データカタログサイト試行版「DATA.GO.JP」の概要と公開後の状況

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 評価版ツールの状況報告 平成26年度第3回 技術委員会 資料3-1.
Advertisements

データカタログサイト試行版におけるリソース単位のアクセス状況について 参考資料3 データカタログサイト試行版に掲載されているデータのリソース単位のアクセスについ て、アクセス数が多い上位 50 のリソースを見ると、以下のような状況である。 ※登録しているデータの最小単位であり、実データのダウンロードができる.
スマートフォン、タブレット端末、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及等を背景に、多種多様な情 報を相互に連携させて新たな価値を生み出すことが期待されている。 地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要 0.ガイドラインの位置付け 国が掲げるオープンデータ取組の意義 1.経済の活性化、新事業の創出.
1 これまでのオープンデータの取組状況 平成24年 「電子行政オープンデータ戦略」 7月 「世界最先端IT国家創造宣言」 平成25年 6月
電子行政分野での 利用者視点での情報整理の考え方 (電子行政分科会の議論を踏まえて)
(平成26年1月24日 第5回電子行政オープンデータ実務者会議 総務省提出資料)
サイボウズ ガルーン バージョン 4.2 機能紹介ガイド 管理権限とアクセス権 第2版
管理権限とアクセス権 サイボウズ株式会社 Copyright © Cybozu.
1 これまでのオープンデータの取組状況 平成24年 「電子行政オープンデータ戦略」 7月 「世界最先端IT国家創造宣言」 平成25年 6月
「みんなで実践!楽しい省エネ生活~衣食住を考える~」
サイボウズ ガルーン バージョン4.0 機能紹介ガイド 管理権限とアクセス権 第1版

地方公共団体オープンデータ推進ガイドライン および手引書の見直し(案)
データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)における掲載データの概要
これまでの取組から得られた示唆① ①ニーズ把握・課題抽出 ②データ提供 ③技術・法制度 1.ニーズ把握の重要性
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
世界最先端IT国家創造宣言(平成25年6月14日閣議決定)
世界最先端IT国家創造宣言(平成25年6月14日閣議決定)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)における掲載データの概要
1.技術委員会の取組と提言 オープンデータ流通推進コンソーシアム 技術委員会主査 越塚 登.
行政保有データの棚卸し結果及び 官民ラウンドテーブルの開催等について
オープンデータ流通推進コンソーシアム オープンデータ化の評価指標案
政府情報システムのコスト削減の 取組状況について
データガバナンス委員会の 平成24年度活動報告と平成25年度活動方針案 オープンデータ流通推進コンソーシアム
推奨データセットに関する地方公共団体への意見照会結果
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
管理画面操作マニュアル <サイト管理(1)> 基本設定 第9版 改訂 株式会社アクア 1.
データカタログサイト試行版「DATA.GO.JP」の概要と公開後の状況
行政保有データ(統計関連)の棚卸し集計結果 (平成29年12月取りまとめ)
資料1-6 平成26年度 第1回技術委員会資料 支援ツール群整備方針
【e-Rad】担当者用 平成24年度公募(三次) 新規公募(三次)設定 操作説明 (3月29日修正版)
データカタログサイト試行版「DATA.GO.JP」の概要と公開後の状況
データカタログサイト試行版におけるリソース単位のアクセス状況について
~ステップ1:オープンデータとは何かを理解する ~
Open DATA METIの最近の取組と オープンデータに関する提言
調達見積回答 [インストラクタ・ノートがここに表示されます(ある場合)].
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
資料1-5 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 平成26年度検討事項(案)
「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
行政保有データ(統計関連)の棚卸し結果概要 (平成29年12月取りまとめ)
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
自治体サブワーキンググループ における検討事項
ログイン(システム利用規約合意) [インストラクタ・ノートがここに表示されます(ある場合)].
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要(案)
平成29年10月30日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
行政保有データ(手続等関連)の棚卸結果概要 (平成30年3月とりまとめ)
データカタログサイト「DATA.GO.JP」の本格運用開始について
公共データWGにおける 利用条件等に関する検討状況等について
DATA METI構想を進めていくためのロードマップ(工程表)(案)
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
オープンデータ活用の推進に関する基本的な考え方 オープンデータ活用の推進に関する取り組み
(平成25年6月25日 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議決定)
オープンデータに関する 経済産業省の取組と提言
平成25年度オープンデータ実証実験 統計情報・データカタログ実証(概要)
ミニディスカッション ~ディスカッションの流れ~ 講義④
オープンデータリーダ育成研修 資料集 講義ノート:
特定接種管理システムの概要 対象事業者 厚生労働大臣 特定接種管理システム 関係府省庁等 【事業者登録業務】 ①ホームページ等で公示 ②申請
~第2部 オープンデータを公開するための手順~
~ステップ4:オープンデータを継続していくための取り組みを学ぶ~
第2回実務者会議の議論を受けた検討(データWG関係)
図表:NZGOALの審査および公開プロセスに関するフローチャート
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
第2回実務者会議の議論を受けた検討 資料14 1 第2回実務者会議での議論の概要 (○:有識者意見、●:関係府省意見) 1
資料2 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直し.
行政保有データ(行政手続等関連)の棚卸結果概要 (平成31年3月とりまとめ)
Presentation transcript:

