第25回応用物理学科セミナー 日時: 7月21日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Division of Process Control & Process Systems Engineering Department of Chemical Engineering, Kyoto University
Advertisements

1 関西大学 サマーキャンパス 2004 関西大学 物理学教室 齊 藤 正 関大への物理 求められる関大生像 高校物理と大学物理 その違いとつながり.
岡崎 進 『いろいろな経験こそ楽しい!』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山口大学大学院理工学研究科 物質工学系学域精密化学分野 山本豪紀
第24回応用物理学科セミナー 日時: 7月7日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
機械創成工学科は、機械工学分野の学問領域をベースに、人工物の創成すなわちPioneer engineeringを目指している学科です。
第2回応用物理学科セミナー 日時: 6月 2日(月) 16:00 – 17:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
ビジネスパターンに基づく クラウドシステムのサービスレベル設計
第1回応用物理学科セミナー 日時: 5月19日(月) 15:00ー 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室 Speaker:鹿野豊氏
第23回応用物理学科セミナー 日時: 6月23日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
Information on Special Lecture Tokuron FY2013
地球環境科学総論 地球環境の修復のための 科学と技術
セルロース学会北海道・東北支部セミナーの案内
化学応用科学科.
4.イオン結合と共有結合 セラミックスの結合様式 [定義] (1)イオン結合・・・
S-Cube 平成26年6月 無料 光 の 不 思 議 (第171回) 体験科学授業
光触媒を用いた 効率的発生源対策技術の検討 金沢大学大学院 大気環境工学研究室 M1 吉田充宏.
Thanks to Klaus Lips, Prof. Thomas Moore
北大MMCセミナー 第74回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年8月4日(金) 15:00~16:30
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
北大MMCセミナー 第76回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年10月12日(木) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第38回 Date: 2015年2月13日(金)16:30~18:00 Speaker: 宮路 智行(明治大学)
北大MMCセミナー 第20回 Date:2014年1月30日(木) 16:30~18:00 ※通常とは曜日が異なります
第19回 HiHA Seminar Hiroshima Research Center for Healthy Aging (HiHA)
付属書Ⅰ.6 潜在危険及び 作動性の調査 (HAZOP).
北大MMCセミナー 第70回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年7月6日(木) 16:30~18:00
プラズモン共鳴を用いたC-dot-Ag ナノ粒子-シリカコンポジット 薄膜蛍光増強
第33回応用物理学科セミナー 日時: 5月15日(月) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
東北大学「学際研究重点プログラム」セミナー
Chemistry and Biotechnology
企業研究者のための理論・計算化学研修プログラム
Environment Risk Analysis
「骨粗鬆症や癌を予防するビタミンDの作用メカニズム 」
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」
北大MMCセミナー 第95回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年2月13日(水) 16:30~18:00
ATP合成酵素の分子進化と活性制御 久堀 徹 博士 (東京工業大学資源化学研究所附属資源循環研究施設)
Professor Yoshiji HORIKOSHI (堀越 佳治)
第76回エコトピア科学講演会  イギリスからの客員教授の講演
Affiliation:基礎工学部 材料工学科 准教授
B4 「高温超伝導」 興味深い「協力的」現象 舞台としての物質の重要性 固体中の現象: 電子や原子が互いに影響を 及ぼしあうことで生じる
北大MMCセミナー 第77回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年11月24日(金) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第7回 Date : 2013年3月6日(水) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第92回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2018年11月20日(火) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第62回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2016年11月4日(金) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第81回 附属社会創造数学センター主催
北大MMCセミナー 第75回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年9月28日(木) 16:30~18:00
科学研究費補助金 特定領域研究 確率的情報処理への 統計力学的アプローチ 平成14年度研究成果発表会
電子システム専攻2年 遠藤圭斗 指導教官 木下祥次 教授
北大MMCセミナー 第68回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年6月15日(木) 16:30~18:00
北大MMCセミナー 第72回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年7月20日(木) 15:00~16:30
(タイトル 例:新しい表面改質技術の開発に成功)
第3回応用物理学科セミナー 日時: 7月10日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
来て・見て・実感!テクノロジー 誰でも参加できます! 2018年11月25日(日) 10時〜16時 工学部オープンラボ 総合案内板
第35回応用物理学科セミナー Speaker:田中良巳氏 Affiliation: 横浜国立大学 准教授
第29回応用物理学科セミナー 日時: 11月10日(木) 16:10 – 17:10 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
第146回 G-COEセミナー 講 師:(独)産業技術総合研究所 ナノシステム研究部門 副部門長 山口 智彦先生
北大MMCセミナー 第65回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年4月20日(木) 16:30~18:00
50年後の未来を予測する -新技術の普及過程モデリング-
水素社会の形成 -新技術の普及過程モデリング-
滋賀県立大学 工学部 材料科学科 金属材料研究室 B4 和田光平
第20回応用物理学科セミナー 日時: 2月25日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8階第2セミナー室
北大MMCセミナー 第82回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2018年4月26日(木) 16:30~18:00
第10回応用化学科グローバルセミナー 主催 大阪工業大学 工学部 応用化学科 協賛 大阪工業大学 界面化学研究会, OIT-P
北大MMCセミナー 第23回 Date:2014年3月6日(木) 16:30~18:00 ※通常と曜日が異なります
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
北大MMCセミナー 第17回 Date:2013年12月16日(月) 16:30~18:00 ※通常とは曜日が異なります
北大MMCセミナー 第28回 Date: 2014年10月3日(金)14:30~16:00 ※通常と開始時間が異なります
北大MMCセミナー 第94回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年1月25日(金) 16:30~18:00
分子・物質合成ナノテクプラットフォームセミナー 応用化学部門教室セミナー
北大MMCセミナー 第100回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年7月11日(木) 16:30~18:00
Presentation transcript:

第25回応用物理学科セミナー 日時: 7月21日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室 Speaker: 高鍋 和広 氏  (Kazuhiro Takanabe) Affiliation: Associate Professor, Chemical Science, Physical Science and Engineering Division, King Abdullah University of Science and Technology (KAUST) , Saudi Arabia Title: 光触媒設計:定量的アプローチ Abstract:   水分解用光触媒の開発が精力的に行われているが,多くの研究は材料の開発であり,定量的な物性の理解などはあまり進んでいないのが現状である。光触媒による水分解反応は,光吸収・励起子分離・キャリアの拡散と移動・電気化学反応・イオンの拡散からなると考察できる。我々研究グループではこれら水分解が起こる反応に関わる様々な特性を抽出し,様々なキャラクタリゼーションおよび理論計算を用いてあらゆる時間軸・空間軸に切り分けて定量化することで,光触媒の弱点を見出そうという試みを行っている。この方法が確立されれば,ある特性を選択的に改善する,すなわちスクリーニングではない正確な触媒設計が可能になりえる。当発表ではTa3N5光触媒をモデル光触媒として研究を行った結果を紹介し,このアプローチの意義を議論したい。 世話人:大川和宏