会計幹事セミナー (マニュアル) (社)甲府青年会議所 2017年度財務室.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 1.制度の理解と住民説明 平成 28 年 1 月 個人番号の利用開始(申請者等に対し、各種申請書類へ個人番号の記入を求め る等) このため、窓口担当者を含め関係業務に関わる職員は、住民等からの問合せに対応できるよう、 番号制度への理解を深める必要がある。 ※ マイナンバーホームページ(内閣官房 HP.
Advertisements

国際ロータリー第 2840 地区 年度(竹内年度) 2014.8.23(土) 〔財団寄付と補助金 システム〕 〔地区補助金〕 1.地区補助金の歩み 2.地区補助金の課題 3.地区補助金のタイムスケジュール 4.地区補助金の審査基準 5.地区補助金申請・報告のポイント 6.地区補助金報告書記載例.
年末調整 ~ 概念と業務と COMPANY ~. 納税の義務 所得に応じた税金を国に支払う義務があります。 「確定申告」とは、1年分の自分の収入や経費から、 所得や税金の計算をして申告することです。 なぜ年末調整? 確定申告は、1年間の所得税をまとめて支払うことになり、 納税者にとって、負担が大きいため、
受診管理システム. 機能と特長 入金の管理 出金の管理 予約管理 レシート発行機能 未収金の管理 DM 用タグシール発行 など.
株式会社の事務仕事についての考察 2013/12/20 山崎義弘.
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
4.市区町村スポーツ少年団の登録手続き (1)市区町村スポーツ少年団登録手続きの流れ
施設用WEBのご案内 ~ 施設用WEBの利用申請方法・メリットについてご案内 ~
「サイボウズ Office on cybozu.com」 すぐできるBOOK -ワークフロー 編 -
施設用WEBのご案内 ~ 施設用WEBの利用申請方法・メリットについてご案内 ~
エントリーされたみなさんへ ***参加の手引き***

ー 参 加 申 込 書 - 横浜ベイサイドマリーナ 宛 FAX:
社会保険ワンポイント情報 13号 マイナンバーと社会保険、法人番号 社会保険 法人番号 社会保険実務の留意事項
公認会計士試験免除申請手続き 2013年度  千葉商科大学会計専門職大学院.
従業員として知っておくべき マイナンバー マイナンバー提出までの流れ マイナンバーの利用目的 本人確認書類の提出 会社の安全管理対策
主催:長野ミロク会計人会 協賛:関東信越ミロク会計人会
一般労働者派遣事業の 新規許可 許可有効期間の更新 を申請する事業主の方へ 厚生労働省 三重労働局 職業安定部 需給調整事業室
長崎県内全市町と長崎県は、 個人住民税の特別徴収を完全実施します! 個人住民税は所得税と同様に 事業主による徴収と納入が必要です!
概要版 介護保険の住宅改修について 介護保険の対象となる工事 ・手すりの取り付け ・段差の解消 ・滑りにくい床材、移動しやすい床材への変更
選択制確定拠出年金(選択制401K) 導入までの実務及びスケジュールについて
5.都道府県スポーツ少年団の登録手続き (1)都道府県スポーツ少年団登録手続きの流れ
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
(参考資料) 1.医療費通知を活用した医療費控除申告簡素化の概要
マイナンバー研修をすべき理由.
マイナンバーは 企業のさまざまな場面で 取り扱われるため 企業の規模を問わず 情報漏えい対策は必須です!
「申請者・事業主記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
療養費 健康保険 支給申請書(治療用装具) 被保険者 家 族 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
高額療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者 被扶養者 世帯合算 被保険者(申請者)情報 申請内容 □入院 □ 通院 □その他
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
(実践編) 下請取引契約及び代金法セミナー 担当:平田・三好 平成30年2月20日(火) 13:30~16:40
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
海外療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
療養費 健康保険 支給申請書(立替払等) 被保険者 家 族 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
「申請者・医師・市区町村長記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
社会保険加入を進めるにあたって守るべき行動基準
クラブ国際奉仕委員長会議 国際奉仕と地区補助金 2013年3月16日 地区財団FVP委員会 四宮 孝郎.
「医療費のお知らせ」について               H   H29年分の確定申告より医療費控除に従来の領収書に代えて健保が発行する「医療費のお知らせ」を利用することができるようになっています。 (詳細は最寄の税務署へお問い合わせいただくか、国税庁のホームページ等でご確認ください)
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
助成金サポート 3年契約 お 見 積 書 株式会社 ビューティガーデン 御中
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
FAXまたはwebにてお申込ください。FAX
2009年 第21回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
H28年度より生涯教育制度の現職者選択研修の一コマとして必須になりました♪
被扶養者確認調査について 2017年11月実施 阪和興業健康保険組合.
平成26年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
対象となる人 (次の要件にすべて該当する方)
平成27年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
4.市区町村スポーツ少年団の登録手続き (1)市区町村スポーツ少年団登録手続きの流れ
社会保険加入を進めるにあたって守るべき行動基準
平成27年度予算「UIJターン人材拠点事業」 【1.事業内容・方法】
平成26年度補正予算地域中小企業・小規模事業者人材対策事業 (地域人材コーディネーター養成等事業)【1.事業内容・方法】
鳥取県の補助制度を活用して 職場や地域などで「手話」を学んでみませんか?
海外療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
別紙1「標準業務フロー」.
私立の小中学校等に通う児童生徒への補助金について
2007年度三者センター校 ☆三者予算の管理 ⇒ 暫定決算報告 (議案書) ☆外部団体への援助・協賛の申請
2007年度三者センター校(北大) @春の三者総会  予算案の修正について  役職校への諸連絡.
クラブ覚書(MOU)について クラブの参加資格認定の要件
18-19年度 財団委員会 資金管理小委員長 曉 琢 也(大阪南RC)
2019年度会計予算 自然と環境科 2019年4月5日 会計担当   花島 久子.
最近の中国動向(税に関して気をつけておきたいこと)
運営・管理について 最高管理責任者 内部監査部門 長野大学長 構成員:教育・学生支援部長、総務課長
長野大学における科研費等の運営・管理について
現金を贈与する事で合理的に相続税を減らし、当該贈与金額を 保険料に充当する事により一時所得のメリットを活用するプランです
未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金
Presentation transcript:

