天体からのcoherent emissionの実例

Slides:



Advertisements
Similar presentations
神戸大・理 2009 年度 地球および惑星大気科学実習 (2009/07/17) 資料をもとに作成.
Advertisements

宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
オーロラの話. NZL でのオーロラ 北海道 ミネソタミネソタ 2015 年 10 月 7 日- 8 日.
YohkohからSolar-Bに向けての粒子加速
Nagai laboratory.
前時の確認 身のまわりで電波が使われているものは?
太陽多波長フレアデータ解析研究会 NSRO-CDAW10 ピーク時のループトップ電波源(2周波)の高さ (統計解析)
自作電波望遠鏡による木星電波の検出 園田愛実 冨田敬人 静岡県立磐田南高等学校 地学部 天文班
物理Ⅰの確認 電波(電磁波)は 電流の流れる向きと大きさが絶えず変化するときに発生 ・電場と磁場の方向は直角に交わっている(直交している)
2006年2月22日 宇宙重力波干渉計検討会 - 小型衛星とDECIGO - 川村静児 国立天文台
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
内部導体装置Mini-RT 真空容器内に超伝導コイルを有する。 ポロイダル方向の磁場でプラズマ閉じ込め。 ECHでプラズマを加熱。
第6回 制動放射 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
9月27日 パラボラミラーによる ミリ波ビーム絞り
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
5.アンテナの基礎 線状アンテナからの電波の放射 アンテナの諸定数
100KeV以上のeventのHXRと電波の power-law indexの比較 NSRO
電磁気学C Electromagnetics C 7/13講義分 電磁波の電気双極子放射 山田 博仁.
高周波観測 大田 泉 (甲南大学理工学部) 空気シャワー電波観測ワークショップ2014@甲南大
GRB 観測 相対論的 Jet の内側を探る 金沢大学 米徳 大輔、村上敏夫 今日のトピックは Inverse Compton
相対論的衝撃波での粒子加速 プラズマの不安定性による磁場の生成と粒子加速について 国立天文台 加藤恒彦.
速度勾配依存 変動エディントン因子 Velocity-Gradient-Dependent Relativistic Variable Eddington Factor Plane-Parallel Case 福江 純@大阪教育大学.
ガンマ線バーストジェット内部における輻射輸送計算
5.3 接地アンテナ 素子の1つを接地して使用する線状アンテナ 5.3.1 映像アンテナと電流分布
フレアにおける Haカーネルと 硬X線/マイクロ波放射
マイケルソン・モーレーの実験の検証 マイケルソン・モーレーの実験ではもう一つの往復光を垂直方向に分けて行った。
Fermi Bubble と銀河中心の巨大構造
ブラックホール周辺の 磁場構造について 大阪市立大学 孝森 洋介 共同研究者 石原秀樹,木村匡志,中尾憲一(阪市大),柳哲文(京大基研)
磯部洋明 京都大学花山天文台 波動加熱勉強会 2004年2月23日
電磁気学C Electromagnetics C 5/28講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
かなた望遠鏡を用いたブレーザーの 可視偏光変動の研究
信川 正順、福岡 亮輔、 劉 周強、小山 勝二(京大理)
マイクロ波と硬X線での プリフレア相の様子
黒体輻射 1. 黒体輻射 2. StefanのT4法則、 Wienの変位測 3. Rayleigh-Jeansの式
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
宇宙プラズマ相互作用の大規模シミュレーション
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
高エネルギー天体グループ 菊田・菅原・泊・畑・吉岡
電磁気学C Electromagnetics C 6/5講義分 電磁波の偏波と導波路 山田 博仁.
高分解能ビーム軌道傾きモニターの設計開発
超並列宇宙プラズマ粒子シミュレーションの研究
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
フレアの非熱的成分とサイズ依存性    D1 政田洋平      速報@太陽雑誌会(10/24).
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/4講義分 電気双極子による電磁波の放射 山田 博仁.
2.4 Continuum transitions Inelastic processes
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/9講義分 電磁場の波動方程式 山田 博仁.
Mini-RT装置における 強磁場側からの異常波入射による 電子バーンシュタイン波の励起実験
重要な効果 ブラックホールや中性子星(パルサー)磁気圏 銀河団スケールの加速(L×Bが大きい) 1020 eV以上
平面波 ・・・ 平面状に一様な電磁界が一群となって伝搬する波
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
新潟大学集中講義 ープラズマ物理学特論ー (天体電磁流体力学入門) 2004年1月19日ー1月21日
大学院理工学研究科 2004年度 物性物理学特論第5回 -磁気光学効果の電子論(1):古典電子論-
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
星間物理学 講義1の図など資料: 空間スケールを把握する。 太陽系近傍から 銀河系全体への概観、 観測事実に基づいて太陽系の周りの様子、銀河系全体の様子を概観する。それぞれの観測事実についての理解はこれ以降の講義で深める。 2010/10/05.
第17回DECIGOワークショップ 2018.11.1 川村静児(名古屋大学)
インフレーション宇宙における 大域的磁場の生成
落下水膜の振動特性に関する実験的研究 3m 理工学研究科   中村 亮.
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2018年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
パルサーの ポーラーキャップモデル 柴田 晋平 山形大学・理学部.
惑星と太陽風 の相互作用 惑星物理学研究室 4年 深田 佳成 The Interaction of The Solar
電磁気学C Electromagnetics C 5/20講義分 電磁場の波動方程式 山田 博仁.
北海道大学 理学部 地球科学科 惑星物理学研究室 4 年 堺 正太朗
シンクロトロン放射・ 逆コンプトン散乱・ パイオン崩壊 ~HESS J は陽子加速源か?
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
γ線パルサーにおける電場の発生、粒子加速モデル
電磁気学C Electromagnetics C 7/10講義分 電気双極子による電磁波の放射 山田 博仁.
教育学部 自然環境教育課程 天文ゼミ 菊池かおり
PRISM-FFAG電磁石の開発 大阪大学 久野研究室 中丘末広.
電磁気学C Electromagnetics C 6/24講義分 共振器と導波路 山田 博仁.
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2017年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
Presentation transcript:

天体からのcoherent emissionの実例 サイクロトロン・メーザー放射 2013 HEA夏合宿 寺澤担当 惑星電波(発見順に: 木星、土星、地球、天王星、海王星) 恒星電波 UV Ceti (Benz+ 1998 AA 331, 596-; Kellett+ 2002 MN 329, 102-) CU Virginus (e.g., Trigilio+ 2011 ApJ 739 L10-) Blazar jet? (Begelman+ 2005 ApJ 625, 51-)

惑星の非熱的電波の発見 木星デカメータ波 Crab nebula観測の副産物   Burke & Franklin (1955) JGR 60, 215 … 22MHzでのCrab nebula観測(66素子干渉計、Carnegie Inst., Mills Cross) 不定期なノイズの混入  調べてみると木星の位置からであることがわかった 放射は数MHz~36MHzの範囲であり、最大強度は~10^-19 W /(m^2 Hz)に達する →非熱的起源 右偏波卓越の発見(~1958) → 木星磁場存在の証拠とされた (後にPioneer/Voyagerが確認した磁場強度のピークは北極で~14Gであり、観測最高周波数36MHzはそこでの電子サイクロトロン周波数とほぼ一致)。 なお、木星の放射線帯の相対論的電子はシンクロトロン放射で光っている (150MHz~6GHz:デシメータ放射)。こちらの発見は1959年で、20MHz帯での発見の数年後

地球の場合 Terrestrial Kilometric Radiation → Auroral Kilometric Radiation (AKR) ←極軌道を回る衛星からのオーロラのイメージ 軌道番号831、833の比較:  831ではオーロラが輝いていたが、  その2周回後の833ではオーロラは暗かった ↑別の衛星による軌道番号831、833の178kHzでの電波強度の比較: 831では電波が強かったが、その2周回後の833では電波は弱かった

