ブラックホール連星系のlow/hard stateの最近

Slides:



Advertisements
Similar presentations
硬 X 線で探るブラックホールと銀河の進化 深沢泰司(広大理) 最近の観測により、ブラックホールの形成と 銀河の進化(星生成)が密接に関係することが わかってきた。 ブラックホール観測の最も効率の良い硬 X 線で 銀河の進化を探ることを考える。 宇宙を構成する基本要素である銀河が、いつ どのように形成され、進化してきたか、は、宇宙の.
Advertisements

Localized hole on Carbon acceptors in an n-type doped quantum wire. Toshiyuki Ihara ’05 11/29 For Akiyama Group members 11/29 this second version (latest)
Magnetic Reconnection in the Magnetotail: Geotail Results
「あすか」による 超大光度赤外線銀河(ULIRG)のX線観測 II
共生型新星 PU Vul の 複合的な光度曲線モデル
X線エネルギースペクトル観測に よるブラックホールパラメーターへの制限
NGC 2043 銀河中 の 超光度X線源 (ULX) の スペクトル状態の遷移
X線による超新星残骸の観測の現状 平賀純子(ISAS) SN1006 CasA Tycho RXJ1713 子Vela Vela SNR.
衝撃波によって星形成が誘発される場合に 原始星の進化が受ける影響
新星:変わりものランキング 加藤 万里子 (慶応大).
ブラックホール磁気圏研究会 ( 大阪市立大学)
弱磁場中性子星(低質量X線連星系)における
Hyper Luminous X-ray Source in ESO
X線偏光観測最前線 December 01, 2007 Tsunefumi Mizuno Hiroshima University
solar wind Tp < - - - - -
SHIGENOBU HIROSE AND JULIAN H. KROLIK
X線で探る ブラックホール(BH)とその周辺
「Constraining the neutron star equation of state using XMM-Newton」
輻射優勢円盤のMHD数値実験 千葉大学宇宙物理学研究室 M2 松尾 圭 Thu.
GRS 等におけるジェット噴出と X 線強度変動の相関
ブラックホール降着・噴出流の 輻射磁気流体シミュレーション 大須賀 健 (国立天文台) -新型ジェットと母銀河への影響- 輻射加速 磁気収束
100KeV以上のeventのHXRと電波の power-law indexの比較 NSRO
宇宙大規模プラズマと太陽コロナの比較研究
GRB 観測 相対論的 Jet の内側を探る 金沢大学 米徳 大輔、村上敏夫 今日のトピックは Inverse Compton
M1M2セミナー すざく衛星による狭輝線1型セイファート銀河TonS180のワイドバンド観測
High-amplitude, long-term X-ray variability in the solar-type star HD 81809: The beginning of an X-ray activity cycle? F. Favata, G. Micela, S.L. Baliunas,
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
宇宙物理II(9) Planetary Formation
XTE/ASM, PCA, HEXTEの感度と観測成果
太陽・恒星フレアにおける輻射流体シミュレーション
太陽を見る 可視光 X線(ようこう衛星) 太陽フレア.
X線連星のLow/Hard状態における降着円盤
Astro-E2 Ascent Profile
明るいハードステートに対応する 光学的に薄い降着円盤モデル
これまでの研究のまとめ: 「太陽フレアのリコネクションレートの統計解析」 今後の研究
論文紹介 Novae as a Class of Transient X-ray Sources K. Mukai, M
SAX J1748.2−2808 からの 3 つの鉄輝線と593 秒周期の発見
「すざく」が NGC 4945 銀河中 に見付けた ブラックホール候補天体
SFN 282 No 担当 内山.
銀河風による矮小銀河からの質量流出とダークマターハロー中心質量密度分布
Optical spectroscopy of flares from the black hole X-ray transient A in quiescence T. Shahbaz, et al., 2004, MNRAS, 354, /10/13(Wed) Wednesday.
超高エネルギー宇宙線の起源: GRBアウトフローにおける元素合成
田代 信(埼玉大)とAGN/jetの仲間たち Tashiro, M. (Saitama Univ.)
高橋 弘充、北村 唯子、深沢 泰司 (広島大学)、
ULXはIMBHか? 系内BHBと同じ状態をとるのでは? HR diagram of XTE J Rin=const.
ON THE VERTICAL STRUCTURE OF RADIATION-DOMINATED ACCRETION DISKS N. J
高エネルギー天体グループ 菊田・菅原・泊・畑・吉岡
論文紹介 Type IIn supernovae at redshift Z ≒ 2 from archival data (Cooke et al. 2009) 九州大学  坂根 悠介.
フレアの非熱的成分とサイズ依存性    D1 政田洋平      速報@太陽雑誌会(10/24).
XMM-Newton 衛星による電波銀河 Fornax A の東ローブの観測
References and Discussion
Mitsuru Takeuchi and Shin Mineshige ApJ 486: ,1997 September 1
XMM-Newton 衛星による電波銀河3C 98の観測
Diffuse Soft X-ray Skyの初期の観測
「すざく」であばく超光度X線源 (P4-7) rikne
シミュレーションサマースクール課題 降着円盤とジェット
「すざく」によるNGC1313中の大光度X線源の観測 September 20th, meeting of ASJ
New Sources in the Sgr B & C Regions
Mixed Morphology (MM) SNR が予感するSNR研究の新展開
論文紹介07(2): ULXsの最近の論文から November 19, 2007 Tsunefumi Mizuno
Preflare Features in Radios and in Hard X-Rays
LMXB の統一描像 NS-LMXB の簡単な描像
CHANDRA衛星の観測結果による、 球状星団M4(NGC6121)のスペクトル解析
γ線パルサーにおける電場の発生、粒子加速モデル
BH science for Astro-E2/HXD and NeXT mission
GRBから期待される ガンマ線光度曲線 浅野勝晃(東工大).
原始星からのX線発見と課題 (r-Ophの)T-Tauri星からX線放射とフレアーの発見
中間質量ブラックホールの理解に向けた星の衝突・破壊に関する研究
ローブからのX線 ~ジェットのエネルギーを測る~
中性子星/ブラックホール連星の光度曲線の類似性
Presentation transcript:

ブラックホール連星系のlow/hard stateの最近 月曜論文紹介ゼミ 20060703   担当:植村

紹介論文 “A Long, Hard Look at the Low-Hard State in Accreting Black Holes” J. M. Miller, et al., 2006, astro-ph/0602633 GX339-4の解析でlow state中にcool diskが見えた “A Prominent Accretion Disk in the Low-Hard State of the Black Hole Candidate SWIFT J1753.5-0127” J. M. Miller, et al., 2006, astro-ph/0605190 SWIFT J1753.5-0127で(同上) “An Inner Disk below the ADAF: the Intermediate Spectral State of Black Hole Accretion” B. F. Liu, et al., 2006, astro-ph/0606217 ADAF中にcool diskが存在する理論的可能性について

Introduction : Observational properties of BHXNe Time evolution of X-ray states 100 days X-ray spectrum Very high state High/soft state Low/hard state 1 keV 10 keV X-ray light curve (Tanaka & Lewin 1995)

Introduction: Accretion onto black holes Standard accretion disk model Shakura & Sunyaev (1973) multi-temperature black body spectrum thermal emission in the high/soft state thermal instability → outburst similar to dwarf nova outbursts heating of an outer accretion disk by X-ray irradiation can explain their rising time-scale, exponential decay, outburst frequency, amplitude, etc….. The hard tail (low/hard state) cannot be explained by the standard model. Optical X-ray

Introduction: Accretion onto black holes Advection-dominated accretion flow (ADAF) Narayan & Yi (1994) optically thin geometrically thick radiatively inefficient Spectrum from ADAF (e.g., Manmoto et al. 1997) Bremsstrahlung Compton Scattering → hard-tail Synchrotron optically thin Slim (optically thin) ADAF Standard optically thick Thermal equilibrium curve for accretion disks (Abramowicz et al. 1995)

Introduction : X-ray states & Accretion disks Mass accretion rate Very high state Very strong thermal (disk) emission Very strong hard tail Strong variability (QPO 1 – 450 Hz) High/soft state Strong thermal (disk) emission Intermediate state Thermal & non-thermal emission Strong variability Low/hard state Strong hard tail Strong variability (QPO 0.01 – 10 Hz) Quiescent (off) state Low luminosity Hard tail dominant high standard disk ADAF low Esin et al. (1997)

