認知症フォーラムin熊本2012 ◆1日目(介護・地域支援)平成24年1月13日(金) ◆2日目(医療) 平成24年1月14日(土)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
医療計画(精神疾患)について (平成24年10月9日説明会資料) 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 精神・障害保健課 1.
Advertisements

医学ジャーナリストを問う 衰退する検証力と発信力 編集ジャーナリスト 有限会社 秋編集事務所 秋元 秀俊.
「地域ケア会議」研修!! 2015年1月29日 平成26年度 定員 60名! 木 13:30~16:30 (13:00受付)
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
第2回 病院内で行う抗がん剤・放射線治療時の口腔ケア
K-SUPPORT FORUM (海部病院遠隔診療支援システム)
第31回 天草生活習慣病研究会 「アジア型2型糖尿病の分子機構と治療戦略」 「 熊本宣言2013の活用 ―糖尿病合併症の予防を目指して― 」
地域包括支援センター 初任者研修 定員 50名 研修 内容 土屋 幸己 H27年度 講 師 日 時 会 場 対象者 参加料 主 催 後 援
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
第10回 佐賀好生館薬剤師セミナー 日時 : 2016年3月26日(土) 15:15~17:45
第7回 岐阜在宅ホスピス研究会 ご出席 御施設名 計 名 ご欠席 御名前 日 時 : 平成24年8月18日(土) 14:30~18:00
広島県西部地域保健対策協議会 ●設置目的   広島西二次保健医療圏(大竹市・廿日市市)における住民の健康の保持・増進と福祉の向上に寄与するため,保健・医療・福祉に関する事項について調査・協議し,必要な事業を実施する。 ●設立年月日 平成 9 年11月27日 ●構成団体(大竹市・廿日市市域の22機関・団体)
長崎で認知症になったら 長崎県基幹型認知症疾患医療センター 市民公開講座 2014年2月11日(火) 13:30~17:30 長崎大学医学部
趣旨  平成22年4月1日厚生労働省(医政発0401第17号) 各都道府県知事にあて発令された文章を受けて 県内各施設における医療的ケアを実践的に 指導できる看護職員を養成することを目的
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
大阪府高齢者保健福祉計画推進審議会専門部会 委員候補(案)
7大学連携先端的がん教育基盤創造プラン主催
第3回 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 関東地方会
~認知症にやさしいまち柏~ かしわ認知症オレンジ構想(案)
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
資料2 介護保険制度改革の方向.
定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスの
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
認知症疾患患者の所在 医療 介護 32万人 169万人 居宅 約49% 介護施設 約32% 入所 約51% 外来 約74% 精神病床
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
平成21年7月31日設立総会の報告 三重県グループホーム連絡協議会
主催:全国グループホーム団体連合会 第4回全国フォーラムin水戸
第12回看護実践学会学術集会 「看護イノベーション」松村啓史(テルモ株式会社顧問) 会期 2018年9月1日(土)9:00~17:00
医療的ケアとは.
千葉県消費者団体ネットワーク強化・活性化事業
10/28 デンマークの認知症ケアの最前線に学ぶ 2014 13:00~17:00 デンマーク認知症ケアセミナーのご案内 (火)
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
平成26年1月26日 日本産科婦人科学会 拡大医療改革委員会 兼 産婦人科医療改革公開フォーラム 議事次第
途中、企業展示見学の時間を設けています。
諌早市在宅ケアサークル口から食べる分科会 例会
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
発達障害者施策検討会  趣旨  発達障害については、平成17年から施行されている発達障害者支援法によって、発達障害者の自立と社会参加を目的として、様々な取組が行われてきたところであるが、同法の附則において、施行後3年を目途として見直しを行うことが求められている。  このような状況を踏まえ、発達障害者施策検討会では、発達障害者支援に係る発達障害者支援法施行後の課題を整理した上で、今後の対応の方向性の検討を行ってきたところである。
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
途中、企業展示見学の時間を設けています。
九州大学リサーチコア 「身体運動の科学を通しての社会貢献」 第2回公開講演会
第9回 子どもの心・体と環境を考える会学術大会
「大阪市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(2018(平成30)年度~2020(平成32)年度)」の概要
東播磨小児在宅医療連携協議会 主催フォーラム ~在宅医療的ケア児(者)への災害対応~
藤田和子さん講演会 藤田和子さん講演会 で で 2018年9月22日(土) 2018年9月22日(土) 第12回みゆきよりみちかふぇ
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
第1回日本保健師学術集会 社会に真に求められる保健師 ~さまざまな脅威にどう立ち向うか~ 【プログラム】 【メインテーマ】
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
ようこそ 福祉用具国民会議 へ ご挨拶;これまでの経過の説明.
