ソフトウェア情報学総論 基盤ソフトウェア学講座

Slides:



Advertisements
Similar presentations
電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦 2015 年 4 月 7 日. 電子制御工学の概要 コンピュータ 自動車 航空・宇宙 医療機器 情報 / 通信 ネットワーク ロボット 電子機器 電気 知能化システム 環境機器 電子 機械 情報 制御 計測 実験・実習.
Advertisements

「コンピュータと情報システム」 03章 ソフトウェア
プログラミング入門 ガイダンス.
情報処理3 アプリケーション プログラミング 今井孝明.
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
Android と iPhone (仮題) 情報社会とコンピュータ 第13回
プログラミング入門 (教科書1~3章) 2005/04/14(Thu.).
電子社会設計論 第11回 Electronic social design theory
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
2010年4月13日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
2001年度計算数学I 第1回 ガイダンス
自作組込みOSを エミュレータで 動かしてみた 坂井弘亮 (KOZOSプロジェクト) Twitter ID:kozossakai.
解析サーバの現状と未来 2006/07/18 衛星データ処理勉強会 村上 弘志 現状のシステム構成など 統合解析環境としての整備
学校の コンピュータ 発表者 Miho Harusawa.
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2004年9月27日.
担当:青木義満 情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第1回 イントロダクション 担当:青木義満
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
講 義 ガ イ ダ ン ス オペレーティングシステム 第1回.
Perlを用いた 学内専用アップローダの作成
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
2010年度 コンピュータリテラシー クラス:  B1 講義日: 前学期 月曜日7時限.
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2003年9月29日.
プログラミング言語論 プログラミング言語論 ガイダンス 水野 嘉明 ガイダンス 1 1.
高性能コンピューティング論2 第1回 ガイダンス
講 義 ガ イ ダ ン ス オペレーティングシステム 10/4/07.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
UNIXについて 松野秀平.
データベース設計 データベース設計 第0回 オリエンテーション 坂口利裕.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
オペレーティングシステムとは オペレーティングシステム 第3回.
MPIによる行列積計算 情報論理工学研究室 渡邉伊織 情報論理工学研究室 渡邉伊織です。
SLEEP機能付き 軽量AUDIOプレーヤーの開発
「コンピュータと情報システム」 10章 システムの運用と管理
肩たたきロボットの試作 T21R009 工学部 ロボット工学科  松下 拓矢 棒読みにならず話しかけるようにやる。
Leap Motionを用いた実世界指向 アプリランチャの設計と開発
2011年4月14日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
2014年4月4日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
OSの仕組みとその機能 1E16M001-1 秋田 梨紗 1E16M010-2 梅山 桃香 1E16M013-3 大津 智紗子
中間レポート進捗状況 情報学科  番 望月大幹.
オペレーティングシステム イントロダクション
データ構造とアルゴリズム論 終章 専門科目におけるプログラミング
ソフトウェア設計検証 研究室の紹介 知能情報学部 准教授 新田直也.
プログラミング基礎a 第1回 ハードウェアとソフトウェア プログラミング総論 ~プログラミング言語とは~
1E17M053-9 奈良皐佑 1E17M070-7 師尾直希 1E17M078-6 渡邊惇
インターネット             サーバーの種類 チーム 俺 春.
プログラミング基礎a 第1回 ハードウェアとソフトウェア プログラミング総論 ~プログラミング言語とは~
Flashを用いたゲーム制作 05A1304 鈴木 浩高.
Presented by なんでも作るつたい(隊)
ガイダンス 情報システム管理 ガイダンス 水野 嘉明 情報システム管理 1.
技術分野で学ぶ内容.
第一回 情報セキュリティ 05A1027 後藤航太.
2010年度 情報科学序論 ~ 内部構造と動作の仕組み(2) ~.
情報科学演習III --- 計算代数とその応用 ---
明星大学 情報学科 2012年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
情報基礎Ⅱ (第1回) 月曜4限 担当:北川 晃.
ガイダンス 電子計算機 電気工学科 山本昌志 1E
社会の情報インフラストラクチャとして、高性能コンピュータおよびネットワークの重要性はますます増大しています。本研究室では、コンピュータおよびネットワークの高速化を狙いとする並列・分散情報処理の科学と技術に関する研究に取り組んでいます。効率のよいシステムの実現を目指して、下記の項目を追求しています。 ◇コンピュータアーキテクチャ.
コンピュータ概論B ー ソフトウェアを中心に ー #00 概要説明
MPIを用いた並列処理計算 情報論理工学研究室 金久 英之
プログラミング基礎a 第9回 Java言語による図形処理入門(1) Javaアプレット入門
情報数学Ⅲ 5,6 (コンピュータおよび情報処理)
知識ベースの試作計画 ●●●研究所 ●●●技術部 稲本□□ 1997年1月.
2008年度 情報科学序論 ~ 内部構造と動作の仕組み(2) ~.
コンピュータの機能 第2章.
明星大学 情報学科 2014年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
情報処理の概念 #0 概説 / 2002 (秋) 一般教育研究センター 安田豊.
ニシキヘビの飼い方 Pierrot.
ニシキヘビの飼い方 Pierrot.
C#プログラミング実習 第1回.
Presentation transcript:

ソフトウェア情報学総論 基盤ソフトウェア学講座 2017年4月13日 杉野 栄二

基盤ソフトウェア学講座 コンピュータを効率よく制御し、使いやすい利用環境を提供するための基本ソフトウェアを中心とした教育と研究 情報システムを有用で使いやすいものにするために、その高性能化はもちろんのこと、ユーザインタフェースや高度な応用ソフトウェアの領域まで扱う 研究講座では基盤のみならず幅広い応用領域にも焦点を当てている

基盤ソフトウェアとは 狭い意味では 広い意味では 開発者 利用者 デバッガ MacOS エディタ コンパイラ Windows 応用ソフト 応用ソフト コンパイラ Windows 応用ソフトウェア 開発基盤ソフト 運用基盤ソフト 基本ソフトウェア(OS) 基本ソフトウェア 物理装置(ハードウェア) 物理装置(ハードウェア) Linux UNIX ミドルウェア:OSと応用ソフトの間にはさまる

基盤ソフトウェアの目標 ユーザに使いやすく 応用ソフトウェア 安全・安心 ソフトウェアから 使いやすく、効率よく 基本ソフトウェア コンピュータを 効率よく制御する 物理装置(ハードウェア)

…そのために 効率的なソフトウェア開発のために 他のソフトウェアから使いやすくするために ユーザに使いやすくするために コンピュータアーキテクチャ、オペレーティングシステム、ネットワーク等々の理解が必要 他のソフトウェアから使いやすくするために 他のソフトウェアが基盤ソフトウェアをどう使うかを知る ユーザに使いやすくするために ユーザは初心者だけではない。   ← 初心者に使いやすいものが開発者には不便だったりする 使いやすくするために効率をどこまで犠牲にできるか?

3年生までに学ぶべきこと コンピュータアーキテクチャ、OS、ネットワーク等など Cプログラミング、アルゴリズム コンピュータの動作原理が分からないと、効率の良いプログラムは分からない。 Cプログラミング、アルゴリズム 効率を重視したプログラミングを求めるためには必須。 他のプログラミング言語を習得する上でも重要(他のプログラミング言語も、卒研の内容しだいで必要になる) 日本語力(文章作成能力)、英語 必要なら英語の論文も読まねばならない 卒業論文を書くときになってあわてないこと 日本語力はすぐには身につかない 授業の内容はしっかり身につけましょう

OSを開発するためのプログラミング言語は、どうあるべきか? 私(杉野)の興味のある分野 OSを開発するためのプログラミング言語は、どうあるべきか? 開発者 プログラムの誤り(バグ)を減らすには どうしたらよいか? デバッガ エディタ 応用ソフト 応用ソフト コンパイラ 開発基盤ソフト 運用基盤ソフト 次世代OSはどういう形であるべきか? 基本ソフトウェア(OS) 物理装置(ハードウェア)

組込みOS論で用いている教育用OS OS仕様: 吉田利夫(豊橋技術科学大学)

μK 現状の問題点 → 受講者数に対してボードを増やし難い 機能的に小規模すぎる ←これを拡張して卒業研究に使うには不足 専用のマイコンボードが比較的高価   → 受講者数に対してボードを増やし難い 機能的に小規模すぎる ←これを拡張して卒業研究に使うには不足 ←汎用OS教育への拡張もしにくい

μK:今後の予定 比較的安価なマイコンボードへの移植 機能追加することで、より実用向きに Raspberry Pi 2 、Arduino Uno \5,000弱 Raspberry Pi Zero \600程度(入手困難) 機能追加することで、より実用向きに