冷たい暗黒物質モデルの危機? 暗黒物質ハローの密度プロファイル

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

Localized hole on Carbon acceptors in an n-type doped quantum wire. Toshiyuki Ihara ’05 11/29 For Akiyama Group members 11/29 this second version (latest)
BCD : Physics Options  e , e - e -, GigaZ, fixed target T. Omori 2005 年 12 月 20 日 BCD
重力レンズ効果の観測に対するモデルフィッティング、及び諸考察
宇宙大規模構造の最近の話題 計60分 松原隆彦 (名古屋大学) 東北大学 21COE研究会
小水力班/ Small Hydro Generation Group 研究背景 / Research background
星間物理学 講義3資料: 星間ガスの熱的安定性 星間ガスの力学的・熱的な不安定性についてまとめる。星形成や銀河形成を考える上での基礎。
スケジュール 火曜日4限( 14:45-16:15 ),A棟1333号室
衝撃波によって星形成が誘発される場合に 原始星の進化が受ける影響
Collision tomography: physical properties of possible progenitors for
DECIGO ワークショップ (2007年4月18日) 始原星の質量、形成率、連星度 大向一行  (国立天文台 理論研究部)
Non-Spherical Mass Models for Dwarf Satellites
AOによる 重力レンズクェーサー吸収線系の観測 濱野 哲史(東京大学) 共同研究者 小林尚人(東大)、近藤荘平(京産大)、他
SHIGENOBU HIROSE AND JULIAN H. KROLIK
輻射優勢円盤のMHD数値実験 千葉大学宇宙物理学研究室 M2 松尾 圭 Thu.
Report from Tsukuba Group (From Galaxies to LSS)
Hajime Susa Rikkyo University
榎 基宏 東京経済大学(4月より) 国立天文台天文データセンター(3月まで)
東京都立大学大学院 理学研究科 物理学専攻 宇宙物理実験研究室
銀河形成シミュレーション: 銀河形成における major mergerの役割
大規模数値計算による原始銀河団領域に関する研究
準解析的アプローチによる巨大ブラックホールの進化の解明
WISHによるhigh-z QSOs 探査案 WISH Science Meeting (10 Mar. 三鷹
2018/11/19 The Recent Results of (Pseudo-)Scalar Mesons/Glueballs at BES2 XU Guofa J/ Group IHEP,Beijing 2018/11/19 《全国第七届高能物理年会》 《全国第七届高能物理年会》
Primordial Origin of Magnetic Fields in the Galaxy & Galaxies - Tight Link between GC and Cosmic B –  Y. Sofue1, M. Machida2, T. Kudoh3 (1. Kagoshima.
104K以下のガスを考慮したTree+GRAPE SPH法による 銀河形成シミュレーション ~Globular Cluster Formation in the Hierarchical Clustering Universe~ 斎藤貴之(北大) 幸田仁(NAOJ) 岡本崇(ダーラム大) 和田桂一(NAOJ)
Cosmological Simulation of Ellipticals
中性子星の超流動に対する ハイペロン混在の効果
Virgo Survey: Single Peak Galaxies
神戸大大学院集中講義 銀河天文学:講義6 特別編 観測装置の将来計画
太陽・恒星フレアにおける輻射流体シミュレーション
抄訳 PFSによる銀河進化 嶋作一大 (東大) 2011/1/ すばるユーザーズミーティング.
Photometric properties of Lyα emitters at z = 4
