●ソフトマター:液晶・高分子・ゲル・エマルジョン

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

1 先修科目 42 化学Ⅱ 高校で化学Ⅰ、Ⅱを履修した人が対象。 指定学科は医学部医学科。 定員 100 名を越えた場合は、指定学科 以外の学生は登録できない。 例外は 4 年次学生。 化学Ⅱは、月曜日の 2 限目、木曜日の 4 限目にも開講している。
相対論的場の理論における 散逸モードの微視的同定 斎藤陽平( KEK ) 共同研究者:藤井宏次、板倉数記、森松治.
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
セラミックス 第10回 6月25日(水)  セラミックスの物性②.
微粒子合成化学・講義 村松淳司 村松淳司.
環境表面科学講義 村松淳司 村松淳司.
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
BIEP成果報告 -穴あきラメラネマチック(PLN)相 が形成するバブルの表面張力-
第24回応用物理学科セミナー 日時: 7月7日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
単一分子接合の電子輸送特性の実験的検証 東京工業大学 理工学研究科  化学専攻 木口学.
基盤科学への招待 クラスターの不思議 2005年6月3日  横浜市立大学 国際総合科学部  基盤科学コース 野々瀬真司.
ファブリ・ペローエタロンを用いた リング型外部共振器付半導体レーザーの 発振周波数制御
原始惑星系円盤の形成と進化の理論 1. 導入:円盤の形成と進化とは? 2. 自己重力円盤の進化 3. 円盤内での固体物質の輸送
第1回応用物理学科セミナー 日時: 5月19日(月) 15:00ー 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室 Speaker:鹿野豊氏
はじめに m 長さスケール 固体、液体、気体 マクロスコピックな 金属、絶縁体、超伝導体 世界
◎熱力学の最も単純な化学への応用   純物質の相転移
F)無節操的飛躍と基礎科学(20世紀~) 1.原子の成り立ち:レントゲン、ベックレル、キューリ(1911) 、ラザォード、モーズリー、ユーリー(重水素、 1934)、キューリ(1935)、チャドウィック(中性子1935)、ハーン、シーボーグ 2.量子力学 :プランク(1918), アインシュタイン(1921)、ボーア(1922)、ドブローイ(1929)、ハイゼンベルグ(1932)、ゾンマーフェルト、シュレーディンガー(1933)、ディラック(1933)、ハイトラー、ロンドン、パウリ(1945)、ボルン(1
科学的方法 1) 実験と観察を重ね多くの事実を知る 2) これらの事実に共通の事柄を記述する→法則 体積と圧力が反比例→ボイルの法則
INTRODUCTION n-アルカン結晶 低温秩序相(LO) 回転相(R) 融液相(L) 秩序無秩序固相転移 融解・結晶化.
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
計画研究ク 重力波天文台用高性能光源の開発
微粒子合成化学・講義 村松淳司
原子・分子の"集合体"の科学 横浜市立大学理学部環境理学科 野々瀬真司 自然界の全ての物質 … 気体・液体・固体の3態
of Hybrid Mol-particle
現実の有限密度QCDの定性的な振る舞いに
現実の有限密度QCDの定性的な振る舞いに
担当: 松田 祐司 教授, 寺嶋 孝仁 教授, 笠原 裕一 准教授, 笠原 成 助教
課題研究 Q11 凝縮系の理論  教授  川上則雄 講師 R. Peters 准教授 池田隆介  助教 手塚真樹  准教授 柳瀬陽一.
1. イントロダクション:溶液中における構造不均一性の形成と拡散
原子核物理学 第8講 核力.
北大MMCセミナー 第20回 Date:2014年1月30日(木) 16:30~18:00 ※通常とは曜日が異なります
氷XI相の安定性 理化学研究所 飯高敏晃 2010年5月24日 日本地球惑星科学連合2010年大会(飯高敏晃)
量子凝縮物性 課題研究 Q3 量子力学的多体効果により実現される新しい凝縮状態 非従来型超伝導、量子スピン液体、etc.
冷却原子スピン系における 量子雑音の動的制御
担当: 松田祐司 教授, 笠原裕一 准教授, 笠原成 助教
原子で書いた文字「PEACE ’91 HCRL」.白い丸はMoS2結晶上の硫黄原子.走査型トンネル顕微鏡写真.
第33回応用物理学科セミナー 日時: 5月15日(月) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
研究課題名 研究背景・目的 有機エレクトロニクス材料物質の基礎電子物性の理解 2. 理論 3. 計算方法、プログラムの現状
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
日本物理学会 2014年秋季大会   中部大学 2014年9月9日 9aAS-1 10 min
Chemistry and Biotechnology
東北大学大学院入試説明会 大阪会場 /31 大槻純也 物性理論研究室 専門: 強相関電子系(重い電子系)
生体親和性発光ナノ粒子の医薬送達担体への応用
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
課題研究Q2            2017年度用 「光物性」の研究紹介  京都大学大学院理学研究科  物理学第一教室 光物性研究室 1.
課題演習B2 - 半導体の光応答 - 物一 光物性研究室 中 暢子 准教授 有川 敬 助教 TA 1名(予定)
原子分子の運動制御と レーザー分光 榎本 勝成 (富山大学理学部物理学科)
A4-2 高強度レーザー テーマ:高強度レーザーと物質との相互作用 橋田昌樹 井上峻介 阪部周二 レーザー物質科学分科
1-3 UMLの図(ダイアグラム) コンポーネント図 システムの物理的な構成を表現 ソフトウェアコンポーネントの依存性を表現
環境表面科学講義 村松淳司 村松淳司.
孤立状態における生体分子の集合体の構造と反応
◎熱力学の最も単純な化学への応用   純物質の相転移
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 八尾 誠 (教授) 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
北大MMCセミナー 第92回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2018年11月20日(火) 16:30~18:00
「リゾーム」 ドゥルーズ、ガタリ そして今田高俊
ディラック電子系分子性導体への静電キャリア注入を目的とした電界効果トランジスタの作製および物性評価
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2018年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
北大MMCセミナー 第68回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年6月15日(木) 16:30~18:00
超流動の世界は量子力学的 アクティビティーの宝庫!
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
固体中の多体電子系に現れる量子凝縮現象と対称性 「複数の対称性の破れを伴う超伝導」
第35回応用物理学科セミナー Speaker:田中良巳氏 Affiliation: 横浜国立大学 准教授
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
第20回応用物理学科セミナー 日時: 2月25日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8階第2セミナー室
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2017年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
6.8.4 Cordierite 我々がこの章で議論する最後のフレイムワークケイ酸塩はcordierite (Fe,Mg)2Al4Si5O18である。 それは変成岩中で重要な鉱物であるとともに、ひとつの構造中でのAl,Si orderingを研究する方法と熱力学に関するこのorderingの効果の良い例を与える。このことは言い換えるとcordieriteの出現が、変成度の重要な尺度である変成作用に関係するcordierite中のAl,Si.
北大MMCセミナー 第94回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年1月25日(金) 16:30~18:00
Presentation transcript:

●ソフトマター:液晶・高分子・ゲル・エマルジョン Q10 ソフトマターの階層構造と揺らぎ マイクロエマルジョン コロイド コロイド結晶 サーモトロピック 液晶 界面活性剤 リオトロピック液晶 高分子 ゲル 液晶エラストマー さて、生体組織とは意思を持たない様々なミクロな分子を混合したヘテロな系が、あたかも協同的・自発的に創る階層構造です。 残念ながら、われわれはそのメカニズムを知りません。しかしながら、単純な物理法則がその自己組織化を 司っていることは疑うことのできない事実です。 ●ソフトマター:液晶・高分子・ゲル・エマルジョン “やわらかい”物質の物理

Molecules Supra-molecules Cells Tissue Body Q10 ソフトマターの階層構造と揺らぎ さて、生体組織とは意思を持たない様々なミクロな分子を混合したヘテロな系が、あたかも協同的・自発的に創る階層構造です。 残念ながら、われわれはそのメカニズムを知りません。しかしながら、単純な物理法則がその自己組織化を 司っていることは疑うことのできない事実です。 ●ソフトマター:ヘテロな自己組織的階層構造 Molecules Supra-molecules Cells Tissue Body ●生体構造:意思を持たない様々なミクロな分子を混合した ヘテロな系が協同的・自発的に作る階層構造