データカタログサイト試行版「DATA.GO.JP」の概要と公開後の状況 資料3 データカタログサイト試行版「DATA.GO.JP」の概要と公開後の状況 平成26年1月17日 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室

データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)トップ画面 サイトアドレス http://www.data.go.jp/ 1 主な機能  ①府省のデータ検索 府省が公開しているデータを横断検索できる機能。検索結果から、そのデータに関する説明(メタデータ)を確認でき、府省の公開URLからダウンロードできる。  ②関連の取組のリンク等 利活用の参考にできるよう、政府の方針・決定、公共データ活用事例、府省の個別データベースサイトを紹介。  ③利用者からの意見受付コーナー 掲載しているデータのデータ形式、現在掲載されていないデータの掲載等に関する意見を受け付ける。 2 利用ルールについて  掲載しているデータは、国以外の者が権利を有する部分を除き、基本的に、編集・加工等が可能なデータ(国が著作権を有するデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのCC-BYによりライセンス)。なお、著作権以外に、法令上の規制・手続がある場合、それらに影響を及ぼすものではない。 1 2 3

データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)サイトマップ ヘッダ フッタ 新着情報 このサイトについて 新しく登録されたデータセット リンクについて オープンデータ関連のニュース 他社所有商標に関する表示について 利用規約 ウェブアクセシビリティについて 利用規約 プライバシーポリシーについて 利用規約に関するQ&A FAQ データ 関係機関・各府省へのリンク データセット IT総合戦略本部へのリンク 組織 政府CIOポータルへのリンク グループ 各府省ホームページへのリンク タグ お問い合わせ データ状況 オープンデータの取組 オープンデータに関する方針・決定 公共データ活用事例一覧 各府省データベースサイト コミュニケーション 意見受付コーナー 意見・回答公開コーナー 開発者向け情報提供に関する意見をアンケートにより収集(1月20日~2月28日) 開発者向けコーナー(1月20日公開) 掲載データ利用の御連絡 統計情報(2月公開予定)

データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)利用規約 本サイトのデータカタログにメタデータを公開しているデータ及び当該メタデータ(以下「対象データ」といいます。)は、以下の条件の下、自由に利用できます。 第1条(国の著作権) 国が著作権を有する著作物の利用(複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等)については、リソースごとのメタデータのresourse_licence_id欄に記載するクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(以下「CCライセンス」という。)の表示2.1日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/legalcodeに規定される著作権利用許諾条件を指す。resourse_licence_id欄には「CC-BY」と表記。)によるものとします。なお、数値データ、簡単な表・グラフ等のデータは著作権の対象ではありませんので、resourse_licence_id欄にCCライセンスの記載がある場合でも、当該リソースのうち、これらの対象データについてはCCライセンスの適用はなく、自由に利用できます。   第2条(第三者の権利) 対象データの中に第三者が著作権その他の権利を有している場合があります。第三者が著作権を有している箇所や、第三者が著作権以外の権利(例:写真につき肖像権・パブリシティ権等)を有している対象データについては、特に権利処理済であることが明示されているものを除き、利用者の責任で、当該第三者から利用の許諾を得るものとします。なお、対象データの中の第三者が権利を有している部分の特定・明示等は、原則として行っておりませんのでご注意ください(リソースの全体が第三者の著作物であることが明らかな場合は、その旨をリソースのメタデータのcopyright欄に明示します。)。 第3条(無保証) 対象データの内容については、その正確性・網羅性、特定の目的への適合性等一切の保証をしません。対象データを利用したことにより損害が生じても責任を負いません。 第4条(他のサイトの利用規約との関係) 対象データが、政府の他のサイトにおいても公開されている場合において、当該政府の他のサイトの利用規約(法令に定める利用条件とは別に、当該サイトにおいて独自に設けられた利用条件をいいます。)と本サイトの利用規約が異なるときは、本サイトの利用規約が優先するものとします。 第5条(準拠法と合意管轄) 本サイトの利用規約は日本法に基づいて解釈されます。本サイトの利用規約及び対象データの利用に関する紛争については、当該紛争に係る対象データのデータセットのメタデータのpublisher欄に記載する組織の所在地を管轄する地方裁判所を、第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。 (利用に当たってのお願いとご注意) ・ご利用の際には、 CCライセンスの適用外の数値データ、簡単な表・グラフ等のデータについても、できれば、出所(利用する対象データを含む①データセットのメタデータの作成者欄に記載する組織名、②リソースの名称及び③リソースのURL)の表示をお願いします。また、利用状況等を把握したいと考えているため、できれば、本サイトの管理者あてにご一報をお願いします。 ・利用に当たっては、関連法令を遵守してください。  以上

データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)の検索フローについて 検索画面 選択されたデータセットの表示 「日本のオープンデータ憲章アクションプラン」 のいくつかの情報から「日本のオープンデータ憲章アクションプランの概要」を選択 検索 選択されたデータの表示 ①キーワードとして 「オープンデータ」を検索 ダウンロード ②「日本のオープンデータ憲章アクションプラン」を選択

データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)における掲載データの概要 データセット数 データセットの大分類 データセット数 比率 リソース数 総数 9,408 100% 174,725  予算、決算、調達情報 3,338 35% 34,024  統計情報 1,982 21% 19,812  防災・減災情報 1,512 16% 5,229  白書(年次報告) 1,460 106,973  地理空間情報 534 6% 5,986  人の移動に関する情報 214 2% 783  コード情報 146 365  その他 222 1,553 言語別データセット数 言語別分類 データセット数 比率 リソース数 総数 9,408 100.0% 174,725  日本語 9,089 96.6% 168,433  英語 312 3.3% 6,251  日本語+英語 7 0.1% 41 平成26年1月15日現在

データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)における掲載データの概要 府省別データセット数 形式別データセット数 府省名 データセット数 比率 国土交通省 2,771 29% 文部科学省 832 9% 環境省 802 内閣府 755 8% 財務省 705 7% 厚生労働省 701 経済産業省 452 5% 総務省 427 法務省 419 4% 農林水産省 368 警察庁 276 3% 防衛省 254 公正取引委員会 148 2% 人事院 126 1% 金融庁 93 外務省 宮内庁 78 消費者庁 46 0% 内閣法制局 35 内閣官房 16 復興庁 11 形式 データセット数 比率 PDF 4,891 41% HTML 4,419 37% XLS 1,640 14% CSV 389 3% jpg 212 2% XML 132 1% その他 288 ※複数の形式のリソースを含むデータセットがあるため、合計は、   単純なデータセット総数を超える。

データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)の利用状況 ページビュー数の推移 国別ページビュー数累計 国 ページビュー数累計 比率 Japan 290,620 76% United States 40,340 11% Canada 16,177 4% その他 (Taiwan、Vietnam等) 34,492 9% 平成25年12月31日現在 問い合わせ・意見メール件数 大分類 小分類 件数 意見 掲載しているデータのデータ形式について 3 府省庁が公開しているが、データカタログに掲載していないデータの掲載について 2 現在公開されていない データの公開について 0 メタデータ項目(検索キーワード等)について 1 利用規約その他ルールについて サイトの利便性について 4 活用の事例やアイデアについて その他 問い合わせ 日付 ページビュー数 12/20-12/21 185,603 12/22-12/28 161,941 12/29-1/4 35,000 1/5-1/11 227,567 計 610,111 平成26年1月15日現在 ※①問い合わせに届いたが、内容が意見であるものは意見としてカウントしている。 ※②1件の意見・問い合わせに複数の内容が含まれている場合がある。

データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)の意見受付対応の概要 投稿された意見については、事務局(IT総合戦略室)から関係府省庁に回答作成の割振確認を行った上で、1か月に1回(毎月26日*)のタイミングで割振りに基づき関係府省庁に回答作成を依頼する。 関係府省庁が作成した回答について、1か月に1回(毎月25日*)のタイミングでWeb上(データカタログサイト試行版の該当コーナー)で意見・回答の公開を行う。 *25日、26日が休日の場合:直前の営業日 投稿者 事務局 各府省庁 意見投稿 意見割振り 割振確認 割振確認依頼 検討 準備 毎月26日 事務局 回答作成 回答作成依頼 回答作成 回答管理 必要に応じて回答内容調整 毎月25日公表 意見・回答公開(Web上)

ユーザビリティアンケートの実施及び開発者向けコーナーの開設 平成26年1月20日から、ユーザビリティアンケートの実施及び開発者向けコーナーの開設を予定。 ユーザビリティ(使いやすさ)アンケート 開発者向けコーナー 本格的なデータカタログサイトにおけるユーザビリティの改善点の検討に活⽤するためのwebアンケート (2月28日まで受付) アプリ等の開発者がデータカタログサイトで提供するデータを⼆次利⽤し、アプリケーション、新サービス等を開発するために必要となる情報提供等の試行的コーナー 以下のような事項について、選択肢からの選択と具体的な意見の記述により、大きな改善の方向性と具体的な改善点を把握する。 ・サイト全体の印象 ・役立ち度 ・グループやタグの分類等の検索性 ・画面の見やすさ、説明の読みやすさ、操作性 ・掲載データ(メタデータ、元データ) 開発者向けの情報として、以下を提供 ①機械向けのインタフェース(API:Application Programming Interface)  ・CKANが提供するAPI ②API、メタデータ等に関する情報  ・CKAN APIのチュートリアル  ・データカタログのメタデータ項目の説明、検索キーワード(tags)の考え方等  ・関連文書として、ガイドライン データカタログサイトにおける開発者向けコーナーの在り方についての御意見・御要望の受付 (2月28日まで受付) ※ユーザビリティアンケート及び開発者向けコーナーの在り方についての御意見・御要望には個別回答は行いません。