地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
一人で守る  みんなで守る 2011 安心委員会の提案.
Advertisements

4月1日から新しい「地域づくり」が始まります。 地域のみんなで一緒に取り組む介護予防活動を応援します
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
特別養護老人ホームさくら園 副施設長 金谷 龍太郎
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
東日本大震災の被災地、岩手県北部の野田村は、広範囲にわたって津波の被害を受けていました。 野田村では、16日午前10時から午後2時まで、役場が許可を出し、住民たちの一時帰宅が許されました。 後ろでは、16日午後3時すぎも捜しものをする住民たちの姿が見られました。 住民たちは、避難所からバスなどを使って現場を訪れ、変わり果てた町の状況にあぜんとした表情を浮かべながら、自宅を捜していました。
地域包括ケアシステム構築 へむけた取組事例 ~大分県竹田市の取組~
認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?
すぎなみ大人塾 塾生の今後・・・たとえばこんなこと・・・
介護予防・日常生活支援総合事業の進捗状況について
石巻市地域福祉計画 住民懇談会 平成18年6月.
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
オール京シェアハウス ~京都市の大学政策に対する政策提案~
「出前いきいきヘルス体操」事業 介 護 予 防 事業開始 平成25年4月予定 守谷市シルバーリハビリ体操指導士会
認知症になっても安心して暮らせる 人と人がつながる居場所づくり ・支え手づくり
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
後継者発掘と ライフステージの転換で 限界集落からの脱却をめざす
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
いずみ台ローズタウン自治会 お元気確認委員会 (見守り制度)
【コーチング体験セミナー】 自分が変われば、相手も変わる! 人間関係・コミュニケーションが劇的に変わり、
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
資料 2 地域包括支援センターの 増設について 保健福祉部福祉活動推進課.
手話言語に関する部会について 西脇市障害者地域支援協議会 事務局会議 障害福祉関係者会議 事業所連絡会 サポートノート関係会議
避難行動要支援者とともに.
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所あり)
あなたの学校の福祉教育や職場内研修に 「認知症サポーター養成講座」 取り入れませんか?
新高根定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所
大阪府の人口と推計人口の推移 推計 大阪府の人口は平成17年の882万人から、平成47年には、763万人(13.5%減) に減少すると推計。
地域の社会資源の再構築 -認知症カフェの取り組みを通して- 北村 佳奈子 ・ 久保 英樹 テーマ区分 A―3 佐賀県
事例紹介(抜粋) ・特別支援学校高等部卒業後、近隣のB事業所へ2年通うが、トラブルを起こし、平成25年4月に退所。現在まで自宅で過ごしている。1か月経過した頃から「外出したい」と言うようになり、やり取りの中で不安定になる様子も見られ始め、支援に限界を感じ始めた。母が市役所へ相談。市役所は計画相談の対象として、市内のC相談支援事業所に計画相談の依頼を行う。C相談支援事業所はMさん・母と数回面接を実施し、サービス等利用計画を作成。Mさんの特別支援学校の同級生が3名いるK生活介護事業所を日中支援の場として調整を
資料2 介護保険制度改革の方向.
すまい いりょう・いきがい かいご  でつながる植木町 2018年 2月21日 植木町地域支援すいか倶楽部 すいか倶楽部.
自治会・民生委員・友愛活動推進員 の協働による見守り活動
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
中山間僻地としての松原区の概要 人口340人 高齢化率60% 町の中心部 から車で40分 【経済的問題】
レッツ倶楽部 京都山科 脚温器 ぽかぽか足湯DX
「不眠や病気治癒に効果がある」と学会で発表された太極拳 レッツ倶楽部で楽しみながら行いませんか?
第12回 介護福祉士の就労実態 と専門性の意識に関する調査 平成29 年(2017年) 3 月
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
山梨県における介護予防事業 山梨県歯科医師会
生活支援体制整備事業 平成29年10月30日 防府市高齢福祉課 内田 由美子.
『噛むこと・食べること の 重要性 』 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫.
いこーよ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 いこーよ 誕生の キッカケ
地域包括支援センターの実践 〜認知症徘徊模擬訓練を通して〜
京都山科通信 第11号 レッツ倶楽部 京都山科 ~火曜日~ 体験紹介宜しくお願いいたします!
大磯町地域包括支援センター 統括管理者・社会福祉士 木内 健太郎
ふくい認知症予防メニュー 普及者育成研修会
包括的・継続的ケアマネジメント支援業務の概要
目指せ 犯罪ゼロ! 住みやすい街 緑園都市 ―緑園の犯罪被害0を目指し、 市民の力で安心安全なまちづくりを目指すー
第1回 第7期西予市高齢者福祉計画・ 介護保険事業計画策定委員会 (当日説明資料 事前送付分)
新里区内ふるさと環境づくり (本部町).
福岡東在宅療養シンポジウム 在宅介護経験者の体験談 2 実話に基づいた寸劇 「ひとり住まいでも大丈夫」 民生員さん達も参加.
地域で支え合う仲間を増やしながら 本人のよりよい一日を一緒につくろう 平成30年度認知症ケア事例発表会 ポスター展示による発表
青森県職員認知症サポーター養成計画について
5月1日より、定員を1コマ10名→15名に増員致しました!!
地域包括ケアシステム取組状況 について 桜井市.
<補助申請者の活動対象地域の位置図 > 専門家派遣事業補助金に係る補助対象者の決定について 1 傘松第二 自治会 2 京王平山住宅地
<専門家派遣事業の活動対象地域の位置図 >
2.介護に必要な「時間」に置き換えて「要介護度」を判定します。 聞き取った「心身の状況(5項目の得点)」から直接、「要介護度」を求めることはできません。病気の重さと必要な介護量は必ずしも一致しないからです。 そこで、調査結果をコンピュータに入力し、その人の介助にどのくらいの「時間」が必要なのかを推計することで、介護の必要量の目安としています。この「要介護認定基準時間」を用いて要介護度を判定します。
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
自殺についての調査報告 現代の自殺の実態.
チラシ表 健康寿命をのばそう! 2月13日・10日 2月17日・24日 TEL にしかに
介護保険事業(支援)計画策定のための 地域包括ケア 「見える化」システム等を 活用した地域分析の手引き
百葉の会 各事業所が日々実践しているケアを発表します
~地域住民の要介護化予防支援体系の構築~
2015/11/08 俊和会 さつき訪問看護ステーション 玉井真由美
タウンモビリティを通じて.
Communication & Walking シニア向けに健康増進を図るためのスマホアプリ提案
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター ☎
香芝市の生活困窮者支援の現状と課題解決に向けて
Presentation transcript:

地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和

玉島南高齢者支援センター

沙美小学校区の人口統計 南浦小学校区の人口統計 玉島南小学校区の人口統計 沙美小学校区の人口統計 世帯数 547世帯 人口 1249人 65歳~69歳  127人 70歳~74歳  122人 75歳以上   304人           553人   高齢化率 44.3% 世帯数 3432世帯 人口  8530人 65歳~69歳 683人 70歳~74歳 674人 75歳以上 1358人          2715人 高齢化率 31.8%  南浦小学校区の人口統計 世帯数 431世帯 人口 929人 65歳~69歳  103人 70歳~74歳  85人 75歳以上   260人           448人 高齢化率 48.2% 高齢化率 2015 全国平均 26.8% 倉敷市   26.7% 平成28年6月現在

小地域ケア会議であがってきた課題 モデル地区を選定し、モデル地区全戸の 実態把握とアンケートをとってみよう!! ・独居や高齢者世帯が多い  ・地区全体の人口減少と高齢化利率が進んでいる  ・独居や高齢者世帯が多い  ・今後認知症の人が増えていくのではないか  ・孤独死をしていた人に1週間気づかなかった  ・近所に住む高齢者を見かけなくなっても誰に言っていいのかわからない  ・愛育や民生委員もできることに限りがある  ・110番する勇気があるかな? ☟ モデル地区を選定し、モデル地区全戸の 実態把握とアンケートをとってみよう!!

ここ数年の地区の状況 H13年 H16年 H19年 H22年 H25年 65~69歳 155 137 133 132 70~74歳 126   H13年 H16年 H19年 H22年 H25年 65~69歳 155 137 133 132 70~74歳 126 130 116 124 75歳以上 205 234 257 282 302 高齢化率 30.34% 31.38% 35.51% 37.42% 41.28%   自立 支援1 支援2 介護1  介護2 介護3 介護4 介護5 計 独居 64 9 7 6 2 115 高齢者世帯 183 12 5 236 その他 150 16 207 397 37 18 28 21 20 23 14 558

地域を知ることによって見えてきたこと *高齢化率も高く高齢化がすすむと認知症に なる人口も増える *空き家も多く放置されている *独居、高齢者世帯、日中高齢者世帯が多い *傾斜地であるため足が悪くなると外出が困難 になる(救急車が入っていけない所もある) *台風被害の遭いやすい地域であり避難する ことも多いがその場合独居や高齢者世帯は 取り残される可能性が高い

地域住民もきちんとした根拠を伝えることで 「自分たちの身体は自分たちで守る!!」 という意識が芽生えるということを目の当たりに H27年3月4日 県民局主催 リハビリテーション専門職等の効果的活用策を学ぶ 津山市で実践されている講座の紹介 体操に参加・茶話会で住民の思いを聞く 地域住民もきちんとした根拠を伝えることで 「自分たちの身体は自分たちで守る!!」 という意識が芽生えるということを目の当たりに

いきいき百歳体操大交流大会in総社 9

いきいき元気体操クラブ 身体 心 頭 私たちの地区にもこんなところが必要!! 私たちの地区でもつくってみよう! 3 地域で暮らし続けるために 生涯現役プロジェクト 身体 心 頭 3 いきいき元気体操クラブ

体操体験

H27/12/1 1ヶ所目スタート!!

半年後の計測結果 記録が伸びすぎてグラフには載せていませんが・・・ 要介護3の男性 Timed up&go Gさん:体操前3分56秒⇒ 半年後31秒 みんなで楽しく過ごせるので毎週行くのが楽しみになっているそうす!!

H27年1月 半年後

体験会をしたいということで、 老人会の方が こんな素敵なちらしを作ってくださいました。 *継続できるように委員さんがアイデアを出しあいました。

ご清聴 ありがとうございました