年別 治療周期数.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
胎児を守る母体の役割 母体 胎児 酸素・栄養 老廃物 胎児を守る母体の役割 母体の健康状態胎児の健康状態 胎児の健康は母体が鍵をにぎっている へその緒.
Advertisements

テーマ:少子高齢化を考える 第 10 回合同ゼミナー ル. 今回のテーマについて 最近、メディア等で騒がれている “ 少子高齢化 ” 。 日本の合計特殊出生率 1,25。 日本の高齢者人口が日本の総人口に占める割合は 20.04% 今日、この事実を目の当たりにして、私達はどう考え ていくべきか。 果たしてこの事実は事実なのか?
Copyright © 2009 Pearson Education, Inc. Publishing as Pearson Addison-Wesley 第 4 章 人口と経済成長.
不妊クリニックとの 医療連携 甲状腺専門医に求められる役割 すみれ甲状腺グループ代表 浜田昇 平成 26 年 11 月 14 日 日本甲状腺学会ランチョンセミナー 大阪.
ドナーリンパ球輸注療法 長崎大学輸血部 長井一浩.
インスリン治療費に関する 医師・患者意識調査結果
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2013年6月 出光興産健康保険組合.
御薬辞典2 炎症・免疫関連.
ハルリンドウにおける 繁殖ファクターの個体間変異の解析  野口 智 未.
札幌市の少子化  その特徴と背景 札幌市立大学 デザイン学部 教授  原俊彦.
タバコの煙は子への虐待! 病気で学校を休む日が増えます 試験成績も下がります こどもに煙を吸わせると・・・
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
新生児医療の現状   全国と滋賀県 1997年7月25日、県立小児保健医療センターで行われた乳幼児健診従事者研修会での講演に使用したスライドです。 (滋賀医科大学小児科 青谷裕文 作成) ? 新生児は減っているのか? 未熟児は増えているのか? 未熟児はどれくらい助かるのか? (全国では?滋賀県では?)
母子保健の現状及び取り巻く環境の 変遷について 厚生労働省.
4 繁殖生理と     交配・分べん (1 乳牛の繁殖生理)      繁殖の重要性.
The seminar of policy science
SAMPLE 学習目標 1.生殖をめぐる健康問題の中で,不妊という現象の背景を考え ることができる.
不妊治療の助成制度の拡充を! 2013年・9月議会の到達 金沢市議会議員 広田みよ.
国内総生産(GDP)の概念.
新潟県の自殺の概要 (平成23年) 新潟県精神保健福祉センター 【人口動態統計と警察統計の違い】
知っておきたい 自分の性・相手の性 月経(生理)って何?.
[ パパは何でも知っている (FATHER KNOWS BEST)] NTV 1958年8月~1964年3月
京都医師会学術講演会 日時:2015年6月26日(金) 18:45-20:30 会場:京都医師会館
(発表資料 様式例)   病気に関係する遺伝子の探索 ク ラ ス :   氏   名:    
働 く 女 性 の 現 状 雇用者数の推移 ○ 平成27年の女性雇用者数は2,474万人。
喫煙領域の代表目標項目(6) 4 喫煙 ・ 成人の喫煙率の減少 ・ 未成年者の喫煙率の減少 ・ 妊婦の喫煙率の減少
脳性麻痺による損害賠償請求の現状について
今日の目標 ・家畜の成長について ・家畜の飼料栄養について ・家畜の消化吸収について ・家畜の飼育環境について
馬ウイルス性動脈炎 (Equine viral arteritis)
女性のための栄養マカ根粉末の5健康上の利点
中学生・高校生のきみたちへ 思春期って何だろう? 性って何だろう? 公益社団法人 日本産婦人科医会.
本邦における肺移植の現状 ―肺および心肺移植研究会 Registry Report―
ジカウイルス更新情報  2016年04月27日.
②不妊に悩む方への支援について 都城保健所における不妊に悩む方への支援についてご説明します。.
情253 「ディジタルシステム設計 」 (6)BERT5
顧客生涯価値 TexPoint fonts used in EMF.
供血者の選択・採血 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
High-amplitude, long-term X-ray variability in the solar-type star HD 81809: The beginning of an X-ray activity cycle? F. Favata, G. Micela, S.L. Baliunas,
看護管理学特論 救急・集中治療領域における家族看護
一般住民と比較した米国透析患者の標準化自殺率比(SIR) 表.一般住民と透析患者の年齢階級別死亡者数
みんなデートDVって知ってる? 【中学生対象説明】
この10年にみる 年間賃金の動向と賃金評価 労働調査協議会.
本邦における肺移植の現状 ―肺および心肺移植研究会 Registry Report―
「申請者・医師・市区町村長記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
マウス2細胞期胚のEFS溶液を用いたガラス化法による凍結保存の手順
5.社会指標比較→統計はあるが、実態分かりにくい
JANIS説明会2014年NICU部門 ではこれからNICU部門の説明を始めます。 お手元の資料63ページをご覧ください。 NICU部門.
6月12日 14:40-16:00 高齢化社会での心臓・大血管疾患を考える 武庫川女子大学オープンカレッジ -病気を知ることで長生きできる-
人口統計 人口静態統計:人口の規模、構成 人口動態統計:出生・死亡などの人口再生産 人口移動統計:人口の移動 人口の推計:コーホート変動.
年別 治療周期数.
この10年にみる 年間賃金の動向と賃金評価 労働調査協議会.
臓器提供件数の年次推移 改正法施行後 (件) (年) ~6月
Zz 業務チャート 生活習慣病予防分野 生活習慣病予防業務の主な分担:地区担当制・業務担当制 統括保健師の配置: あり・なし
Fortranについて 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
~女性の“子供が欲しい” を叶える~ 跡見学園女子大学 マネジメント学科 山澤ゼミ  原田 梨央  菊池 里沙 富安 涼子 根橋 明日香.
年別 治療周期数.
血液製剤の種類・特徴 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
(6)分布と変化①総人口 分析の 視点 ①総人口の分布(H22) ②総人口の分布の変化(=H22-H12)
Zz 業務チャート 生活習慣病予防分野 生活習慣病予防業務の主な分担:地区担当制・業務担当制 統括保健師の配置: あり・なし
平成17年度 インシデント・アクシデント集計報告
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
Good Start ! Great Future !
若年妊娠SOS沖縄 (相談は無料です 秘密は守ります) 妊娠して困った時、そうしたい、そうするのが良いと、心からあなたの選択に寄り添います!
B-Ti-Ru準結晶の発見 ・ 従来の準結晶と異なり、非金属元素であるボロンを含む ・ 従来の準結晶と比較して、
妊婦の高層居住における出産年齢と 流産との関連性について
麻疹(はしか) の流行が広がっています! - 早急に予防接種が推奨される方 - - 特に麻疹が疑われる方 -
不妊治療 跡見学園女子大学 山澤ゼミC.
年別 治療周期数.
公益社団法人 日本産婦人科医会女性保健部( )
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美 出生率と少子化 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美.
Presentation transcript:

