げっ歯類を用いた毒性試験用統計解析ツールの 決定樹に組み込まれているノンパラメトリックの Dunnett型順位和検定の変遷

Slides:



Advertisements
Similar presentations
東京大学医学系研究科 特任助教 倉橋一成 1.  背理法を使った理論展開 1. 帰無仮説( H0 、差がない)が真であると仮定 2. H0 の下で「今回得られたデータ」以上の値が観測でき る確率( P 値)を計算 3. P 値が 5% 未満:「 H0 の下で今回のデータが得られる可 能性が低い」
Advertisements

1標本のt検定 3 年 地理生態学研究室 脇海道 卓. t検定とは ・帰無仮説が正しいと仮定した場合に、統 計量が t 分布に従うことを利用する統計学的 検定法の総称である。
Wilcoxon の順位和検定 理論生態学研究室 山田 歩. 使用場面 2 標本 離散型分布 連続型分布(母集団が正規分布でない時など 効果的) ただパラメトリックな手法が使える条件がそ ろっている時に、ノンパラメトリックな手法 を用いると検出力(対立仮説が正しいときに 帰無仮説を棄却できる確率)が低下するとい.
エクセルと SPSS による データ分析の方法 社会調査法・実習 資料. 仮説の分析に使う代表的なモデ ル 1 クロス表 2 t検定(平均値の差の検定) 3 相関係数.
Rコマンダーで反復測定ANOVA.
Dunnett型ノンパラメトリック検定は,使用できない
データ分析入門(12) 第12章 単回帰分析 廣野元久.
数理統計学(第十回) ノンパラ検定とは?1 浜田知久馬 数理統計学第10回.
統計学第10回 多群の差を調べる~ 一元配置分散分析と多重比較 中澤 港
第4章補足 分散分析法入門 統計学 2010年度.
カイ二乗(X2) とFisherの検定/化審法 動物数:5 vs. 5, 7 vs. 7 or 12 vs. 12を考える
統計学第9回 「2群の差に関するノンパラメトリックな検定」 中澤 港
ホーエル『初等統計学』 第8章1節~3節 仮説の検定(1)
第7回 独立多群の差の検定 問題例1 出産までの週数によって新生児を3群に分け、新生児期黄疸の
多変量解析 -重回帰分析- 発表者:時田 陽一 発表日:11月20日.
検定 P.137.
臨床統計入門(2) 箕面市立病院小児科  山本威久 平成23年10月20日.
RコマンダーでANOVA 「理学療法」Vol28(7)のデータ
高感度CRPの新たな有用性 ~H.pyloriにおける検討~
保健統計学第5回 「3群以上のデータ解析」 と、その他色々
土木計画学 第5回(11月2日) 調査データの統計処理と分析3 担当:榊原 弘之.
第9回 二標本ノンパラメトリック検定 例1:健常者8人を30分間ジョギングさせ、その前後で血中の
Effect sizeの計算方法 標準偏差が正確に求められるほど症例数が十分ないときは、測定しえた症例の中で、最大値と最小値の値の差を4で割り算した値を代用することが出来る。この場合には正規分布に従うことを仮定することになる。
統計的仮説検定 治験データから判断する際の過誤 検定結果 真実 仮説Hoを採用 仮説Hoを棄却 第一種の過誤(α) (アワテモノの誤り)
特定保健用食品のヒト試験における統計解析方法の考え方と注意点
多重比較 東邦大学 地理生態学研究室              柊 雅実.
心理統計学 II 第7回 (11/13) 授業の学習目標 相関係数のまとめと具体的な計算例の復習 相関係数の実習.
第6章 2つの平均値を比較する 2つの平均値を比較する方法の説明    独立な2群の平均値差の検定   対応のある2群の平均値差の検定.
因子分析や3相因子分析による分析の問題点を整理する 狩野裕+原田章(行動工学講座)
第4回講義(4/26)の学習目標 1.1.3節 2種類の過誤等の理解を深めよう 1.1.4節 効果量とは 1.1.5節 検定の前提とその適否
3群以上の場合,t-検定か多重比較検定か? 片側か両側検定かどちらを選ぶ? ◎報告書に記載してください
臨床統計入門(3) 箕面市立病院小児科  山本威久 平成23年12月13日.
カイ二乗検定の応用 カイ二乗検定はメンデル遺伝の分離比や計数(比率)データの標本(群)の差の検定にも利用できる 自由度
母分散が既知あるいは大標本の 平均に関する統計的検定
正規性の検定 ● χ2分布を用いる適合度検定 ●コルモゴロフ‐スミノルフ検定
対応のあるデータの時のt検定 重さの測定値(g) 例:
第8回 関連多群の差の検定 問題例1 健常人3名につき、血中物質Xの濃度を季節ごとの調べた。 個体 春 夏 秋 冬 a
次は,話題提供 ラットの系統選択と被験物質摂取量
早稲田大学大学院商学研究科 2016年1月13日 大塚忠義
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
相関分析.
看護研究における 統計の活用法 Part 1 京都府立医科大学 浅野 弘明 2012年11月10日.
リサーチカンファ 29 Aug, 2017.
第2日目第4時限の学習目標 平均値の差の検定について学ぶ。 (1)平均値の差の検定の具体例を知る。
4章までのまとめ ー 計量経済学 ー.
コードクローンに含まれるメソッド呼び出しの 変更度合の分析
申請資料概要 -新医薬品の承認申請書に添付すべき資料-
衛 生 学 実 習 <物理学的要因> テーマ:重力 HDTおよび回転運動による 人体への影響
健診におけるLDLコレステロールと HDLコレステロールの測定意義について~高感度CRP値との関係からの再考察~
第8回授業(5/29日)の学習目標 検定と推定は、1つの関係式の見方の違いであることを学ぶ。 第3章のWEB宿題の説明
疫学概論 交絡 Lesson 17. バイアスと交絡 §A. 交絡 S.Harano, MD,PhD,MPH.
第11回授業(12/11)の学習目標 第8章 分散分析 (ANOVA) の学習 分散分析の例からその目的を理解する 分散分析の各種のデザイン
統計学 西 山.
血液透析患者における運動と身体測定値、QOLの関係性
中澤 港 統計学第4回 中澤 港
Nature De’Pain for Animals
二硫化ジフェニル(Cas No ) 高用量群の雌RBC(-11%)になぜ有意差が付かないか/前回勉強会
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
有意差の検定法の 調査と適用 1DS05179Y 江藤 隆 1DS05184W 川島紀子 指導教員 高木先生.
母音[i]のF1, F2平均値の分析.
母分散の検定 母分散の比の検定 カイ2乗分布の応用
確率と統計2009 第12日目(A).
統計的検定   1.検定の考え方 2.母集団平均の検定.
母分散の検定 母分散の比の検定 カイ2乗分布の応用
「アルゴリズムとプログラム」 結果を統計的に正しく判断 三学期 第7回 袖高の生徒ってどうよ調査(3)
N-tert-ブチル-ベンゾチアゾールスルフェンアミド(Cas No
多重検定(多重比較) ハムスターの成長をよくする餌(ひまわり,大豆,人工餌)のうち,どれが効果があるかあるいはないかを比較したい.したがって,ひまわり,大豆,人工餌の3つを比較することになる プリント「生物統計学_第8回分散分析その1 一元配置2013年」P10以降を予習しながら空所を埋めていきましょう.
小標本に関する平均の推定と検定 標本が小さい場合,標本分散から母分散を推定するときの不確実さを加味したt分布を用いて,推定や検定を行う
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
沿道植物中のEROD活性による 大気汚染のバイオモニタリング ー研究の概略ー.
Presentation transcript:

げっ歯類を用いた毒性試験用統計解析ツールの 決定樹に組み込まれているノンパラメトリックの Dunnett型順位和検定の変遷 小林克己 NITE Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5

試験責任者は低用量群をNOELとしたい 本試験の前に,2週間程度の小規模試験を実施し用量を設定する. 中には急性毒性値(LD50)を参考に本試験を設定する場合もある. 低毒性が予想できる場合は,0, 100, 300, 1000 mg/kgが一般的である. 一般的:対照群,低用量群,中用量群,高用量群 + (最高用量群)の4または5群を設定する. NOELとLOELを設定したい. Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5

DB構築に使用した毒性試験報告書数 出典 試験数 国立衛研 265 NITE 27 経産省 23 NTP短期試験 57 124 学術論文 30 計 526 Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5

NOELとNOAEL/日本トキシコロジー学会(JTS) 生物学的なすべての影響が対照群に対して統計学的に有意な変化を示さなかった最高投与量. NOAEL 毒性学的なすべての有害影響が認められない最高用量. 有害影響があるかどうかの判断は, 毒性専門家によるとされているが, 国際機関を含めて多くの機関では基質的変化を伴わない血清生化学値あるいは器官重量の増減, または代償的な変化は有害性と見なさないとしている. Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5

化審法とOECD毒性ガイドラインの評価 化審法 OECD 「最低用量は試験期間を通じて被験物質による毒性影響が発現しない量とする」(慢性毒性試験の「用量」の項の記載).「NOEL (mg/kg)」「NOEL の推定根拠とした変化」を記載する(試験結果報告書様式の欄). NOAEL Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5

化審法の評価 収集した毒性試験報告書の多くは,統計学的有意差を根拠にNOELを採用している. 最近の収集データは,NOELとNOAELの併記およびNOAELの表記の傾向にある. Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5