Low/hard stateのトピックス ジェットが常に出ている!? Low⇔high state遷移時にジェット放出? Fender et al., 2000, 2005, etc… 電波ー可視域で非熱的放射? Low⇔high state遷移時にジェット放出? QPO等、variabilityが高い 磁気圧>ガス圧!? MHD simulationを使った研究が国内でも盛ん Chen et al. 1997

イントロまとめ Low/hard state = multicolor disk なし 最近、よく見ると disk が見えてきた!?      最初の2つの論文 理論モデルとの整合性は?      最後の論文 なのに、

観測 Miller et al., 2006a Miller et al., 2006b GX339-4: 有名なBHXB 観測時: LX/LEdd~0.05 XMM-Newton, 2004 March 16, 280 ksec RXTE, 2004 March 17, 2.2 ksec Miller et al., 2006b SWIFT J1753.5-0127: 昨年5月に発見。BHC 観測時:  LX/LEdd~0.003 XMM-Newton, 2006 March 24, 42 ksec RXTE, 2006 March 24, 2.3 ksec

RXTE(だけ=hard)のスペクトルは・・・ GX339-4 (LX/LEdd~0.05) SWIFT J1753.5-0127 (LX/LEdd~0.003) Simple absorbed power-law Power-lawだけで問題無し→low/hard state

XMM-Newtonを合わせると・・・ Power-lawだけだと soft側に超過 → diskの存在 GX339-4 (LX/LEdd~0.05) SWIFT J1753.5-0127 (LX/LEdd~0.003) Power-lawだけだと soft側に超過   → diskの存在

Disk成分を足すと・・・ すっきり。 GX339-4 (LX/LEdd~0.05) SWIFT J1753.5-0127 (LX/LEdd~0.003) すっきり。

定量的な評価とフィッティングに対する議論 SWIFT J1753.5-0127 Disk の内縁半径が小さい! これまでLow/hard state時は 数100Rgとされていた パラメータ、モデルの依存性 Column density の依存性弱 円盤モデルの依存性弱

前半まとめ Low/hard state時(LX/LEdd~0.003まで)でも、cool disk が存在する。 Variabilityやジェット放出のメカニズムは cool diskの内縁の移動が原因ではない。

←こうじゃなかったの? ADAF中に cool diskが存在することができるのか? →次の論文 Mass accretion rate ADAF中に cool diskが存在することができるのか?  →次の論文 “An inner disk below the ADAF” B. F. Liu et al., 2006 standard disk ADAF Esin et al. (1997)

まず、普通のADAFの場合 解放された重力エネルギーの大半は(イオンの)移流(advection)に使用 イオン温度(=ビリアル温度)>電子温度 Brems.による放射冷却が弱い (このあたり)

ところが cool disk があると、 Cool disk が存在し続ける条件は? 熱伝導で cool disk付近のイオン温度が減少 電子温度と等しくなるところでカップリング もし圧力が十分に大きいと、Brems.で放射冷却  → condensation to disk  Cool disk が存在し続ける条件は? (このあたり)

Z-方向のエネルギー収支を考える z エネルギー保存: その解

Cool diskはできるのか? C<1で evaporation C>1で condensation α=0.2, m=0.02で、 r<80Rg で C>1    → cool disk は存在できる! α=0.2, m=0.003でも、 r<25Rg で C>1 Miller et al. 2006a,bの観測結果とも合う。

後半まとめ ADAF中の cool diskは理論的に可能 質量降着率が小さくなるほど cool diskが存在しにくくなる (Lx<10^34-35 erg/s で不可能) 。 soft→hard遷移が起こると、 cook disk成分の残りが安定して存在。 ずっとhard stateだと、disk成分はない Ex. XTE J1118+480他の hard X-ray nova

全体まとめ&感想 複数のBHXBのlow/hard stateでthermal diskを検出 エネルギー収支を考えると存在は可能 ジェットやQPOはdisk内縁の移動には無関係 さらにLxの低いところで確認したいところ。 Outburst初期では?