光学特性を考慮した アマモの分布シミュレーション

Slides:



Advertisements
Similar presentations
環境総合計画の重点的な点検評 価 ~健康で安心して暮らせる社会の構築に向けて~ Ⅰ 良好な大気環境を確保するために Ⅱ 良好な水環境を確保するために Ⅲ 化学物質のリスク管理を推進するために 環境農林水産部環境管理室 1 資料2-2.
Advertisements

日本近海におけるホシササノハベラの 遺伝的分化の解析 保全生態学研究室 川瀬 渡 2006 年 2 月 21 日 -日本沿岸域の環境保全のために-
我が国沿岸の想定高潮偏差 九州大学大学院 山城 賢 第 11 回九州地区海岸工学者の集い 平成 13 年 7 月 28 日(土)
気候 - 海・陸炭素循環結合モデルを用い た 地球温暖化実験の結果 吉川 知里. 気候 - 海・陸炭素循環 結合モデル.
沿岸生態系 海での物質循環・流動生態系モデル 酒井哲郎:海岸工学入門,森北出 版 第 10 章( pp )
土性を考慮した有効水分量の検討 生産環境整備学講座  灌漑排水学研究室      玉内 翔子.
心理的ストレスに対する心臓血管反応 ー認知的評価の導入ー 社会精神生理学への招待 日本大学大学院理工学研究科 山田クリス孝介
昼ゼミ Seeing the forest for the trees: long-term exposure to elevated CO2 increases some herbivore density 著者Stiling P., Moon D., Rossi A., Hungate.
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
アグリバイオ用照明による 葉菜類の実証栽培
アジア開発銀行(ADB)の 融資による途上国の経済成長への影響
外来植物の侵入・拡大モデル 都市社会工学科 保全生態学研究室  秋江 佳弘.
星形成銀河の星間物質の電離状態 (Nakajima & Ouchi 2014, MNRAS accepted, arXiv: )
絶滅危惧植物シラタマホシクサの 保全に関する研究 岩井貴彦 システムマネジメント工学科 UCコース
照葉樹林から地球環境を見る その1 2011年4月27日 「環境と社会」第4回 3.1 照葉樹林生態系 3.2 地球の植生分布と生物生産量
資源の空間的不均一性がプランクトン群集の共存に与える影響: 格子モデルシミュレーションによる予測
LCAを用いたパレット運用における総合的な環境影響に関する研究
人工ゼオライトによる 作物の生育効果に関する研究
生産環境整備学講座 灌漑排水学研究室 石井沙智子
山崎川の魚類の 生息環境からみる河づくり 都市社会工学科  加藤顕成.
徳山ダム建設が タコノアシ個体群に及ぼす影響
ヤマトシジミによる 木曽三川汽水域における生息地評価
社会システム論 第5回 生態系(エコシステム).
沿岸生態系 海での物質循環・流動生態系モデル
第4章 投資関数.
静岡大学システム工学科 前田研究室4年 50113006 阿部 茂晴
北極圏の生態系 鈴木裕里  田邉晃  辻周子 寺田郁香.
緩衝液-buffer solution-.
1.田んぼ(棚田)の多面的な役割り 「生態系サービス」
地球温暖化と森林 西浦 長谷川 馬場 曵地 藤田.
絶滅危惧種サギソウの遺伝的分化 保全生態学研究室   鈴木雅之.
第8回(山本晴彦) 光学的計測法による植物の生育診断
光環境と植物 第10回 光量と植物の生長について
中越沖地震で発生した 津波のシミュレーション  環境・建設系 犬飼 直之 助教.
葉面積密度の空間分布を考慮した 樹木の抵抗係数の算定に関する風洞実験 加藤 麻希 佐藤 宏樹
炭素循環モデルグループの進捗状況 吉川知里 共生2連絡会議   C. Yoshikawa.
YT2003 論文紹介 荻原弘尭.
静岡大学システム工学科 環境分野 前田研究室 伊藤 啓
生物情報計測学 第7回 植物の生育・水分状態の計測.
衛星生態学創生拠点 生態プロセス研究グループ 村岡裕由 (岐阜大学・流域圏科学研究センター).
伊勢湾の水質変化による 生態系の変化について
~系外短周期スーパー地球シリケイト大気に関する研究~
治療用フィルムによる線量分布測定の 基礎的検討Ⅱ
Environment Risk Analysis
現在の環境問題の特色 ● 環境問題の第一の波: 1960年代の公害 (水俣病、イタイイタイ病、四日市・川崎喘息など)
窒素が増えると樹木の 葉っぱはどうなるの?
<JP3-079> 光環境の違いに対するエゾマツとトドマツの生理・形態・器官量配分反応
周辺圃場の土地利用変化が 水田の水需要に与える影響
セントレアの環境問題 メンバー 030谷出 031寺西 032中尾 033中島 034長田 035中土.
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
流速ベクトル.
生態地球圏システム劇変のメカニズム 将来予測と劇変の回避
田中 英一 鶴谷 賢彦 栂森 勇輝 豊島 政弘 永橋 牧子 西村 紘美
竜巻状渦を伴う準定常的なスーパーセルの再現に成功
Daniel Roelke, Sarah Augustine, and Yesim Buyukates
村上 浩(JAXA EORC) SGLI利用WG 2005/01/17
水田地帯における 小型魚類の分布状況と 環境要因について
2006 年 11 月 24 日 構造形成学特論Ⅱ (核形成ゼミ) 小高正嗣
シェールガス資源量評価を目的としたケロジェンナノ孔隙内のメタン吸着挙動に関する分子動力学シミュレーション
Spectrum Genius 農業用照明 について
環境配慮型水田におけるイシガイ類の生息域及び 水管理による成長量の違い
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター 河宮未知生 吉川知里 加藤知道
My thesis work     5/12 植木             卒論題目 楕円偏光照射による不斉合成の ためのHiSOR-BL4の光源性能評価.
Food web structure and biocontrol in a four-trophic level system across a landscape complexity gradient 著者 Vesna Gagic, Teja Tscharntke, Carsten F. Dormann,
大型ホイールのディスク成形における 有限要素シミュレーション 有限要素 シミュレーション 工具と素材形状の最適化 材料の歩留り向上
CO2 enrichment increases carbon
PowerPoint Viewer の使用方法は簡単です      ① この画面は、プレゼンテーション 今これから何をやりたいかの最初のスライドです。 ② 画面が小さかったら、画面の中で右クリックし、[全画面表示] をクリックします。 ② 画面をクリックするたびに、プレゼンテーションが1段ずつ進行します。
海氷の生成を考慮した 流氷運動の数値計算 指導教官 山口 一 教授 船舶海洋工学科 80403 昆 純一.
太陽光の分配1(直接光) 木本 葉群を垂直10センチ間隔のレイヤーに区切り、各葉群レイヤーの南中時における直接光を左図の要領で算出する。この南中時における光量を元に、1日の積算入射光量を推定する。 下の方の葉群レイヤーほど自己被陰の効果が強くなる。また仮想林分の境界を越えた光線は反対から方向に入射されるとした。
落葉広葉樹林流域における 水文特性の比較 人工針葉樹林流域と 水利環境学研究室 久田 重太.
Presentation transcript:

光学特性を考慮した アマモの分布シミュレーション 21418561 水野 雄介

目次 背景 目的 対象植物 結果 考察

背景 アマモ場は, 1.多くの生き物達の住処,産卵場となることから「生態のゆりかご」として海洋の生物多様性に寄与している. 2.有機物の分解,窒素,リンなど栄養塩の取り込みなどによる水質浄化機能 3.埋立や港の建設,海岸整備といった直接的な変化から,人口増加や工場建設に伴う水質の悪化等の間接的な変化も含めた人間活動による環境変動を受けやすい.

背景 近年,世界中で藻場の減少がみられる・・・ 原因)人間活動による沿岸域の埋め立て,護岸工事 しかし、その詳しい減少メカニズムは不明 アマモの減少 海洋環境の悪化 漁業資源の減少 さらなる環境の悪化 (出典:伊勢湾の干潟・藻場の現状と変遷)

目的 アマモの分布可能領域を通して, アマモ場が最も大きな影響をうけるストレス要因を特定する 本研究の目的として, 今の状態で分布できる可能性を秘めた領域 現在の分布 汚濁度(TSS)の変化によってもたらされる分布可能領域 Chl aの変化による分布可能領域

従来のアマモの分布制限に関する研究 1.アマモの分布下限水深について 2.風や波浪といった物理的条件を考慮した上限の水深限界分布 (Duarte, 1991; Morita, 2003) の2点に絞られていて,植物の成長要因である光合成が考慮されていないし、 アマモの分布シミュレーションに関しても従来まったくなされていない。 そこで, 光合成速度もアマモ分布の制限要素であると予想し, アマモの分布シミュレーションを作成した。

対象植物 アマモ(Z. marina)は,陸上のイネによく似た海草(海藻とは違うので注意)である. 静穏な砂泥質の浅海底に地下茎と根を張って生育する. 太陽光 海藻 頭足類 貝類 魚類 甲殻類 昆虫 地下茎

対象植物 part2 生殖株 アマモの草体 栄養株 本シミュレーションでは,左側だけと仮定

研究場所 伊勢湾と松阪湾 なぜ,松阪湾なのか? 伊勢湾の中で,最もアマモの分布域が多い場所だから 地区名 アマモの面積 木曾崎 長島 桑名 長島 桑名 川越 四日市 楠 鈴鹿 津 香良州 500 三雲 126220 松阪 155755 明和 伊勢 22205 二見 75165 研究場所 伊勢湾と松阪湾 なぜ,松阪湾なのか? 伊勢湾の中で,最もアマモの分布域が多い場所だから

領域の詳細 松阪湾 伊勢湾 1グリッド当たりの面積 171 (m^2) 242 (m^2) 面積 42.75 (km^2) 最大水深 10 (m) 60 (m)(内湾) アマモの葉の最大の高さ 1.0 (m)