Dunnett型ノンパラメトリック検定は,使用できない 決定樹を用いている毒性試験では,80%程度の頻度で現在も使用されている. 検出力は,極めて悪い. 低用量群は,絶対有意差(P=5%)が認められない. 日本のみで使用されている. 最近では,これに代わって検出力の高いSteelの検定.これは,別名ノンパラダネットセパレートタイプともいう. Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5

28日間反復投与毒性試験に 使用された決定樹/悪い例 use rate;23/122 Bartlett’s test P>0.05 P<0.05 Kruskal-Wallis’s H test ANOVA P<0.05 P>0.05 P<0.05 P>0.05 End End Group size Group size Same Diff. Diff. Same Dunnett’s test Scheffé’s test Non-para type Dunnett’s test Non-para type Scheffé’s test P<0.05, 0.01 Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5

バートレットの検定で不等分散・ 有意差アリ(P < 0.05)とは マウスの飲水量(g/week) Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5

しかし,救いは Bartlettの検定によって等分散が悪くノンパラメトリック のダネット型検定に流れる定量値は,全体の N = 4, 5程度では(化審法),8%程度, N = 20程度では,16%程度, N = 50程度では,35%程度, である. この決定樹の経路を示している試験機関は,安評の みである. Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5

定量値に対するBartlettの等分散検定(5%水準)で有意差が検出される割合 試験期間(週) 動物種 試験数 有意差検出率(%) 12, 52 イヌ 3 164/2004 (8.0%) 13 ラット 7 198/1126 (18%) マウス 129/ 904 (14%) 平均 14 327/2030 (16%) 104 5 1198/3278 (37%) 882/2626 (34%) 10 2089/5904 (35%) 体重,飼料摂取量,飼料効率,血液および生化学的検査値,尿検査値,器官重量およびその体重比などを示す.Bartlettの検定は,N数10以上に使用と正書に述べられている. Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5

ノンパラメトリックDunnettの多重比較検定の呼び方 同一検定法 使用状況 出典 ノンパラダネット ノンパラダネット(ジョンイト型) ダネットの順位和検定 ダネット型順位和検定 日本のみ 佐久間(1981), 山崎(1981), 吉村(1996) ノンパラダネット(セパレート型) Steelの検定 日本と 外国 Steel (1959) Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5

順位和検定による低用量群で有意差を 検出できる1群内の最低標本数 ・・・最高の用量相関性を示した場合・・・ 検定法 4群設定 5群設定 Scheffé type 22 40 Dunn's test 19 30 Tukey type 18 32 Dunnett type 15 26 Williams-Wilcoxon 8 12 Steel 4 6 Mann-Whitney U 3 (2群間検定/参考値) Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5

Dunnett 型順位和検定による低用量群で有意差を検出できる1群内の最低標本数 最高の用量相関性を示した場合 個体の順位 1→15 16→30 31→45 46→60 対 ●●●●●●●●●●●●●●● 低 中 高 Dunnett 型順位和検定は1982から長期にわたり使用されている. 化審法の28日間反復投与には使用できない. 最近では,代わってSteelの検定が常用されている.化審法では? Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5

Dunnett 型順位和検定による検出力 ---有意差が検出できない例--- 群 個体の順位 1→15 16→30 31→45 46→60 対 ●●●●●●●●●●●●●●● 低 中 高 Dunnett 型順位和検定は1982から長期にわたり使用されている. 化審法の28日間反復投与には使用できない. 最近では,代わってSteelの検定が常用されている.化審法では? Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5

Non-parametric Dunnett とSteelの検出力 (小林ら, 2000) Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5

Steelの順位和検定による低用量群で有意差を 検出できる1群内の最低標本数 最高の用量相関性を示した場合 個体の順位 1→4 5→8 9→12 13→14 対 照 ●●●● 低用量 中用量 高用量 Steelの検定は,別名セパレート型ダンネットの多重比較検定と呼ばれている. 最近では,一般毒性試験にSteelの検定が常用されている. Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5

28日間反復投与毒性試験に 使用された最新の適した決定樹 use rate;20/122 Bartlett’s test P<0.05 P>0.05 Dunnett’s test Steel’s test One-sided, P<0.05, 0.01 Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5

まとめ 毒性試験では,ノンパラメトリックDunnett型検定の使用ができない. 毒性試験では,低用量群に有意差の検出差ができない. 有意差が検出できる1群内動物数は15匹. 使用できる検定は,ノンパラメトリックDunnettのセパレート型 = Steelの検定 有意差が検出できる1群内動物数は4匹. Steelの検定の欠点は高用量群に検出力が低い. Qsar DB構築・福田合宿資料/2011-11-4&5