冬季北大西洋振動が 翌冬の日本の気候に与える影響

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ヤマセ海域の SST 変動と 海洋内部構造の関係 ー2011年の事例解析ー 理工学部 地球環境学科 気象学研究室 4 年 08 S 4025 佐々木 実紀.
Advertisements

過去 100 年に観測された 夏季日本の気候変動 気象研究所 遠藤洋和 第 10 回ヤマセ研究会.
CMIP5 気候モデルにおける ヤマセの将来変化: 海面水温変化パターンとの関係 気象研究所 気候研究部 遠藤洋和 第 11 回ヤマセ研究会 1.
JRA-55再解析データの 領域ダウンスケーリングの取り組み
島田照久(1) 沢田雅洋(2) 余偉明(2) 川村宏(1)
10.時系列データの解析 time-series data
熱帯太平洋における季節内スケールの 赤道波動特性の解析 5AOOM007 萩原 右理 指導  轡田 邦夫 教授.
北日本における4月と8月気温の強い相関関係とその時間変動(2)
9. 主成分分析 Principal Component Analysis (PCA)
北極振動 (Arctic Oscillation: AO) に 関する論文紹介 冨川 喜弘
COADS/KoMMeDS統合データを用いた 北太平洋ー北大西洋海面水温場に見られる 60-80年変動
最近の太陽活動・北極振動 長利研例会  藤井 聡.
こんにちは.
山口市における ヒートアイランド現象の解析
第2回  長期予報についての基礎-2 季節予報で主として用いる天気図 季節予報でよく用いる用語類 確率予報の利用等.
成層圏突然昇温の 再現実験に向けて 佐伯 拓郎 神戸大学 理学部 地球惑星科学科 4 回生 地球および惑星大気科学研究室.
*大気の鉛直構造 *太陽放射の季節・緯度変化 *放射エネルギー収支・輸送 *地球の平均的大気循環
卜部 佑介* 前田 修平 気象庁 地球環境・海洋部 気候情報課
CMIP5マルチ気候モデルにおける ヤマセに関連する大規模大気循環の 再現性と将来変化
平成24年8月下旬~9月中旬の 北・東日本の高温について
CMIP5マルチ気候モデルにおける ヤマセに関連する大規模大気循環の 再現性と将来変化(その2)
東京商船大学における 地上気象データの解析
赤道QBOの影響の統計的有意性 ― 大標本法に基づいた評価 ―
近年の北極振動の増幅 Recent Arctic Oscillation amplification
海氷の再現性の高いモデルを用いた 北半球の将来 地球環境気候学研究室 平野穂波 指導教員 立花義裕教授
2005/06年冬季における 北半球環状モード変動の 予測可能性について
2013年7月のヤマセについて 仙台管区気象台 須田卓夫 昨年のまとめ(赤字は研究会後の調査)
バングラデシュにおける対流活動と局地風に関する研究
2005年度・公開講座( ) 長期予報はなぜ当たらないか? 北海道大学大学院地球環境科学院 山崎 孝治.
全球の海霧の将来変化 気象研究所気候研究部 川合秀明、 神代剛、 遠藤洋和、 荒川理 第12回ヤマセ研究会 2016年3月10日
アンサンブル気候予測データベース(d4PDF)における東アジア気候の再現性と将来変化
2012年 2月14日 夏季オホーツク海の海面からの冷却は 大気をどの程度高気圧化させるか The rising of atmospheric pressure cooling from summer Okhotsk sea surface 地球環境気候学研究室 藤田 啓 指導教員 立花 義裕 教授.
海氷が南極周辺の大気循環に与える影響 地球環境気候学研究室  緒方 香都 指導教員:立花 義裕教授.
2010 年北極振動の 冬から夏への極性反転と 猛暑の連関 ―北極振動と猛暑と今年の夏―
講義ノート(ppt)は上記web siteで取得可 #但し、前日に準備すると思われるのであまり早々と印刷しない方が身の為
