3.私の「神秘主義」理解 ☆神秘主義は何でないか ・「神秘体験」主義 ⇒「体験」≠「経験」 ・「東洋的」?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
Advertisements

1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
日本の伝統経験 059 51009 Kim Youn g-lim. 前書き 私は日本語の勉強をしながら日本の 文化にも興味を持ちになった。日本 に留学来て本で習った日本の伝統の 文化を直接経験することになった。 1 年間の留学生活の中で経験した日本 の伝統文化について話しようとする。
ヨシュアの卒業 式 ヨシュア1:8~9. この律法の書を、あなたの口から離さず、 昼も夜もそれを口ずさまなければならない。 そのうちにしるされているすべてのことを 守り行うためである。そうすれば、あなた のすることで繁栄し、また栄えることがで きるからである。 9 わたしはあなたに命じたではないか。強.
信心を抱くということ... 信心を抱くということは、神の意志について未だに理解 できなかったり、それがたとえ私たちを喜ばせてくれる ものでなかったとしても、受け入れることです。 もし私たちに、神と同じように全てを出発点からその結 末まで見る能力があったとしたら、どうして私たちの人 生が慣れない道や私たちの理解や望みと相反する道をた.
2004/12/18 教員採用試験対策講座資料 1 志望書をどう書くか? -採る気にさせる志望書と は 基礎教育センター たかはし ま さる.
がん患者の意思決定について がん患者の意思決定と、その過 程、要因について知る がん患者の意思決定への支援に ついて考える 先端侵襲緩和ケア 看護学 芦沢 佳津美.
「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討
ひでき 平成17年4月12日 「日本教」モデルを ネットワーク分析する ひでき 平成17年4月12日.
パレスチナ人の越境移動に関する意識と経験
意識とは? 「意識がある」 「意識がない」 「気を失う」 「無意識のうちに」
(1)行動分析学の基礎 「実験する」ことの意味
ナント.
相互評価システムの開発と大学情報科目における利用 柴田好章(名古屋大学大学院) 小川亮(富山大学教育学部)
Da un commento di Chiara Lubich - Adattamento Centro Gen 3
実存主義-1 「はじめに」 (1) 実存主義とは (2) キルケゴール (3) ニーチェ.
統一原理 総 序 よ う こ そ.
富を「引き寄せる」科学的法則―ウォレス・ワトルズ著(角川文庫) 06A2160X 磯田昂大
日本宗教学会第73回学術大会 パネル「宗教研究」として「身心変容技法」研究が問いかけるもの
デザインと感性 第1講 担当:伊藤.
「存在の肯定」を規範的視座とした作業療法理論の批判的検討と 作業療法・リハビリテーションの時代的意義 田島明子
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
グローバル化/多文化化から 地域社会を再想像する
2005年度マネジメント学部3年生秋学期ガイダンス
クリックしながら前に進んでください.
臨死体験 Near-Death Experience
補助動詞 補助動詞とは助詞「て」「で」を通して他の語の後につけて一定の文法的な意味を付加する働きをする動詞のことである。
ボーヴォワール 『第二の性』とそれ以後 (インターネット上には適切な情報が少ない)
(7)テレビ電話機能の使用 その前に・・・基礎研究例
~私たちはことばを使って何をしているか~ 学びLIVE2006/6/18 東洋大学 三宅和子
叙述が作る空所.
作者: グイノ・ジェラール 音楽: The lonely shepherd 作曲者: Gheorghe Zamfir クリックをしてください
アンリ・ベルクソン Henri Bergson (1859~1941)
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
患者とかかわる際に 行うこと・行わないことの指針
創造原理Ⅳ.
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
いのちの 言葉 2010年1月.
フリードリヒ・ニーチェ 『ツァラトゥストラ』 ~万人にあたえる書、何びとにもあたえぬ書~
経済学部 岸本寿生 社会科学への誘い 経済学部 岸本寿生
1.報道の意義 2.ニュースと現実の関係 3.マス・メディアと民主主義
1. 集合 五島 正裕.
C-BTEとは なぜC-BTEなのか.
My role model.
Part time jobs in restaurant
フーコー 言説の機能つづき: ある者・社会・国の「排除」
日常生活から社会へ~社会学理論とジェンダー 1
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
初期デリダの思想 差延・痕跡.
アマルティヤ・センの「財とその利用」 財、その特性と機能 p21~p22 特性 =財がもつ望ましい性質・利用。
シリーズ:著者の回答  質問 (韓国 K社、L.Y氏 開発・設計 )
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
小学部児童が友だちに要求を 受け入れられなかったときに自傷をせず 言葉で伝えることができるための支援
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
科学の起源 Nothing is More Active than Thought. -Thales.
プロジェクト演習Ⅳ インタラクティブゲーム制作 プログラミング4
現在完了形 特別な完了形.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
日常生活から社会へ~社会学理論とジェンダー 1
「リゾーム」 ドゥルーズ、ガタリ そして今田高俊
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
統一原理 総 序 よ う こ そ.
輪廻 saṃsāra.
第13回(通算29回) 福祉対象者への相談援助 合意形成
マーケティング.
秋田BBCのための祈り エペソ3:14~21.
礼拝前に 創世記17:1~26 をお読みください.
Presentation transcript:

3.私の「神秘主義」理解 ☆神秘主義は何でないか ・「神秘体験」主義 ⇒「体験」≠「経験」 ・「東洋的」? ☆神秘主義を考えるときの基準点:十字架のヨハネ~アビラのテレジア(Teresa de Avila:1515-1582) ☆神秘主義は何でないか ・「神秘体験」主義   ⇒「体験」≠「経験」 ・「東洋的」?   ⇒伝統の根源的複数性(「宗教学」) ・「新プラトン主義」的形而上学   ⇒知性主義/情念主義 ・「超常現象」   ⇒「意味」の次元 ・「エソテリシズム」    →Antoine Faivre vs. Wouter Hanegraaff(?)

マッギンvs. セルトー? 「実体論~本質論」的vs.「機能論~文脈論」的? Bernard McGinn(1937- ) 神秘主義を定義しようとするより(・・・)、私がこの言葉をどう理解しているかの考え(sense)を、以下の三つの観点から論ずることで示してみたい。①宗教の一部分ないし要素(a part or element)として。②生の過程ないし道程(a process or way of life)として。③神の現存の直接的意識の表現の試み(an attempt to express a direct consciousness of the presence of God)として。 The Foundations of Mysticism (Vol. I of The Presence of God: A History of Western Christian Mysticism, SCM Press, 1992- ), pp.xv-xvi.

歩みを止めることのできない彼ないし彼女が神秘家である。その人は、自分に欠けているものの確かさを抱いて(avec la certitude de ce qui lui manque)、どんな場所も、どんな対象も、これではない(ce n’est pas ça)、ここに留まることはできない、これに満足することはできないと、言うことができる。この思い(désir)が過剰・越境(un excès)を生み出す。それは、どの場所も、越え出、通過し、失っていく。もっと遠くに、別のところに、行かねばならない。彼はどこにも棲まわない。〔逆に〕彼が棲まわれる〔取り憑かれる〕のだ、とまでハーデウェイヒは言っている。〔・・・〕 神と呼ばれる、ある捉え難い始源ないし終極に魅了された、この越境する精神から、とりわけ、現代の文化状況のなかでは、不断の出発の動きが存続してきているように思われる。あたかも、神への信仰に自らを基礎づけることがもう出来ないので、経験はただ、伝統的神秘主義から、その内容ではなく形式だけを保持しているかのようである。〔…〕ハーデウェイヒが語っていた「始源」から船出してしまった旅人は、もう基礎・根底(fondement)も目的・終極(fin)ももたない。名のない願い・憧れ(un désir)にのみ身を委ねて、これぞ酔いどれ船だ。〔…〕甞ての時以上に孤独で寄る辺なく、あるいはより無保護でよりラディカルで、いつも何かへの具体化(un corps)を、あるいは 詩的創造の場所(un lieu poétique)を求めている、もの言わぬ幼児 (infans)となったかのようである。こうして、かの願い・憧れは 作動し続ける。沈黙のうちに痕跡を残し続け、書かれ続ける。 La Fable mystique XVIe-XVIIe siècle, Gallimard, 1982, pp.410-411.

☆「神秘主義」への三つの(私的)観点 ◇「根源への逸脱」(digressio seu excessus ad fontem)  「逸脱」≠「批判・反逆」 ◇「穴空き(アナアキ)ズム」 「穴」の現象学:「無」のヒエロファニー ⇒「この世」に「穴」が空く~「穴」を空ける;穴の向こう(彼方)がほの見える(「風」が吹いてくる) →(この世の側から)穴の輪郭をなぞる→穴の形の蓋をする→穴が埋まる? ◇「謎(mystery)の肯定」  ⇔「謎」の解消(合理化) ⇒mysticism → mystique → mustērion  → «mysterics/ mystérique/ Mysterik»

4.宗教と神秘主義/宗教学と神秘主義研究 ◇宗教と神秘主義 ・神秘主義は宗教の「核心」ではない。 (宗教はもっと多様・多層) ・宗教には神秘主義とみられる場面が(必ず?)ある。 ・神秘主義は宗教の外にもたくさんある。  Cf.エリアーデ流「ヒエロファニー」

◇「宗教学」と「神秘主義研究」 ・私の「宗教学」理解:「他者学」 ・「神秘主義研究」: 「他者」(私でない者・届かない者:「絶対」他者(=すべての他者))の「理解」を目指す「解釈学」 ・「神秘主義研究」: 自らは「神秘家」ではない者として、「神秘家」の開けた「穴」(の輪郭)を(「埋める」ことなく)なぞろうとする。  そして覗こうとする。