構造情報に基づく特徴量を用いた グラフマッチングによる物体識別 情報工学科 藤吉研究室  EP02086 永橋知行.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
自動映像生成のための パーティクルフィルタによるボールの追 跡 2007 年 3 月 21 日 神戸大学大学院自然科学研究科 矢野 一樹.
Advertisements

Determining Optical Flow. はじめに オプティカルフローとは画像内の明る さのパターンの動きの見かけの速さの 分布 オプティカルフローは物体の動きの よって変化するため、オプティカルフ ローより速度に関する情報を得ること ができる.
顔表情クラスタリングによる 映像コンテンツへのタギング
コンピュータビジョン特論 OpenCVについて
コンピュータビジョン特論B - Graph Cuts - 永橋知行.
豊洲 304教室 15 JULY コンピュータグラフィックス 2008年度版.
コンピュータビジョン特論 第8回対象追跡 2006年11月22日 加藤丈和.
画像セグメンテーションにおけるウェーブレット係数の局所テクスチャ特徴を用いたGraph Cuts
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
静止背景における動物体の検出と追跡 陳 謙 2004年10月19日.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第四回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(背景情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/15.
Pose Tracking from Natural Features on Mobile Phones
コンピュータビジョン特論 第7回対象追跡 2006年11月15日 加藤丈和.
時空間データからのオブジェクトベース知識発見
ORB: an efficient alternative to SIFT or SURF
雑音重み推定と音声 GMMを用いた雑音除去
顔表情認識のための顔特徴点抽出 徳島大学 大学院 工学研究科 長野 信男.
TextonBoost:Joint Appearance, Shape and Context Modeling for Multi-Class Object Recognition and Segmentation 伊原有仁.
SURF: Speeded Up Robust Features
DARTs: Efficient scale-space extraction of DAISY keypoints
クラスター変分法と確率的情報処理 --Belief Propagation と画像処理アルゴリズム--
確率モデルによる 画像処理技術入門 --- ベイズ統計と確率的画像処理 ---
CV輪講 姿勢変化に対応したSoft Decision Featureと Online Real Boostingによる人物追跡
画像情報を用いた交通流計測 情報工学科 藤吉研究室 EP02076 都築勇司
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第三回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(色情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/08.
Yuri Y. Boykov Marie-Pierre Jolly
内視鏡画像からの奥行き情報提示による 視覚支援システムの開発
7. 音声の認識:高度な音響モデル 7.1 実際の音響モデル 7.2 識別的学習 7.3 深層学習.
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
視点移動カメラにおけるカメラキャリブレーション
第11回   ディジタル画像(2) ディジタル画像処理(2)
グラフアルゴリズムの可視化 数理科学コース 福永研究室 高橋 優子 2018/12/29.
第9章 混合モデルとEM 修士2年 北川直樹.
モデルの逆解析 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第二回 演習課題
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング 第二回 演習課題
第14章 モデルの結合 修士2年 山川佳洋.
雑音環境下における 非負値行列因子分解を用いた声質変換
顧客維持に関するモデル.
音響伝達特性を用いた単一マイクロホンによる話者の頭部方向の推定
FPCCDバーテックス検出器における ペアバックグラウンドの評価 4年生発表 2010/03/10 素粒子実験グループ 釜井 大輔.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 第六回 最終課題 画像処理による動物体自動抽出、モーションキャプチャ
東京農業大学 東京情報大学 附属第一高等学校・中等部 附属第二高等学校 附属第三高等学校・中等部
QRコードを用いたIDカードに 適した電子透かし
-画像処理(空間フィルタリング)- 画像処理(空間フィルタリング)のモデルとその基本操作 雑音除去・平滑化への適用
Data Clustering: A Review
複数特徴量の重み付け統合による一般物体認識
SURF+BoFによる特定物体認識 卒業研究1 1 11/27/11.
1-Q-9 SVMとCARTの組み合わせによる AdaBoostを用いた音声区間検出
SIFTとGraph Cutsを用いた 物体認識及びセグメンテーション
Wavelet係数の局所テクスチャ特徴量を用いたGraph Cutsによる画像セグメンテーション
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
第3章 線形回帰モデル 修士1年 山田 孝太郎.
過学習を考慮した IS1-60 AAMパラメータの選択と回帰分析による 顔・視線方向同時推定 顔・視線同時推定 研究背景
第9章 学習アルゴリズムとベイズ決定側 〔3〕最小2乗法とベイズ決定側 発表:2003年7月4日 時田 陽一
パターン認識 ークラスタリングとEMアルゴリズムー 担当:和田 俊和 部屋 A513
パターン認識 ークラスタリングとEMアルゴリズムー 担当:和田 俊和 部屋 A513
1ーQー18 音声特徴量抽出のための音素部分空間統合法の検討
パターン認識特論 ADA Boosting.
地上分光観測による金星下層大気におけるH2Oの半球分布の導出
パターン認識特論 ADA Boosting.
音響伝達特性を用いた単一チャネル 音源位置推定における特徴量選択の検討
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 報告者 佐々木 稔 2003年8月1日 3.2 競合学習
自己縮小画像と混合ガウス分布モデルを用いた超解像
勾配画像処理に基づく動画中の流体部分抽出
CSP係数の識別に基づく話者の 頭部方向の推定
AAMと回帰分析による視線、顔方向同時推定
市松模様を使用した カメラキャリブレーション
グラフ-ベクトル変換を用いたグラフ構造表現による一般物体認識
混合ガウスモデル Gaussian Mixture Model GMM
Presentation transcript:

構造情報に基づく特徴量を用いた グラフマッチングによる物体識別 情報工学科 藤吉研究室  EP02086 永橋知行

背景 屋外環境における移動体識別 不確定要素に不変な特徴量 → 検出領域全体から得られる大局的な特徴量 照明条件の変化 物体の見え方の変化 物体形状を用いた特徴量 テクスチャ情報を用いた特徴量 時間軸情報を用いた特徴量 → 検出領域全体から得られる大局的な特徴量

目的 物体構造に基づく特徴量の提案 物体を構成する各構造ごとの特徴量の抽出 グラフマッチングによる識別 構造間の情報を考慮したマッチング

手順 Step1. 物体領域への混合正規分布の当てはめ Step2. ピクセルのクラスタリング Step3. 物体構造モデルからの特徴量抽出

混合正規分布 混合正規分布モデル 複数の正規分布の重み付き線形結合で表した確率分布モデル

混合正規分布による物体構造の表現法 物体画像の座標 と輝度 の3次元に対し 混合正規分布を当てはめ 物体画像の座標 と輝度 の3次元に対し 混合正規分布を当てはめ 混合正規分布を画像平面     へ投影し, 物体構造モデルを作成 DAEMアルゴリズムにより混合正規分布パラメータを推定

混合正規分布のパラメータ推定

混合正規分布の当てはめ結果 人複数 二輪車 自動車 人

ピクセルのクラスタリング 物体領域のピクセル単位でのクラスタリング 混合正規分布パラメータを使用 → 各領域のエッジ強度を抽出可能

物体構造に基づく特徴量 物体構造モデルから得られる特徴量 正規分布の傾き 正規分布の縦横比 x方向エッジ y方向エッジ 左上がりエッジ 右上がりエッジ

グラフによる特徴量の表現 グラフ 頂点(ノード)と辺(アーク)により構成 物体構造モデルから得られる特徴量をグラフを用いて表現

グラフマッチングによる識別 グラフ と 間のマッチングコストを計算 グラフ  と  間のマッチングコストを計算 各クラス毎のテンプレートグラフとのマッチングコストを 計算し,kNN法で識別

物体構造に基づく特徴量の評価実験 人,人複数,二輪車,自動車の4クラスへ識別 各クラス学習画像200枚,評価画像200枚 物体構造に基づいた特徴量と,領域全体から得られる 特徴量を比較

識別実験結果 領域全体から得られる特徴量での識別結果 物体構造に基づく特徴量での識別結果 → 識別率が3.4%向上

構造情報を用いることにより成功した例 全体から得られる特徴量を用いた場合 物体構造に基づく特徴量を用いた場合 → 人と誤識別 二輪車 人 → 二輪車と識別

特徴量を併用した識別実験結果 領域全体から得られる特徴量での識別結果 2つの特徴量を併用した識別結果 → 識別率が6.2%向上

まとめ 構造情報に基づく特徴量 物体構造に基づいたグラフマッチングによる物体識別 今後の予定 混合正規分布を用いた物体構造に基づく特徴量抽出 グラフを用いた特徴量の表現 物体構造に基づいたグラフマッチングによる物体識別 全体から得られる特徴量と組み合わせることにより 識別率が6.2%向上 今後の予定 識別能力の向上

背景除去 フレーム間差分結果はノイズを含む グラフカットによるセグメンテーション [Y. Boykov ICCV2001] 物体構造を正確に捉えることが困難 グラフカットによるセグメンテーション [Y. Boykov ICCV2001] 画像からグラフを作成し,最小カットを求めることにより 物体と背景を分割 物体,背景の seed (ヒント)が必要

グラフカットによる背景除去 移動体検出結果を矩形で切り出す 矩形の周囲をbackground seed, 座標と輝度値で階層的クラスタリングを行い各クラスの重心をobject seedとして与える グラフを作成し,最小カットを求める object seed background seed

EMアルゴリズム 初期値     を設定 (Eステップ) 期待値の計算 (Mステップ) 最大化 パラメータが収束しなければ として2. へ

DAEMアルゴリズム DAEMアルゴリズム [上田 信学論1997] 温度パラメータβを導入した を用いる 尤度空間を平滑化 温度パラメータβを導入した         を用いる 尤度空間を平滑化 初期値の依存性が低い

EMでの初期値依存性 → 初期値依存性が高い

DAEMでの初期値依存性