星の声を聞こう 千葉市科学館プラネタリウム 毎月第4日曜日午後1時~2時 プラネタリウム企画・イベント番組 NPO法人 ちばサイエンスの会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 21 章 私たちはひとりぼっち か? 宇宙の生存可能性についての疑 問
Advertisements

宇宙の「気温」 1 億度から –270 度まで 平下 博之 ( 名古屋大学・理・物理 U 研 ).
銀河物理学特論 I: 講義1:近傍宇宙の銀河の 統計的性質 遠方宇宙の銀河の理解のベースライン。 SDSS のデータベースによって近傍宇宙の 可視波長域での統計的性質の理解は飛躍的 に高精度になった。 2009/04/13.
ケフェウス座δ(二重星) 天体観望会 2002/11/08 文部科学省 国立天文台.
赤外線で見通す銀河系               ー木も森も見たいー 長田哲也 (宇宙物理学教室) 夜空.
天文学入門講座第4回 恒星 星座を形作る『恒星』の種類、星の一生についてお話しします
小惑星の大きさ分布を求める 銀河学校2014A班 朴 敏娥(高2)【洗足学園高等学校】 森井 嘉穂(高2)【香川県立高松高等学校】
参考資料 りょうくん 中継 (名古屋市科学館編) .
国立天文台 定例観望会 2007年4月13日(金) 担当 高梨 直紘
国立天文台 太陽系外惑星探査プロジェクト室 成田憲保
NPO法人小さな天文学者の会紹介スライド
星の明るさと等級 PAOFITS WG 開発教材 <解説教材> 製作: PaofitsWG <使い方> ①「実習の方法」についての説明に使う
日食直前講習会 ~太陽と月のコラボレーション~ 携帯電話のカメラで撮った月(ここの屋上の望遠鏡にて) 安全に、楽しく日食を見るために
第6回 制動放射 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
2002/08/09 国立天文台天体観望会 M57 (惑星状星雲).
科学概論 2004年12月9日
宇宙を感じる.
プロポーザル準備/観測準備 ダストをたくさん持つ銀河 の赤外線分光観測の例 国立天文台 今西昌俊.
AOによる 重力レンズクェーサー吸収線系の観測 濱野 哲史(東京大学) 共同研究者 小林尚人(東大)、近藤荘平(京産大)、他
南極からの新赤外線天文学の創成 南極内陸は、ブリザードがなく、非常に穏やかな、地球上で最も星空の美しい場所です。この場所で私たちは新しい赤外線天文学を展開します 宇宙初期の広域銀河地図を作って、私たちの銀河系の生い立ちを解明します 137億年前 100億年前 宇宙の果て 最初の星が生まれ、銀河が成長した時代.
地域との連携は、これまでの枠を飛び越えた 科学普及手法を生み出す可能性にあふれている!
科学概論 2004年12月2日
国立天文台 天体観望会 2002年10月11日(金) 観望天体:M103(カシオペア座).
謎の惑星スーパーアースを探れ! 国立天文台・成田憲保.
指導者養成機能を持ったNPO連携アウトリーチモデル
恒 星 葛飾区郷土と天文の博物館 天文学入門講座 第5回 担当 高梨直紘.
東大・理・天文 平松 正顕 ○東大・理・天文 高梨 直紘
塚田健(東京学芸大学)、清水隆史(ソラン株式会社)
アインシュタインと宇宙 重力レンズ 重い天体は「レンズ」になる!? 重力レンズは「天然巨大望遠鏡」 いろいろな重力レンズの例
物理学卒業研究 MOAデータベースを用いた 脈動変光星の周期解析
夜空を見上げよう! ◆晴れた日に夜空を見上げてみましょう。このごろは,どんな星や星座が見られるでしょうか。また星座には,どんな物語があるのでしょうか。みなさんと一緒に星の世界をのぞいてみましょう。◆
トランジット法による低温度星まわりの地球型惑星探索と大気調査
研究者 市民 タイトル: 星のソムリエ資格制度の全国普及モデルの開発
みさと8m電波望遠鏡の 性能評価 富田ゼミ 宮﨑 恵.
赤外線で見る宇宙の始め 京都大学 理学部 舞原 俊憲
すばる望遠鏡を用いた 太陽系外惑星系の観測的研究
山形発の資格制度「星のソムリエ」 と NPO法人小さな天文学者の会の活動 今後推進したい項目 #
すばる望遠鏡の観測成果紹介 1 (銀河) TMT 推進室研究員 橋本哲也 1/35 すばる春の学校 2012/05/30.
WISHでの高赤方偏移z >6 QSO 探査
宇宙の一番星が見えてきた ─ハッブル・ウルトラ・ディープ・フィールドで 発見された131億光年彼方の銀河は一味違う─
学生と科学系教育施設の連携による 天文学普及活動の報告
国立天文台 光赤外研究部 太陽系外惑星探査プロジェクト室 成田憲保
宇宙観の変遷 膨張する宇宙 超新星と観測的宇宙論 天文学入門講座 「宇宙論入門」 2005年5月7日
わたがし を食べちゃった 早坂キャスター ベテルギウス 三ツ星 宇宙に浮かぶ雲 オリオン座の東側の写真(学芸大学、土橋先生提供)
山形大学と 「NPO法人小さな天文学者の会」の 連携事業 ~NPO連携モデルのすすめ~
C2 天体撮像 担当:冨田 良雄 4号館5階516号室 内線:3899、
金環日食観察会&講演会 2012年5月21日(月) 観察会 7:00 ~ 8:30 (受付は6:30から) 講演会@時計台ホール
ANIRによるM型星まわりの トランジット地球型惑星の観測 国立天文台 成田憲保.
実習その2 銀河までの距離を求める 東京大学大学院理学系研究科天文学専攻 修士課程2年 藤原英明.
パルサーって何? 2019/4/10.
この絵はがきの収益は天体観望会をはじめとする
火星探検と太陽系のなりたち 標準一枚40秒.
プラネタリウムの実態から イメージの変換へ (2005白書より前半)
なぜ宇宙を見るのだろう? 人が宇宙を見るとき、 そこには日常とは違った別の世界を感じます。 「星空案内人になろう」教科書より 撮影:服部完治
柴田 晋平 山形大学理学部 With 早坂 由美子 NHK山形 キャスター
銀河座 12月番組 製作:高梨 ダークが支配 我が宇宙 2011年度 ノーベル物理学賞 解説.
恒 星 葛飾区郷土と天文の博物館 天文学入門講座 第5回 担当 高梨直紘.
お天気クイズ わかるかな?.
NPO法人小さな天文学者の会紹介スライド
第12回 銀河とその活動現象 東京大学教養学部前期課程 2017年度Aセメスター 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
JASMINEワークショップ March 6-7,2003 松原英雄(宇宙研)
国立天文台 太陽系外惑星探査プロジェクト室 成田憲保
東大・理・天文 平松 正顕 東大・理・天文 高梨 直紘
第4回 変光星祭り 明るさの変わる星を 観測してみませんか! 第4回変光星祭り.
山形大学と 「NPO法人小さな天文学者の会」の 連携事業 ~NPO連携モデルのすすめ~
学生と科学系教育施設の協力による 天文学普及活動の報告
○東大・理・天文 高梨 直紘 東大・理・天文 平松 正顕
星のソムリエTM資格制度の全国普及モデルの開発
世界天文年2009 (IYA2009) 事業企画書 自然科学研究機構 国立天文台.
教育学部 自然環境教育課程 天文ゼミ 菊池かおり
Presentation transcript:

星の声を聞こう 千葉市科学館プラネタリウム 毎月第4日曜日午後1時~2時 プラネタリウム企画・イベント番組 NPO法人 ちばサイエンスの会

宇宙のはてまで クイズでGO!

NASA提供

NASA提供

夜空に明るい星と 暗い星があるのはなぜ? 1. 星までの遠さがちがうから 2. もともと暗い星、 もともと明るい星があるから 3. 宇宙には雲がいっぱいあって    星をかくしているから

とおくの星は暗い

暗い星も暗い もともと暗い星は、 どんな星なんだろう?

雲で暗い 宇宙には、ちりやガスで できた雲がいっぱいある!

これまでに見つかっている 惑星のある星は何個くらい? 1. まだまだ、たったの1個 2. そろそろ、10個は見つかった 3. いやいや、とっくに100個以上

宇宙は惑星だらけ 地球みたいな星もきっとある

Credit: NASA/JPL-Caltech/R. Hurt (SSC)

銀河は“おうぎ”のような 形にひろがっているのはなぜ?

宇宙の大部分は まだ見えていない!! SDSS望遠鏡

出 演 宇宙のはてまでの お話 キーボード 進行と星空解説 企画制作 高梨直紘 佐藤麻依子 岩上洋子 NPO法人ちばサイエンスの会 出 演 宇宙のはてまでの    お話   キーボード     進行と星空解説   企画制作   高梨直紘 佐藤麻依子  岩上洋子 NPO法人ちばサイエンスの会 千葉市科学館