10.演習課題              Version2.3 2014年08月29日 国立情報学研究所.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 実技演習1 2008/01/28,29 JaLTER Morpho 講習会. 2 起動・接続 各自、コンピュータを起動してネットワーク に接続してください。 各自、コンピュータを起動してネットワーク に接続してください。 IP アドレス自動取得 IP アドレス自動取得 無線 LAN 使用可 無線.
Advertisements

横浜市立大学学術機関リポジトリ コンテンツ登録手順 1 平成 27 年 7 月 学術情報課. 1 - 1.リポジトリサイトへのログイン 2  ページ右上の「ログイン」リンクをクリックする クリック! ユーザ ID とパス ワードを入力した ら, 「 Continue 」をク リック!
6. WEKO コンテンツ 個別登録 マニュアル Version 年 9 月 16 日 国立情報学研究所.
移行機関向け 登録データ仕様 2015 年 1 月 21 日改訂 国立情報学研究所. 1. 一括登録データのデータ構造 2. メタデータファイル概要 3. 一括登録用データ項目 4. 著者名典拠.
0 クイックスタートガイド|管理者編 スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス.
雑誌記事 DB の使用方法. 8-3 MAGAZINEPLUS データベース 38) 概要 MAGAZINEPLUS ( NICHIGAI/WEB サービス) – 約 30,000 誌、 11,000,143 件( 2010/01/22.
第5章 JMPのインストールと基本操作 廣野元久
情報基礎演習I(プログラミング) 第9回 6月22日 水曜5限 江草由佳
オープンソースCMS「ZOMEKI」を利用した 業務システムの開発手法
メール暗号化:秘密鍵・公開鍵の作成  作業手順 Windows メール(Vista).
7-1.WEKOコンテンツ 一括登録 マニュアル Version2.5
7-4.WEKOインポート機能による 一括登録 マニュアル Version1.0
4.ユーザー登録マニュアル              Version 年6月10日 国立情報学研究所.
はじめに(1/2) フィルタとは SCfWにおけるデータ変換フィルター(以下、フィルタ)とは、
情報処理 第8回.
情報処理 第7回.
このマニュアルについて JAIRO Cloudへのシステム移行に際し、NII提供のデータコンバータがない機関に向けに、手持ちのメタデータ及び本文ファイルを、WEKOの一括登録ツールSWORD Clinet for WEKO (以下、「SCfW」)で一括登録する方法について説明します。 1 / 24.
④CiNii ⑤NDL-OPAC(雑誌記事) ⑥日経BP
~ 企業内の情報共有のために~ 暗黙知を→形式知へ キッズウェイナレッジのご提案 2003年7月 24日 - 第1版 -
このファイルを印刷したものの配布、このファイルの加工・再配布等は、ご自由に行っていただいてさしつかえありません。
第4回ネットワーク講習会 医中誌・JCRのセットアップと利用方法
移行大学向けデータ登録手順書 [補足] (アイテムタイプ名の変更手順)
文献管理ソフトRefWorksの利用 2009.
5.WEKOコンテンツ登録 準備 マニュアル Version 2.1
8. JAIRO Cloud デザイン自由自在 2014年8月29日 v2.4 国立情報学研究所.
2.JAIRO Cloudの手続きと最新機能 Version 1.1
Al-Mailのインストールと使い方 インストール –1 (pop-authの設定、Al-Mailのインストール用ファイルをダウンロード)
チュートリアル EBSCOhost での記事の閲覧 support.ebsco.com.
文献管理ソフトRefWorksの利用.
国立情報学研究所 メタデータ・データベース 共同構築事業について
9 Microsoft Word(1).
チュートリアル EBSCOhostの概要
【トップページ-TOPICSの登録・編集】
IDの取得方法 ご利用者の区分 !ヒント! 所属する機関が「定額制機関」であるか確認するには?
メールの利用2 計算機実習室で Netscape 7.1 メール.
教育系サブジェクトリポジトリとしての展開
汎用オープンソースCMS 「Magic3」デモ
CiNii Articlesトップページ クイックガイド <キーワードによる検索方法>
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 国内文献編
Microsoft Office クイックガイド ~OneNote 2013~
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 国内文献編
9.講習の振り返り・お役立ち情報 Version1.2
CiNiiの利用方法を簡潔に説明したクイックレファレンスのうち、検索~本文入手の手順を説明したものです。
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
JIMDO勉強会その2 アカウント新規作成.
EBSCOの利用方法.
InfoLibによるZ39.50の活用事例 2002年9月20日 インフォコム株式会社 ナレッジマネジメント本部 鳥越 直寿
オペレーティングシステムⅡ 第13回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト.
スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス
3.JAIRO Cloudシステム概要 Version 1.0
インターネット利用法実習 経営工学基礎演習a(第3週).
ウィーク 2013 【身近なオープンアクセス】 【身近なオープンアクセス】 【身近なオープンアクセス】
京都大学図書館機構における オープンアクセスの取り組み
DSpaceのeperon移行について 平成27年7月13日 国立情報学研究所.
7-3. 移行データ登録簡易マニュアル Version 1.0
平成20年度 奈良教育大学学術リポジトリ成果報告
7-0.SWORD Client for WEKO インストールマニュアル Version 2.2
ファイルのアップロード HTMLファイルをWebサーバにアップロード 名商大のWebサーバ(opinion.nucba.ac.jp)
コンピュータ プレゼンテーション.
JAIRO Cloudの手続きと最新機能 Version 1.0
情報検索演習 第1回補足資料 授業Webサイトをお気に入りに追加 2006年9月27日 授業資料をダウンロード 後期 水曜4/5限
情報基礎演習I(プログラミング) 第8回 6月8日 水曜5限 江草由佳
卒論のための資料探し 平成22年6月29日~30日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」
Microsoft SharePoint Online の Web サイトを カスタマイズする方法
人文、社会、自然、医療、理工等、総合分野を網羅した学術機関向けの 全文データベース (2014年4月1日より開始)
JAIRO Cloudの手続きと最新機能 Version 1.0
募集ページ作成マニュアル 準備 募集画面作成 コンタクトフォームの作成(コンタクトフォームとは何か説明) 応募フォームの作成 リンク付け
地理情報コンテンツ・データベースコンテンツ新規作成
早稲田大学 図書館  学術情報検索 2006/5/19 森戸 晋 Version 1.1.
Presentation transcript:

10.演習課題              Version2.3 2014年08月29日 国立情報学研究所

本日の講習会用環境(WEKO入りXAMPP環境) # PC毎のスタンドアロン環境となります ①XAMPP環境を起動する Cドライブ直下のxamppフォルダにあるxampp- control.exeをダブルクリックしてXAMPPを起動 XAMPPのコントロールパネルからApache,MySQLを 起動 ②WEKOに接続する URL:http://localhost/ ユーザID: admin パスワード: admin

講習会で使用するコンテンツ・データ 本日の講習会で使用するコンテンツ・データは、 デスクトップ上の「講習会サンプルデータ」フォ ルダにあります。 # 同じデータは以下URLで公開しています。   http://id.nii.ac.jp/1038/00000056/ 

Lesson 1:インデックスツリー:ツリーの作成 各受講者用のインデックス配下に、下に示すように「紀 要→1巻→1号~5号」のツリー構造をもつインデック スツリーを作成・公開すること。英語表記にも配慮する こと。 1~5号を作成→3号以上はmore機能

Lesson 1:インデックスツリー:more機能

Lesson 2:コンテンツの個別登録 CiNiiおよびPubMedのサイトから、それぞれ適当なNAID およびPMIDを検索し、メタデータ自動入力機能を使っ て、各受講者用のインデックス配下にアイテムを登録す ること。 登録場所 登録コンテンツ 登録コンテンツ

Lesson 3:コンテンツの一括登録:D論 SCfWを使って、用意されたD論サンプルデータを一括登 録すること。 SCfWのコンバータにはサンプルフィルターを使用。 登録場所 登録コンテンツ 全3件

Lesson 3:コンテンツの一括登録:紀要 SCfWを使って、用意された紀要サンプルデータを一括 登録すること。 データはELS形式であるため、SCfWのコンバータには ELSを使用。 登録コンテンツ 全9件 登録場所

Lesson 3:コンテンツの一括登録:移行データ SCfWを使って、用意された移行データサンプル (XooNIps)を一括登録すること。 ”XooNIps Ariticleアイテムタイプフィルタ”の「Journal Ariticle / 学術雑誌論文」 の設定画面を表示し、内容を確 認すること。 ”XooNIps Ariticleアイテムタイプフィルタ”を使ってデー タをロードすること。

Lesson 4:レイアウトとカラムの設定 SCfWを使って、用意されたD論サンプルデータを一括登 録すること。 登録場所 登録コンテンツ 全3件

Lesson 4:NC2画面レイアウトの変更① (トップロゴの挿入) 用意された画像を、下に示すようにサイトのトップロゴ として挿入すること。 「ヘッダカラム」に「お知らせモジュール」を追加し、 サンプルロゴを挿入してください!!

Lesson 4:NC2画面レイアウトの変更② (「お知らせ」モジュールの追加) 「お知らせ」モジュールを追加し、右or左カラムへ配置してください。 文字や図などを自由に入力してみよう! お知らせ

Lesson 4:NC2画面レイアウトの変更③ (「新着情報」モジュールの追加) 「新着情報」モジュールを追加し、右or左カラムへ配置してください。 wekoの新着アイテムを最新から10件分表示してみよう! 新着情報

Lesson 4:NC2画面レイアウトの変更④ (「リンクリスト」モジュールの追加) 「リンクリスト」モジュールを追加し、右or左カラムへ配置してください。 例)機関リポジトリ一覧:http://www.nii.ac.jp/irp/list/ リンクリスト