21世紀 COE 出張報告会  宇宙物理学教室 D1 成本 拓朗.
Virgo CO Survey of Molecular Nuclei Yoshiaki Sofue Dept. Phys
Cosmic strings and early structure formation
全国粒子物理会 桂林 2019/1/14 Implications of the scalar meson structure from B SP decays within PQCD approach Yuelong Shen IHEP, CAS In collaboration with.
神戸大大学院集中講義 銀河天文学:講義5 銀河の形成と進化 1. 銀河の金属量の進化 2. 銀河の構造の進化 3. 環境と銀河の進化
銀河風による矮小銀河からの質量流出とダークマターハロー中心質量密度分布
銀河物理学特論 I: 講義1-3:銀河性質と環境依存性 Park et al. 2007, ApJ, 658, 898
第13回 銀河の形成と進化 東京大学教養学部前期課程 2016年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
情報源:MARA/ARMA 加 工:成田空港検疫所 菊池
COSMOSプロジェクト: z ~ 1.2 における星生成の環境依存性 急激な変化が起こっていると考えられる z ~1 に着目し、
村岡和幸 (大阪府立大学) & ASTE 近傍銀河 プロジェクトチーム
X-ray Study of Gravitational Lensing Clusters of Galaxies
X-ray Study of Gravitational Lensing Clusters of Galaxies
G. Hanson et al. Phys. Rev. Lett. 35 (1975) 1609
論文紹介 Type IIn supernovae at redshift Z ≒ 2 from archival data (Cooke et al. 2009) 九州大学  坂根 悠介.
Mitsuru Takeuchi and Shin Mineshige ApJ 486: ,1997 September 1
2019/4/22 Warm-up ※Warm-up 1~3には、小学校外国語活動「アルファベットを探そう」(H26年度、神埼小学校におけるSTの授業実践)で、5年生が撮影した写真を使用しています(授業者より使用許諾済)。
Dark Matter Search with μTPC(powerd by μPIC)
銀河物理学特論 I: 講義3-5:銀河の力学構造の進化 Vogt et al
円柱座標系の基底関数系を用いたSCF法による 円盤銀河のシミュレーション
総研大スクール2009 銀河系とダークマター はじめに Cosmic-Ray Our Galaxy 世話人:北澤、野尻、井岡.
シミュレーションサマースクール課題 降着円盤とジェット
宇宙の初期構造の起源と 銀河間物質の再イオン化
Cosmological simulations of galaxy formation
東京都立大学大学院 理学研究科 物理学専攻 宇宙物理実験研究室
The Baryonic Tully-Fisher Relation
宇宙粒子線直接観測の新展開 柴田 徹 青学大理工 日本物理学会高知(22/Sep./2013).
ガンマ線バーストジェットの開き角 水田 晃(KEK) 井岡邦仁 (KEK) θj~CxΓ0-1 (C~1/5)
東北大 情報科学 田中和之,吉池紀子 山口大 工 庄野逸 理化学研究所 岡田真人
MO装置開発 Core part of RTR-MOI Photograph of core part.
非等方格子上での クォーク作用の非摂動繰り込み
MOIRCSサイエンスゼミ 銀河団銀河のMorphology-Density Relation
スペース重力波アンテナ DECIGO計画Ⅷ (サイエンス)
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
LMXB の統一描像 NS-LMXB の簡単な描像
観測的宇宙論ジャーナルクラブ 2006年5月22日 成田 憲保 1
(Pop I+II連星起源と) 初代星連星起源 ロングガンマ線バースト
Presentation transcript:

