ナノロッド、マイクロロッド系応用 とりあえず、バイオに限らず 応用例を挙げてみました。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
磁歪素子を用いた3軸球面モータの 駆動原理と特性評価
Advertisements

メカトロニクス 11/17 センサ(その3) メカトロニクス 11/17.
設計レビュー 創造設計1班.
前時の確認 身のまわりで電波が使われているものは?
(1)MEMS/NEMS応用展開ビジョンマップ
市民とともに学ぶ色素増感太陽電池 川村康文,田山朋子,兒玉明典 Journal of the Japan Institute of Energy(2012) 東京理科大学 川村研究室 石黒 貴裕.
24 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作
電気回路第1スライド4-1 電気回路第1 第4回 ー網目電流法と演習ー 目次 2網目電流の設定 (今回はこれだけです。)
単一分子接合の電子輸送特性の実験的検証 東京工業大学 理工学研究科  化学専攻 木口学.
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
減衰自由振動の測定 実験装置と実験方法.
本時の目標 電気エネルギーの変換のしくみを理解し、適切な利用方法が選択できる。
5.アンテナの基礎 線状アンテナからの電波の放射 アンテナの諸定数
28 梁の振動制御系における移動可能なアクチュエータの検討
如意棒 じゃないほう (スライドショーで見てくださいね).
第1回応用物理学科セミナー 日時: 5月19日(月) 15:00ー 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室 Speaker:鹿野豊氏
東北大学工学部・工学研究科 知能デバイス材料学専攻 量子材料学分野
電界(電場)は 1C に 働く力.
歩行運動を電気エネルギーに変換する 磁歪振動発電デバイスに関する研究
USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作
磁歪式振動発電の 高出力化と発電床への応用
電池の化学 電池とは化学反応によってエネルギーを 直接に(直流)電力に変換する装置 どんな化学反応か? 酸化還元反応 電流が 流れる 電流が
電子回路Ⅰ 第12回(2009/1/26) 整流回路、電圧安定化回路.
エネルギー資源 実施 解説用.
●電極での化学変化 電子が移動するから 電子が移動するから 電流が流れる! 電流が流れる! 水素原子が 2個結びつく
「MEMS集中講義 in 京都」 講師:江刺正喜、戸津健太郎、木股雅章(立命館大学)、高木秀樹(産総研)、小林健(産総研) 、田中秀治、鈴木健一郎(立命館大学)、前田龍太郎(産総研) 、芳賀洋一、西澤松彦、小野崇人 日時:8/9(火), 10(水), 11(木)   9:30(初日10:00)~18:00 (1日目.
電子回路Ⅰ 第3回(2008/10/20) バイポーラトランジスタの動作原理.
早稲田大学理工学部 コンピュータネットワーク工学科 山崎研B4 大野遙平
機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授
超伝導科学講座 (超伝導先端計測・分析システムの開発) 1.超伝導先端計測・分析システムとは
計測工学 ブリッジ・フィルタ・ノイズ・AD変換
5.3 接地アンテナ 素子の1つを接地して使用する線状アンテナ 5.3.1 映像アンテナと電流分布
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
P4 通信システム P4.1 ディジタルフィルタの設計とその応用 P4.2 伝送線路のFDTD解析 P4.2 H4.1 P4.1 H4.1
セラミックス 第11回目 7月4日(水).
電力 P ( Power ) 単位 ワット W = J / sec
コイルのはたらき コイルの5つのはたらきについて説明.
遺伝子導入効率No.1を目指す ナノ・ニードル基板デバイスの開発
機械創造工学課程 西久保智昭 担当教員 小林泰秀 准教授
プラズモン共鳴を用いたC-dot-Ag ナノ粒子-シリカコンポジット 薄膜蛍光増強
電子回路Ⅰ 第10回(2009/1/5) 発振回路.
逐次伝達法による 散乱波の解析 G05MM050 本多哲也.
集積回路中における 絶縁膜に加わる熱応力の緩和
半導体デバイスの電極 ー金属/半導体界面ー
ディジタル回路 5. ロジックの構成 五島 正裕.
光電効果と光量子仮説  泊口万里子.
セラミックス 第11,12回 7月9日(水)  セラミックスの物性③.

