看護情報学 2006年6月15日   テーマ1: 高齢者の持病に関する情報収集方法およびインターネットとの接点 テーマ2: 患者会とインターネット  M2 寺井美峰子.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 医中誌Webについて 杏林大学 医学図書館. 2 医中誌Webとは  国内発行の雑誌に収載された論文情報を検索 できる医学文献デ-タベ-ス  医学、薬学、歯学、看護学、獣医学の分野を 網羅  約5,000誌、695万件におよぶデ-タ (2009年11月現在)  1983 年から現在までの検索が可能.
Advertisements

何でもおたずねください 長崎がん相談支援センター 長崎がん相談支援センター 吉原律子・平山美香・木場英郎 緩和ケア普及のための地域プロジェクト 野田剛稔・藤井 卓 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター.
だまされない!! とられな い!! ~キミもねらわれる 振り込 め詐欺~ 871 角張 恭子 872 鎌田 有香.
1 1)外部の図書館の利用のしかた ①国立国会図書館 ( 東京本館・・・千代田区永田町 ) 国会議事堂の近く。 ● 満 18 歳以上であれば、だれでも施設・資料を利用することができる。 ● インターネットによる複写サービスもある。 ●NDL-OPAC というシステムから、インターネットを使ってどこからでも.
美術科教育学会 アート&ケア部会 ( 準備会) 群馬大学教授 特定非営利法人 WSD 推進機構理事 茂木 一司.
中 学 生 用中 学 生 用. 1 だまされないで! インターネットは、いろいろなトラブルともつながっている。
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
がん患者の意思決定について がん患者の意思決定と、その過 程、要因について知る がん患者の意思決定への支援に ついて考える 先端侵襲緩和ケア 看護学 芦沢 佳津美.
とやま学遊ネット(ポータルサイト) とやま学遊ネット (ポータルサイト) 富山県全域の生涯学習情報 県民 インターネット利用生涯学習情報閲覧
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
施設用WEBのご案内 ~ 施設用WEBの利用申請方法・メリットについてご案内 ~
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
2009/01/27 がん患者を家族に持つ子ども達のケア 聖隷三方原病院 ホスピス科 天野功二.
第18回 乾癬患者勉強会・患者交流会 日 時 2015年5月24日(日) 13 : 30 ~ 16 : 30 (開場:13 : 00)
Windows10の基本操作 第8章 面白そうなWebサイトの紹介 2010/9/12
施設用WEBのご案内 ~ 施設用WEBの利用申請方法・メリットについてご案内 ~
安全・安心なネット生活を送るためのネットワークセキュリティ
1.保健行政の役割としくみ 2.保健サービスの活用
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
図書と雑誌 書誌情報を理解して 正しいツールを使おう 【目標】 書誌情報を見て図書か雑誌か判断できる
主体的なコミュニケーション.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
インターネットを利用して 安全で楽しい山登りをしよう! 2013年12月14日 永井 敬三
教育学部「文章作成法I」 (水)1講時 茨城大学図書館・情報支援係
千葉県がんセンター 患者相談支援センター 患者図書室「にとな文庫」 司書 下原 康子
シルバー人材センター.
認知科学と諸問題 第1班 巽ゆかり 古谷礼奈 諸戸孝之 黒滝麗子
第6回徳島GMラウンド 演題:血液ガス異常・電解質異常 徳島県地域医療支援センター『総合診療の指導力育成事業』
検索サイトの話 情報社会と情報倫理 1/22/09.
好きな本 ☞班級: 應日二甲 ☞學號: 4A0E0097 ☞姓名: 柳心詒.
図書館で健康医療情報を! 病院患者図書館とは? 公共図書館とは? みなさん、健康情報について知りたいときはどうしますか?
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
4月1日~図書館の利用が広がります ◎新しい利用サービス 美濃加茂市 坂祝町 【みのかも定住自立圏】
一般社団法人 大阪府内科医会 ご案内 大阪府内科医会の主な活動内容 ◆ 大阪府内科医会とは・・・・?
ユビキタス社会における 学校と携帯電話の関係をさぐる
第2回 徳島GMラウンド 徳島県地域医療支援センター 「総合診療の指導力育成事業」
メールの書き方のポイント ・ 読みやすいメールを書く。 ・ あいまいなことばは使わない。 ・ 送信する前に、受け取る人の
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
情報検索とインターネット 2007/10/30 情報検索とインターネット.
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
「CHN情報交換会と資料の展示」 に関するアンケート結果 参加人数:78 アンケート回答人数:65
JSCC スポーツあんしんクラブ 入会申込書
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
わたしの好きなWebページ 情報リテラシー実践Ⅰ 首都 大.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
新聞記事を探す 新聞記事を探す 新聞がどこにあるか調べる ※以下、コメント欄の【 】内は説明者用の補足 ※★は、アニメーションのタイミング
図書館員のためのインターネット ~ インターネットの基礎知識 ~
シニアネット横須賀 情報化支援ボランティア活動グループ
妊娠中がん治療を お探しの方へ 妊娠中のがん治療をお探しの方へ、聖路加国際病院では妊娠とがん治療の両立を目指し、妊娠中にがんと診断された方々の治療に取りくんでいます。
患者・市民の生活を知る  ~鈴木信行~ 年7月.
カード被害に遭わない、 カードによる加害者にならない ための教材
「お薬手帳」推奨会話 事例集! ~安全な薬物治療を目指して~
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
自殺についての調査報告 現代の自殺の実態.
事前指示書作成における当院血液透析患者の現状意思調査
第10回 質問(3) メール講座 Next Stage:翻訳力アップ自己トレ(1)
最長1ヶ月無料お試しキャンペーン! JUDA(一般社団法人 日本中古農機具流通協会)
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
10周年記念学習懇談会 9 1 4 「乾癬の治療について」 「アメリカでの最新治療と 1 2 大阪乾癬患者友の会(梯の会) 講演
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
内容 開催日時 場所 いちごハートねっと事業 「あらためて情報発信を考える」~SNSを活用しよう~ 2019年7月23日(火)
ブログ化の最近の課題 2015年8月28日 一般社団法人 岩手県建設業協会 .
ワールドカフェで語り合おう♪ キッズ版! 児童ネットワーク 平成28年度 第1回 ワールドカフェとは・・・
新聞記事を探す 新聞記事を探す 新聞がどこにあるか調べる ※以下、コメント欄の【 】内は説明者用の補足 ※★は、アニメーションのタイミング
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

