情報処理 第4回.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報処理 A 第 5 回かな? ワードの使い方. 拡張子  ファイルの名前は, “ ファイル名. 拡張子 ” で付け る.  拡張子は,そのファイルを読み込むソフトに影 響される –txt テキストファイル –doc ワードのファイル –xls エクセルのファイル –pdf Acrobat Reader.
Advertisements

情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
1 検索 ● 検索:特定の文字列を探す ⓪検索を行う範囲を限定する ときは、範囲選択をする。 ① メニューバーの「編集」 → 「検索」とクリックする。 ②「検索する文字列」欄に検 索したい文字を入力する。 ③「次を検索する」または 「すべて検索」をクリック する。 ※「コピー」&「貼り付け」 でも入力できる。
パソコン教室 ( Excel ) ワークフロア清柳. 完成見本 1.ファイルを開く 画面上の Excel 原版をクリック.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word ア イコンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」⇒「すべてのプログ ラム」⇒「 Microsoft Office 」⇒ 「 Microsoft Office Word 2007 」と.
東北大学全学教育科目 情報基礎 A 第6回 文書の作成 Word の使い方の簡単な説明 担当:大学院情報科学研究科 塩浦 昭義 1セメスター 木曜1,3講時 経済学部・法学部.
Word の使い方 for Mac office Word 目次 1 スタイルの設定 2 簡単な図表番号の表示.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック.
情報処理 第8回第8回第8回第8回. 目次 (1) スタイルの利用 – スタイルの概要 – スタイルの適用 (1) – 「スタイル」ウィンドウを開く – スタイルの適用 (2) – スタイル適用のセオリー – すべてのスタイルを表示 – スタイルの書式を変える (1) – スタイルの書式を変える (2)
第5章 JMPのインストールと基本操作 廣野元久
2017/2/26 情報処理 第5回.
情報処理 第2回.
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
情報処理 第8回.
2017/3/2 情報処理 第8回.
レッスン4 縦書き文書もおまかせ 縦書きの招待状を作ろう
IT講習会 MicrosoftWord(2007ver.)編 (Wed) Edited by KON
情報処理 第7回.
パソコン教室(Word) ワークフロア清柳.
情報基礎(Week6) ≪Excel 2007を使った表計算の基礎≫
2017/3/7 情報処理 第8回.
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
11.1 表の作成 表の各部名称 列 行 セル 罫線.
Microsoft Office クイックガイド ~Word 2013~
ウェブページ制作の基礎 タグの直接入力によるウェブページの制作 次のスライドへ進んだり,戻ったりしたい時は,右下のボタンをクリック。 次へ.
WORD講習会.
文字書式設定(1) 方法1: ①文字書式を設定したい文字列を選択する。 ②「書式」メニュー → 「フォント」とクリックする。
レポート課題について.
情報コミュニケーション入門 ワープロソフト入門(1) レイアウトと書式の設定
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
情報処理 第2回.
9 Microsoft Word(1).
情報処理 第10回.
情報処理 第6回.
情報処理 第6回.
情報処理 第10回.
コンピュータ演習Ⅰ 8月5日(金) 4限目 表を使う.
情報処理 第13回.
2017/4/9 情報処理 第5回.
経営工学基礎演習a Word第1回目.
情報コミュニケーション入門b 第3回 ワープロソフト入門(1)
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
情報コミュニケーション入門b 第3回 ワープロソフト入門(1)
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
Microsoft PowerPoint Netscape Communicator
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
ホームページ作成・更新講座 夏のコンピュータ学習会 画像
情報処理 第7回 表がある文書の作成.
情報処理 第5回 Excelの基本操作.
情報処理 第8回.
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
2019/2/24 情報処理 第13回.
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
諸連絡 USBメモリの販売について 日時:6月23日(月)授業開始前 商品:プリンストン社製32MBのUSBメモリ
コンピュータ プレゼンテーション.
コンピュータと情報 第4回 ワードの使い方.
ここに 表題や引用文が入る 背景への図の使用とキャプションへのテクスチャの適用 (中級)
12 Microsoft Word(3) 12.1 表の作成 表の各部名称 列 行 セル 罫線.
Microsoft Office クイックガイド ~基本編~
Smart Graphic Layout トピック ステートメント 赤色の背景に画像を含む SmartArt グラフィック (中級)
情報コミュニケーション入門e 第8回 ワープロソフト入門(1)
情報コミュニケーション入門e 第8回 ワープロソフト入門(1)
文字書式設定(1) 方法1: ①文字書式を設定したい文字列を選択する。 ②「ホーム」 → 「フォント」部の右下の矢印とクリックする。
情報処理 第13回.
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その1 May 31, 2019.
スライドの終わりまでテキストが繰り返しスクロールされます • スライドの終わりまでテキストが繰り返しスクロールされます •
サンプル見出し テキスト 1 行目 テキスト 2 行目 テキスト 3 行目 (中級) 図の背後でタイトルを移動させるアニメーション効果
Presentation transcript:

情報処理 第4回

今日の内容 ページレイアウトの設定 文字書式の設定 用紙サイズ 余白 印刷の向き/文字の方向(縦書き・横書き) 字数/行数 太字/斜体 下線 フォント フォントサイズ