地域版事例検討会開催のご案内 平成30年12月吉日 各位 熊本県認知症疾患医療センター(連携型) センター長 医療法人正仁会みずほ病院
奈良県健康長寿共同事業について 平成23年度より、県と後期高齢者医療広域連合が 「奈良県健康長寿共同事業実行委員会」を設置し
全国介護保険担当部(局)長会議資料 ~介護保険制度改正の検討状況等について~
一般の方を含め、ご自由にご参加いただけます
「高齢者と認知症患者の自動車運転について」
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に症状が生じた方に対する相談窓口を 設置しました
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
CSR とBCP * から考える 麻しん風しん対策
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
( 平成29年6月30日時点精神科病院長期入院者数[暫定値] )
テーマ「いま改めて“患者確認”を考える」
足柄上地区の地域包括ケアシステム~これからどうする~
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
Presentation transcript:

認知症フォーラムin熊本2012 ◆1日目(介護・地域支援)平成24年1月13日(金) ◆2日目(医療) 平成24年1月14日(土) ◆1日目(介護・地域支援)平成24年1月13日(金)  ○参加人数 ・843人(参加申込者874人)  ○講演 10:30~12:00  ・岩尾貢氏(社福)鶴寿会サンライフたきの里施設長(石川県)  「認知症の方の生活支援と地域密着型サービスの果たす役割」   ○実践報告 13:00~14:00  ・地域支援体制モデル事業実施市町村からの報告  ・認知症ほっとコールからの報告 ○行政説明 14:00~14:45  「介護保険制度改正と今後の認知症対策」  ・厚生労働省認知症・虐待防止対策推進室長 勝又浜子氏  ○パネルディスカッション 15:00~16:45 ◆コーディネーター  ・和田要氏(熊本学園大学社会福祉学部教授) ◆パネリスト  ・岩尾貢氏(基調講演者) ・川原秀夫氏(熊本県宅老所・グループホーム連絡会会長) ・曽山直宏氏(認知症の人と共にくらす会「きくち」会長)  ・秋山真輝氏(水俣市地域包括支援センター センター長)  ・大村裕司(熊本県認知症対策・地域ケア推進課長) ◆アドバイザー ・勝又浜子氏(厚生労働省認知症・虐待防止対策推進室長) ◆2日目(医療) 平成24年1月14日(土) ○参加人数  ・701人(参加申込者782人) ○講演 10:30~12:00  NHK福祉ネットワーク・キャスター 町永俊雄氏     「認知症が拓く新時代~共生をめざして~」  ※NHK「福祉ネットワーク」、「ETVワイドともに生きる」司会 ○実践報告 13:00~13:50   認知症疾患医療センターからの報告 ○パネルディスカッション 14:00~16:30 ◆コーディネーター ・池田学氏(熊本大学大学院生命科学研究部教授) ◆行政 ・江口満(熊本県長寿社会局長) ・本後健氏(厚生労働省障害保健福祉部 精神・障害保健課課長補佐)   ◆医師 ・高橋智氏(岩手医科大学准教授) ・北村ゆり氏(菜の花診療所(高知県))  ◆コメディカルスタッフ ・柏木一恵氏(浅香山病院(認知症疾患医療センター)精神保健福祉士)  1