅田 雄輝 S 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科
ロボットから人に話しかける 判断モデルの構築
メルボルン スウィンバ-ン大学脳科学研究所
電子ビームラインの構築と APDを用いた電子計測試験
森 裕一(岡山理科大学) 山本義郎(岡山大学自然科学研究科) 渡谷真吾,尾高好政(倉敷芸術科学大学) 垂水共之,田中 豊(岡山大学)
電離圏イオン流出現象 山田学,渡部重十(北大・理) プラズマ圏・内部磁気圏研究会(2002/03/13)
第Ⅲ部 情報デザインの技術編 情報インタラクションデザイン
Presentation transcript:

脳活動をモニターできる functional MRI とは何か?

MRI: Magnetic Resonance Imaging (磁気共鳴画像) 装置: MRIスキャナー

「神経活動はその部位の血流変化に現れる。」刺激により神経活動が上がると、 ニューロンによる酸素消費が増し、必要な酸素を供給するためにその部分の血流が増える。 即ち、その部位の酸素化ヘモグロビンの量が増える。 酸素化ヘモグロビンの量が増えると、MRI信号が増える。 この信号を Blood oxygen level dependent (BOLD) signal (Ogawa et al.) とよび この信号をモニターすることで、脳の活動部位が推定できる。 この方法を functional MRI という。

ペンの写真を4秒間見た後、12秒間注視点を提示する。ペンの写真は15種類ありランダムな順序で提示する。提示されたペンからインスピレーションが沸いて新しいデザインを思いついたら、MRIスキャンの後にそのデザインを描いてもらう。

デザイン経験者 デザイン非経験者 個人個人の 脳活動は違う

デザイン非経験者が活動する領域 デザイン経験者が活動する領域 両者が共通に活動する領域 デザイン非経験者のみ 活動する領域

ペンをデザインしているときに 非経験者が経験者よりも 強く活動した領域

芸術表現の鑑賞行動における感性機能の研究 -美術作品の鑑賞とその計測評価- 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 芸術学専攻     齊藤泰嘉 感性認知脳科学専攻 山本三幸

被験者に彫刻を鑑賞してもらい、彫刻鑑賞時における脳機能の活動様態(血流変化とその部位)を近赤外線計測(NIRS)・光トポグラフィーによって計測した。

一人の被験者につき、回転台の上に置いた同一の彫刻を4方向から鑑賞してもらい、各方向について脳機能の活動様態を示すデータを収集した。