2010/12/21 琵琶湖の堆積物コアが捉える 数百年スケールのグローバルな気候変動 Multi century-scale global climate change with a possible proxy of the sediment core from Lake Biwa 地球環境気候学研究室 
講義ノート(ppt)は上記web siteで取得可 #但し、前日に準備すると思われるのであまり早々と印刷しない方が身の為
秋季における北極の 海氷回復と大気循環の関係
はじめてのNCL NCLの実例 NCLのインストール NCLのチュートリアル プログラムソースの解説 いざ実践 計算機セミナー
講義ノート(ppt)は上記web siteで取得可 #但し、前日に準備すると思われるのであまり早々と印刷しない方が身の為
南北両半球間を横断する 水蒸気輸送と降水量との関連性
2009年秋の北極海ラジオゾンデ観測によって観測された 大気の順圧不安定とメソ渦列
CMIP3マルチモデルアンサンブルで 再現されたNAOとENSO/WPの関係性および、ユーラシア大陸の積雪偏差がモデルの再現性に与える影響
気候シナリオモデルを用いた将来のヤマセ発生可能性について
気候モデルのダウンスケーリングデータにおける ヤマセの再現性と将来変化
菅野洋光 (農研機構東北農業研究センター) 渡部雅浩 (東京大学大気海洋研究所)
Johnson et al., 1999 (Journal of Climate)
傾圧不安定の直感的理解(2) ー低気圧軸の西傾の重要性ー
CMIP3/CMIP5気候モデルにおける ヤマセに関連する大規模大気循環の再現性 ~モデル解像度による違い~
冬季、東シナ海・日本南方海域における 温帯低気圧の発生に関する気候学的研究
傾圧不安定の直感的理解(2) ー低気圧軸の西傾の重要性ー
CMIP5気候モデルにおける ヤマセの将来変化
気候モデルのダウンスケーリングデータにおけるヤマセの再現性と将来変化2
CMIP3 マルチモデルにおける熱帯海洋上の非断熱加熱の鉛直構造 廣田渚郎1、高薮縁12 (1東大気候システム、2RIGC/JAMSTEC)
「ヤマセの季節変化と経年変化について」 境田清隆(東北大学環境科学研究科)
冬期極域成層圏対流圏循環の変動に おける赤道域QBOの影響の 統計的有意性
2015 年 5 月下旬のインドの熱波について 報 道 発 表 資 料 平成 27 年 6 月 2 日 気 象 庁
2015 年5 月下旬のインドの熱波について 報道発表資料平成27 年6 月2 日気 象 庁
MIROC5による将来のヤマセの再現性について(2)
大津波は気象に 影響を与えうるのか? 気象は地震を誘発するか? 地球環境気候学研究室 B4 大西 将雅 2012年 2月14日
ラジオゾンデで観測された 千島列島周辺の 激しいSST勾配が駆動する大気循環
地球環境気候学研究室 513M230 松本直也 指導教員 立花義裕
北極振動の増幅と転調は 何故20世紀末に生じたか? Why was Arctic Oscillation amplified and Modulated at the end of the 20th century? 地球環境気候学研究室 鈴木 はるか 513M228 立花 義裕, 山崎 孝治,
将来気候における季節進行の変化予測 (偏西風の変化の観点から)
Meso-scale atmospheric anticyclone disclosed
地球環境気候学研究室 谷口 佳於里 指導教員:立花義裕 教授
夏季日本における前線帯の変動と その天候への影響
東シベリアの森林の消失が 北太平洋上の大気循環に及ぼす影響
「ヤマセの東西性にみられる季節性」 境田清隆(東北大学環境科学研究科)
CMIP3マルチ気候モデルにおける 夏季東アジアのトレンド
Presentation transcript:

冬季北大西洋振動が 翌冬の日本の気候に与える影響 Impact of the wintertime North Atlantic Oscillation on the climate of Japan in the following winter 大鹿 美希 立花 義裕 (三重大学) 1

発表内容 導入 使用データ 解析手法 結果 まとめ・考察 2

翌冬の日本の気候にどのような影響を及ぼすのか? 導入① 日本の冬季の気候 ・・・ 暖冬,寒冬 テレコネクション(Teleconnection) 遠く離れた複数の地点の大気が同期して変動する現象 地理的に固定される傾向が強いため,異常気象や気象災害の原因となりやすい [Kodera, 1998] [Ogi et al., 2003] 冬季NAOの変動は,冬季の海氷や積雪に影響し,長期記憶を持つ過程により夏季まで持続され,夏季の大気循環に影響を及ぼす可能性がある [Honda et al., 2009 ] 夏季の海氷減少により形成された定常ロスビー波列に伴って,冬季にシベリア高気圧が形成され,日本付近に低温偏差がもたらされる NAO 北極海の 海氷変動 半年後 日本 の気候 冬季 夏季 冬季NAOの変動が 翌冬の日本の気候にどのような影響を及ぼすのか? 3

冬季NAO変動から,どのようなプロセスで翌冬にWPが現れ,日本の冬季の気候を決定しているのかを理解すること 導入② NAOパターン(正) ジオポテンシャル高度 気温 500hPa 99% 95% 90% 80% 0% 99% 95% 90% 80% 0% 12月 WPパターン(負) 寒くなる 線→相関係数 陰影→有意性 [Kodera, 1998] NAO正(負) WP負(正) 寒い(暖かい) 冬季 翌冬の初冬 日本付近 ? 冬季NAO変動から,どのようなプロセスで翌冬にWPが現れ,日本の冬季の気候を決定しているのかを理解すること 研究の目的 4

SST 海氷 WP WP 使用データ・解析手法 NAO メカニズムを探る 冬季 翌冬 移動平均法 (NAO・WPIndex) HadISSTデータ  - 海氷量 NCEP/NCAR再解析データ  - ジオポテンシャル高度  - 圏界面高度  - 気温 期間:1960年-2010年 ERSST_v3データ  - SST (海面水温) メカニズムを探る 冬季 翌冬 海氷 SST NAO WP WP 【過去の論文】 【大気-海洋変動の関係】 5 移動平均法 (NAO・WPIndex) 長周期・短周期変動成分に分け,海氷・SSTとの関連性を調べた エルニーニョ・ラニーニャによる変動よりも 長い時間スケールの変動を抽出するため,5年移動平均を行った

導入③ Indexの5年移動平均 (長周期変動と短周期変動) NAOIndex 長周期変動 短周期変動 WPIndex 6

長周期変動の場合のみ,北極海(バレンツ海)の海氷が反応する 結果① 長周期・短周期変動と海氷との相関関係 長周期変動 短周期変動 NAO WP NAO WP 春 夏 99 95 90 80 (%) 長周期変動の場合のみ,北極海(バレンツ海)の海氷が反応する 7

結果② 長周期変動とSST(海面水温)との相関関係 NAO 99% 95% 90% 80% 0% 8月 9月 10月 11月 12月 WP NAOもWPも特に特徴は見られない 8

? 結果② 短周期変動とSST(海面水温)との相関関係 NAO正(負) ラニーニャ(エルニーニョ) WP負(正) 成層圏に注目 NAO WP 99% 95% 90% 80% 0% ? NAO正(負) ラニーニャ(エルニーニョ) WP負(正) 8月 9月 10月 11月 12月 成層圏に注目 [Horel and Wallace, 1981] [Kodera, 1998] WP 成層圏に注目 夏季~冬季にかけてラニーニャ・エルニーニョがはっきりと現れている 9

結果③ NAO短周期変動とジオポテンシャル高度(10hPa)との相関関係 99% 95% 90% 80% 0% 1月 2月 3月 低 高 成層圏 4月 5月 6月 結果③ NAO短周期変動と圏界面高度との相関関係 5月 8月 7月 6月 対流活動 活発(不活発) 圏界面高度 増加(減少) 成層圏で 気圧偏差が逆転 ラニーニャ (エルニーニョ) 10

冬季NAO → ラニーニャ・エルニーニョ 仮説 まとめ・考察 NAO正(負) WP負(正) 寒い(暖かい) 冬季 翌冬の初冬 日本付近 冬季NAOIndexと翌冬の日本の気候 ? 2通りのプロセスが存在する NAO WP 海氷変動 北極 エルニーニョ ラニーニャ 赤道 長周期変動 短周期変動 過去の論文による仮説と一致 冬季NAO → ラニーニャ・エルニーニョ 仮説 成層圏の 気圧偏差配置が 変動する 圏界面高度の増加(減少)し, 対流が活発(不活発)になり, ラニーニャ(エルニーニョ)が起こる ブリューワー・ドブソン循環 11

引用文献 Ogi, M., Y. Tachibana, and K. Yamazaki, 2003, Impact of the wintertime North Atlantic Oscillation (NAO) on the summertime atmospheric circulation, Geophys.Res. Lett. 30: 1704, doi: 10.1029 /2003GL017280. Honda, M., J. Inoue, and S. Yamane, 2009, Influence of low Arctic sea-ice minima on anomalously cold Eurasian winters, Geophys. Res. Lett. 36: L08707, doi: 10.1029 /2008GL037079.   Kodera, K., 1998: Consideration of the origin of the different midlatitude   atmospheric response among El Niño events. J. Meteor. Soc. Japan, 77,   47-61.   Horel, J. D., 1981: A rotated principal component analysis of the interannual variability of the Northern Hemisphere 500mb height field. Mon. Wea. Rev., 109, 2080-2092. 12