平成28年度 環境科 会計報告 平成29年  4月 7日 奥野 美佐子.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
長期借入金計画、債券の発行計 画及び償還計画(変更)につい て 平成 23 年7月 参考資料1. 長期借入金の推移について 1.
Advertisements

平成22年度収支決算 (平成23年7月25日) 日本合成化学健康保険組合 <一般勘定> ・収入 922百万円 ・支出 794百万円 収支差額 128百万円 経常収支 123百万円(対予算 +102 、対前年 +257 ) <介護勘定> ・収入 80百万円 ・支出 62百万円 収支差額 18百万円(対予算.
第 50 回 九州・山口医科学生体育大会 第 1 回評議委員会 ※館内でのお食事はご遠慮ください。 2010 年 10 月 23 日土曜日 長崎大学ボードインホール.
高額納税者 歌手部門 第 1 位 宇多田ヒカル 3億6595万円 第 2 位 稲葉浩志( B’ z) 1億7577万円 第 3 位 矢沢永吉 1億7042万円 俳優・タレント部門 第 1 位 みのもんた 2億 1 01万円 第 2 位 中居正広( SMAP ) 1億874 5万円 第 3 位 石橋貴明(とんねるず)
平成 27 年 10 月 21 日 柏市土木部 下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会 ( 第 7 回)資料.
学事予算の支出状況表作成に 係る業務の効率化 教学部 高輪教学課 加藤美博. 目 次 ①背景 ②財務情報システムの現状 ③これまでの取り組み ④新たな改善事項 ⑤効果.
佐賀市中期財政計画 総務部財政課 平成26年12 月 平成27年度 ~ 平成33年度 1. 佐賀市を取り巻く状況 ○ 生産年齢人口(15~64歳)の減少 ⇒ 税収等の減少 ○ 高齢者人口(65歳以上)の増加 ⇒ 扶助費や医療費等の増加 ○ 合併特例措置 ⇒ 普通交付税の段階的縮減 (27年度から32年度まで)
○○○○・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・の比較
○○○○・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・の比較
演題:○○○○の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・薬物動態の比較
○○○○・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・の比較
ITC咲くら 第2回総会 スケジュール 17:00~ 総会 開会 議題1:平成16年度事業報告 議題2:平成16年度決算報告
長崎県宿泊業生産性向上支援補助金 参考様式
平成25年度下水道事業 決算の概要 平成26年12月19日 柏市土木部下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会資料 (第2回)資料
財 務 諸 表 論 Ⅱ 第六回 損益会計①.
NPONPONPONPONPONPONPON
神学校(奨学金)献金実績推移  2009年度 2,411万円   2010年度 2,325万円   2011年度 2,345万円   2012年度 2,228万円   2013年度 2,292万円  2014年度 2,284万円 
下水道事業財政計画 (H18~H21年度) 静岡市企業局下水道部
平成27年度補正予算IoT推進のための新産業モデル創出基盤整備事業 (企業保険者等が有する個人の健康・医療情報を活用した行動変容促進事業)
小規模事業者ものづくり人材育成事業 【公益財団法人 くまもと産業支援財団】
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
環境経済論 第5回目 消費者余剰と旅行費用法.
市場の効率性と政府の介入.
ビジネスプランセミナー 第4回 財務戦略の策定
ビジネスプラン テーマ: ここにテーマを入力してください。 学籍番号: 00A0000 氏   名: 桃山 花子.
日商簿記3級 91回 第3問の解説 どの会社でも、まず試算表を作ります。
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業や団体等が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援(2社:最大10万円 3社:最大20万円)
GDPに関連した概念.
地域商店街活性化事業 (商店街のにぎわい支援)
ITC咲くら 第3回総会 スケジュール 13:00~13:20 総会 開会 議題1:平成17年度事業報告 議題2:平成17年度決算報告
審議事項 ポイント会員交流委員会 2003年6月18日 委員長 町田 孝道 理事会資料 2003/6/18 理事会の冒頭にて説明
第9回:Microsoft Excel (1/2)
NPONPONPONPONPONPONPON
東京都老人保健施設協会 伝達報告会.
多面的機能支払交付金はこのようなものに使えます!!
第49回 九州・山口医科学生体育大会 第1回評議委員会
昭 和 ・ 平 成 年 月(初めて団体を結成された日)
○○○○・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・の比較
わたしの ライフ&マネープラン.
応援します 働く女性 Pretty Fly for women workers… 合資会社プリティフライ.
(当初予算、使用料手数料関係の条例案を除く)
高齢者向けパソコン講習会 計画案 社会福祉学科1年 福祉太郎.
MNBプロジェクトマネージメントシステム
卒業アルバム 初めてのパソコン 課題のテーマを何にしようかと、いろいろ考えましたが、 この3か月間の まとめにしようと思いました。
第62回 温山会広島支部総会・懇親会 式次第 第62回温山会 広島支部総会 懇親会 支部長挨拶 乾杯 広島支部総会 来賓ご挨拶 傘寿表彰
資生堂芸術文化支援 受付番号(事務局記入欄) 企画名 出演(展)者名 開催日 開催期間:     開催日数or公演回数: 開催場所 会場名: 住所:
2016年5月24日(火) 一般社団法人 葛西臨海・環境教育フォーラム事務局作成
平成27年度補正予算IoT推進のための新産業モデル創出基盤整備事業 (企業保険者等が有する個人の健康・医療情報を活用した行動変容促進事業)
財政健全化の嘘 と 政府貨幣のお話!.
筆頭演者のCOI開示 ポスター発表におけるCOI状態の開示 ポスターの末尾に以下の様に開示する 開示する内容がない場合
平成29年度会計報告 平成30年(2018年)4月6日 会計担当  篠原ヱリ子.
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
公共経済学 23. 地方分権と政府間の役割分担.
かけ算 九九.
※ボランティアをするには、事前研修会への参加が必要です!
2011年度社会貢献委員会活動計画 UOS社会貢献委員会活動8年目 国際貢献に! 「UOSの風」を!
平成30年度活動計画の要点 自然と環境科.
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業同士が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援.
○○○○・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・の比較
収益的収支(事業経費や既存の施設の管理等に係る取引)
8 1週間分の家計簿をつけてみよう 家計簿は、使ったお金を記録していくツールです。
耕作放棄地再生利用緊急対策の概要.
27.Jul.2018 koji Demachi, ISAJ President
ふたば経営会計 間接法キャッシュフロー計算書の仕組み.
2007年度三者センター校 ☆三者予算の管理 ⇒ 暫定決算報告 (議案書) ☆外部団体への援助・協賛の申請
2007年度三者センター校(北大) @春の三者総会  予算案の修正について  役職校への諸連絡.
2019年度会計予算 自然と環境科 2019年4月5日 会計担当   花島 久子.
演題:○○○○の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安全性リスクの比較
●利益計画(参考) 前 期 G.経常利益(E-F) F.営業外損益 E.営業利益(C-D) その他経費 減価償却費 研究開発費 広告宣伝費
古都の春を訪ねて 平成○○年度 第○学年修学旅行 ○○○立○○○○学校.
Presentation transcript:

平成28年度 環境科 会計報告 平成29年  4月 7日 奥野 美佐子

シニア本部 会計 予算 970,000 研究部還付金 6,850 (環境科会計で支出) 収入の部 合計 976,850 シニア本部 会計 単位  円 収入の部 予算          970,000 研究部還付金      6,850  (環境科会計で支出) 合計           976,850               支出の部 講師謝金          60,116 会場費           228,050 交通通信費        569,296 印刷費               327 他費用           102,110 雑費              10,548 合計        970,447

平成28年度 環境科 会計 収入の部 支出の部 前年度繰越金 124,462 研修旅行 残金 19,375 平成28年度  環境科  会計 収入の部 支出の部 前年度繰越金       124,462 研修旅行 残金       19,375 天ケ瀬ダム(29名)     29,000 九度山バス旅行(34名  )68,000 農水研参加費        58,500 迎賓館見学(30名)     30,000 コンサート (30名)     15,000 その他             18,510 合計             362,847 講師謝金          87,400 会場費            23,586 交通通信費        113,510 印刷費             200 他費用           23,055 雑費             9,928 次年度繰越       105,168 合計              362,847

収入 970000円 970,000円 支出 講師謝金 60116円 60,116円 会場費 228,050円 交通通信費 569,296円 収入             970000円  970,000円 支出  講師謝金     60116円   60,116円 会場費  228,050円 交通通信費  569,296円 印刷費    327円 他費用   102,110円 (環境白書・プロジェクター購入) 雑費   10,548円 計  970,447円