九州大学情報基盤研究開発センター長 青柳 睦

Slides:



Advertisements
Similar presentations
CPU/GPUを協調利用する ソフトウェア開発環境
Advertisements

MPIを用いたグラフの並列計算 情報論理工学研究室 藤本 涼一.
計算理工学基礎 「ハイパフォーマンスコンピューティングの基礎」
クラスタの構成技術と クラスタによる並列処理
エクサスケール計算と その要素技術としてのメモリアーキテクチャ
Fill-in LevelつきIC分解による 前処理について
仮想化システムを用いて 複数のOSを動かす
研究集会 「超大規模行列の数理的諸問題とその高速解法」 2007 年 3 月 7 日 完全パイプライン化シフト QR 法による 実対称三重対角行列の 固有値並列計算 宮田 考史  山本 有作  張 紹良   名古屋大学 大学院工学研究科 計算理工学専攻.
DNASシステム上のアプリケーション起動シーケンスのための基盤であるdsh部分の性能評価
企業フォーラム 交流ブース配置図 最新版はこちらから
京都大学キャリアサポートセンターとの連携による 理系専攻の学部生、院生を対象とした 研究・開発プロジェクト講座のご提案
P,Q比が変更可能なScaLAPACKの コスト見積もり関数の開発
IAA情報登録クライアント for Windows
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2004年9月27日.
各種PC クラスタの性能評価 同志社大学 工学部 廣安 知之 三木 光範 谷村 勇輔.
『コンピュータ構成要素』 (C)Copyright, Toshiomi KOBAYASHI,
MATLAB測位プログラミングの 基礎とGT (1)
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2003年9月29日.
高性能コンピューティング論2 第1回 ガイダンス
スパコンとJLDG HEPの計算環境 HEPnet-J
パソコンの歴史 ~1970年 1970年代 1980年代 1990年~ ▲1946 ENIAC(世界最初の計算機、1,900加算/秒, 18,000素子) ▲1947 UNIVACⅠ(最初の商用計算機) ▲1964 IBM System/360(5.1MHz, 1MB, 2億円) ▲1974 インテル8080(8.
演算/メモリ性能バランスを考慮した マルチコア向けオンチップメモリ貸与法
応用数理工学特論 線形計算と ハイパフォーマンスコンピューティング
IT(Information Technology)の基礎知識
応用数理工学特論 線形計算と ハイパフォーマンスコンピューティング
文献名 “Performance Tuning of a CFD Code on the Earth Simulator”
中堅・中小企業様、部門・ワークグループに最適なNAS
ステンシル計算を対象とした 大規模GPUクラスタ向け 自動並列化フレームワーク
大阪市立大学 学術情報総合センター 大西克実
計算理工学基礎 「ハイパフォーマンスコンピューティングの基礎」
応用数理工学特論 線形計算と ハイパフォーマンスコンピューティング
2017年度 情報技術マップ調査 ITディレクトリの構成とSI要素技術
世界のコンピュータランキング Nov 2008.
AMR法フレームワークの様々なアーキテクチャへ向けた発展 研究背景と研究目的 Xeon Phi対応に向けた拡張
勉強会その5    2016/6/15 マルチコア/マルチプロセッサ キャッシュコヒーレンス 10 8分35秒.
コンピュータの歴史 〜計算速度の進歩〜 1E15M009-3 伊藤佳樹 1E15M035-2 柴田将馬 1E15M061-1 花岡沙紀
富士通 セレクトサーバ 富士電機 UPS(無停電電源装置) セットでお得! 3月/末 PRIMERGY TX1310 M1 SV UPS
HPC基盤における大量データ転送のためのデータ転送ツールの評価
コンピュータの仕組み 1E16M048 圓谷 英一 1E16M050 徳弘 徹也 1E16M051 戸張 将義 1E16M052 飛田 優輝
通信機構合わせた最適化をおこなう並列化ンパイラ
OSSAJ 事務局 株式会社ウィズ.アール 古木 良子
坪野公夫1、安東正樹1、高森昭光3、麻生洋一1、飯田幸美1、 高橋竜太郎2、他 1東京理、 2国立天文台、3東大地震研
実行時情報を用いて通信を最適化するPCクラスタ上の並列化コンパイラ
1.情報機器について知ろう(p.8-9) 第1章 第1節
応用課題 8.太陽風磁気圏相互作用 ベクトル化とベクトル並列化(MPI)の3次元グローバルMHDコードを用いて、SUNワークステーションとベクトル並列型のスーパーコンピュータ Fujitsu VPP5000で太陽風と地球磁気圏相互作用のシミュレーションを行い、惑星間磁場(IMF)が北向きと南向きの場合の磁気圏構造を調べる。図形処理として、PostScript言語を用いた断面図や3次元磁力線の描画、VRMLを用いた3次元可視化を実行する。
スーパーコンピュータ「京」 理化学研究所 計算科学研究センター
スーパーコンピュータ講習会 全体構成 ファイアーウオール経由での使用方法 ディスクの構成 バッチキュー 運用、その他.
目的:高速QR分解ルーチンのGPUクラスタ実装
Supported by 九州大学 ARO 次世代医療センター
スーパーコンピュータ講習会 全体構成 ファイアーウオール経由での使用方法 ディスクの構成 バッチキュー 運用、その他.
コンピュータの仕組み 〜ハードウェア〜 1E15M009-3 伊藤佳樹 1E15M035-2 柴田将馬 1E15M061-1 花岡沙紀
InTriggerクラスタ環境の構築 i-explosion 支援班 クラスタ環境の概要 研究に使える「共有資源」を提供
2010年度 情報科学序論 ~ 内部構造と動作の仕組み(2) ~.
第5回 メモリ管理(2) オーバレイ方式 論理アドレスとプログラムの再配置 静的再配置と動的再配置 仮想記憶とメモリ階層 セグメンテーション
Azure 上での 大規模 CAE ベンチマークをご支援します
第4回 メモリ管理 主記憶(メインメモリ)の管理 固定区画方式と可変区画方式 空き領域の管理 スワッピング.
iSeries Site 人事・給与C/S版のハードウェア・ソフトウェア要件
高精細計算を実現するAMR法フレームワークの高度化 研究背景と研究目的 複数GPU間での袖領域の交換と効率化
2013年度 プログラミングⅠ ~ 内部構造と動作の仕組み(2) ~.
社会の情報インフラストラクチャとして、高性能コンピュータおよびネットワークの重要性はますます増大しています。本研究室では、コンピュータおよびネットワークの高速化を狙いとする並列・分散情報処理の科学と技術に関する研究に取り組んでいます。効率のよいシステムの実現を目指して、下記の項目を追求しています。 ◇コンピュータアーキテクチャ.
平成30年度 情報技術マップ調査 ITディレクトリの構成とSI要素技術
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part1 ハードウェアとソフトウェア
MPIを用いた並列処理計算 情報論理工学研究室 金久 英之
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part1 ハードウェアとソフトウェア
爆速サーバー IBM Power Systemsが 超リアルタイムビジネスを実現
情報論理工学 研究室 第1回:並列とは.
2008年度 情報科学序論 ~ 内部構造と動作の仕組み(2) ~.
コンピュータの機能 第2章.
<前提条件> C/S Bridge(C/S版)
ETロボコン2009 コード品質評価プロジェクト ~高品質プログラミングのススメ~ 九州地区 特別プロジェクト 2009/6/13
Presentation transcript:

九州大学情報基盤研究開発センター長 青柳 睦 平成19年6月1日 新システムのご紹介 九州大学情報基盤研究開発センター長 青柳 睦 新スーパーコンピュータ・高性能アプリケーションサーバ 運用開始式

新たに導入されたシステム 高性能アプリケーションサーバシステム 株式会社日立製作所 スーパーテクニカルサーバ SR16000 モデルL2 旧システム(IBM eServer p5,日立SR11000 J1/K2)の長所を受け継ぎ,さらに性能を向上させた最新機種

高性能のハードウェア 演算ノード 総ノード数:43 相互結合網 IBM POWER6 プロセッサ 4.7GHz (デュアルコア)×16 プロセッサ(=32コア) 主記憶容量: 128GB×41ノード 256GB×2ノード 総ノード数:43 688プロセッサ(1,376コア) ピーク性能:25 TFLOPS超 総主記憶容量:5.76 TB 相互結合網 ノードあたり InfiniBand 4xDDR 4GB/s(片方向) ×2

充実したソフトウェア プログラミング言語処理系 科学技術計算ライブラリ 科学技術計算アプリケーション 日立最適化Fortran90 IBM XL Fortran,XL C/C++ 科学技術計算ライブラリ MATRIX/MPP,MATRIX/MPP/SSS,MSL2 IBM ESSL,IBM Parallel ESSL 科学技術計算アプリケーション Gaussian,GAMESS,Molpro,AMBER,SYBYL,VASP,PHASE MSC Marc/Mentat,MSC/Nastran,MSC/Patran Ensight MUMPS SAS

研究用計算機のラインナップ 高性能アプリケーションサーバ スーパーコンピュータ 株式会社日立製作所 SR16000 L2 ピーク性能:25.267 TFLOPS 総主記憶容量:5.76 TB 総CPUコア数:1,376 富士通株式会社 PRIMEQUEST580 ピーク性能:13.1 TFLOPS 総主記憶容量:4.0 TB 総CPUコア数:2,048 富士通株式会社 PRIMERGY RX200S3 クラスタ ピーク性能: 18.4 TFLOPS 総主記憶容量:3.0 TB 総CPUコア数:1,536 磁気ディスク:200TB(実効) 磁気ディスク:250TB(実効) 運用期間:2009年5月~2013年2月 運用期間:2007年6月~2011年2月

PRIMEQUEST 580 + PRIMERGY RX200S3 よりよいサービスを目指して ほぼ同規模のシステムを,2年ごとに交互に更新 2007年6月 2011年春 富士通 PRIMEQUEST 580 + PRIMERGY RX200S3 富士通 VPP5000 日立 SR11000 J1/K2 日立 SR16000 L2 IBM eServer p5 2005年3月 2009年5月 2013年春