災害補償制度の概要 平成30年6月4日(月) 地方公務員災害補償基金 富山県支部.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
現物給与の取扱いについて 第2回 社会保険料・労働保険料の 賦課対象となる報酬等の範囲に関する検討会 平成24年9月20日 資料4.
Advertisements

3歳未満の子を養育している期間の 特例 3 歳に満たない子を養育している組合員が、共済組合に申出をしたときは、当該子を養 育することとなった日の属する月の前月の標準報酬の月額(従前標準報酬月額)を下回る 月については、従前標準報酬の月額を当該下回る月の標準報酬の月額とみなして、年金額 を算定します。
「臨時福祉給付金」 (簡素な給付措置) や「子育て世帯臨時特例給付金」 の “振り込め詐欺”“個人情報の詐取” “振り込め詐欺”や“個人情報の詐取”にご注意ください。 ご自宅や職場などに市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった電話がかかってきたり、 郵便が届いたら、迷わず、お住まいの市区町村や最寄りの警察署(または警察相談専用電話.
1 経済学-第 9 回 医療保険① 2008 年 6 月 6 日. 2 日本の公的医療保険  制度の目的  制度体系  給付と負担.
お仕事での賠償責任(住民訴訟、民事訴訟等)に備えて
求償・免責について 第三者加害行為事案に伴う事務
求償・免責について 第三者加害行為事案に伴う事務
地方公務員災害補償基金富山県支部 平成21年8月21日
「児童扶養手当法」の一部改正により、児童扶養手当の受給対象者が拡大しました。
手続きに関して説明いたしますので担当部署にご相談ください。
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成22年7月23日
後期高齢者医療制度の財政の仕組み 自 己 負 担 《交付》 保険料 保険料 広域連合が各医療機関に支払う医療費
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
住民基本台帳法施行条例の一部改正について
労働保険の概要 西川社会保険労務士事務所   所長  西川 敏彦.
社会保険ワンポイント情報 5号 年度更新の注意点 年度更新のポイント! 算定対象となる賃金とは?
再就職後の賃金が、離職前の賃金より低い場合には
災害補償制度の概要 平成21年8月21日 地方公務員災害補償基金 富山県支部.
災害補償制度の概要 平成22年7月23日 地方公務員災害補償基金 富山県支部.
衆議院総務委員会及び参議院総務委員会附帯決議
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
社会保険ワンポイント情報 3号 年金事務所の調査とは? 年金事務所調査のポイント 年金事務所の調査に持参する物
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成21年8月21日
福祉用具貸与サービスが変わりました 介護報酬改定により、本年4月から福祉用具貸与サービスの制度が大きく変更されました。
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに居住費(光熱水費)の 負担が追加されます
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
~ 平成25年度からは、すべての通信制課程が支給対象に ~
(貸付金額が500万円以下の場合、無担保貸付が可)
地方公務員災害補償基金富山県支部 平成21年8月21日
アスベスト救済法(労災保険適用事業主からの一般拠出金徴収部分)の概要
「障害者職場定着支援奨励金」のご案内 厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク 事業主の皆さまへ
後期募集! 平成24年度人材養成事業のご案内 平成24年9月3日(月)~9月21日(金) 個人対象 福祉マンパワー
選択制確定拠出年金(選択制401K) 導入までの実務及びスケジュールについて
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成21年8月21日
公務災害・通勤災害 ~どんなとき認定されるの?~ ●公務災害・通勤災害について説明をします。
地方公務員災害補償基金富山県支部 平成22年7月23日
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
福祉用具貸与サービスが変わりました 介護報酬改定により、本年4月から福祉用具貸与サービスの制度が大きく変更されました。
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
安全配慮義務違反 安全配慮義務違反(債務不履行責任)に対しての高額化する民亊損害賠償
「軽症高額該当基準」による 申請手続きのご案内
Claim Report 公衆責任保険の事例紹介 重要事項 結果 支払保険金額
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
福祉用具貸与サービスが変わりました 介護報酬改定により、本年4月から福祉用具貸与サービスの制度が大きく変更されました。
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成30年6月4日
両方を受給する場合は、手続きが必要です!
傷病手当金 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 振込先指定口座 受取代理人の欄 常務理事 事務長 担当 支給決定額
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
資料2 石綿による健康被害の救済に関する法律の概要 事業者 国 地方公共団体 (独)環境再生保全機構 石綿健康被害救済基金 環境大臣
<※具体的な取扱いについては、下記参照>
建設工事保険 (1)工事物の物的損害  工事着工から工事完成の引渡しまでの間に工事現場で発生した自然災害や不測かつ突発的な事故により保険の目的(工事の目的物、材料等)に生じた損害につき保険金をお支払いする保険です。 (2)第三者賠償責任 事故が発生した際、その付近の第三者に対し、人的損害、物的損害を引き起こし、法律上賠償責任が生じた場合、その支払いについてもこの保険をお使いになれます。
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成30年6月4日(月)
地方公務員災害補償基金富山県支部 平成30年6月4日
傷病手当金 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 振込先指定口座 受取代理人の欄 常務理事 事務長 担当 支給決定額
Claim Report 工傷(労災)保険条例改正後の注意点 弊社雇主責任保険(2011年版)の対応
就学前障害児の発達支援の無償化における 事務のフローについて
内部統制とは何か.
33事件 精神障害者の自殺 (東京高判平13・7・19) 事実概要
求償・免責について 第三者加害行為事案に伴う事務
Presentation transcript:

災害補償制度の概要 平成30年6月4日(月) 地方公務員災害補償基金 富山県支部

災害補償制度とは 地方公務員災害補償基金とは 【地方公務員災害補償法第1条】    地方公務員が公務上の災害(負傷、疾病、障害又は死亡)又は通勤による災害を被った場合に、その損害によって生じた身体的損害を使用者である地方公共団体がその責任において補償し、必要な福祉事業を行い、職員及びその遺族の生活の安定と福祉の向上に寄与することを目的とする制度。      地方公務員災害補償基金とは ○常勤の地方公務員が公務災害又は通勤災害を受けた場合に、被災職員の  属する地方公共団体に代わって補償を実施する専門機関。 ○民間労働者及び国家公務員との均衡を図り、その制度を統一整備するた  め地方公務員災害補償法が昭和42年に制定され、同年に設置。本部は  東京都に、支部は各都道府県及び政令市に設置。 ※ 基金設置以前の地方公務員の災害補償制度は、統一的な補償制度の定めがなく、各地方 公共団体が独自の定めや労働基準法の定めにより補償を実施。

災害補償制度の特徴①~⑥ ① 使用者に無過失責任が課されていること ⇒ 災害補償制度は、使用者の無過失責任主義をとり、   地方公共団体に過失がなくても補償義務が発生する点 で民法上の損害賠償とは異なる。 ② 補償対象は身体的損害のみであること ⇒ 災害補償制度により補てんされる損害は、専ら身体 的損害に限られており、物的損害や精神的損害(慰謝 料)は対象とならない。

③ 定型的・定率的補償であること ④ 請求主義であること ⇒ 損害補償の額は、実損害額そのものではなく、平  ⇒ 損害補償の額は、実損害額そのものではなく、平 均給与額を基準とした定型的、定率的な方法により 算定。(一部の補償を除く。)    また、被災職員の過失に応じた減額(過失相殺) はないが、療養の指示に従わない場合等には、休業    補償等の全部又は一部の支給を行わないことができ   ることとなっている。 ④ 請求主義であること  ⇒ 災害補償制度では、補償の実施は、補償を受けよ   うとする者からの請求に基づいて行われることとさ   れている。従って、被災職員等が補償を受けるため   には、各種の請求手続きを行う必要がある。

⑥ 補償は地方公共団体からの負担金で賄われていること ⑤ 補償は基金が行うこと  ⇒ 災害補償責任は、本来的には地方公共団体に存す     るものであるが、迅速かつ公正な補償を統一的、専   門的に実施するために地方公共団体に代わって基金   が補償を行う。これにより、地方公共団体の補償責   任は基金に移り、その限りにおいて、地方公共団体    は免責されることになる。 ⑥ 補償は地方公共団体からの負担金で賄われていること  ⇒ 地方公共団体は、職員の給与の総額に職種ごとに    決められた負担金率及び理事長が定める率をそれぞ   れ乗じて算出される金額を負担金として基金に納付   することとなっている。この負担金が、補償や福祉   事業の財源となっている。