冷たい暗黒物質モデルの危機? 暗黒物質ハローの密度プロファイル Profile of Dark Halos 冷たい暗黒物質モデルの危機? 暗黒物質ハローの密度プロファイル 東京大学 大学院理学系研究科 須藤 靖 2001年12月21日 京都大学基礎物理学研究所

重力不安定による構造形成の描像 ダークハロー(ダークマタ-の自己重力系)の形成が天体形成において最も基本的な素過程 ガスの冷却 重力進化 輻射過程 星形成進化… ダークハロー(ダークマタ-の自己重力系)の形成が天体形成において最も基本的な素過程 樽家 (2001)日本物理学会誌 CDM crisis ?

宇宙の構造形成シナリオ 小さなスケールの構造ほど初期に形成される いったんできた構造が重力的に合体あるいは集団化することで、より大きなスケールの構造へと進化する CDM crisis ?

暗黒物質ハロー密度プロファイル研究の意義 Theoretical interest: what is the final state of the cosmological self-gravitating system ? forget cosmological initial conditions? keep initial memory somehow? Practical importance: testable predictions for galaxies and clusters can distinguish the underlying cosmological model through comparison with observations (i.e., galactic rotation curve, gravitational lensing, X-ray/SZ observation) CDM crisis ?

NFW(1996)以前の研究のまとめ 1970: Peebles; N-body simulation (N=300). 1977: Gott; secondary infall model ρ∝r -9/4. 1985: Hoffman & Shaham; predict that density profile around density peaks is ρ∝r –3(n+3)/(n+4). 1986: Quinn, Salmon & Zurek; N-body simulations (N~10000), confirmed ρ∝r –3(n+3)/(n+4). 1988: Frenk, White, Davis & Efstathiou;N-body simulations (N=323), showed that CDM model can reproduce the flat rotation curve out to 100kpc. 1990: Hernquist; proposed an analytic model with a central cusp for elliptical galaxies ρ∝r –1(r+rs) –3. CDM crisis ?

Navarro, Frenk & White (1997) NFW 普遍密度プロファイル halo density profile is independent of cosmological initial conditions Navarro, Frenk & White (1997) log(density) log(radius) CDM crisis ?

高分解能数値シミュレーションの必要性 low mass/force resolutions ⇒ shallower potential than real ⇒ artificial disruption/overmerging (especially serious for small systems) central 500kpc region of a simulated halo in SCDM e = 1kpc e = 7.5kpc Moore (2001) CDM crisis ?

高分解能シミュレーションの例 Yoshida et al. (2000) Moore (2001) CDM crisis ?

シミュレーションハローギャラリー 銀河スケール ~ 5x1012Msun 銀河群スケール ~ 5x1013Msun 銀河団スケール Jing & Suto (2000) CDM crisis ?

高分解能シミュレーションでのプロファイル inner slope in higher-resolution simulations is steeper (~ –1.5) than the NFW value (–1.0) Fukushige & Makino (1997) r[kpc] 1 10 100 Moore et al. (1998) Moore et al. (1998) force resolution mass resolution CDM crisis ?

数値シミュレーションのまとめ CDMハローの密度プロファイルはほぼ普遍的で、内側は∝r-1.5程度のカスプを持つ! Jing & Suto (2000) CDMハローの密度プロファイルはほぼ普遍的で、内側は∝r-1.5程度のカスプを持つ!   CDM crisis ?

理論モデルのまとめ Simulations Theoretical models ⇒ 観測データとの比較が重要 Profiles of dark matter halos seem to be fairly universal (at least approximately) Shape of halo profiles is independent of the cosmological initial conditions Cusp rather than core in the central region Theoretical models The presence of cusp is consistent. Inner slope is expected to depend on the primordial spectrum of fluctuations in general. ⇒ 観測データとの比較が重要 CDM crisis ?

Predictions from CDM simulations 銀河の回転曲線は中心コアを示唆 Predictions from CDM simulations Observed profile Moore et al. (1999) dwarf spirals to giant low surface brightness galaxies indicate the central cores rather than cusps ! ⇒ CDM シミュレーションと矛盾?      (Moore et al. 1999; de Blok et al. 2000; Salucci & Burkert 2000) CDM crisis ?

銀河団による重力レンズアークの形成 CDM crisis ?

reconstructed mass distribution Tyson, Kochanski & Dell’Antonio (1998) 銀河団CL0024+1654の重力レンズ reconstructed mass distribution (with 512 parameters) HST image Tyson, Kochanski & Dell’Antonio (1998) Z=0.39, LX=5×1043 h-2 erg/s CDM crisis ?

重力レンズデータから再構築された CL0024+1654の密度分布 中心部は平坦なコアを持つ ! カスプは見当たらない ! Tyson, Kochanski & Dell’Antonio (1998) CDM crisis ?

密度プロファイル研究の現状 観測 理論 シミュレーション 平坦なコアが存在? 初期条件に依存? 中心で-1.5の冪? 観測、シミュレーション、理論の不整合  さらなる検証が必要! CDM crisis ?