Q10 ソフトマターの階層構造と揺らぎ 教授: 山本 潤 准教授: 高西 陽一 助教: 石井 陽子 教授: 山本 潤 准教授: 高西 陽一 助教: 石井 陽子 ●前期:週1 ソフトマターの基礎(英語本読み) 今年度:Physics of Soft Matter, K. Klemann and O.D. Lavolentvich さて、生体組織とは意思を持たない様々なミクロな分子を混合したヘテロな系が、あたかも協同的・自発的に創る階層構造です。 残念ながら、われわれはそのメカニズムを知りません。しかしながら、単純な物理法則がその自己組織化を 司っていることは疑うことのできない事実です。 ●後期:ソフトマターの実験基礎→ 新規な階層構造を持つソフトマター物質の構造とダイナミクスの実験的研究 今年度 1.自己組織Slippery界面とアンカリングエネルギー 2.並進流動とCダイレクター回転運動の結合 3.リオトロピック液晶の等方ーネマチック相転移 4.Hybrid SmA-SmC界面と電気光学応答ダイナミクス

新しい対称性・状態の“創造” フォトニック液晶 新しい対称性 自己組織的・チューナブル 規則性と等方性の共存 等方秩序 構造色・レーザー発振 Super-cooled SmBPIso 界面活性剤・生体物質水溶液 2次相転移ネマティック相 超分子長の転移 新しい非平衡状態 空間不均一な冷却・凍結 揺らぎ顕微鏡 トポロジカルガラス

ーナノ構造制御と光・電磁波・物質伝播ダイナミクスの設計ー LCミセル:分子バルブ 物質輸送:ドラッグデリバリーDDS LCエマルジョン:微小球レーザー 光・電磁波伝播:メタマテリアル LC emulsion for Meta Material LC Nano-micelle for Drug Delivery Slippery 高速SmC* JST-CREST 高分子安定化ブルー相

Nano Space : Structure Macro Space:Structure Nano Space : Structure       Macro ソフトマターの階層構造を形成する全ての分子は、液晶状態、あるいは、液体と固体の中間的な状態にあり、並進の対称性を完全には失っていません。このため、ソフトマターの階層構造を理解するためには、空間的な構造解析を行うだけでなく、時間領域のダイナミクスを調べなければなりません。 また、階層構造はマルチスケールの空間・時間の両軸に広がりを持つものですので、階層をまたいだ広帯域な現象の理解が必要不可欠です。 Polarizing/ Fluorecence Microscope X-ray

Molecular Time:Dynamics Collective Electoro-Optic Spectroscopy Time:Dynamics Dynamic Light Scattering Rheology Molecular Time:Dynamics     Collective ソフトマターの階層構造を形成する全ての分子は、液晶状態、あるいは、液体と固体の中間的な状態にあり、並進の対称性を完全には失っていません。このため、ソフトマターの階層構造を理解するためには、空間的な構造解析を行うだけでなく、時間領域のダイナミクスを調べなければなりません。 また、階層構造はマルチスケールの空間・時間の両軸に広がりを持つものですので、階層をまたいだ広帯域な現象の理解が必要不可欠です。 Electoro-Optic Spectroscopy Viscoelastic Spectroscopy

Local Pump: Manipulation Field Pump:Manipulation UV Lasers Local Pump: Manipulation     Field ソフトマターの階層構造を形成する全ての分子は、液晶状態、あるいは、液体と固体の中間的な状態にあり、並進の対称性を完全には失っていません。このため、ソフトマターの階層構造を理解するためには、空間的な構造解析を行うだけでなく、時間領域のダイナミクスを調べなければなりません。 また、階層構造はマルチスケールの空間・時間の両軸に広がりを持つものですので、階層をまたいだ広帯域な現象の理解が必要不可欠です。 Laser Tweezers Femt sec Ti:S Frequency Tunable Laser