主催:全国グループホーム団体連合会 第4回全国フォーラムin水戸

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第7章 高齢者がいきいきと安心して 暮らせる社会の実現 前田唯衣. 介護保険制度運用 介護保険制度の創設( 2000 年 4 月) 介護保険制度の創設( 2000 年 4 月)  持続可能な制度の構築  認知症高齢者や一人暮らし高齢者への 対応  2005 年介護保険法改正.
Advertisements

文部科学省委嘱事業「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
第4回 留学フォーラム 一般社団法人 沖縄の英語教育を考える会 公的留学支援制度を活用し飛び出せ世界へ!
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
「地域ケア会議」研修!! 2015年1月29日 平成26年度 定員 60名! 木 13:30~16:30 (13:00受付)
リビング・オブ・ザ・イヤー2016 第一次審査エントリーシート
地域包括ケア構築に向けた介護職員の安定的確保対応セミナー
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
居宅介護支援事業所.
介護予防・日常生活支援総合事業の進捗状況について
第二回コロッケ味利きトライアル詳細 【お問い合わせフォーム】
(経営改善支援センター・中小企業再生支援協議会)
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
認知症ケア地域推進員研修 プログラム(予定) 9.5時間/1.5日
地域包括支援センター 初任者研修 定員 50名 研修 内容 土屋 幸己 H27年度 講 師 日 時 会 場 対象者 参加料 主 催 後 援
~民間との協働による地域の活性化に向けた仕組みづくり~
第16回埼葛南専門職連携推進会議 平成26年度埼玉県立大学 保健医療福祉専門職連携推進第2回研修会
平成26年度拡大医療改革委員会 兼 産婦人科医療改革 公開フォーラム
連合が提案する「子育て基金(仮称)」 現行の次世代育成支援制度の課題 1 日本労働組合総連合会(連合)
岐阜圏域 精神障がい者 就労支援セミナー ~障がいのある方の「働きたい」を実現するために~
■場所:三重大学地域イノベーション研究拠点(新設)3階ホール
炭平フードビジネスソリューションセミナーのご案内
地域の社会資源の再構築 -認知症カフェの取り組みを通して- 北村 佳奈子 ・ 久保 英樹 テーマ区分 A―3 佐賀県
広げよう口腔ケアの輪 第6回 口腔ケア元気塾 in 宮崎市 基調講演 『多職種で取り組むオーラルマネジメント』
定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスの
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
「認知症サポーター養成講座」 ~認知症を学び地域で支えよう~ 看護・医療情報システム研究室 第1回 セミナー(申込書) 内容
第1回 関西リビングウイル研究会 ~認知症の終末期医療を考える~
『県中医療圏退院調整ルール』の 運用状況に関するケアマネジャーへのアンケート調査結果
リビング・オブ・ザ・イヤー2017 第一次審査エントリーシート
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
アンガーマネジメントセミナー 第10回医業経営セミナー ~テーマ~ 「気持ちを整えるアンガーマネジメントのコツ」
【演習4】の進行(225分) ※途中休憩有り No 項目 内容 時間 1 演習についての説明 演習の進行方法について確認 5分 2
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
認知症フォーラムin熊本2012 ◆1日目(介護・地域支援)平成24年1月13日(金) ◆2日目(医療) 平成24年1月14日(土)
医療的ケアとは.
〜ごちゃまぜIPEで学ぶ在宅医療のコツ〜 参加費500円 軽食を準備いたしております 裏面にてお申し込みください
2016 日韓グローバルビジネス協力活性化フォーラム − グローバル市場進出における日韓WINWIN協力モデル構築を目指して ー
~磁場を生み出し当事者ニーズを読み解く~
10/28 デンマークの認知症ケアの最前線に学ぶ 2014 13:00~17:00 デンマーク認知症ケアセミナーのご案内 (火)
西日本地区情報交換会(in岡山) 主催:NPO法人日本人間ドック健診協会 1 2 3 4 後援:公益社団法人日本人間ドック学会
! 起つ 三重大 「大学等の知的資産を核として 三重県産業の振興を考える」 知的財産活用シンポジウム
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
自治体職員向けオープンデータ研修 実施報告
藤田和子さん講演会 藤田和子さん講演会 で で 2018年9月22日(土) 2018年9月22日(土) 第12回みゆきよりみちかふぇ
出張勉強会 対 象 : 山形市内居住系施設及び訪問系事業所等 講 師 料 : 事業所負担はありません。
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
第1回日本保健師学術集会 社会に真に求められる保健師 ~さまざまな脅威にどう立ち向うか~ 【プログラム】 【メインテーマ】
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
2015 The 10th International Symposium on Oral Proficiency Interview
全国介護保険担当部(局)長会議資料 ~介護保険制度改正の検討状況等について~
「高齢者と認知症患者の自動車運転について」
1 はじめに 2 防災主任配置に至る経緯 3 防災主任の役割 4 具体的な業務の例 5 教職員の連携・役割分担 6 おわりに
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
-日本文化を反映した終末期がん看護実践モデルの作成にむけてー
50名 障害者と障害のない人が ともに働くためのフォーラム2018 定員 日時 2018 年3 月23日(金) 9時半~16時 会場
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
CSR とBCP * から考える 麻しん風しん対策
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
テーマ「いま改めて“患者確認”を考える」
「看護職員の多様なキャリアと働き方」実態調査
2019年度島根県作業療法士会 地域包括ケア推進員会(認知症の作業療法)主催研修会
平成30年度 西濃圏域障がい者総合支援推進会議 就労・雇用支援部会
運営アドバイザー派遣 在宅生活の限界点を引き上げる介護サービス普及事業 在宅生活の限界点を引き上げる介護サービス普及事業 申込随時募集!!
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

