ファブリー病 ファブリー病は、頻度は4万人に1人という稀なX連鎖の遺伝的疾患。 ライソゾーム病の一つでα-ガラクトシダーゼ活性低下のため主と

Slides:



Advertisements
Similar presentations

Advertisements

三例の糖尿病性腎症導入例 仁和寺診療所 田中 貫一 仁和寺診療所.
アレルギー・アナフィラキシー 山形大学輸血部 田嶋克史.
図1 び漫性管内増殖性糸球体腎炎(PAS像)
急性間質性腎炎とDIC時の 腎病変など 出典
Alcian Blue  & PAS.
個体と多様性の 生物学 第7回 体を守る免疫機構Ⅱ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
図1 膜性増殖性糸球体腎炎typeⅠ(PAS)
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
研究テーマ 福山大学 薬学部 生化学研究室 1) 脂質代謝を調節するメカニズムに関する研究 2) がん細胞の特徴と
第37回ハイリスク児フォローアップ研究会 極低出生体重児の学童期以降の予後 生活習慣病のリスク
腎臓の構造と位置.
Targeting of Receptor for Advanced Glycation End Products Suppresses Cyst Growth in Polycystic Kidney Disease The Journal of Biological Chemistry, 2014,
(発表資料 様式例)   病気に関係する遺伝子の探索 ク ラ ス :   氏   名:    
牛の尿路コリネバクテリウムによる 血尿を主徴とする感染症
外膜 内膜 R- (CH2)n -COOH R-(CH2)n-CO-S-CoA R-(CH2)n-CO-S-CoA CoA-SH
内胚葉(間葉)から血液と血管系が作られる
胃腸炎.
解糖系 グルコース グルコキナーゼ(肝) ヘキソキナーゼ(肝以外) *キナーゼ=リン酸化酵素 グルコース6-P グルコースリン酸イソメラーゼ
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
放送大学面接授業試験問題
8章 食と健康 今日のポイント 1.食べるとは 何のために食べるのか? 食べたものはどうなるのか? 2.消化と吸収 3.代謝の基本経路
肝臓の機能(摂食時).
埼玉医科大学腎臓内科/総合診療内科 岡田浩一
Case17 6班 小池・越田・後藤 ・古谷野 3.
生命科学基礎C 第9回 免疫Ⅱ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
山羊関節炎・脳脊髄炎(届出) 山羊関節炎・脳脊髄炎ウイルスによって起きる成山羊の関節炎や乳房炎、幼山羊の脳脊髄炎や肺炎を主徴とする疾病
老廃物の排泄、電解質などのバランスをいかに行うか?
悪性腎硬化症 Malignant hypertension及び高度の腎虚血に伴う腎病変。
表1 糖尿病性腎症の組織像 Ⅰ.糸球体病変 1.び漫性糖尿病性糸球体硬化症 2.結節性糖尿病性糸球体硬化症 3.滲出性病変
尿細管間質性腎炎 WHOの尿細管間質性腎炎の分類は羅列的であるという批判 がある(腎生検病理診断標準化への指針;重松)。 臨床的には
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
メタボリック シンドローム.
重篤副作用疾患シリーズ(5) 間質性腎炎 PMS担当者研修テキスト(12) PMSフォーラム作成 重篤副作用疾患 シリーズ(5) 間質性腎炎.
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
高脂血症の恐怖 胃 基礎細胞生物学 第14回(1/22) 2. 胃酸の分泌 1. 胃 3. 消化管(小腸)上皮細胞の更新
喫煙者は糖尿病に なりやすい!! 保険者機能を推進する会 たばこ対策研究会 003_サードハンドスモーク(3).pptx.
第19課 人の寿命と病気 背景知識.
問題5 正しいものを記せ。.
コンゴー赤染色 (Congo red stain) アミロイド染色
図1 巣状糸球体硬化症(FSGS) ② ① ④ ③ ①segmental sclerosis ②global sclerosis
個体と多様性の 生物学 第7回 体を守る免疫機構Ⅱ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
遺伝子の機能は、どのようにしてわかるのか
バイオフィルムを効率よく落とす方法として
福島県立医科大学 医学部4年 実習●班 〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇
DNAメチル化とクロマチン構造の変化による転写制御のモデル
放射線防護に用いられる線量概念 ー実効線量ー 岩井 敏 原子力安全推進協会 保健物理・環境科学部会セッション
強皮症に伴う腎障害 リウマチ・アレルギー疾患を探る p142. 永井書店 強皮症に伴う腎病変には次の3パターンがある。
2016/10/29 がんという病気を知っていますか? 岡山医療センター 消化器外科(大腸) 國末浩範(くにすえ ひろのり)
3DSセラピー + すずかけの木新聞 7月号 口腔内除菌療法 保健指導 当院では
血栓性血小板減少性紫斑病 TTP 溶血性尿毒素症候群 HUS
遺伝子診断と遺伝子治療 札幌医科大学医学部 6年生 総合講義 2001年4月16日 2019/4/10.
検査に関するお知らせ Vol.4-1) 試薬変更について 単純ヘルペスIgMの試薬変更について 日々、変化する検査について、お知らせします
表1 Monoclonal Immunoglobulin deposition disease(MIDD)
表1 アミロイドーシスの分類 腎と透析 2007;62:168..
ノニの血圧上昇抑制のメカニズムに関する研究
異所性妊娠卵管破裂に対する緊急手術中の輸血により輸血関連急性肺障害(TRALI)を発症した1例
細線維沈着腎症 糸球体に電顕で細線維の沈着を認める疾患の総称で 糸球体は分葉化し結節を伴うこともありMPGN、アミロイド
病理学実習2:女性生殖器Ⅱ 卵巣の疾患・絨毛性疾患
遺伝性疾患・先天性疾患  染色体・遺伝子の異常とその分類  遺伝性疾患  先天性疾患.
病理学実習2:女性生殖器Ⅱ 卵巣の疾患・絨毛性疾患
表1 血栓性微小血管障害(TMA)を示す 腎疾患の対比
●食物の消化と吸収 デンプン ブドウ糖 (だ液中の消化酵素…アミラーゼ) (すい液中の消化酵素) (小腸の壁の消化酵素)
不規則抗体の意義・ 検査法 名古屋大学輸血部 山本晃士.
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
溶連菌感染症 1.急性咽頭炎・急性扁桃腺炎 2.伝染性膿痂疹
乳腺病理 聖マリアンナ医科大学 病理学 前田一郎.
微小変化型ネフローゼ症候群と正常腎 ② ① ①係蹄壁 ②メサンギウム ④ ③近位尿細管 ④遠位尿細管 ③
病理学実習5課題:泌尿器系 腎臓・尿路の腫瘍性疾患 前立腺・精巣の腫瘍性疾患
図1 斑紋異常の子牛 出生 性別 精液の銘柄 症例1 H27.3.13 雄 Ⅰ 症例2 H27.5.26 雄 Ⅱ
Presentation transcript:

ファブリー病 ファブリー病は、頻度は4万人に1人という稀なX連鎖の遺伝的疾患。 ライソゾーム病の一つでα-ガラクトシダーゼ活性低下のため主と してグロボトリアオシルセラミド(GL-3)などの糖脂質が全身の組織・ 臓器に蓄積して生じる疾患である。2004年より本邦でも酵素補充療 法が保険で認められた。現在古典型63%、腎型6%、心型3%が我 が国で補充療法を受けている。 腎生検組織の特徴は  ・ 腎臓のPodocyteへのGL-3沈着による空胞化(図1、2)。  ・ 尿細管・間質にもFoam cell(GL-3の蓄積)が出現する(図4)。  ・ 蛍光抗体法IgGでは糸球体は陰性であるが蓄積したGL-3が   自己蛍光を発する(図5)。  ・ 電顕所見が特徴的でGL-3の蓄積はZebra体と表現される    (図6、7)。

図1 腎上皮の空胞化(HE)

図2 腎上皮の空胞化(MT) 3

図3 腎上皮の脂肪染色(Sudan Black) GL-3は糖脂質であるためSudan Black染色で黒色に染色される 4

図4 尿細管・間質のFoamy cell 5

図5 血管中膜myocyteの自己蛍光(IgG) 6

図6 上皮内の特徴的Zebra体(EM) 7

図7 メサンギウム細胞内のZebra体(EM) 8