会計幹事セミナー (マニュアル) (社)甲府青年会議所 2017年度財務室

【予算の現状】 □ 会員増加による収入は当然必要! □ 財務面では、外部からの収入及びより適切な財務管理が必要! 会計幹事の主たる職務 【予算の現状】       □ 会員増加による収入は当然必要!   □ 財務面では、外部からの収入及びより適切な財務管理が必要! 会計幹事の主たる職務   □ 各事業計画の精度(少ない予算で最大限の効果)   □ 予算根拠の妥当性   □  日々の予算管理   □ コンプライアンス遵守   □  適正な予算執行及び報告 年度 会費収入 会員 事業費 2012年度 16,320,000 136 12,068,000 2013年度 14,880,000 124 10,995,000 2014年度 13,200,000 110 10,245,000 2015年度 13,080,000 108 7,683,104 2016年度 11,760,000 98 5,979,000 2017年度 12,960,000 7,612,000 (単位:円) (単位:名)

事業 実施 【会計幹事詳細業務】 事業の流れ と提出書類 会計幹事は通帳持参 会計幹事は通帳持参(理事会は委員長) ① 通帳、印鑑、現預金の管理 ② 事業予算書と支出申請書の作成 ③ 事業決算書と領収書一覧表の作成 ④ 会議(財総会議・三役会議等)への出席および予算書の上程 ⑤ 委員会内にて決められた業務の遂行 ⑥ その他(財務室長の必要とする会計に関する報告及び報告書の作成) 事業の流れ と提出書類 「 予算書 」 の作成 見積もり、 相見積もり の収集 (*1) 講師選定理由書 ↓ 提出 財総会議(審査) 協議、適正判断、指導 * 変更がある場合はルールにのっとり、再度見積もり。 *その他、必要となる資料があれば、用意してもらいます。  三役会議・理事会協議 財総会議(審査) 予算支出申請書 の提出  講師を呼ぶ場合は講演・セミナー依頼承諾書 ( 委員会 会計処理規則第13条(1)より) 三役会議・理事会(審議) 理事会審議可決後 10 日以内に 各委員会口座に理事会承認金額を振り込みます 。 適正に予算執行してください。 (原則) (*2) 事業 実施 事業報告 決算書 領収書一覧 ↓提出 適正判断・指導 三役会議・理事会(報告) 審議可決後 、 すみやかに委員会口座の通帳、印鑑を、事務局員に渡してください。 *年度終了時、通帳の解約作業もあります。年度末近くなったら案内します。 会計幹事は通帳持参 会計幹事は通帳持参(理事会は委員長) 会計幹事は通帳持参(理事会は委員長)