今日の内容 文字書式の設定(続き) 段落書式の設定 文字色 網掛け/囲み線 ルビ 均等割り付け 書式のコピー/貼り付け 左揃え/右揃え/中央揃え/両端揃え 行間 インデント

http://www.h-fj.com/jyoho/ 練習用ファイルのダウンロード 情報処理のページに接続  http://www.h-fj.com/jyoho/ 「サンプル文書」の「第4回」の「説明用」「説明用(完成)」「練習用」「練習用(完成)」のリンクをそれぞれ右クリック 「対象をファイルに保存」をクリック

練習用ファイルのダウンロード(PT/OT) 「名前を付けて保存」画面でUSBメモリのドライブを開く 「情報処理」フォルダをダブルクリックして開く 「保存」ボタンをクリック

ファイルを開く(PT/OT) Wordを起動 Officeボタン→「開く」をクリック USBメモリのドライブを開く 情報処理のフォルダを開く 「no04_sample」を開く

練習用ファイルのダウンロード(看護) 「名前を付けて保存」画面で「ライブラリ」の中の「ドキュメント」を開く 「情報処理」フォルダをダブルクリックして開く 「保存」ボタンをクリック

ファイルを開く(看護) Wordを起動 「ファイル」(Word 2007ではOfficeボタン)→「開く」をクリック 「ライブラリ」→「ドキュメント」フォルダを開く 情報処理のフォルダを開く 「no04_sample」を開く

ファイルを開く(看護) 「保護ビュー」(Word 2010では「保護されたビュー」)の表示になったら「編集を有効にする」をクリック

ページレイアウトの設定

用紙サイズの設定 「ページレイアウト」リボンに切り替え 「サイズ」ボタンをクリックして用紙サイズを選ぶ

余白の設定 「ページレイアウト」リボンの「余白」ボタンをクリックして余白を選ぶ 「ユーザー設定の余白」を選んで細かく指定することも可能

印刷の向き/文字の方向(縦書き・横書き)の設定 「ページレイアウト」リボンの「印刷の向き」「文字列の方向」ボタンで設定

字数/行数の設定 「ページレイアウト」リボンの「ページ設定」部分の右下の矢印をクリック 「ページ設定」画面が開く

字数/行数の設定 「文字数と行数」のタブをクリック 「文字数と行数を設定」をオン 「文字数」「行数」の欄で字数/行数を設定

文字書式の設定

書式設定の共通操作 ホームリボンを選択しておく 書式を設定する前に対象の文字等を選択 一部の書式はミニツールバーでも設定可能

太字/斜体の設定 ホームリボンの「B」(太字)/「I」(斜体)のボタンをクリック ボタンをもう一度クリックすると太字/斜体が解除

下線 ホームリボンの「U」のボタンをクリック 「U」ボタンの右にある「▼」をクリックして、線の種類を選ぶことも可能

フォント ホームリボンのフォントの欄で「▼」をクリック 選択肢の中からフォントを選ぶ ミニツールバーでも可能 「MS明朝」 「MSゴシック」「MS P明朝」「MS Pゴシック」を選ぶのが無難(他のフォントはパソコンによって入っていない場合がある)

フォントサイズ ホームリボンのフォントサイズの欄で「▼」をクリック 選択肢の中からフォントサイズを選ぶ ミニツールバーでも可能 サイズの単位は「ポイント」(1ポイント=1/72インチ=約0.354mm) 本文のフォントサイズは10~12ポイントが適切

文字色 ホームリボンの「フォントの色」の欄で「▼」をクリック 選択肢の中からフォントの色を選ぶ ミニツールバーでも可能

網掛け/囲み線 ホームリボンの「文字の網掛け」「囲み線」ボタンをクリック もう一度ボタンをクリックすると網掛け/囲み線が解除

ルビ 漢字等のそばにひらがな(またはカタカナ)で読み方を表示 ホームリボンの「ルビ」ボタンをクリック

ルビ 「ルビ」の画面が開く 「ルビ」の欄に漢字等の読み仮名

均等割り付け 「3文字を5文字分の幅に出力」などを行う機能 改行記号( )を含まないように選択 改行記号(  )を含まないように選択 ホームリボンの「均等割り付け」ボタンをクリック 「文字の均等割り付け」画面で割り付ける文字数を指定

書式のコピーと貼り付け コピー元の部分を選択した後、「書式のコピー/貼り付けボタンをクリック」 貼り付け先を選択 コピーする際にダブルクリックすると、同じ書式を繰り返し貼り付けることもできる

段落書式の設定

左揃え/右揃え/中央揃え/両端揃え 段落全体を用紙の左や右に揃える機能 対象の段落を選択して、ホームリボンの「段落」部分で左揃え等のボタンをクリック

行間 行と行の間隔を指定する機能 対象の段落を選択して、ホームリボンの「段落」部分で「行間」のボタンをクリックし、行の間隔を指定

インデント 段落全体を字下げする機能 対象の段落を選択して「インデントを増やす」ボタンをクリックするごとにインデントが深くなる 「インデントを減らす」ボタンをクリックするごとにインデントが浅くなる

練習

練習 「no05_practice」のファイルを開く 1行目/2行目/5行目/6行目を右揃え 「野球用品の見積もり依頼」のフォントをMS ゴシック/14ポイント/太字にし、中央揃えにする 「12月15日」を網掛け 「商品名」「納入期日」「納入場所」「運賃諸掛」を5文字幅に均等割り付け 「M社バット」「P社試合球」をインデントして「R社ヘルメット」の位置にそろえる 「no05_practice2」を参考に