電子物性第1 第11回 ー金属の電気的性質ー 電子物性第1スライド11-1 目次 2 はじめに 3 導電率(電子バス) 4 欠陥の多い結晶
屋外絶縁用高分子材料の吸水及び乾燥過程の誘電特性による評価
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
第12回(12月15日):遺伝子診断用マイクロデバイス
2.4 Continuum transitions Inelastic processes
超低コスト型色素増感太陽電池 非白金対極を使用 色素増感太陽電池 Dye-sensitized solar cells (DSSCs)
30 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作 機械創造工学課程 11307489 古澤大輔 担当教員 小林泰秀 准教授
メッシュ付きμ-PICの メッシュ構造の最適化のシミュレーション Maxwell3DとGarfield
エレクトロニクスII第5回 教員:佐藤勝昭.
第12回わかしゃち奨励賞 受賞一覧 基礎研究部門 応用研究部門 ライダー応用向け磁気光学効果を使った薄膜Qスイッチレーザー
ねらい わたしたちが利用している電源の種類を知り、どのように使い分ければよいかを考える。
AVFサイクロトロン高度化 デフレクター:新規交換作業(2003年春期停止時に実施)、 Dee:放電防止作業(2003年夏期停止時に実施)
超音波センサのコンパクト化 T19E003  工藤 裕介 T19E013  田中 慶太郎 T19E026  松浦 孝輝 担当教員  杉本 恒美.
P4 通信システム P4.1 ディジタルフィルタの設計とその応用 P4.2 伝送線路のFDTD解析 P4.2 H4.1 P4.1 H4.1
微細加工班 佐藤研OB会プレゼン資料 03.11.22 佐藤研OB 手塚 智之 (森下研所属;M1) 山本 尚弘(4年)
それでは,室内向けレーザーレーダ用の「レーザーレーダパネル」について,その動作原理を説明します.
センサの基礎知識 メカトロニクス機械を作り上げるには,センサについての幅広い知識と経験が必要!.
フィルター利用 対象物は何か? 細胞をフィルターにかけるという従来技術は? どういった点で勝てそうか?夢ある応用は?
MEMS技術×金属組織学=新たな医療デバイス
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
絶縁体を電気が流れる磁石に ―情報記憶容量の大幅向上に新たな道― 北海道大学 電子科学研究所 教授 太田裕道 POINT
Presentation transcript:

ナノロッド、マイクロロッド系応用 とりあえず、バイオに限らず 応用例を挙げてみました。 (ナノピラー、マイクロピラー、ナノワイヤ、マイクロワイヤ、ナノウィスカー等) 応用例.1 (触覚)センサ 特開2001-153738、 http://www.vrsj.org/paper/search_detail.php?paper_id=77 等 ロッド先端部の振動を下部で検出 指先の動きを高感度にセンシング → 遠隔医療などへの応用が可能 特開2001-153738 図1B 一次元配列が必要? 三次元配列なら全方位にセンシング可能?

アスペクト比の高い構造に電圧を掛けることで、 応用例.2 電子放出源 特開2001-57146 他 アスペクト比の高い構造に電圧を掛けることで、 先端から電子が放出(トンネル効果) ・ ディスプレイ応用(Field Emission Display)が主   (SEDと同じ原理) ・ 小さな電界で電子が放出されるので  なんか他に応用が可能か? (例えば、ガンを電子銃で焼くとか…) → 電流量は微小な気もするが

応用例.3 ナノピラーチップ N.Kaji, et al.,Anal. Chem, 2004, 76, 15-22 など DNAの分離などに利用 宮地さんのフィルタ応用のほうに ありましたので こちらでは割愛します。

応用例.4 ナノ発電デバイス 日経ナノビジネスweb速報( 2006.4.26)より 圧電材料のナノワイヤを作成 先端部の変形を電力に変換 (発電効率30%) ここから個人的意見 ・ 転写させれば、今回の方法(相変化)でも作成可能? ・ 血液の流れなどで先端を変形させることができる? 血流発電? ・ 先端を変形させなくても振動だけで発電可能? (微小)振動発電? 人間の活動だけで発電、外部から超音波で給電できる? 電池の交換の必要ないペースメーカーなど 体内への埋め込みデバイスの電力の問題を解決!!

→ なぜマイクロロッドが必要なのかは不明? ・配線として利用 応用例.5 材料として利用 ・電子デバイス 液晶セルのスペーサとして利用 http://www.neg.co.jp/epd/elm/product/other01.htm → なぜマイクロロッドが必要なのかは不明? ・配線として利用 http://www.neg.co.jp/epd /elm/product/other01.htm 金属のナノワイヤを素子の配線として利用 配線の寄生容量を減少できる ナノサイズになると量子効果(バリスティック伝導等) ここから個人的妄想 切り取ったものをうまく繋げてマイクロカテーテルに利用? 全部繋げなくてもマイクロカテーテルの先端部のみに利用? 外部から磁力で位置や形状をコントロール? 形状が自由に変えられれば面白い気もするが…