冷たい暗黒物質モデルの危機 ? Observations favor the presence of core rather than cusp. Rotation curves of low-surface brightness galaxies Cluster mass profile from gravitational lensing still controversial, but ... Cold dark matter is really collisionless ? Self-interacting dark matter (Spergel & Steinhardt 2000) Baryon physics Bar-driven core formation ? (Weinberg & Katz 2001) Radiative cooling, star formation CDM crisis ?

Self-interacting dark matter Collisionless dark matter reproduces nicely the observed large-scale structure of the universe (r≫1Mpc) problems on smaller scales (r<1Mpc) LSB rotation curves, soft core in CL0024+1624, prediction of a factor of ten more subhalos than observed in the Local Group Required scattering cross section CDM crisis ?

Collisional Dark Matter s/m~1 cm2/g 程度の相互作用があれば、中心部のカスプがなくなりコアが形成される一方、ハローはほぼ球対称となる Yoshida et al. (2000) CDM crisis ?

重力レンズの分類 光線は重力場によって曲げられる 天体が多重像をつくる(強い重力レンズ) 天体の形状が変形を受ける(弱い重力レンズ) 像 1 像 2 観測天体 レンズ天体 (銀河、銀河団) 光線は重力場によって曲げられる 天体が多重像をつくる(強い重力レンズ) 天体の形状が変形を受ける(弱い重力レンズ) 天体の見かけの明るさが増光する(マイクロレンズ) CDM crisis ?

Tangential and radial arcs MS2137-2353 (z=0.313) Radial arc Tangential arc Hammer et al. (1997) CDM crisis ?

重力レンズモデル source: 銀河 lens: ダークハロー(銀河団) 予想されるアークの数を 計算 tangential arc radial arc 両方を 考える CDM crisis ?

Model for halo density profile Concentration parameter Log-normal distribution for scatter in cnorm Free parameters: cnorm and a (log cvir)=0.18 (Bullock et al. 2001; Jing 2000) CDM crisis ?

Expected number of arcs Number of arcs per unit solid angle halo mass function (lens objects) Number of arcs per given halo Cross section of arc formation in a given halo Galaxy luminosity function (sources) Oguri, Taruya & Suto (2001) CDM crisis ?

Constraints from the existing arc samples tentative application to 13 galaxy clusters with SX>10-12 erg/s/cm2 and 0.1<zL<0.4  Ntot, tan=15, Ntot, rad=2 (Luppino et al. 1999) Observed high-frequency of radial arcs favors the steep central cusp in massive halos as indeed suggested by CDM simulations (Molikawa & Hattori 2001) Concentration parameter Oguri, Taruya & Suto (2001) Inner slope of density profile CDM crisis ?

Time-delay in QSO multiple images to probe the halo density profile observer QSO (source) conditional cumulative probability of time-delay as a function of image separation is a very sensitive measure of inner density profile of lensing objects (Oguri, Taruya, Suto &      Turner 2002, in press) Time-delay is very sensitive to the inner slope, but insensitive to cosmological parameters     (except H0 !) Steeper inner profile   ⇒ larger time-delay halo (lens) CDM crisis ?

Tentative applications to 4 lens systems observed time-delay SIS 1.5 1.0 0.5 Observed time-delay is consistent with predicted time-delay probability when the density profile has a steep cusp ∝r -1.5 Inner slope of density profile Oguri, Taruya, Suto & Turner (2002) CDM crisis ?

現状の要約 The situation is confusing at best. Numerical simulations for collisionless dark matter consistently suggest the formation of a central cusp (∝ r-1.5) rather than a core. No convincing theoretical model yet which accounts for the universality of the shape of the profile. Collisional dark matter with an appropriate cross section can erase the central cusp but result in too spherical halos. Galactic rotation curves indicate a relatively flat core rather than a cusp, but gravitational lensing indicates the contrary. More work remains to be done. CDM crisis ?