地球の場合 Terrestrial Kilometric Radiation → Auroral Kilometric Radiation (AKR) ←極軌道を回る衛星からのオーロラのイメージ 軌道番号831、833の比較:  831ではオーロラが輝いていたが、  その2周回後の833ではオーロラは暗かった オーロラ電流強度 AKR強度とオーロラ電流強度 ばらつきは大きいが正の相関あり AKR強度 ↑別の衛星による軌道番号831、833の178kHzでの電波強度の比較: 831では電波が強かったが、その2周回後の833では電波は弱かった

地球の場合 Terrestrial Kilometric Radiation → Auroral Kilometric Radiation (AKR) ←極軌道を回る衛星からのオーロラのイメージ 軌道番号831、833の比較:  831ではオーロラが輝いていたが、  その2周回後の833ではオーロラは暗かった オーロラ電流強度 AKR強度とオーロラ電流強度 ばらつきは大きいが正の相関あり AKR強度 TKR(AKR)の周波数スペクトルの一例 ~100kHz(波長3km)にピーク “Kilometric radiation”の名前の由来 ↑別の衛星による軌道番号831、833の178kHzでの電波強度の比較: 831では電波が強かったが、その2周回後の833では電波は弱かった

AKR発生領域の同定   人工衛星のダイポールアンテナの指向性を用いた方向探知による 電波源は真夜中の少し前 (23LT頃)にある

AKR発生領域の同定(2)

磁極近くの磁場の強い領域からの電子サイクロトロン由来の輻射を考えること … この業界の支配的パラダイム  下の図はフレア星UV-Cetiからの電波放射モデル

w < W w > W w~W RXモードを励起できないか? Dispersion Relation for EM waves 自由空間波へつながる w < W pe ce w > W Zモード w~W ce で励起された電磁波動(例:Zモード)が自由空間波となって外に出るのは (∵背景プラズマ・磁場の空間非一様性によりモード変換されるのは)、 プラズマ振動数<サイクロトロン振動数となる左の場合に限られる。

… まずは簡単な平行伝搬波の場合から(2012講義ノート) サイクロトロン共鳴相互作用 … まずは簡単な平行伝搬波の場合から(2012講義ノート) ランダウ共鳴と比較しておく: 積分では共鳴部分のみ拾って、

… まずは簡単な平行伝搬波の場合から(2012講義ノート) サイクロトロン共鳴相互作用 … まずは簡単な平行伝搬波の場合から(2012講義ノート) であることを用いて、 屈折率 ここで、

AKR発生機構モデル… 垂直に近い斜め伝搬波を考えるので、上のホィスラー波とは趣が異なるが、不安定条件として が出てくることは共通。 ホイスラー波の場合、        であり、            不安定条件はQ<0である。Qを再度記せば、 である。積分の{ }内第一項は正なので、不安定条件は        である。           AKR発生機構モデル… 垂直に近い斜め伝搬波を考えるので、上のホィスラー波とは趣が異なるが、不安定条件として       が出てくることは共通。

をどう実現するか? 初期のアイデア… loss cone分布による (Wu and Lee, 1976) 磁気圏から 降下する電子 ミラー反射されて 磁気圏に戻る電子 loss coneの縁では

をどう実現するか? 沿磁力線電場による加速直後 Horseshoe分布の完成 ミラー効果による変形 最近の考え…磁気ミラー効果を考えることは一緒だが、反射された電子ではなく、 加速直後のビーム分布のミラー効果による変形(→horseshoe形状)を考える。 沿磁力線電場による加速直後 Horseshoe分布の完成 ミラー効果による変形

ホイスラー波の場合(θ=0、かつγ~1として) 不安定条件についての相対論的効果 ホイスラー波の場合 不安定条件はQ<0である。Qを再度記せば、 である。積分の{ }内第一項は正なので、不安定条件は        である。           一般に、サイクロトロン共鳴条件は は一定値  ホイスラー波の場合(θ=0、かつγ~1として) AKR, 木星デカメータ波などの場合、斜め伝搬の効果およびγ>1の効果が重要 ここで、uは4元速度。 このため、共鳴条件は速度空間で楕円的な形をなす // R u ≡ (V /c) γ