本時のねらい 情報社会における自分の責任や義務について考え、正しい判断や行動がとれるようにする。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報社会の 情報発信を考えよう! 高校 2 年 選択情報 ④. 情報発信をめぐるニュースはたく さん ( 2013 年 7 月) ローソン『アイスクリームケースに男性 が入りネット上で炎上した店舗』を FC 契 約解除 「バイトしてるコンビニにサッカー選手 Kが来た!」と防犯カメラの画像を twitter.
Advertisements

SNSとは? ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり 、 コミュニティを形成することもできる.
2.地域で考えよう 「スマホ利用の危機管理」. あるドラマを見ながら、スマホ利用の 危機管理について考えていきます。 本日の予定 スマートフォンはスマホは便利な道具で ある一方、危険なこともあります。
携帯電話のウソ・ホント ケータイは危険がいっぱい 知らないでいると、あなたが被害者になり ます. 第1問 携帯電話の番号から、誰もが検 索すればすぐ分かるものは次の何ですか  1. 使用者の電話会社と住んでいる地域  2. 使用者の現在の位置  3. 使用者の住所、氏名.
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
平成 26 年 6 月 19 日 特定非営利活動法人 IT サポートさが 浴本信子 ・インターネットでのトラブルによる相談事例 ・ネットパトロールから見える子どもたちの現状.
ネットワークの公共性 6. 携帯電話でのメール利用の実態 メールの性質・長 所 ○ 5分以内返信などの誤った暗黙ルールの蔓延 ○ 無視していると思われないよう、延々と続くメー ル交換 長時間の使用が、体も心も疲れさせてしま う。 ◎時と場所、相手の状態などの制約を受けない ◎時間的な拘束から解放される.
1 情報モラル指導者養成研修検討委員会 情報モラル教育の基本理念と指 導 セッショ ン3. 2 情報モラルを指導するために求められること 基本的な理念の理解 情報モラルの範囲 情報モラルの内容 情報モラルの目的 基本的な理論の理解 発達段階に応じた系統的な指導内容 具体的な指導方法 授業設計 基本的な理念の理解.
ケータイは友達!? 情報モラル学習(5年- 2). ケータイのすばらしさ どこでも電話やメールができる。 必要な情報をさがすことができる。 写真が撮れる。
1.情報モラル教育の必要 性 5 情報モラル教育. 【1】情報モラル教育とは 情報モラル教育は、①コンピュータや情報通信 ネットワークなどの情報技術の特性と、②情報 技術の利用による文化的・社会的なコミュニ ケーションの範囲や深度などが変化する特性、 などを踏まえて日常生活で適正な活動を行うた めの考え方と態度を育てることが求められる。
インターネットでの権利侵害と プ ロ バ イ ダ の 責 任
6 校務の情報化 6.学校に関する情報の発信.
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
第12回 CMCと仮想社会 担当:野原仁(地域科学部)
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
情報モラル.
休講掲示板の電子化 鵜川研究室 菊地洲人 (あらかじめチラシを配る) 情報数理4年の菊地です。 これから私の研究内容の発表を始めます。
北海道大学 理学部 地球科学科 地球物理学 惑星物理学研究室 B4 堺 正太朗
事例11 出会い系サイト.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
2016/05/30 駒澤大学 経営学部 市場戦略学科 Mr4026 ばーちー
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
ケータイ的関係 879 渋谷俊明 880 渋谷友里江.
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
校内研修会 予防・開発的教育相談の手法を取り入れた SNSトラブルの未然防止
高等学校(工業) 工業高校におけるキャリア教育 マナー.
『地域の活性化,豊かな社会形成のためのICT利活用の 検討について』
ブログ・SNSの活用を考えよう 2012年 情報C ⑥ .
スマホ、SNS時代の ネット対応力育成の秘訣!
被災地でのボランティア活動について考えよう
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
高等学校 情報A (1)情報を活用するための工夫と情報機器 イ 情報伝達の工夫 いろいろな情報伝達の方法
第3章 ネットワーク犯罪(後半) [近代科学社刊]
かつしかの人を知る! 街を知る! かつしか地域づくりネット
家族、学校、 みんなで考えよう、 ケータイ.
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
マナー講座 ブログと紙の日記は     何がちがうの? 情報科主任 岡本弘之 2006 情報科.
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
ネットの安全安心利用のための 標語を作ろう!
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
情報を活かすために 信頼できる情報を 信頼される情報を.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
SNSの急拡大! ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
情報社会の 情報発信を考えよう! 高校2年 情報C⑦.
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
主人公だけでなく、 周りの人間の問題点も考えながら ドラマを視聴してください。
情報モラル ④ネットトラブル スライド資料 D4 兵庫県版研修プログラム
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
SNSに 画像を投稿するときは・・・ がぞう とうこう 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
SNS・ミニブログとは ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり、コミュニティを形成することもできる.
ネットへの書き込みと その責任 これから第6回グループ検討会の発表を始めます。 ご指導よろしくお願いします。 1.
心を磨く 公共的なネットワーク社会の構築 知恵を磨く 情報モラル教育 情報社会の倫理 法の理解と遵守
社会と情報 情報社会の課題と情報モラル 情報化が社会に及ぼす影響と課題
情報教育論 最終課題 「授業計画書の作成」 2001.1.22
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
ネットいじめは人権侵害 ① 相手の顔が見えない、   文字だけの「会話」は、    時に凶器となることも 沖縄県教育委員会.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川 綾由美 西村ゼミ課題 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川 綾由美.
中等情報科教育Ⅱ 情報セキュリティの確保.
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
電子休講掲示板の運営 D8672 宍戸理沙.
学校裏サイト 「学校裏サイト」とは,公式な学校のサイトとは別に,卒業生や在校生によって情報交換を目的に作られた非公式なサイトのことをさします。 ほとんどが掲示板を使っていることから「裏掲示板」とも呼ばれています。 内容としては,部活動のことやテストの情報交換,卒業生同士の近況報告など,しっかりとした利用規約に基づいて運営されているものもたくさんあります。
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
犯罪予告について 887 日野 淳一郎 888  森谷 知恵.
Presentation transcript:

本時のねらい 情報社会における自分の責任や義務について考え、正しい判断や行動がとれるようにする。 情報モラル2 本時のねらい 情報社会における自分の責任や義務について考え、正しい判断や行動がとれるようにする。

安心・安全情報モラル  情報モラルチェックシート3 「コミュニケーションと掲示板」の10の設問をしてみよう。

SNSとは Social Networking Service ソーシャル・ネットワーキング・サービス 人と人とのつながりを促進・サポートするシステムのこと。 個人間のコミュニケーションの促進

掲示板

コミュニケーション機能付きブログ  アメーバブログ  FC2  ヤフーブログ  グーグル+ ブログとはweblog(ウェブログ)の略で、ログは記録という意味。 つまりウェブ上の日記

ブログ おもに同じ趣味の人とコミュニケーションをとることができる。新しい情報が得られる。

グーグル+

ツイッター 何気ないつぶやきに多数の人が答えてくれる。

フェイスブック 昔の友達から連絡がある。 プロフィールから共通の友達が見つかることがある。 ただし、実名登録が条件

SNSの性質 オープン クローズ ブログ LINE ツイッター ミクシィ フェイスブック 掲示板 不特定多数の人が 特定の人が 閲覧可能

LINE 携帯専用アプリ 個人のコミュニケーションがとりやすい。 閉鎖的な要素が高く、いじめの原因になりやすい。

最近の事件 携帯電話がなくなっている・・・・・。県警は事件に関与した者が持ち去った疑いがあるとみて、LINEの通信記録を運営会社から取り寄せている。その結果などを踏まえて聴取時期などについて判断するという。

ネットへの書き込みが原因で起こった事件 2015年2月5日 44歳無職男 松戸市の小学校を名指しして「刃物で刺殺、あるいはハンマーで撲殺に入る」などと書き込み、小学校の業務を妨害し威力業務妨害の疑いで逮捕。

2014年9月28日 19歳無職男 「友部駅に来てください 包丁用意してあります 本気です」書き込み、警戒をさせた偽計業務妨害容疑で逮捕。

2011年2月12日 中学3年男子生徒 スーパーからニンテンドーDSで「午後21時ピッタリに新宿駅で3人組で通り魔を起こす」「必ず実行する。アキバより多くの人が死ぬだろう」などと書き込みバス会社の業務を妨害した疑いで逮捕。

LINEを使った事件 LINEで女子生徒のスマートフォンに「全員殺してやる」などと書いたメールを2回送信し脅迫。 2013.08.24 アプリで脅迫、熊本の高校生逮捕「殺してやる」と送信容疑 LINEで女子生徒のスマートフォンに「全員殺してやる」などと書いたメールを2回送信し脅迫。

匿名性 だれが書いたかわからない 表情が見えない 感情がうまく伝わらない。 なぜ、良くない書き込みはされるのか? 匿名性   だれが書いたかわからない 表情が見えない  感情がうまく伝わらない。 匿名性があると思っていても実際には匿名はなく、本人が特定され犯罪となる

メールやブログ、LINEなどをする際には、どのようなことに気を付けなくてはならないだろうか? 相手を誹謗中傷しない。 プライバシーを侵害しない。 相手の心を傷つけるようなことをしない。 日ごろから相手を思いやる心を持って生活する。

自由の裏には責任がある。 健全なネット社会は一人一人がルールとマナーを守ることによって成り立っている。 ネットいじめは一人では何もできない弱い人がすること。 自由の裏には責任がある。