83,454 ㎢ 日本の22%!九州の2倍以上! とにかく大きい北海道 自分の県や市町村と比較してみよう 数字で見る北海道【北海道の面積】 ▶北海道の基礎知識 83,454 ㎢ 数字で見る北海道【北海道の面積】 日本の22%!九州の2倍以上! とにかく大きい北海道 その総面積、83,454.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
火星の気象と気候 2004 年 11 月 10 日 小高 正嗣北海道大学 地球惑星科学専攻. 講義の概要 太陽系の惑星概観 太陽系の惑星概観 地球型惑星と木星型惑星 地球型惑星と木星型惑星 地球と火星の比較 地球と火星の比較 火星の気象と気候 火星の気象と気候 探査衛星による最新の気象画像 探査衛星による最新の気象画像.
Advertisements

和歌山の特徴 実績とサポート体制. 和歌山の特徴 和歌山県の地勢と風土 和歌山県は、我が国最大の紀伊半島に位置し、北は大阪府、東は奈良県、東南は三重県に接し、西は紀伊 水道をはさんで徳島県と向かい合い、半島の先、串本町 潮岬は本州最南端にあたります。面積は4, 726. 08平方キロメートルで国土の1.
暖かさの指数 内容 インターネットを活用し,暖か さの指数を求め,バイオームを 推測する。. 実験の流れ ● 実験の準備 ① 月別平均気温データの入手 ② 暖かさの指数の計算 ③ バイオームの推定 ④ 過去のデータとの比較 ⑤ 他地域のデータとの比較 ⑥ バイオームの確認 2 10 分 3分 2分.
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
地域格差と生産性 ー地域別全要素生産性の計測ー 明治学院大学経済学部 高橋ゼミ 発表者 増田 智也 2007 年度卒業論文発表会.
塩狩駅から歩くフットパス お問い合わせ:塩狩ヒュッテ 電話 32 - 4600 〒 北海道上川郡和寒町字塩狩 503 番地 2 折り返し標高 [m] 距離 [km] 特徴 東 塩狩神社跡.
1 情報基礎 A 第 4 週 EXCEL 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
○ 対決その1:那覇(沖縄) VS. 札幌(北海道) 那覇(沖縄)と札幌(北海道)の月別の最高気温 (度) 月1月2月3月4月5月6月7月8月9月 10 月 11 月 12月 那覇 (沖縄) 札幌 (北海.
表やグラフに親しも う! 大阪府 総務部 統計課 統計学習出前授業 いっしょに 楽しく べんきょうしようね! 平成 25 年 9 月 ○ 日 於 大手前本館小学校 とう けい がくしゅう でまえ じゅ ぎょう した おおさかふ そうむぶ とう けいか ひょう <4年生> ちゅう ず なんにゃ ん めぇーく.
日本地理 第一講 ガイダンス(課程介紹) 2010 年 9 月 13 日 開課班級:夜四技日語二甲 任課教師:山藤夏郎.
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
小樽観光アンケートの分析について まず、基本情報について
JRA-55再解析データの 領域ダウンスケーリングの取り組み
落葉層の厚さと実生サイズの違いが 実生の発生・定着に及ぼす影響 北畠 琢郎
1 地震の起こる場所 2 地震とは 3 プレートの運動の様子 4 断層の大きさとマグニチュード 5 揺れの長さ 6 マグニチュードと震度
実証分析の手順 経済データ解析 2011年度.
チョッコっと知っとこ UHF、 SHF、帯の伝搬 noー25
第2回プレゼン大会   11期 宣.
テーマ 自殺 ~なぜ地域差が出るのか~ 村瀬ゼミ.
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
人口について考えよう!! 高島 利尚 (中小企業診断士、ITコーディネータ 地域活性化伝道師)
北部を中心とした 関東平野の夏季の気温分布特性
第1問 Q.大豆を食べると、どんな良いことがある? ①体を作る ②ガンになりにくい ③血行促進につながる ④美容にいい.
トウモロコシの動向 2班.
山口市における ヒートアイランド現象の解析
木の利用 5班 田村浩幸 徳直哉 中家葵 長濱大介 西村陽平.
第1-4-2図 市町村別でみた我が国の人口変化( 年)
第6回日本禁煙学会学術総会 平成24年4月7日(土)~8日(日) 宮城県仙台市・仙台国際センター
教育と学習の原理レポート 課題5  自作教材の作成  ○○未来.
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
図表で見る環境・社会 ナレッジ ボックス 第2部 環境編 2013年4月 .
第48回日本神経学会 PZZ-301 神経学資源の国内分布 池田正行1) 2) mail adresss goo
【沖縄県の地理】 沖縄の位置・地勢 日本とアジアを結ぶ沖縄県 面積は全都道府県中44位
2013年7月のヤマセについて 仙台管区気象台 須田卓夫 昨年のまとめ(赤字は研究会後の調査)
熱中症の救急搬送者数 今日は,熱中症について勉強したいと思います。.
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
文章解読 ー 台北 ー.
-その現状と対策-.
データからいろんなことを学ぼう! このスライドでは、順に、こんなことを説明します。 「データ」って、どんなもの? 「データ」を集めてみよう
地球温暖化と森林 西浦 長谷川 馬場 曵地 藤田.
ブナ原生林について 川勝 祐里  神林 徹 木南 雪彦  桐生 智明 阪井 文香.
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
4章 都心と地方の賃金格差 非正規雇用者に対する最低賃金を比較すると地方になるにつれて賃金 は低くなる
参考資料1 都道府県に占める政令市・特別区のシェア等の比較 参考資料1 人口(人) 面積(K㎡) A GDP(億円) 昼夜間人口 比率(%)
<JP3-079> 光環境の違いに対するエゾマツとトドマツの生理・形態・器官量配分反応
水道料金編 みんなで水道料金のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
京都の観光 < 発表者 > 木下 尚子、十亀 美穂、中田 有美.
森林破壊と地球温暖化.
地理情報システム論 第8回 GISによる処理技法(1) データの入手と座標系の変換 ベクタ形式における空間的演算(1)
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
地震の基礎知識.
本時の目標 相対度数の意味を理解し、二つのデータを比較してその傾向を分析することができる。
2015 年5 月下旬のインドの熱波について 報道発表資料平成27 年6 月2 日気 象 庁
多良峡をもみじの名所に! 多良峡もみじの名所作り実行委員会.
日医総研の手法を活用した 将来推計人口に基づく 医療介護需要試算の一例
269 万kWh/km % 1% 9% 181 万kWh/km % 12% 4%
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
国旗で国しらべ 年 組 名前 1.調べたいと思った国旗はどれですか。 国旗の絵をかきましょう。 4.その国の位置を書き示しましょう。
日本の人口のよみ方を調べよう。 125640000人.
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
小学校5年生 社会科 空から国土にズーム・イン! 導 入 展 開 ま と め
日本の人口のよみ方を調べよう。 125640000人.
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
フラッシュ型教材の 作成・入手のコツ 富山大学 高橋 純.
農業用ロボット  文学部 水野 志保.
<PC48> エゾマツ・トドマツ稚樹群の動態に 環境条件が与える影響
Presentation transcript:

83,454 ㎢ 日本の22%!九州の2倍以上! とにかく大きい北海道 自分の県や市町村と比較してみよう 数字で見る北海道【北海道の面積】 ▶北海道の基礎知識 83,454 ㎢ 数字で見る北海道【北海道の面積】 日本の22%!九州の2倍以上! とにかく大きい北海道 その総面積、83,454 km²。北海道は日本で最大の面積を持つ都道府県です。 日本の国土の面積は377,900 km²なので、その22%が北海道ということに。 北海道が大きいことは知っていても、道外の人にとってはどれほどのスケー ルなのかちょっとイメージしづらいかもしれません。日本の同じ島で比べる と、九州の2倍強で、四国のなんと6倍弱。市町村の中で一番広い「北見市」 の面積は1,427 km²で、東京23区がすっぽり2つ入ってまだ余裕がある大きさ です。 自分の県や市町村と比較してみよう 自分の住む県の面積と北海道を比較してみましょう。自分の県の何倍にな るかを計算してみると、北海道の大きさがより実感できるでしょう。また、 自分の住む市町村の面積と、教育旅行で訪れる予定の市町村を比較してみ ると、スケール感がわかるはず。他にもいろいろ比較してみましょう。 《事前学習 参考URL》 ●北海道観光公式サイト GoodDay北海道 www.visit-hokkaido.jp/basic/landform.html ●北海道データブック2011 www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/databook/0102.htm

68.65 人口は全国8位なのに、 人口密度は日本一の低さ。 自分の県の人口密度と比較してみよう 数字で見る北海道【北海道の人口密度】 ▶北海道の基礎知識 68.65 数字で見る北海道【北海道の人口密度】 人口は全国8位なのに、 人口密度は日本一の低さ。 2015年10月の国勢調査によると、北海道の人口は5,381,733人。人数で言う と全国で8位にランクされますが、人口密度(人/ km²)は68.65と、日本で 最低になります。最も人口密度の高い東京都の6,168.04の1割ほどしかありま せん。とても広い大地でのびのびと暮らしているイメージですが、北海道の 人口の約36%が札幌に集中しているため、市町村によって人口密度の差が激 しいというのが現実です。中には、人間よりも牛のほうがずっと多いという 町も。 自分の県の人口密度と比較してみよう 自分の住む県の人口密度と北海道を比較してみましょう。また日本の人口 がすべて北海道に住んだと仮定した場合、どれくらいの人口密度になるか を計算してみましょう。その値よりも人口密度が高い都府県がいくつかあ ります。どの都府県か推察して、答え合わせをしてみましょう。 《事前学習 参考URL》 ●総務省統計局 平成27年国勢調査 www.stat.go.jp/data/kokusei/2015/kekka/pdf/gaiyou.pdf ●北海道データブック2011 www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/databook/0201.htm

