早稲田大学ロシア研究所・西洋史研究会合同シンポジウム  「世界史の中のロシア革命」       2017年11月19日(日)10:00~16:30(途中、昼食休憩等あり)    早稲田大学・早稲田キャンパス3号館909実習室   http://www.waseda.jp/navi/av/waseda/003/003-s_class.html.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第2回 放送大学 科学サークル 総 会 2013年3月10日. 総会 開会の辞 サークル運営について 役員紹介(世話人・企画グループなど) 大学へ提出する書類 Web ページ (Wiki) ・ Facebook ・メーリングリスト 本年度の活動報告・新年度の予定 物理の勉強会 ⇒ 物理自主ゼミ 数学を楽しむ会.
Advertisements

お問い合わせ ● 飲食業● 食料品 ● 物品販売 ● サービス・その他 デザイン A.
国際P&PMシンポジウム2008開催 開催日時:2008年3月10日(月)<基調講演、セッション>        2008年3月11日(火)<基調講演、セッション> 主  催:財団法人 エンジニアリング振興協会(ENAA)         特定非営利活動法人           日本プロジェクトマネジメント協会(PMAJ)
第12回(平成23年度第4回) 近江地域活性研究会 平成23年度 発表者 原田 峻 さん (東京大学大学院 人文社会系研究科 博士課程)
WATCH! 月号 川西市商工会会報 経営情報紙 小規模事業者の“強み”を活かした経営を『維持』『継続』できる
<<共催>> 日本認知心理学会・安全心理学研究部会 日本心理学会・医療安全の心理学研究会
~第9回福島県糖尿病療養指導士会セミナー~ 2015年コメディカルのための糖尿病看護セミナー
7月12日 在宅医療および外来化学療法における がん化学療法レジメンの現状と課題 13:30▸17: 年 参加費 無料 日
非鉄金属資源循環工学寄付研究部門(JX金属寄付ユニット) シンポジウム “世界の銅製錬の動向と循環型社会構築に向けた役割”
参加をご希望の方は、3月7日(月)までに下記へお申込みください。
 2012年8月17日(金)      -20日(月) 主催:社団法人日本語教育学会 共催:名古屋大学/名古屋外国語大学/中日新聞/日本語教育グローバルネットワーク(GN) ●
第15回岐阜女子大学全国書道展 特別実技講座 参加希望者申込票
『談話研究と日本語教育の有機的統合のための
「多言語社会に貢献する 言語教育学とは?」 主催 平成17~18年度「魅力ある大学院教育」イニシアティブ
第5回 口腔保健用機能性食品研究会・総会 晩秋の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
日本セーフティプロモーション学会 第10回学術大会 (in京都)
「ヒト組織バンク事業の開始に当たって」 平成13年2月26日(火) 見学会 10:00~12:00 講習会 13:00~17:00
ERE・民間就職・公務員試験と「その周辺」
サービス学の参照基準 日本学術会議 公開シンポジウム (東京メトロ丸の内線茗荷谷駅「出口1」徒歩5分)
セルロース学会北海道・東北支部セミナーの案内
「名古屋議定書、日本において発効 ~締約国加盟後の学術研究における リスク管理について~」
第3回シンポジウム あれから5年 ~わたしたちはフクシマを忘れない~ ー帰還を巡る諸問題ー
4女子大学合同シンポジウム 女性研究者から発信!ワーク・ライフ・バランス社会へ Univ. Lab. 「女性研究者支援モデル育成」事業
日本認知言語学会 第14回全国大会 2013年9月21日~22日 京都外国語大学.