年別 治療周期数

年別 出生児数

2013 IVF(GIFT,その他を含む) ICSI(SPLITを含む) 凍結融解胚(卵) 治療周期数 採卵周期数 妊娠周期数 出生児数 1985 1,195 64 27 1986 752 56 16 1987 1,503 135 54 1988 1,702 257 114 1989 4,218 3,890 580 446 184 7 3 1990 7,405 6,892 1,178 1,031 160 17 1991 11,177 10,581 2,015 1,661 369 57 39 1992 17,404 16,381 2,702 2,525 963 936 42 35 553 79 66 1993 21,287 20,345 3,730 3,334 2,608 2,447 176 149 681 86 71 1994 25,157 24,033 4,069 3,734 5,510 5,339 759 698 1,303 179 144 1995 26,648 24,694 4,246 3,810 9,820 9,054 1,732 1,579 1,682 323 298 1996 27,338 26,385 4,818 4,436 13,438 13,044 2,799 2,588 2,900 449 386 1997 32,247 30,733 5,730 5,060 16,573 16,376 3,495 3,249 5,208 1,086 902 1998 34,929 33,670 6,255 5,851 18,657 18,266 3,952 3,701 8,132 1,748 1,567 1999 36,085 34,290 6,812 5,870 22,984 22,350 4,702 4,247 9,950 2,198 1,812 2000 31,334 29,907 6,328 5,447 26,712 25,794 5,240 4,582 11,653 2,660 2,245 2001 32,676 31,051 6,749 5,829 30,369 29,309 5,924 4,862 13,034 3,080 2,467 2002 34,953 33,849 7,767 6,443 34,824 33,823 6,775 5,486 15,887 4,094 3,299 2003 38,575 36,480 8,336 6,608 38,871 36,663 7,506 5,994 24,459 6,205 4,798 2004 41,619 39,656 8,542 6,709 44,698 43,628 7,768 5,921 30,287 7,606 5,538 2005 42,822 40,471 8,893 6,706 47,579 45,388 8,019 5,864 35,069 9,396 6,542 2006 44,778 42,248 8,509 6,256 52,539 49,854 7,904 5,401 42,171 11,798 7,930 2007 53,873 52,165 7,416 5,144 61,813 60,294 7,784 5,194 45,478 13,965 9,257 2008 59,148 57,217 6,897 4,664 71,350 69,864 7,017 4,615 60,115 18,597 12,425 2009 63,083 60,754 6,891 5,046 76,790 75,340 7,330 5,180 73,927 23,216 16,454 2010 67,714 64,966 6,556 4,657 90,677 88,822 7,699 5,277 83,770 27,382 19,011 2011 71,422 68,651 6,341 4,546 102,473 100,518 7,601 5,415 95,764 31,721 22,465 2012 82,108 79,434 6,703 4,740 125,229 122,962 7,947 5,498 119,089 39,106 27,715 2013 89,950 87,104 6,817 4,776 137,479 134,871 8,027 5,630 141,335 45,392 32,148

