Shimatterシステムの トップダウン分析

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2014/06/11 担当:林晋 TA: 橋本雄太.
Advertisements

M2B システム (Moodle/Mahara/BookLooper) の使い方. パスワード:<自分のパスワード> SSO-KID (数字10桁)は学生証の裏に パスワードを忘れた場合は、 から「パスワードを忘れた」を選択.
コーディングとデータ入力 1. データ入力の手順 2. データ・クリーニングの方法 3. データの送付 1.
情報アプリケーション1 2006 年 10 月 12 日 第四回資料 担当 重定 如彦. 目次 データの送信とフォーム クイズ CGI 複数のパーツのデータの分割方法 配列変数.
JENZABAR IMS 製品紹介資料 講義支援のための新世代 ラーニング・プラットフォーム 目次 製品概要 講義支援システムの機能一覧
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
目次(電子納品 操作手順) ※ページはスライド番号
プログラミング入門 ガイダンス.
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
ブラウザの基本操作 前のページに戻る ブラウザの左上にある 「戻る」ボタンで、自分がたどってきた一つ前のページに戻ることができます。
グローバルマスコンテスト2015 仕様部門<仕様書テンプレート>
和歌山大学全学FDワークショップ「授業改善に向けた私の工夫」
Shimatterシステムの 初期モデルの正規化
Imagio カンタン文書登録V2 画面シミュレーション.
<5日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 前回のプレゼンへの質問について
心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Wordの起動.
主キーと主要属性の定義.
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
レポート課題について.
データモデリング トップダウンモデルと ボトムアップモデルの融合
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
     年  月  日 名前 太郎 1 班.
計算機リテラシーM 第1回 講義の概要と計算機の使い方 伊藤高廣.
統計リテラシー教育における 携帯端末の利用
個体識別番号を登録しないとSNSを使えなくする
グローバルマスコンテスト2014 仕様部門<仕様書テンプレート>
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
情報工学科 二宮 洋・鈴木 誠 小林 学・高畠俊徳 火曜日 1コマ目
情報検索演習 第8回 パソコンを起動しておくこと 前から4列目までに着席すること 2005年11月30日 後期 水曜5限
Web上で管理・利用できる 面接予約データベースシステムの構築
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
コンピュータ・リテラシーb 第10回 Excel によるグラフ作成.
14.テーブル定義,一対多の関係,多対多の関係, 外部キー,索引(インデックス),データベース操作
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
ウェブデザイン演習 第一回 オリエンテーション.
マイクロソフト Access での SQL 演習 第1回 SQL問い合わせ(クエリ)
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
Moodleの使い方 基幹教育セミナー用 ※利用しない機能のスライドは、適宜、削除してご利用下さい。
組立型サービス基盤を使って、 「受付システム」を作成しよう!
スマホでクリッカー(1) clickest を使ってみよう.
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
2003年度 データベース論 安藤 友晴.
岩手県立大学における授業評価結果を反映する 履修計画支援システムの開発
情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第5回、第6回 ヒアドキュメント レポート課題 情報工学科 篠埜 功.
情報工学部 情報工学科 石原研究室 11A1021 重永 実沙希
マイクロソフト Access での SQL 演習 第5回 副問い合わせ
三浦元喜 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科 2007/9/7
     年  月  日 名前 太郎 1 班.
測定したデータの平均値を計算してグラフを描こう
マイクロソフト Access での SQL 演習 第4回 並べ替え(ソート)
湘南工科大学 2013年10月22日 プログラミング基礎1 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
コンピュータ プレゼンテーション.
相互利用(自己測定)の流れ 依頼者操作 利用者アカウントでログインし、 「研究設備 検索・予約」ボタンを押すと設備一覧が表示されます。
マイクロソフト Access を使ってみよう 第2回
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
データモデリング モデルの基本作法.
UDPマルチキャストチャット      空川幸司.
マイクロソフト Access での SQL 演習 第2回 集計,集約
データモデリング エンティティの切り出し.
14.外部キー,データ分析,データベース設計
トリックは数学です(2) ~創作マジックの教材化~ 平 井 崇 晴 甲南大学 非常勤講師 第57回 近畿数学教育学会例会 ポスター発表
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
ネットワークプロトコル.
コンピュータ プレゼンテーション.
モバイル用マイページマニュアル 本マニュアルでは モバイル用マイページ(スマートフォン用) の基本的なご利用方法をご案内いたします。
Presentation transcript:

Shimatterシステムの トップダウン分析 リアルタイムコミュニケーションシート

Real Timeで実施する コミュニケーションシートって? 教員と受講者の双方向の授業を実現したい 通常のコミュニケーションシートは,授業に対する感想を受講者が紙に書き,それを教員に提出 授業中に授業に対する感想を提示できない 授業中に受講生からのフィードバックがないと教員も授業の工夫のしようがない 授業中に受講生が授業への感想を示す必要 教員は授業中にその場で修正 場合によっては,後の授業の改善に役立てる 教員が見ている ということが重要な事実

Shimatter 授業中に講義に対する質問や感想を受講者が「つぶやく」 それが授業中に教員に表示 教員は質問に答える 感想をみて,授業を改善する 授業中に,「Understand」,「Don’t Understand」の二種類のボタンを受講生は押せる つぶやくのが大変なら,このボタンだけでも受講生は気持を伝えられる.

