理科指導法D ノーベル物理学賞.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
小林益川に ○ を与えた実験 B ファクトリー実験 名古屋大学大学院 理学研究科 高エネルギー素粒子物理学研究室( N 研) 名古屋大学タウ・プトン物理研究センター 飯嶋 徹 祝ノーベル賞受賞 「小林・益川の理論とは」 2008 年 10 月 10 日 名古屋大学グローバル COE 「宇宙基礎原理の探求」
Advertisements

熱々のクォークスープと宇宙の始まり ー ビッグバン直後の物質に迫る ー 初田哲男 (東京大学・理学系研究 科)
杉山 弘晃 京都産業大学 益川塾 博士研究員 天文学講座@神山天文台、2014年5月17日. 2/79 益川塾ってどんなところ? 素粒子 素粒子の質量 宇宙の質量 細かくしてみよう “ちから”(相互作用)も素粒子 役に立つの? LHC実験でのヒッグス粒子発見 ヒッグス場と素粒子質量 暗黒物質 もくじ.
ノーベル賞に見る 近代物理100年の軌跡 1913~15年編 奥村 傑.
高エネルギー物理学研究室紹介 ひろ☆たん 2012年6月16日 @5号館302号室.
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
Orbifold Family Unification in SO(2N) Gauge Theory
素粒子物理学 物質の根源を追求する 宇宙の誕生直後の状況
J-PARCでのニュートリノ実験 “T2K” (東海to神岡) 長基線ニュートリノ振動実験
行動経済学について 2309554 堀内 雄太.
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
過去に行くのは不可能ではない 金子美咲 2011/10/26.
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
名古屋大学大学院 理学研究科 高エネルギー素粒子物理学研究室(N研) 名古屋大学タウ・プトン物理研究センター 飯嶋 徹
Bファクトリー実験に関する記者懇談会 素粒子物理学の現状 2006年6月29日 名古屋大学 大学院理学研究科 飯嶋 徹.
反宇宙人とは握手をするな! B-ファクトリーで何がわかるか?
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2008.1.8 広島大学理学部.
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2007.1.23 広島大学理学部.
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
高エネルギー物理学2.
CERN (欧州原子核研究機構) LEP/LHC 世界の素粒子物理学研究者の半数以上の約7000人が施設を利用
現実の有限密度QCDの定性的な振る舞いに
Bファクトリーで何がわかるか フレーバー物理の最前線
電子 e 光子 g 電磁相互 作用を媒介 陽子 中性子 中間子 p n ハドロン 核力を  媒介 物質の 究極構造 原子 原子核 基本粒子
2008年度ノーベル物理学賞 南部陽一郎・小林誠・益川敏英の業績解説 ―なぜ宇宙は物質で満ち満ちているのか 素朴な疑問にズバリ答える―
小林・益川理論とCP対称性 岡田安弘 第27回KEK素核研金茶会 2008年12月19日.
CERNとLHC加速器 LHC計画 (Large Hadron Collider Project): CERN
LHC加速器の設計パラメーターと 2012年の運転実績
標準模型のその先へ ゲテモノ探し セッションⅤ:ナビゲーショントーク     名古屋大学 中 竜大.
物質の 究極構造 原子 原子の中には軽くて 電荷-eの電子がある 質量 9.11×10-31kg 原子 e =1.6×10-19C
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
Azimuthal distribution (方位角分布)
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
アトラス実験で期待される物理 (具体例編) ① ② ③ ④ ① ② ③ 発見か? 実験の初日に確認 確認! 2011年5月9日 ④ 未発見
2018年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 岡田安弘 2006年6月21日 茨城大学
担当教官 理論: 菅沼 秀夫 実験: 成木 恵 前期: それぞれ週1回のゼミ 後期: 理論ゼミ + 実験作業
LHC計画が目指す物理とは × 1:ヒッグス粒子の発見 2:標準理論を越える新しい物理の発見 未発見!
光電効果と光量子仮説  泊口万里子.
分子軌道理論(Molecular Orbital theory, MO理論)
2008年ノーベル化学賞について.
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
小林・益川理論とBファクトリーの物理 (II)
ストレンジネスで探る原子核 -ハイパー核の世界-
素粒子分野における計算機物理 大野木哲也 (京都大学基礎物理学研究所).
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2008.1.15 広島大学理学部.
岡田安弘 高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 2008年10月7日 広島大学 “高エネルギー物理学特論”
? 格子QCDシミュレーションによる南部-ゴールドストン粒子の 質量生成機構の研究 質量の起源 ドメインウォールフェルミオン作用
Bファクトリーで何がわかるか フレーバー物理の最前線
2015年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その2)
Massive Gravityの基礎と宇宙論
高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 岡田安弘 2006年8月10日 日本物理学会科学セミナー
大学院ガイダンス(柏キャンパス) 2011年6月11日 岸本 康宏
原子核物理学 第7講 殻模型.
2017年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
LHCの加速装置はショボイ こんな加速器がわずか 8個設置されているだけ。 小さな努力の 積み重ね
高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 岡田安弘 2006年6月14日 KEK総研大夏期実習
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
スーパーカミオカンデ、ニュートリノ、 そして宇宙 (一研究者の軌跡)
Massive Gravityの基礎と宇宙論
[2] 超対称性理論(SuperSymmetry, SUSY) [4] ヒッグス粒子の階層性(微調整・不自然さ)問題
[2] 超対称性理論(SuperSymmetry, SUSY) [4] ヒッグス粒子の階層性(微調整・不自然さ)問題
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
超弦理論の非摂動的効果に関する研究 §2-超弦理論について §1-素粒子論研究とは? 超弦理論: 4つの力の統一理論の有力候補
荷電粒子の物質中でのエネルギー損失と飛程
2010応用行動分析(3) 対人援助の方法としての応用行動分析
Presentation transcript:

理科指導法D ノーベル物理学賞

ノーベル物理学賞とは ・ノーベル賞  アルフレッド・ノーベル(1833~1896)の遺言と遺産によって設立され、1901年から毎年授与されている賞 ・物理学賞  前年に人類に最も貢献し、物理学の分野で最も重要な発見あるいは発明をした人に贈られる物理学分野の最高の栄誉

受賞者 南部陽一郎名誉教授(87) 米シカゴ大 小林誠名誉教授(64)  高エネルギー加速器研究機構 益川敏英教授(68)   京都産業大理学部

「ビッグバン」と呼ばれる大爆発によって宇宙が誕生。 素粒子物理学の難題 今から137億年前・・・ 「ビッグバン」と呼ばれる大爆発によって宇宙が誕生。 同じ数の粒子と反粒子の生成。 しかし粒子と反粒子が出会うとすぐに光を発生して消滅してしまう性質を持っている。 本来どちらも存在しないはずである。 しかし粒子をもとにした物質だけ存在し、物質を構成している。 光 + -

自発的対称性の破れ 今までの常識 自然の基礎は対称性 法則は対象性 自発的対称性の破れとは・・・ 対称性が現実に反映されていない場合

自発的対称性の破れの例 はじめ 針を軸とした回転対称性を持つ 倒れた状態 回転対象性を破る 不安定な状態であり 続けることはない

素粒子物理学への応用 素粒子の質量の起源 対象性の破れにより説明 質量=ゼロ 自由に動き回る 真空の性質の変化 素粒子の動きを妨害 抵抗力=素粒子の質量 対象性の破れにより説明

小林・益川理論 (1973年) 「CP対称性の破れ」 ・・・粒子と反粒子の法則の間に クォークが少なくとも6種類あれば 証明できる 小林・益川理論 (1973年) 「CP対称性の破れ」 ・・・粒子と反粒子の法則の間に あるわずかな違い クォークが少なくとも6種類あれば 証明できる       先ほどのべた粒子と反粒子の法則の間には、わずかな違いがあると考えることが出来ます。これを「CP対称性の破れ」といいます。CP対称性の破れが何によってもたらされたのかは明らかになっていませんが、小林・益川は、陽子や中性子を構成する素粒子であるクォークが少なくとも6種類あると仮定し、その6種類がある条件下でそれぞれに入れ替わると考えることでCP対称性の破れを理論的に証明することに成功しました。これが「小林・益川理論」です。 次に、小林・益川が仮定した6種類のクォークについて述べていきたいと思います。

クォーク アップ・ダウン ・ストレンジの発見 チャーム発見 ボトム・トップの発見                   アップ・ダウン                   ・ストレンジの発見                     チャーム発見                    ボトム・トップの発見 現在は図のように6種類のクォークが発見されていますが、「小林・益川理論」が仮説立てられた当時はアップクォーク・ダウンクォーク・ストレンジクォークの3種類だけでした。しかしその後実験技術の進歩により、1974年にはチャームクォークが発見され、1995年までにはボトム、トップクォークも発見され、小林・益川が提唱した、クォーク6種類の存在が裏付けられました。 5つのクォークのうち、アップとチャームは +2/3e の電荷を持ち、残りのダウン、ストレンジ、ボトムクォークは-1/3e の負電荷を持っていることも確かめられました。電子は -e の電荷を持っています。 図に示すように、クォークには電荷が1単位(e)だけ違う2つの素粒子から成る3つの世代があります。世代内の2つの素粒子は弱い力で互いに転換し合うことができます。これら3つの世代は質量以外同一の性質を持ちます。一般に、世代が進むにしたがって質量が大きくなり、その生成に高いエネルギーを必要とします。どうして3世代が存在しているのかはまだ明らかになっていません。 力の相互作用により、6種類のクォークが混ざったとき、これを行列で表すことができる。

参考・引用文献 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000018-maiall-soci 朝日新聞 毎日新聞 国立科学博物館 HP 『素粒子物理学』、原康夫他、朝倉書店 『素粒子物理学』、原康夫、裳華房