年別 妊娠率・生産率 * 2007年以降は全胚凍結周期を除いて表示

ART治療周期数 2013

ART妊娠率・生産率・流産率 2013

ART妊娠率・生産率・流産率 2013

2013年全て 年齢別 総治療周期数 移植周期数 妊娠周期数 生産周期数 流産数 妊娠率/総治療 妊娠率/総ET 生産率/総治療 流産率/総妊娠 20以下 23 11 4 3 1 17.4% 36.4% 13.0% 25.0% 21 34 20 5 14.7% 11.8% 20.0% 22 48 29 10 9 20.8% 34.5% 18.8% 10.0% 129 80 26 6 26.4% 42.5% 20.2% 17.6% 24 324 222 77 65 23.8% 34.7% 20.1% 25 673 429 166 121 36 24.7% 38.7% 18.0% 21.7% 1,173 741 309 241 52 26.3% 41.7% 20.5% 16.8% 27 2,230 1,414 620 471 113 27.8% 43.8% 21.1% 18.2% 28 3,890 2,560 1039 782 197 26.7% 40.6% 19.0% 5,648 3,688 1,549 1210 232 27.4% 42.0% 21.4% 15.0% 30 8,009 5,300 2,109 1,628 365 39.8% 20.3% 17.3% 31 10,044 6,568 1,949 448 25.5% 39.0% 19.4% 17.5% 32 12,736 8,414 3,251 2,491 554 38.6% 19.6% 17.0% 33 15,570 10,243 3,948 2,984 746 25.4% 38.5% 19.2% 18.9% 19,077 12,382 4,583 3,409 872 24.0% 37.0% 17.9% 35 22,618 14,552 5,247 3,886 1104 23.2% 36.1% 17.2% 21.0% 24,807 15,645 5,405 3,936 1144 21.8% 15.9% 21.2% 37 26,897 16,776 5,576 3,954 1312 20.7% 33.2% 23.5% 38 30,195 18,400 5,604 3,795 1526 18.6% 30.5% 12.6% 27.2% 39 33,185 19,571 5,367 3,434 1637 16.2% 10.3% 40 33,543 18,777 4,598 2,799 1548 13.7% 24.5% 8.3% 33.7% 41 31,113 16,646 3,569 1974 1420 11.5% 6.3% 42 27,625 13,488 2,290 1122 1056 4.1% 46.1% 43 22,263 9,973 1289 553 675 5.8% 12.9% 2.5% 52.4% 44 15,873 6,533 648 245 376 9.9% 1.5% 58.0% 45 10,662 3,868 251 83 154 2.4% 6.5% 0.8% 61.4% 46 5,457 1,825 85 53 1.6% 4.7% 0.5% 62.4% 47 2,338 711 13 1.0% 3.4% 0.4% 54.2% 1429 389 16 1.1% 0.2% 81.3% 49 716 200 2 0.1% 66.7% 50以上 435 108 0.0% 合計 368,764 209,563 60,236 41,216 15,667 16.3% 28.7% 11.2% 26.0%

SET実施率 7年間の比較(新鮮胚移植)

SET実施率 7年間の比較(凍結胚移植)

刺激法内訳 2012-2013 刺激周期 移植または全凍結実施周期 妊娠周期 CC(クロミフェン) FSH+agonist 刺激法内訳 2012-2013 移植または全凍結実施周期 刺激周期 妊娠周期 CC(クロミフェン) FSH+agonist FSH+antagonist CC+FSH+antagonist AI(アロマターゼ阻害薬)

刺激法別 年齢別 妊娠率 2012-2013 (刺激開始あたり) 刺激法別 年齢別 妊娠率 2012-2013  (刺激開始あたり) (年齢) (刺激法) FSH:hMG含む 

刺激法別 年齢別 妊娠率 2012-2013  (移植あたり) (年齢) (刺激法) FSH:hMG含む