スケールモデルサイトにおける「風の道」の野外実験

Slides:



Advertisements
Similar presentations
日射遮蔽と組み合わせた 微細水ミストの被験者実験 石井 英丈 大森 勇.
Advertisements

ステレオ画像を用いた距離測定 小山高専 坪田 真延. Ⅰ. 概要  平行にずらした 2 つのステレオ画像を用いて 対象(人)物までの距離認識を行う。 図 1.1. 左から見た対象 ( 人 ) 物図 1.2. 右から見た対象 ( 人 ) 物.
土木基礎力学2・土質 圧密現象と圧密試験.
点対応の外れ値除去の最適化によるカメラの動的校正手法の精度向上
第4回 投影法と第三角法 ★正面図,側面図,平面図で構成される。 ★機械製図で最も重要な投影法である。
数値気象モデルCReSSの計算結果と 観測結果の比較および検討
較正用軟X線発生装置のX線強度変化とスペクトル変化
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
微細水ミストによる気温低下量および日射影響に関する実験的研究 出居 祐哉 岡田 尚久 指導教員 成田 健一
外来植物の侵入・拡大モデル 都市社会工学科 保全生態学研究室  秋江 佳弘.
被験者実験による 微細水ミストの冷却効果に関する研究
街区構造による風通しの変化 に関する風洞実験
内部導体装置Mini-RT 真空容器内に超伝導コイルを有する。 ポロイダル方向の磁場でプラズマ閉じ込め。 ECHでプラズマを加熱。
フィードバック制御に基づく 定在波型熱音響エンジンにおける 自励発振条件の特徴付け
山口市における ヒートアイランド現象の解析
住宅における緑のカーテンの 温熱環境緩和効果の実測
緑のカーテンによる 温熱環境緩和効果のメカニズム
ステップガーデンを有する建物と その周辺市街地の熱環境実測
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
東京湾臨海部における 夏季の気温分布特性  山城 剛司.
シンチレーション法による 顕熱フラックス測定の検討
第7章 データベース管理システム 7.1 データベース管理システムの概要 7.2 データベースの格納方式 7.3 問合せ処理.
自然教育園における 冷気の「にじみ出し現象」の実測 方位による冷気流出の差異について
屋外における温冷感指標を作成する 既存の体感指標SET*,PMVなど 室内の環境を評価対象 放射←周りからの赤外線放射のみ
建物周辺気流の予測手法としての 数値シミュレーション・風洞実験の検証
最短路問題のための LMS(Levelwise Mesh Sparsification)
高山建志 五十嵐健夫 テクスチャ合成の新たな応用と展開 k 情報処理 vol.53 No.6 June 2012 pp
密集街区における 風通しの改善手法に関する 風洞実験
流体の運動方程式の移流項を ベクトルの内積を使って 直感的に理解する方法
Lorenz modelにおける 挙動とそのカオス性
夏季における首都圏の ヒートアイランドの実態について
半無限領域のスペクトル法による竜巻を模した渦の数値実験に向けた研究開発
葉面積密度の空間分布を考慮した 樹木の抵抗係数の算定に関する風洞実験 加藤 麻希 佐藤 宏樹
一般財団法人 VCCI 協会 教育研修専門委員会
自然通風時の室内風速分布に関する研究 ー噴流理論を応用した簡易予測手法の検討ー
住宅用調理レンジを対象とした 排気フードの廃気捕集率に関する研究
構造情報に基づく特徴量を用いた グラフマッチングによる物体識別 情報工学科 藤吉研究室  EP02086 永橋知行.
仮想コンテナターミナル構築による 荷役作業を考慮したレイアウト計画支援
集積回路中における 絶縁膜に加わる熱応力の緩和
VIII. 空間情報表現.
汐留エリアの高層ビル群による 風環境の変化に関する風洞実験
治療用フィルムによる線量分布測定の 基礎的検討Ⅱ
b f c a d e g h a b c d e f g 図1 図2 2012年度 有限幾何学 期末試験
確率と統計 メディア学部2008年後期 No.3 平成20年10月16日(木).
Residential Laboratory -22世紀に向けた集合住宅の再編-
モデル化とシミュレーション.
都市表面における 熱輸送速度の実験的研究 スケールモデルによる野外実験と風洞実験の比較 大久保 典明
バングラデシュ北東部における夜間の対流活動極大と風の日変化
集合住宅団地における棟間気流性状および 外壁面対流熱伝達率の実測
流速ベクトル.
高断熱・高気密住宅における計画換気に関する研究
風が都市内水路に及ぼす 熱的影響 ー河川における気温低下の条件ー  仲里 耕太郎.
準実大模型を用いた 都市の表面温度と気温分布 に関する野外実験
第1学年 目標 (1) 具体物を用いた活動などを通して,数についての感覚を豊かにする。数の意
楕円型量子ドットの電子・フォノン散乱 1.Introduction 2.楕円型調和振動子モデル 3. Electron-Phonon散乱
第16章 動的計画法 アルゴリズムイントロダクション.
Maxwell3Dによる電場計算の結果 佐賀大学大学院工学系研究科博士前期課程2年                        青座 篤史.
潮流によって形成される海底境界層の不安定とその混合効果
関西空港周辺海域でのバイオテレメトリーによる魚類の行動測定 Ⅰ
増倍管実装密度の観測量への影響について.
ヤマセ海域のSST変動と 海洋内部構造の関係 ー2011年の事例解析ー
研究背景と目的 解析結果・グラフ 解析手法 データベース化結果・今後の展望 データベース化 熱中症リスク評価シミュレータの開発と応用
人の道×風の道=シナガワ 品川駅周辺開発における複合エリア・風の道計画 人と風が共に流れ、水辺を近くに感じ、誰もが気軽に利用できる・・・
スケールモデルを用いた建物群周りの        気温分布の検討 藤原 孝三 指導教員  成田 健一.
スケールモデルサイトにおける 「風の道」の野外実験
スケールモデルによる都市表面の熱輸送速度に関する実験
0次元計算による定常高イオン温度STの可能性
北大MMCセミナー 第23回 Date:2014年3月6日(木) 16:30~18:00 ※通常と曜日が異なります
磁場マップstudy 1.
各種荷重を受ける 中空押出形成材の構造最適化
Presentation transcript:

スケールモデルサイトにおける「風の道」の野外実験 ~街路形状が街路内部の風に及ぼす影響~ 1063238 齋藤 直樹  1063349 丹羽 健次郎

研究背景・目的 これまでの「風の道」 郊外から風を誘導 平面的な考え方 郊外からの風 郊外 熱 都市部

実際の街区で実験することは難しいので、 スケールモデルサイトにて実験を行った 上 空 風 最近では 上空の風を街路内に取り込み街路内を換気する 立体的な考え方 熱 実際の街区で実験することは難しいので、  スケールモデルサイトにて実験を行った

実験モデル 実験1 単純ボイドモデル 実験2 街区モデル L W H W H

3H 実験1 単純ボイドモデル 160H 40H 助走エリア 80H 20H 80H 建ぺい率25% 千鳥配置 超音波風速計 実験1 単純ボイドモデル 160H ロガーボックス 40H 助走エリア 建ぺい率25% 千鳥配置 80H 20H 80H 3H 超音波風速計 上空風をとらえるため設置

街路形状、測定点の配置について W W W 街路幅のパターン ・W=H/3 ・W=H/2 L=5H L=10H L=20H ・W=H 風速計:2台 風速計:3台 無指向性熱式風速計 高さH/3 風速計:4台

実験2 街区モデル ・街路幅の大きさ ・交差点の広さで が変わることで 風速にどのような変化があるのか H×H×H ブロック 実験2 街区モデル ・街路幅の大きさ ・交差点の広さで が変わることで    風速にどのような変化があるのか H×H×H ブロック 主風向に直交する街路幅は 一律でHとした H×H×H/2 ブロック 測定エリア W=H/2街路 W=H街路 超音波風速計