70% 5,542,533ヘクタールもの 森林面積を誇る「森の王国」。 森林の間伐について調べよう ▶北海道の基礎知識 70% 数字で見る北海道【北海道の森林面積の割合】 5,542,533ヘクタールもの 森林面積を誇る「森の王国」。 北海道の森林面積は5,542,533ヘクタールと総面積の約70%を占め、道民1人 あたりの森林面積は約1ヘクタールと全国平均の約5倍になっています。林種 別では天然林が約7割、人工林が約3割で、人工林はトドマツやカラマツなど の針葉樹が中心で、天然林は針葉樹と広葉樹が混在した「針広混交林」が北 海道特有の景観を形成しています。50年ほど前から減少し続けていた森林の 伐採量も、近年は道産材の需要の高まりなどを受けて増加傾向にあります。 森林の間伐について調べよう 森林を育成する過程で本数を調整する作業を「間伐」といいます。森林づ くりの上で最も重要な作業ですが、この間伐が必要な理由を考えましょう。 また、間伐によって間引かれた木は「間伐材」と呼ばれますが、この間伐 材は主にどのような用途に使われているか調べてみましょう。 《事前学習 参考URL》 ●林野庁 都道府県別森林率・人工林率 www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/genkyou/h24/1.html ●北海道造林協会 www.shiencenter.or.jp/kibou/hokkaido.html

630.1km 函館〜稚内間の距離は、 東京〜岡山間とほぼ同じ! 教育旅行での移動距離を計算しよう 数字で見る北海道【北海道の都市間距離】 ▶北海道の基礎知識 630.1km 数字で見る北海道【北海道の都市間距離】 函館〜稚内間の距離は、 東京〜岡山間とほぼ同じ! とても広大な北海道ですが、面積で言われてもわかりづらいかもしれません。 もっとイメージしやすい「距離」で考えてみましょう。たとえば、北海道の 南にある函館市と最も北の稚内市の距離はなんと約630 km。東京から岡山ま でとほぼ同じ距離です。他にも、札幌〜富良野間は東京〜高崎間とほぼ同じ、 札幌〜釧路間は東京〜仙台間よりも長い距離です。都市間のだいたいの距離 感をつかんでおくと、北海道旅行をプランニングする際に役に立ちます。 教育旅行での移動距離を計算しよう 教育旅行で訪れる北海道内での移動距離を計算してみると、あらためて北 海道のスケール感が実感できます。さらに、その総距離で自分の住んでい るまちからどこまで行けるかを調べてみたり、2泊3日や3泊4日で北海道を 効率よく回る旅行コースを考えてみるのも面白いですよ。 《事前学習 参考URL》 ●北海道道路情報総合案内サイト 北の道ナビ www.northern-road.jp/navi/

78.8℃ 最低-41.0℃、最高37.8℃。 北海道は寒くて暑い!? 内陸部の寒暖差が大きいメカニズムは? ▶北海道の基礎知識 78.8℃ 数字で見る北海道【北海道の最大寒暖差】 最低-41.0℃、最高37.8℃。 北海道は寒くて暑い!? 日本で唯一亜寒帯に属している北海道は寒さも厳しく、日本の観測史上の最 低気温も北海道で記録されました。1902年1月25日に旭川市で観測された- 41.0℃は、100年以上たった現在でもまだ更新されていません。一方、近年 では内陸部を中心に夏の気温が高くなることが多くなってきています。道内 での最高気温は、2014年6月4日に十勝の音更町で観測された37.8℃です。最 低気温と最高気温の差が78.8℃もあるのは、もちろん日本一です。 内陸部の寒暖差が大きいメカニズムは? 旭川市のある上川盆地や帯広市のある十勝平野など、内陸部は特に寒暖差 が大きいのが特徴です。冬には放射冷却現象で厳しく冷え込み、夏は フェーン現象で本州並みの気温になることも珍しくありません。これらの 気象現象が起こるメカニズムについて調べてみましょう。 《事前学習 参考URL》 ●総務省統計局 なるほど統計学園 www.stat.go.jp/naruhodo/c3d0125.htm ●札幌管区気象台ホームページ www.jma-net.go.jp/sapporo/tenki/kikou/tokucho/main.html