実動訓練(ブルークロマイト)の実施について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
我が国沿岸の想定高潮偏差 九州大学大学院 山城 賢 第 11 回九州地区海岸工学者の集い 平成 13 年 7 月 28 日(土)
Advertisements

事態対処法制 安全保障関連法制の整備の経緯 ・冷戦終結前・03年・平和安全法制 ( 案 ) 防衛出動 (個別的自衛 権) 防衛出動 (個別的自衛 権) 防衛出動 (個別的自衛 権) 防衛出動 (個別的自衛 権) PKO法 周辺事態法 船舶検査活動法 改正船舶検査 活動法 PKO法 ※国際的な選挙監視活.
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
平成26年度「浪江町 タブレットを利用したきずな再生・強化事業(システム設計・開発)」 ( 様式6 ) 提案書雛型 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 平成 26 年度「浪江町 タブレットを利用したきずな再生・強化事業(システム設計・開 発)」 企画提案書.
生活困窮者自立支援法案について 資料(2)-2 法案の概要 施行期日 平成27年4月1日
  資料2 平成27年第1回度長久手市国民保護協議会 説明資料.
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充
総合大学校の指導員研修について 平成16年11月16日(火) 雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校 研修課.
日帰り研修会のご案内 参加者募集 第五支部 会員の皆様へ 年に一度の企画です ド迫力のYOKOSUKA軍港めぐりクルージング・海軍カレー堪能
関東TEC-FORCE 活動通信 平成28年熊本地震の対応 NO.4【平成28年4月20日(水)】
日米同盟における 日本の今後の展望 ~普天間問題を通して~
テーマ:「疾病重症化予防の経済効果(企業の生産性向上への寄与)」
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
平成22年度 九州森林管理局 「実践・公開講座」
沖縄の米軍基地問題 c 齋藤吉宏.
関東TEC-FORCE 活動通信 平成28年熊本地震の対応 NO.6【平成28年4月22日(金)】
事業用自動車による事故は増加・高止まり、走行キロ当たり事故件数も近年増加
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
~ 福岡県産農林水産物輸出等応援農商工連携ファンド事業のH27年度公募のご案内 ~
ウェルカメ いしかわ通信 介護労働安定センター 介護労働安定センターとは・・・ 雇用管理責任者講習のご案内 No,1
災害時の医薬品供給体制等整備事業 別 添 ② 【事業目的】
障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針の概要
経済・経営情報コース コース紹介.
論文講読 ~豪華二本立て~    2003年6月5日 情報システムゼミA 高橋 充.
中部方面隊の状況.
国際経済3 多国籍企業 6-1.直接投資と多国籍企業の現状 6-2. 多国籍企業と直接投資の理論 6-3. 多国籍企業とM&A・国際提携
求職者支援制度 があります! 訓練受講で つながる就職  雇用保険を受給できない求職者の皆さまへ 職業訓練受講給付金 
訓 練 コ ン セ プ ト 災害医療はトリアージ(Triage)、治療(Treatment)、搬送(Transport)の3Tと称されるが、3Tを行うにはそれ以前に体制構築、具体的には指揮命令系統のある組織作り(Command)と組織内あるいは連携他機関との情報伝達・共有手段の確認(Commun ication)を行わなくてはならない。
オンライン説明会に関する調査 上杉裕也.
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
奈良県スポーツアカデミーの検討経緯 資料2-1 1 平成26年度の取組 3 平成28年度の取組 2 平成27年度の取組
中国地方整備局TEC-FORCE『応急対策班(航路啓開)』の活動状況(H )
対北朝鮮「最大限の圧力へ」.
1 2 ワークスタイルを変えるOffice変革 クラウド導入をサポートする Microsoft CSPプログラムのご案内
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
新規学卒者等の募集・採用にあたり、 「地域限定正社員制度」 の導入を検討しませんか?
地域優良賃貸住宅事業 ティアラみね新町住宅(仮) (佐賀県みやき町内)【案】
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
第9条改正について考える c 谷央輔 2012年1月23日.
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
Cisco? グループ企業のシナジー強化と働き方改革を実現する 新しいコミュニケーション基盤を構築 Why 課題 ソリューション 結果~今後
航空機分野の導入シナリオ の保持 中核的要素技術力 の開発 全機開発技術 国際共同 開発参画 目 標 我が国航空機産業の基盤技術力の強化
インフラ整備の推進について 副委員長   西村 大仁郎 公益社団法人日本青年会議所.
まずは知ることから 自衛隊配備計画 「事前質問への防衛省の回答」からわかったこと
生産性向上支援訓練のご案内 生産活動の問題点発見方法と改善方法を理解し、新たな視点から自社の生産性向上に役立てる講座           (人材育成・課題解決)
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
発達障害と就労を考えるセミナー 日 時:平成22年3月28日(日) 開場9時20分 会 場:広島県社会福祉会館 2F講堂
【1 研修の目的、内容及び実施方法】 1.1 研修目的
平成29年7月12日(水) 防災管理者研修会・コンビナート事業所保安対策推進連絡会 神奈川県 安全防災局 安全防災部 工業保安課
平成30年度 鳥取県原子力防災訓練 (島根原子力発電所対応)【10月4日現在】 鳥取県・米子市・境港市
平成29年度 主な事業※一部抜粋。詳細は29年度事業実施計画(案)参照。
地域優良賃貸住宅事業 ティアラみねトマト館 (佐賀県みやき町内)
緊急防災推進員の訓練 (9:30~12:00) 総勢417名 自宅から概ね1時間で参集
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
Cope Angle 09-1 Date : 9-13, Feb Area : Okinawa
『新・グループ討議の活性化』 2019年2月27日(水) 18:30~20:30 ※18:00開場 研修の効果を高める!
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
10月4日 13:00〜16:00 神奈川県からのお知らせ 2018年度(第46回) 神奈川県高圧ガス地震防災緊急措置訓練 木
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
障がい者多数雇用事業所サポート事業 【大阪府商工労働部雇用対策課】
道市連携海外展開推進事業(ASEANマーケット開拓プロジェクト)
全体の訓練期間については、10月5日(金)から19日(金)までを予定しています。
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
北朝鮮、中国の動向 情報パック3月号.
新しい日本の安全保障戦略ー多層協調的安全保障戦略
Jh ISJ 柏崎礼生 (大阪大学) 耐災害性・耐障害性の自己検証機能を具備した広域分散プラットフォームの国際的展開とHPCI-JHPCNシステム資源との柔軟な連携 目的 広域に分散した研究組織が計算機資源を提供し合うことにより構築される広域分散プラットフォームを拡大するとともに、運用にかかる人的負荷を軽減する仕組みとスモールスタートでこのプラットフォームに参画できる仕組みを作る。
(対象とする技術のイラストや図を必要に応じて挿入してください)
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
Presentation transcript:

実動訓練(ブルークロマイト)の実施について 国内における米海兵隊との 実動訓練(ブルークロマイト)の実施について 平成30年10月 九州防衛局

目 次 質問 なぜ、日米共同訓練(本訓練)を実施するのですか。 1ページ 質問 なぜ、種子島で実施するのですか。 2ページ 質問 目 次 質問 なぜ、日米共同訓練(本訓練)を実施するのですか。                   1ページ 質問 なぜ、種子島で実施するのですか。                             2ページ                 質問 種子島のどこで訓練を実施するのですか。                       2ページ 質問 訓練の内容はどのようなものですか、また訓練はいつ行われるのですか。 3~6ページ 質問 訓練には、日米で何人参加するのですか。                        7ページ 質問 訓練に関連して、どのような装備が使用されるのですか。               8ページ 質問 ヘリコプターはどのようなコースで飛来するのですか。                  9ページ       質問 米軍が中種子町内に出ることはあるのですか。                     10ページ       質問 町民が訓練を見学する機会はありますか。                      10ページ      

なぜ、日米共同訓練(本訓練)を実施するのですか。      なぜ、日米共同訓練(本訓練)を実施するのですか。 質問 自衛隊と米軍がこれまで実施してきている日米共同訓練は、日米両国の共同対処能力及び自衛隊の戦術技量の向上を目的とし、日米同盟の抑止力・対処力を一層強化させるために実施しています。 このためには、平素から自衛隊と米軍との戦術面等における相互理解と意思疎通を促進し、日米の連携・調整要領を訓練しておく必要があります。 今回の日米共同訓練については、本年3月に新編した水陸機動団の練度向上と、陸上自衛隊、海上自衛隊及び米海兵隊との連携強化及び相互運用性の向上を図ることを 目的として実施します。

今回は、水陸機動団が所在する九州管内の島嶼部で、かつ、訓練環境が整っている種子島で訓練を実施することとしました。      なぜ、種子島で実施するのですか。    質問      種子島のどこで訓練を実施するのですか。 質問 日米共同訓練は、効率的かつ実践的な訓練のため、これまで、参加部隊の所在地近傍に位置することや、一定の地積を有する地域などを考慮して実施しています。 今回は、水陸機動団が所在する九州管内の島嶼部で、かつ、訓練環境が整っている種子島で訓練を実施することとしました。 また、訓練の実施場所は、中種子町に所在する種子島空港跡地及び長浜北海岸です。 水陸機動団 (相浦駐屯地) 長浜北海岸 長浜北海岸 種子島空港跡地 種子島空港跡地 種子島

訓練の内容はどのようなものですか、また訓練はいつ行われますか。。      訓練の内容はどのようなものですか、また訓練はいつ行われますか。。      質問 訓練は、以下の内容を実施する予定です。 ○自衛隊単独で実施する訓練    ・ボートによる輸送艦おおすみからの発着艦訓練    ・ボートによる海上からの上陸訓練    ・上陸地点から種子島空港跡地への徒歩移動    ・CH-47ヘリを使用した海上ヘリキャスティング訓練    ・CH-47ヘリを使用した種子島空港跡地でのヘリボン訓練(最大2機使用)    ・種子島空港跡地における展開訓練 ○日米共同で実施する訓練 ※ 実弾・空包・化学火工品は使用しません。    訓練以外にも管理要員等の輸送のため、ヘリを運航する可能性があります。