測定点の配置について 1 街区モデルの実験において以下4ケースを順番に配置した。 測定ケース1 交差点を含む街路周辺に測定点をおいた場合 測定点の配置について 1 街区モデルの実験において以下4ケースを順番に配置した。 測定ケース1 交差点を含む街路周辺に測定点をおいた場合 W=H/2街路 W=H街路 測定ケース2 交差点周辺に測定点を絞った場合 W=H/2街路 W=H街路

測定点の配置について 2 測定ケース3 主風向に平行な街路に測定点を絞った場合 測定ケース4 主風向に直交な街路に測定点を絞った場合 測定点の配置について 2 測定ケース3 主風向に平行な街路に測定点を絞った場合 W=H/2街路 W=H街路 測定ケース4 主風向に直交な街路に測定点を絞った場合 W=H/2街路 W=H街路

測定期間と取得データ数

データの解析について 風向の分類

風向の分類 ±15度 度 +15~+45度 -15~-45度 -45~-135度 +45~+135度 180~+135度 180~-135度

上 空 街 風 路 内 風 3H 風速比算出について y=0.776x H/3 街路内風速(高さH/3)[m/s]

単純ボイドモデルについての考察 長さ方向Lについての比較 W W W L=5H L=10H L=20H 風向(度)

長さ方向Lについての比較 弱→強 強→弱 0度 弱

長さ方向Lについての比較 街路幅を変化させると、ボイドの風下端で風が詰まり風速比が小さくなる領域の大きさも変化する。 W=H/3 L=10H

長さ方向Lについての比較 街路幅W=H/3 街路幅W=H/2 街路幅W=H 街路幅W=2H L=5H L=5H L=5H L=5H 風速比0.1~0.2 風速比0.2~0.3 風速比0.3~0.4 風速比0.4~0.5 風速比0.5~0.6 風速比0.7~0.8 17

街路幅 W を広くする効果 あまり変化しない

街路幅 W を広くする効果 あまり変化しない 急上昇

街路幅 W を広くする効果 変化が激しい 風速比低下

風向についての比較 L=20H 風向(度)

風向についての比較 0度 ±45度以外の風では、ウェイクが形成されない ±45度の風では、風上の測定点でウェイクに入る

街区モデルについての考察 風向(度)

主風向に平行方向の街路について 単純ボイドモデル W=H/2 L=20H 単純ボイドモデル W=H L=20H Wind 0度 Wind

主風向に平行方向の街路について W=H 1.5倍 W=H/2 25

主風向に平行方向の街路について 縦街路幅W=H/2 縦街路幅W=H ほぼ同じ値 最大値 最大peak値 最小値 最小peak値 Wind 0度 縦街路幅W=H/2 ほぼ同じ値 最大値 最大peak値 Wind 0度 縦街路幅W=H 最小値 最小peak値 26

上 空 風 L W まとめ 単純ボイドモデル 1.街路内に風を取り込む方法 街路長さを大きくする 街路の幅を大きくする 横風も取り入れることができる 2.四方を壁で囲まれた街路は風下に風速が弱くなる領域が発生する 街路幅に依存する

街区モデル 主風向に平行な街路について 1. 2つのケースの比較 幅WがH/2→H 風速比が1.5倍になる 2. 街路内の風速分布 1. 2つのケースの比較 幅WがH/2→H 交差点から入ってきた 点が最小値 風速比が1.5倍になる 交差点間の中間から上昇 2. 街路内の風速分布 交差点の手前で最大値

街区モデル 主風向に直交な街路について 1.2つのケースの比較 幅WがH/2→H 風速比に変化は少ない 2.街路内の風速分布 交差点付近で最小になる 最小peak値 最大値 最大peak値 減少 上昇