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
6月12日 14:40-16:00 高齢化社会での心臓・大血管疾患を考える 武庫川女子大学オープンカレッジ -病気を知ることで長生きできる-
医師と医療スタッフのための糖尿病療養指導セミナー
入学料・授業料は無料。県内大学へ通学して授業を受けられます。 修得した単位は,自大学で単位認定されます。
『談話研究と日本語教育の有機的統合のための
2016 日韓グローバルビジネス協力活性化フォーラム − グローバル市場進出における日韓WINWIN協力モデル構築を目指して ー
日本語の主題と主語 第36回応用言語学講座公開講演会 ◆講演内容◆ 講師:益岡隆志先生(神戸外国語大学教授) 入場無料・事前申し込み不要
連携企画「アジアのための国際協力」in 法分野 2017 法整備支援シンポジウム
7/17 北九州市立大学大学院 法学研究科 大学院進学相談会 14:00 ~ 15:30 日 2017年 法学研究科の夏期日程入試
千葉県作業療法士会 学術部 発達障害委員会主催
! 起つ 三重大 「大学等の知的資産を核として 三重県産業の振興を考える」 知的財産活用シンポジウム
7月25日 13:00-15:00 アジア汚水管理パートナーシップ (AWaP) 設立記念シンポジウム 水 ■参加費 無料 申込
ALC NetAcademy2 レベル診断テストを受けるまでの手順
後援:佐賀県医師会(仮)、佐賀県老人福祉施設協議会(仮)、佐賀県介護老人保健施設協会(仮)
大野剛先生(アルバータ大学(カナダ)教授)
第28回 広島県呼吸ケア看護研究会研修会 日 時:2019年 6月 2日(日) 10:00~16:00
潜在看護師のための 訪問看護研修会 土 地 結婚や出産、育児、ご主人の転勤などの都合で看護の仕事から
九州大学リサーチコア 「身体運動の科学を通しての社会貢献」 第2回公開講演会
研究の軌跡と今後の展望 外国語学習の科学:SLA研究の過去・現在・未来 ―30年を振り返り、これからの研究を考える― 第20回
話しことばの言語学をめざして 第27回応用言語学講座公開講演会 問い合わせ:堀江薫
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
第1回日本保健師学術集会 社会に真に求められる保健師 ~さまざまな脅威にどう立ち向うか~ 【プログラム】 【メインテーマ】
卒業ガウン貸出します! ☆保護者等が学生後援会会員の学生☆ ☆保護者等が会員でない学生☆ ○貸出数○ *Lサイズ:8着(身長170cm以上)
「日本における介護労働とその賃金: 準市場とジェンダーの視点から」
科研費講習会 審査システムの見直しが行われます H29.9.7(木) 第一部 14:00~16:00 第二部 16:10~16:50
***********************
2015 The 10th International Symposium on Oral Proficiency Interview
1.日時 平成25年2月18日(月)、18時~20時 2.場所 日比谷市政会館 5階 第1会議室 3
大阪市立大学 人工光合成研究センター 開所5周年記念講演会 2018年6月12日(火) 14:00〜16:30(13:30開場) 櫻木弘之
近年の社会政策の特徴として、中央政府から地方自治体および民間組織への責 任と
-危険な合併症を抑え、透析療法導入を遅らせるために-
「エコトピア科学」 2011年 3月29日(火) -持続可能社会の実現に向けた戦略- 9:30~17:00(受付9時~) 公開シンポジウム
運営体制:地域研究コンソーシアム(JCAS)の組織
会場:カフェ・パンセ(甲南大学 5号館1階)18:30~20:00
-日本文化を反映した終末期がん看護実践モデルの作成にむけてー
第1回 四国薬学教育改革 研究発表会 ライブ配信による ◆ 日時:平成31年1月13日(日) 10時~12時
コメディカル組織運営研究会 第5回学術集会のお知らせ 第1報 「個人の知識を 組織の知識・記憶にするために」 ビジネスクリエーター研究学会
博士論文と投稿論文 ―両者をどのように関係づけるか― 登壇者 大林 一広 氏(法学研究科准教授)
医療安全教育セミナー 2019年度 第2回:12月21日(土) 第3回:2月15日(土) 14:00~16:00 13:30~16:30
症の子どもを 持つ家族のための 子育て支援研修会
第1回オープンキャンパス日程表(6月16日:日曜日) 場所:小松島キャンパス
The International Symposium on Smart Campus(ISSC2016)
分子・物質合成ナノテクプラットフォームセミナー 応用化学部門教室セミナー
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
Presentation transcript:

   早稲田大学ロシア研究所・西洋史研究会合同シンポジウム  「世界史の中のロシア革命」       2017年11月19日(日)10:00~16:30(途中、昼食休憩等あり)    早稲田大学・早稲田キャンパス3号館909実習室   http://www.waseda.jp/navi/av/waseda/003/003-s_class.html   【基調報告】  ・巽由樹子(東京外国語大学)「ロシア革命と文化史研究」  ・熊野直樹(九州大学)「ボリシェヴィズムとナチズムー二つの『国家社会主義』」  ・山内昭人(九州大学名誉教授)「ロシア一〇月革命とインタナショナル」   【コメンテータ】 ・石井規衛(立教大学) ・熊倉潤(日本学術振興会・海外特別研究員)   【司会】  ・浅岡善治(東北大学)   ・鈴木健夫(早稲田大学)          プログラム仔細は西洋史研究会HPをご覧ください http://www2.sal.tohoku.ac.jp/europe/seiyoshi/taikai.htm    問い合わせ先:西洋史研究会事務局 seiyoshi@g-mail.tohoku-university.jp