看護情報学 2006年6月15日   テーマ1: 高齢者の持病に関する情報収集方法およびインターネットとの接点 テーマ2: 患者会とインターネット  M2 寺井美峰子

高齢者の持病に関する情報収集方法およびインターネットとの接点 私の母(68歳)はリウマチの持病を持ち、10年間になります。 この年齢の「高齢者」は、どのようにして持病に関する情報収集を行っているのだろうか。 インターネットとの接点はどうなのだろうか。

母(68歳)の情報収集方法 社団法人「日本リウマチ友の会」に会員登録  (朝日新聞で知った。スモン患者の友の会などがあることを知っており、リウマチについてもあると思い、新聞記事に注意していた。)  会費:年会費4000円 会誌「流(ながれ)」年6回発行 「日本リウマチ財団ニュース」年4回発行 NPO法人神奈川県難病団体連絡協議会会報  年2回発行

インターネットとの接点 パソコンが自宅にないので使えない 不便に感じたことはない 情報が欲しい時にはリウマチ友の会に電話相談したり、家族に調べてもらったり、自分で本「家庭の医学」などで調べる 同年齢の友人や兄弟姉妹ではインターネットの話はあまりしない 若い人からはインターネットは便利だという話を聞くことがある

母へのQ: インターネットでどんなことがわかると思いますか? リウマチ友の会会誌にネットアドレスが書いてある どんな情報があるのか想像がつかない ネット情報に惑わされることも怖い 知人が皮膚病でインターネットで調べて秋田の病院を受診したが良くなっていない。本当に困ったときに、わらをもつかむ気持ちでネットの情報に惑わされることもあるかもしれない。

ネットが使えれば・・・ 娘(私)が新薬使用開始時に、ネットで新薬情報を調べてFAXした。ネットが使えれば自分で調べることができた。 通院している病院で医師の交代があったが、新しい医師の情報を病院ホームページで観ることができた。 上記のように、私から見れば、隠れたニーズは存在している!と思う。

ネットが使えれば・・・ 病院医師情報 http://www.luke.or.jp/shinryo/index.html 日本リウマチ友の会 http://www.nrat.or.jp/index.html

「高齢者」もいろいろ? 実家の母(68歳)はインターネットとは無縁 夫の母(64歳)はインターネットを使い、メールを駆使している  (息子がPCのことを面倒見ている) 環境にも左右される?

看護専門職としての新たな分野になり得る! 情報収集代行という看護サービスの可能性 母へのQ:   知りたい情報をネットで調べてくれるサービスが病院にあったら利用しますか?   →「それは便利だわね。利用したい。」   有料でも利用したいですか?   →「利用したい。」 看護専門職としての新たな分野になり得る!

患者様用の病院内学習施設 聖路加国際病院「さわやか学習センター」 http://www.luke.or.jp/aboutluke/sawayaka.html 検索:「患者学習センター」 Google →検索結果 約 31 件 Yahoo→検索結果 約604,000件

患者様用の病院内学習施設 検索:「患者図書館」 Google →検索結果 約 1,250,000 件 Yahoo→検索結果 約  742,000件 日本病院患者図書館協会 http://www.jhpla.jp/

米国MDACC The Learning Center

患者会とインターネット 検索:「患者会」 Google→検索結果  約443,000 件 Yahoo→検索結果   約383,000件

患者会とインターネット Google→ Primed 全国患者会一覧(疾患全般、障害全般) http://www.primed.co.jp/selfhelp/ 患者・家族の会サイト http://www.medical-tribune.co.jp/kanjya-kai/kanjya-kai_link.html