使い方 ユーザ登録 使用開始 「つぶやく」 ボタンを押す

システム使用時のフロー 受講生から見ると… プラズマディスプレイ グラフ プラズマディスプレイに送っていいのか? プラズマティスプレイは表示しているだけ 「つぶやき」 「ボタンがおされたこと」はサーバに送信 端末 ユーザ名 ボタン つぶやき 学生

システム使用時のフロー 教員もお忘れなく でも,教員だけでいいのか? どの授業の どの部分 に対する意見かが分からないと改善できない プラズマディスプレイ グラフ 教員 端末 でも,教員だけでいいのか? どの授業の どの部分 に対する意見かが分からないと改善できない ボタン つぶやき 学生

システム使用時のフロー 以上を見直すと プラズマディスプレイ グラフ 教員名 端末 サーバPC ユーザ名 ボタン つぶやき 講義 講義スライド 学生

もう少し細かく見ましょう(図4.2の見方) 教員 学生 サーバPC 端末 端末 ユーザ名 ユーザ登録 四角で囲まれたものが動作 プラズマ ディスプレイ(実はPC) 教員 学生 サーバPC 端末 端末 ユーザ名 ユーザ登録 四角で囲まれたものが動作 スタートボタン押下 使用開始 メッセージプラズマディスプレイ表示 メッセージ書き込み メッセージ登録 メッセージ端末表示 理解ボタン押下 ボタン押下登録 グラフ表示 講義登録 教員名,講義スライド

リソース系エンティティ 教員は, 授業中はshimatterに何も操作できない いつのどの科目の講義かを講義前に登録する

イベント系エンティティ 同じことしか定義に書けない. ということは実は ひとつの動作

エンティティをまとめると なんか,理解ボタン押下 に無理がある. なんか,理解ボタン押下 に無理がある. 他に比べ,きわめて長い定義になっている.多くの動作がひとつのイベントで表現されている恐れがある.見なおしてみるべき

理解ボタンが、しっくりこない?! サーバPCが理解と不理解のボタンを押した学生数を毎時集計して,その結果をグラフに表示している 集計データがプラズマディスプレイに送られる。

反応を毎時集計したデータは サマリー系エンティティか? サマリー系エンティティは,通常,長期間に渡るデータを集計して,記録しておくもの 今回のグラフ表示では,たとえば,1秒ごとの「理解している」「理解していない」の二種類のボタンを押した学生数を集計している. 集計結果がデータベースに記録されるならエンティティとすべき 今回は, いつ,どの端末から,どんな反応が   送られたかのほうが重要 とりあえず,集計結果が記録されるとし,エンティティ「集計」を作る.

以上をエンティティの定義に反映 一般に 長いエンティティ名は本質を表していない可能性がある 「理解ボタン押下」を「反応」に そうすると,これは,もはや動作でない.リソース系とすべき 「メッセージ書き込み」も同様に「メッセージ」に 反応もメッセージも端末からのユーザの入力 一般に 長いエンティティ名は本質を表していない可能性がある

ER図を書いたらもう一度,最初のフロー図にもどって,必要な機能が実現できるか検査すべき 属性定義と主キーの選択 講義登録 集計 サーバPC 教員 日付 教員ID 講義名 時刻 URL 教員ID 学部 学科 名前 ボタン ユーザ数 サマリ リソース ファイル名 リソース 端末 イベント 使用開始 端末ID あれ? どのスライドへの メッセージか,反応かが 表現できていない. ER図を書いたらもう一度,最初のフロー図にもどって,必要な機能が実現できるか検査すべき メッセージ ユーザ名 端末ID 時刻 スライドファイル 時刻 端末ID 実は「ユーザ登録」は「学生」と同じエンティティであるが,ここでは,後に修正するとして残しておく ファイル名 リソース リソース 科目名 内容 イベント リソース スライド 学生 反応 ユーザ登録 ファイル名 ページ番号 ユーザ名 時刻 端末ID ユーザ名 リソース ボタン リソース リソース イベント

「講義登録」について 講義改善のために,いつの講義の,どのスライドで,書き込みや反応があったかが重要 書き込みと反応が対応するスライドが必要 ファイル名と,ファイルの中の複数のスライド