② ① ③ ⑥ ④ ⑤ 【見積書記載例】 ・ 一か所への支払総額5万円以上の場合は見積書作成 30万円を超えるときは相見積を取ってください。 ・ 一か所への支払総額5万円以上の場合は見積書作成   30万円を超えるときは相見積を取ってください。    ・ 見積書には以下の項目が記載されていることをチェックすること。  ① 宛先    一般社団法人甲府青年会議所  ② 会社名、屋号もしくは個人名    (個人宛の場合は源泉徴収が必要ですのでその場合はご連絡ください。)  ③ 見積金額     (細目もできるだけ詳しく、振込手数料は調べて見積金額に入れてもらってください。振込の場合は     甲府信用金庫から振り込みます。消費税は内税表示とし分かるように記載してください。)  ④ 日付、有効期限    (有効期限は事業が終わる年月日にしてください。)  ⑤ 振込の場合振込先    (銀行名、 支店名、口座種別、口座番号、口座名義)  ⑥ 印鑑     (電子証明でも可) ② ① ③ ⑥ ④ ⑤

②領収書は会社ごとでもらう。領収書に科目、摘要を記載すること。日付も注意。 ①現金を引き出す場合は支払先ごとおろし、領収書に適用(支払先)を記載する。 ③使わなかった金額は口座に残る(過金)

【青年会議所に関するマイナンバー制度】 1.事務員のマイナンバー取得 2.事務員の給与所得の源泉徴収票や社会保険の被保険者資    格取得届、雇用保険関係資料等に記載して、行政機関など   に提出する。 3.講師からマイナンバーの提供をしていただく必要がある。 制度の内容確認 注意:個人のマイナンバーについて取扱は厳しく制限されます。

【書式について】 http://kofujc.com/2017siryou/ 各種書式については、「会員資料配信ページ」からダウンロードできるようにいたしますので、適宜ダウンロードして下さい。 ○計画書・会計マニュアル ○予算書・決算書 ○予算支出一覧表 ○領収書一覧表 ○講演承諾書  など        http://kofujc.com/2017siryou/                                                         ←                                                         資料配信(参考)              →  必要書類ダウンロード

迷ったら、まず連絡を!やってからだと遅い場合があります! 【まとめ】 【予算】 予算書の支出の科目の種類、表記の順番は手帳の委員会会計処理細則に記載してありますのでご一読ください。(平成28年度  会員手帳 P110) 予備費について3~5%見込んで下さい。 振込みの場合の予算は相手もちの振込みでの予算をおこなってください。出来ない場合は現金でのやり取りをお願いします。 5万円以上の見積書の印鑑ですが、電子印鑑書類の場合はPDFで問題ありませんが、それ以外は原本を協議の財総会議までにはかならずご用意をしてください。 業社選定については慎重におこなって下さい。 見積書には宛先(一般社団法人甲府青年会議所)を表記、有効期限3か月以上もしくは事業終了、印鑑、日付を必ず記載してください 室長会議の度、会計幹事は通帳を持参して下さい。 審議クールに入りましたら、予算支出申請及び講師承諾書を提出して下さい 【実行】 現金はなるべく手元に置かないようにし、引き出したらすぐに支払うようにしてください。 お金はすべて一気に引き出さないでください。各科目ごとです。科目・摘要を通帳にかならず記載をお願いします。 領収書を発行する場合は、必ず財務室に連絡をしてから発行して下さい。 領収書をしっかり保管して下さい。 【その他】 会計細則にも詳しく記載がありますのでご一読ください。 各書式についてはダウンロードお願いします。 各事業が終了しましたら、報告準備と参加者名簿の提出をお願いします。 迷ったら、まず連絡を!やってからだと遅い場合があります!   ≪問い合わせ≫   財務室 室長 遠藤 宗和  090-5529-8590  mune_e54@yahoo.co.jp    次長 輿石 義章  090-4525-5434  yoshiaki11721@yahoo.co.jp