OSの仕組みとその機能 1E16M001-1 秋田 梨紗 1E16M010-2 梅山 桃香 1E16M013-3 大津 智紗子

Slides:



Advertisements
Similar presentations
北海道大学大学院 理学院 宇宙理学専攻 高橋康人.  シェル  シェルとは何か?  シェルの機能  シェルスクリプト  テキストエディタ  テキストエディタとは何か?  vi の使い方  まとめ.
Advertisements

シェル シェルスクリプト 最低限 vi 山下 達也 (北大理・宇宙理学専攻) 20 10/05/07 ( 金 ) INEX 第4回 / 最低限 UNIX(Linux) その3.
エンジニアから見る Mac OS X. Mac のイメージ お洒落、かっこいいマシン デザイナーさんが使うマシン DTP に強いマシン 実は、 Developer のためにある!・・・は ず.
シェル シェルスクリプト 最低限 vi 山下 達也 (北大理・宇宙理学専攻) 20 10/05/07 ( 金 ) INEX 第4回 / 最低限 UNIX(Linux) その3.
北海道大学大学院 理学院 宇宙理学専攻 荻原 弘尭.  OS の大まかな構造  カーネル  シェル  シェルとは何か ?  シェルの機能  シェルスクリプト  テキストエディタ  テキストエディタとは何か ?  vi の使い方  まとめ.
Linuxを組み込んだマイコンによる 遠隔監視システムの開発
「コンピュータと情報システム」 03章 ソフトウェア
第8回 今日の目標 §3.1 ソフトウェア 機械語と記憶装置の関係を示せる ソフトウェアの階層を示せる OSの役割を示せる
第2回 プロセス管理 ジョブ、プロセスとは? プロセスの状態遷移 プロセス制御ブロック スケジューリング.
コンピュータ概論B ー ソフトウェアを中心に ー #03 プログラムの実行形態 (前回の復習+残り)
システムソフトウェア講義の概要 計算機システムの復習:中央演算処理装置(CPU),プログラムの実行,主記憶装置,補助記憶装置
シェル シェルスクリプト 最低限vi 山下 達也 (北大理・宇宙理学専攻) INEX 第4回/最低限 UNIX(Linux) その3
シェル シェルスクリプト 最低限vi 山下 達也 (北大理・宇宙理学専攻) INEX 第4回/最低限 UNIX(Linux) その3
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
クラウドにおける ネストした仮想化を用いた 安全な帯域外リモート管理
Advanced Unix Commands
第8回 今日の目標 §3.1 ソフトウェア 機械語と記憶装置の関係を示せる ソフトウェアの階層を示せる OSの役割を示せる
Introduction.
山田 由貴子 (北大理・地球惑星科学専攻) 2004年10月29日
OSとコマンド OS:コンピュータを使うための基本プログラム コマンド:OS上で使用できる命令 OS本体であるカーネルの内部コマンド
第2章 ソフトウェアの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ    2010年5月11日 Ⅲ限目.
オペレーティングシステム (OSの機能と構造)
担当:青木義満 情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第1回 イントロダクション 担当:青木義満
第2章 ソフトウェアの基礎知識.
ソフトウェア階層 分類 具体例 応用ソフト 基本ソフト アプリケーションソフト 個別アプリケーション SEやユーザが開発するプログラム
講 義 ガ イ ダ ン ス オペレーティングシステム 第1回.
ミドルウェア 山口 拡.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Introduction コンピューターについての基礎知識
講 義 ガ イ ダ ン ス オペレーティングシステム 10/4/07.
第5回 CPUの役割と仕組み3 割り込み、パイプライン、並列処理
割 込 み(1) オペレーティングシステム No.5.
ネストした仮想化を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
UNIXについて 松野秀平.
専門演習Ⅰ 国際経済学部 国際産業情報学科 2年 石川 愛
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
オペレーティングシステム2004 プロセス (1) 2004年10月8日 海谷 治彦.
鯖管のすヽめ.
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
コンピュータの基本原理 ソフトウェア編 1E16M009-1 梅津たくみ 1E16M017-8 小沢あきら 1E16M035-0 柴田かいと
Androidアプリの作成 07A1069 松永大樹.
計算物理学基礎 第1回 UNIXの基礎 C言語の基本.
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
1.コンピュータと情報処理 p.18 第1章第1節 2.コンピュータの動作のしくみ CPUと論理回路
オペレーティングシステム2006 第1回 概要 2006年10月12日 海谷 治彦.
ソフトウェア情報学総論 基盤ソフトウェア学講座
実行時情報に基づく OSカーネルのコンフィグ最小化
コンピュータの歴史 ~1945年からの実用過程~ メンバー:秋田梨紗 (1E16M001-1) 梅山桃香 (1E16M010-2)
オペレーティングシステム イントロダクション
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
第7回 授業計画の修正 中間テストの解説・復習 前回の補足(クロックアルゴリズム・PFF) 仮想記憶方式のまとめ 特別課題について
コンピュータの基本構成について 1E16M001-1 秋田梨紗 1E16M010-2 梅山桃香 1E16M013-3 大津智紗子
コンピュータ概論B ー ソフトウェアを中心に ー #02 システムソフトウェアと アプリケーションソフトウェア
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
オペレーティングシステム 第2回 割り込みとOSの構成
1.情報機器について知ろう(p.8-9) 第1章 第1節
第2章 ソフトウェアの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ    2010年5月19日 Ⅱ限目.
担当:青木義満 情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第6回 システムプログラミング概要 プロセスの生成 担当:青木義満
1E17M053-9 奈良皐佑 1E17M070-7 師尾直希 1E17M078-6 渡邊惇
情報通信制御 情報通信工学科 3年 森村 知弘.
コンピュータの仕組み ~ソフトウェア~ 1E15M009-3 伊藤佳樹 1E15M035-2 柴田将馬 1E15M061-1 花岡沙紀
明星大学 情報学科 2012年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
オペレーティングシステム (OSの機能と構造)
2013年度 プログラミングⅠ ~ 内部構造と動作の仕組み(2) ~.
オペレーティングシステムJ/K 2004年10月4日
オペレーティングシステム (OSの機能と構造)
CADシステムとソフトウェア 電子制御設計製図Ⅰ    2009年4月28日 Ⅲ限目.
明星大学 情報学科 2014年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
Presentation transcript:

OSの仕組みとその機能 1E16M001-1 秋田 梨紗 1E16M010-2 梅山 桃香 1E16M013-3 大津 智紗子

OSとは オペレーティング・システム(Operating System)の略 コンピュータ全体を管理、制御し、人が使えるようにするための基本ソフトウェア OS オペレーティング・ システム ユーザ コンピュータ 資源 使いやすく 効率的に

OSの役割

OSの第一の目的 → アプリケーションソフトウェアを 動作させること 現在のOSは、必要最低限の機能を提供するカーネルと、ユーザへのいろんなサービスプログラムを提供するシェルとの2層構造になっている。 カーネル…OSの中核を構成するソフトウェア。 アプリケーション カーネル CPU メインメモリ デバイス ハードウェア

シェル…ユーザーがOSの内部(カーネル)と直接やり取りをするためのソフトウェア。 シェルの種類… シェルはカーネルとの架け橋 sh 最も基本的なコマンド。 born シェルともいう。 csh C言語風の構文をもつシェル。 tcsh csh を拡張したシェル。 bash GNUによる born シェルを拡張したシェル。Linux ではデフォルトシェルとなっている。 zsh born シェルの拡張シェル。

カーネルの主な仕事 ・コンピュータシステムの各種リソースの状態を把握 ・同時に動いている各プロセスにリソースの割り当てを行う ・各プロセスの実行順序等を制御し、不要となったリソースを回収

CPUは一時に1つの命令しか実行できない ⇓ 1つのCPUの占有時間を複数個のタスクで分割して使用し、同時に実行されているように見せかける。

マルチタスクの目的 CPU の遊休時間をできるだけ無くすこと (2) CPU を複数のユーザが同時に共同使用すること

プログラムA 入出力A 入出力A 入出力A 制御システム 入出力B 入出力B プログラムB

UNIXとその使用記 UNIXとは OSの一種であり、そのベースはCUI 使用記 以下のいくつかのコマンドを入力した ls→ cat prog01.c→ そのほかにも、mv A B、touch C、!23、!!の計7種類のコマンドを入力し実行した history→