ときわ平こども食堂 ときわ平こども食堂の会 小川早苗 2018/07/20.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
おおた中学校サポート連絡会(仮) 2016年02月吉日 みその学校サポート事務局 細川 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORTCOPYRIGHT 2016 OOTA CHUUGAKU SUPPORT RENRAKU-KAI.
Advertisements

平成19年11月25日(日) がんケアサロン 納賀 良一 がん情報サロン ちょっと寄って見ません家 佐藤 愛子
4月1日から新しい「地域づくり」が始まります。 地域のみんなで一緒に取り組む介護予防活動を応援します
後期高齢者医療制度の財政の仕組み 自 己 負 担 《交付》 保険料 保険料 広域連合が各医療機関に支払う医療費
学校における学校応援団の組織づくり 学校経営方針への位置付け 職員会議で説明 企画・運営委員会等で検討 成果と課題の整理
子どもが主役となる明るく元気な学級づくり
地域ぐるみで子どもを育み 子どもも地域(大人)も高まり合おう 平成27年度 はまだっ子共育シンポジウム
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
小児慢性特定疾病のお子さまと ご家族の交流会・勉強会 平成28年度の交流会・勉強会の日程 佐賀県小児慢性特定疾病児童等自立支援事業 期 日
皆様の再就職を全面的にサポート致します!!
NPO法人 北海道地域ケアマネジメント ネットワーク(通称:北海道CMネット) こんにちは です ◆事務所◆ 札幌市中央区南8条西2丁目
開催に先立ちまして、皆様にお知らせです。
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
清水地区地域連携講演会 ―アルツハイマー型認知症・医療安全―(案)
認知症になっても安心して暮らせる 人と人がつながる居場所づくり ・支え手づくり
一緒に考えようアレルギー 日時:2016年9月22日(祝・木曜日)10:00~13:00 (受付開始9:30~)
此花区民生委員児童委員協議会の活動紹介 平成27年度活動状況については 活動日数・・・・・・・・10,322日
いずみ台ローズタウン自治会 お元気確認委員会 (見守り制度)
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
Millennium Promise Japan Youth
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業や団体等が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援(2社:最大10万円 3社:最大20万円)
【市町村段階】第22回農業委員統一選挙に向けた女性農業委員登用の取り組み
ボランティア入門講座 送迎ゆりの会のご紹介 平成27年10月21日 副代表 : 榎本芳男
「子どもの貧困」と学習支援セミナー ~困難を有する子どもを支えるために~
特別支援学校生徒の集団 活動参加への積極的行動支 昼休み「友達の輪」プログラム
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所あり)
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
「新潟市における子ども食堂の現状について」
ネットワークの必要性 とメリット 「はたらくNIPPON!計画」A型フォーラム in福岡 平成29年9月2日(土)
ピア・サポーターズ サロンちば がん患者さんとご家族のための 開 催 日 :平成28年4月15日(金) 時 間 :午前10時~午後3時
特定非営利活動法人 全国こども福祉センター
~未来に向けてイノベーションを学ぶ~ 国内大学連携 カリフォルニア・イノベーション研修
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
平成28 年度 CDS-JAPAN 北海道ブロック 研修会 開催要項
第12回看護実践学会学術集会 「看護イノベーション」松村啓史(テルモ株式会社顧問) 会期 2018年9月1日(土)9:00~17:00
参考資料2 こどもの生活に関する 実態調査について(案) 平成28年2月2日 「大阪府子ども施策審議会子どもの貧困対策部会」資料5.
千葉県消費者団体ネットワーク強化・活性化事業
20XX年度 ○○施策導入について (例)  社内講師の計画的育成とトレーニング導入について ○年○月○日 所属・担当者名.
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
H30年度 がん患者さん のための就労相談 <場 所> ? 社会保険労務士が、がん専門相談員と共に、 がん患者さんへの就労相談を行います
自信の家庭と比較しながら ドラマを視聴してください。
NPO法人 シニアボランティア経験を活かす会
医療マネジメント学会 長野地方会 第1回クリティカルパス軽井沢セミナー 8/23(土)~24(日)   軽井沢で お会いしましょう                                      
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
お問合せ 熊本市子ども政策課 (木原・木庭) TEL(096)
患者・市民の生活を知る  ~鈴木信行~ 年7月.
平成26年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
※ボランティアをするには、事前研修会への参加が必要です!
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業同士が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援.
平成27年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
第6回 地産地消給食等メニューコンテスト 【学校給食・社員食堂部門】
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
(沖縄県子ども・子育て支援事業支援計画)
パパと作ろう! クリスマス プレゼント ママへの
若年妊娠SOS沖縄 (相談は無料です 秘密は守ります) 妊娠して困った時、そうしたい、そうするのが良いと、心からあなたの選択に寄り添います!
兵庫連盟報告会& アフターフォーラム 兵庫連盟阪神さくら地区 西宮第25団土井駿斗
平成30年度子どもの貧困対策にかかる主な取組
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
こども食堂 ●●● ●● プ ラ ザ 12月15日(土曜日) 写真・イラスト 会 場:●●●● 対 象:小学生 募集人数:20名(先着順)
きっずサロン ●● 〇/〇(〇)・ 〇/〇 (〇) 00:00 ~ 00:00 ●●●●●● 対 象 小学生(参加費無料)
おおむた 子育てお役立ち情報 子ども未来室 保育所 幼稚園 認定こども園 学童保育所・学童クラブ ★保育料等の軽減を市独自で行っています。
【国際ロータリークラブ 地区社会奉仕研究セミナー】 子どもの貧困・虐待防止 ~子どもの居場所づくりと取り組みについて~
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
鍋屋田小学校 コミュニティ・スクールの活動
退院後支援事業における手順 ⑧退院後支援計画による支援の終了 ⑦退院後支援計画に基づいたサービスの利用 ⑥退院後支援計画の決定・交付
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
Presentation transcript:

ときわ平こども食堂 ときわ平こども食堂の会 小川早苗 2018/07/20

概要 場所:新京成線常盤平駅北口徒歩3分 沖縄料理あおい (と隣接の公園) 開催日:毎月1回 第3日曜日 時間:11:30~14:00     沖縄料理あおい (と隣接の公園) 開催日:毎月1回 第3日曜日 時間:11:30~14:00 運営:ときわ平こども食堂の会     (地域のボランティアと千葉西総合病院の支援)

立ち上げの経緯 松戸市等が主催の講演会へ参加 1、H28年2月~3月 「子ども・子育てフォーラム」 「子育て支援講演会」 「児童虐待防止等の現状と今後の動向」 2、H28年3月30日 「子どもの居場所づくり 子ども食堂スタートアップ勉強会」  3、H28年8月5日 「地域の支え合いによる居場所づくり」 4、H29年1月15日 「子ども食堂の輪 全国ツアーインちば」 ※千葉西総合病院より協賛金を拠出

立ち上げの経緯 常盤平地区に子ども食堂を!

立ち上げの経緯 1、H29年1月19日 千葉西総合病院にて院内職員研修を開催 「子ども達を取り巻く現状~子どもの貧困・児童虐待に  千葉西総合病院にて院内職員研修を開催   「子ども達を取り巻く現状~子どもの貧困・児童虐待に   ついて考える」  講師 松戸市 胡内審議監 2、事務部長が決断     ⇒病院の地域貢献として、常盤平地区に子ども食堂を作りましょう      病院として出来る支援をします      息の長~い子ども食堂を       沖縄料理「あおい」のオーナーに相談      チラシ制作、印刷等の支援 3、地域の支援者の方々との嬉しい出会い 4、先輩食堂さんを訪問、見学、相談

立ち上げの経緯 H29年3月26日 第1回 ときわ平こども食堂 開催

立ち上げ過程における課題 ・食堂名 ・活動回数 ・利用料金 ・会の組織づくり ・代表者 ・ボランティアの募集 ・保健所への届け出 ・保険の加入 ⇒課題はスタッフ全員と相談して都度クリア ⇒スタッフ、役員間の連携を密に、細目に ・活動資金 ・会計管理 ・メニューの設定 ・アレルギー対策 ・開催の告知 ・地域への支援依頼 など

現在、月1回でこども食堂を開催して います。 みんなで一緒にご飯を食べましょう。 ひとりでも。友達とでも。家族でも。 地域の多世代の方々が交流できる場の 提供を目指しています。