地方公務員災害補償制度により補償される災害の種類 1 公務災害 2 通勤災害  勤務時間中に起こった災害全てが公務災害として認められるわけではない。 勤務のために ① 住居と勤務場所との往復 ② 勤務場所から他の勤務場所への移動 ③ 単身赴任者の赴任先住居と帰省先住居   間の移動 を合理的な経路及び方法により行うことに起因する災害 <公務災害として認められる要件> 公務に従事し、任命権者の支配管理下にあるときの災害かどうか。 公務遂行性 ・・・ このため・・・ ★公務遂行中の負傷は、それが故意によるものや本人の素因によるもの等を除き、原則として公務上の災害と認められます。 移動の経路を「逸脱」または「中断」した場合は通勤災害と認められない。 災害の種類 公務起因性 ・・・ 公務と災害との間に相当因果関係があるかどうか。 ★ただし、その逸脱・中断が日用品の購入、その他これに準ずる日常生活上必要な行為であり、やむを得ない事由により行うための最小限度のものである場合には、経路に復した後の災害については通勤災害として扱われる。 ★脳出血、心筋梗塞等の疾病については、その発症が明らかに公務に起因する場合(相当因果関係がある場合)のみ、公務上の災害と認められます。

【参考1】災害補償制度の適用関係 一般職 特別職 地方公務員災害補償法 再任用短時間勤務職員 常勤的非常勤職員 職種 全職員  議会、行政委員会の委員、地方公 共団体の付属機関の委員、統計調査 員等他の法令の適用を受けない者   労働基準法別表第1に掲げる   事業以外の事業に雇用される者 労災法の対象とならない場合 は条例 消防組織法、水防法及び消防 団員等公務災害補償等責任 共済等に関する法律 公立学校の学校医、学校歯科 医及び学校薬剤師の公務災害 補償に関する法律 再任用短時間勤務職員 常勤的非常勤職員 職種 全職員 消防団員・水防団員 学校医、学校歯科医 及び学校薬剤師 非 常 勤 職 員 労働者災害補償保険法 地方公務員災害補償法に基づく条例 臨 時 等  水道、交通、清掃、病院、学校など 労働基準法別表第1に掲げる事業に 雇用される者 1年目は労災 2年目以降は 公務災害へ

【参考2】災害発生からの請求手続、補償内容等フロー図 療養補償 被災職員 災害発生 医療機関で受診 職場へ 連絡 所属長 任命権者 基金支部 基金本部 認定請求 認定通知 公務上 補償請求 公務外 負傷・疾病 死亡 必要な療養を受けるとき 遺族補償年金の受給権者 遺族特別一時金 有 無 遺族補償年金 葬祭補償 医療機 関で療 養 関に直 接全額 を支払 医療機関に療養補償請求書を提出 被災職員が、療養補償請求書を受け取り、所属長に提出 基金が医療機関又は被災職員に支払 事実調査・証明、請求手続の援助 公務上・外の意見 公務上・外の認定 事案により協議 決定に不服がある場合は、決定があったことを知った日の翌日から起算して3ヶ月以内に支部審査会に審査請求できます。 支部審査会の裁決に不服がある場合は、裁決があったことを知った日の翌日から起算して1ヶ月以内に審査会(基金本部)に再審査請求できます。 ※休業援護金や障害特別支給金のように、補償に併せて給付される福祉事業等は記載を省略しています。 治ゆ(症状固定) 療養中に給与を受けられなくなったとき 休業補償 (療養しながら受給) 療養を開始してから1年6箇月を経過したとき 療養の現状に関する報告書提出 傷病等級 非該当 該当 傷病補償年金 介護補償 治ゆ報告書提出 1~7級該当 8~14級該当 障害等級 障害補償年金 障害補償一時金 福祉事業(外科後処置、アフターケア、リハビリテーション等) 請求書類・添付書類の作成

おわりに ◆災害補償制度の目的を達成するためには、公務災害または通勤災害の認定請求手続きが速やかに、かつ、正しく行われることが必要。 ◆そのためには、所属、任命権者及び支部のそれぞれの段階での各実務担当者の方々の補償、福祉事業の仕組みの理解が不可欠。