主催:全国グループホーム団体連合会 第4回全国フォーラムin水戸 メインテーマ 「グループホームの新時代を創ろう!」 ~地域密着型サービスとしての5つのミッション~ 日時:2016年11月4日(金)10時~17時 会場:茨城県立県民文化センター小ホール       (水戸市千波町東久保697 Tel 029-241-1166 ) 参加費:3000円 ごあいさつ  このフォーラムは、平成30年の介護保険制度改正を目前にひかえ、グループホーム(認知症対応型共同生活介護)の事業者が果たすべき5つのミッションを議論し、地域包括ケアに必要不可欠な介護サービスとして、存在価値を高めることができるか、そのために成すべきことは何か、さらに制度の中で、認知症支援の真の切り札としてどう育て上げるのか、徹底的に議論し、その答えを導きだしたいと考えています。    新時代とは、あれもグループホーム、これもグループホームではなく、これがグループホームだという姿を示し、新たな出発をするという意志の表れです。  グループホームの事業者の皆さん、行政や研究者の皆さん、医療や介護関係者、そして介護教育現場の皆さん、ぜひ会場に足を運んで頂き、共にグループホームのこれからのあり方について考えていきましょう。  ご参加を心よりお待ちしています。  主催:全国グループホーム団体連合会  URL http://gh-japan.net                             E-MAIL contact@gh-japan.net  後援:茨城県、水戸市、(財)水戸市観光協会

1.認知症による生活の支障に対応し、なじんだ個々の生活を継続できる 2.認知症に対応できるケアの専門性を蓄積して多様な支援ができる 3.人生の最期まで、本人らしく暮らしきるための看取りの支援ができる 4.地域の認知症ケアの拠点として地域づくりを担い、同時に人材を育成する 5.常に起こり得る災害だからこそ、日頃から備え、地域における防災拠点となる       グループホームの5つのミッション *詳細はHPに紹介しています 10:00~10:15   オープニングセレモニー            主催者代表挨拶   宮崎 直人 (北海道)                来賓挨拶   茨城県知事 ・ 水戸市長            10:15~10:45 基調報告  1.フォーラム主旨及び5つのミッションについて   林田俊弘(東京都)  2.実態調査に基づいた制度政策提言         蓬田隆子(宮城県) 10:45~12:35 パネルディスカッションⅠ   進行 : 井上謙一(群馬県)         テーマ「地域での個々の生活支援」「支援の多様性・多機能性」「看取り」     パネリスト    下川 孝志  (北海道)・・・地域生活の支援               三吉由美子 (三重県)・・・看取り・支援の多様性               竹重 俊文  (長野県)・・・支援の多様性、多機能     コメンテーター 秋山正子氏 ㈱ケアーズ白十字訪問看護ステーション統括部長 13:35~15:25 パネルディスカッションⅡ   進行:大谷るみ子(福岡県)         テーマ  「地域支援・人材育成」「防災」     パネリスト   恩田初男  (群馬県)・・・地域支援・人材育成               森 重勝  (福島県)・・・防災・地域支援               岩尾 貢氏 (社会福祉法人共友会グループホームやたの理事長)・人材育成     コメンテーター 新田國夫氏(医療法人社団つくし会理事長) 15:35~16:45 まとめと提言のための鼎談     登壇者 厚生労働省認知症・虐待防止対策推進室長       宮腰 奏子氏           全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会副代表  宮島 渡 氏           全国グループホーム団体連合会副代表          林田 俊弘 水の都“千波湖”を望む風景 パネルディスカッションは、予めHPで集約した全国からの意見を交えて進めていきます。意見・提案は下記より URL http://gh-japan.net *12:35~13:35 昼食・交流・休憩   15:25~15:35 休憩 *全国グループホーム団体連合会会員は肩書・敬称を省き県名のみとしています