本研究のパラメータの説明

シミュレーション概要 3つの柱 1.アマモの葉の形態 2.アマモ群内の光強度分布 3.吸収率を考慮した葉群の光合成

3. Photosynthesis CO2 吸収率 瞬間的な光合成速度 TSS, Chl a 日生産量の和 1,2の理論によって導き出された光強度 アマモの最大の分布可能領域 水深と葉の高さ及び葉の位置のデータをinput

1.アマモの形態 葉面積をoutputする (Seagrass bending angle) β 太陽光 L = Ls * shoot density l(z) = L * B(z) Lp(z) = l(z) * sin β Ls:1shoot当たり葉面積 L:葉面積指数 l(z):深さ zでの葉面積指数 Lp:水平に投影した葉面積

2.光強度 各層について,光強度をoutput Ed:下方光強度 Eu:上方光強度 tL:葉の厚み Ed(λ, z-2) Eu(λ, z-1) アマモ群の葉の層 z-1 Ed(λ, z-1) Eu(λ, z) 各層について,光強度をoutput アマモ群の葉の層 z Ed(λ, z) Eu(λ, z) アマモ群の葉の層 z+1

3.葉群の光合成 光合成速度をoutput D(λ):吸光率 RL(λ):反射率 PUR(z): 光合成に利用される光強度 Pmax:最大光合成速度 3.葉群の光合成 吸収率 瞬間的な光合成速度 日生産量の和 光合成速度をoutput

炭素(呼吸)要求量 T : 日照時間 (Zimmerman et al. 1996, Alcoverro et al. 1999) > 1 Shoot density を増加 =1まで繰り返す = 1 最大可能分布生産量 < 1 死亡

Kd-select name TSS (mg / L^{1} TSS) Chl a (mg Chl / m^{3}) Kd1 25 50 40 Kd3 30 Kd4 20 Kd5 10 Kd6 Kd7 Kd8

結果1

結果2 Total shoot density が最大になる角度が存在する

アマモの上限水深の制限も考慮した場合 TSS=25,Chl a = 50 TSS=25,Chl a = 50 かなり減る

結果3 光合成 下がる 光合成+上限水深

結論 松坂湾では,TSSやChl aの変化に対して,最大分布可能域の変化はあまり見られなかった. アマモが位置する水深が浅く,少なくとも上記の変化に関しては,大きく値を変えない アマモの曲げ角度に対して,敏感にshoot density の違いをみせる. 陸上植物の挙動と一致.

Δzを小さくしてみた 上がったが,挙動の変動が小さくなった

結論2 アマモ分布の上限分布を考慮すると 敏感に反応する.つまり,松阪湾のアマモに関しては,水深が浅い場所に基本的に存在するため,光合成の効果が鈍く,あまり影響を与えないと考えられる.しかし、従来の研究にある上限水深もシミュレーションに取り入れてみたところ、大きな変化が見られた。.

20 , 2, 1 20 , 2, 2 20 , 2, 3 20 , 2, 4 30 , 1, 1 50 , 1, 1 10 , 2, 1,kill 10 , 2, 1 30 , 2, 1 40 , 1, 1 ご清聴ありがとうございました

背景と目的 アマモの分布に関する従来の論文 の2点に絞られる 1.水深を考慮した下限の限界分布 2.物理的条件を考慮した上限の限界分布 (Duarte, 1991; morita, 2003等) 1.光合成は植物の制限要素であると予想し,光合成速度もアマモの予測分布に考慮した. 2.どのパラメーターが最も影響が大きいのかシミュレーションによって検討する

イメージ図 上から見た各層の葉面積 Δz biomass

結果 Kd-select 大きく変化がみられない

葉面積指数(LAI):本研究では,「L」 定義:地表の単位面積に対しての,その上方に存在するすべての葉の片側の総面積の比 ・植物群落の葉量を表す指数 ・葉が多いほど値は大きい ・落葉樹だと大体3-4 (m^2 m-^2) 双子葉類 単子葉類

アマモの上限分布 上限分布の制限については 1.高波浪時の底層流速の増大によるアマモの葉の上部の切断 2.洗掘に伴う株の流失 ランダムに制限される幅を与えた.

対象植物 part3 アマモ場(アマモがまとまって生えている場所)の機能と役割について 1.有用魚介類の幼稚仔の育成の場  「生態のゆりかご」と呼ばれている. 2.漁業資源のストックの場  漁場としての生産性が高い 3.有機物の分解,窒素,リンなど栄養塩の取り込みによ 水質浄化機能 4.光合成を通じた海の中の二酸化炭素の吸収源

アマモを指標として,人間活動が(海洋)生態系に及ぼす影響を評価できる アマモ場は, 1.多くの生き物達の住処,産卵場となることから「生態のゆりかご」として海洋の生物多様性に寄与している. 2.有機物の分解,窒素,リンなど栄養塩の取り込み 水質浄化機能 3.埋立や港の建設,海岸整備といった直接的な変化から,人口増加や工場建設に伴う水質の悪化等の間接的な変化も含めた人間活動による環境変動を受けやすい. アマモを指標として,人間活動が(海洋)生態系に及ぼす影響を評価できる (欧米では既に環境指標としての海草場の位置付けが確立されている.)

結果2