図書館員のためのインターネット ~ インターネットの基礎知識 ~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
図書・雑誌・論文検 索 岩手大学情報メディアセンター図書館 - 2012年 -. 検索とは 文書やデータの中から必要な事項をさがし 出すこと(広辞苑第6版) 文書やデータの中から必要な事項をさがし 出すこと(広辞苑第6版) – インデックス型 文字列が検索キー
Advertisements

「 DTM と職業」に関する調査と DTM 楽曲の制作 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
図書館活用法 Ⅰ 第8講 インターネット情報とその利用法 (1) (明治大学図書館庶務課 菊池).
Company 新川高校情報科の取り組み E-Learning システム導入とこれからの展望 千歳国際 GP フォーラム 2006/11/29 札幌新川高校 早苗雅史.
1 1)外部の図書館の利用のしかた ①国立国会図書館 ( 東京本館・・・千代田区永田町 ) 国会議事堂の近く。 ● 満 18 歳以上であれば、だれでも施設・資料を利用することができる。 ● インターネットによる複写サービスもある。 ●NDL-OPAC というシステムから、インターネットを使ってどこからでも.
文献検索の基本 1. 文献検索とは?  レポートや研究の参考となる資料(= 文献)を探し出すこと。 「作文」:自分の考えを述べるもの 「レポート」:事実を述べるもの  あるテーマについて、今までにどのよ うなことが明らかになっているのかは、 文献を読んで知ることができます。 2.
雑誌記事 DB の使用方法. 8-3 MAGAZINEPLUS データベース 38) 概要 MAGAZINEPLUS ( NICHIGAI/WEB サービス) – 約 30,000 誌、 11,000,143 件( 2010/01/22.
1 図書館 農学部分館 ガイダンス 2012. 2 本日のガイダンスの内容 1. 茨城大学図書館につい て 2. 農学部分館利用案内 3. 館内ツアー.
1 農学部図書館 図書館 農学部分館 利用案内 2011. 2 目次 1. 茨城大学図書館につい て 2. 農学部分館利用案内 3. 館内ツアー 農学部図書館.
NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
6回目 課題2 図書・雑誌記事情報検索と図書館の利用
ASP入門 - Windows 2000 Server 活用 -.
情 報 航 海 術 入 門 Webの海で宝を見つけよう
④CiNii ⑤NDL-OPAC(雑誌記事) ⑥日経BP
DTMを使った楽曲制作 DTMを扱う職業などの調査
~トータルファイリングシステム~ 2004年3月5日 白井葉子.
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
情報処理基礎 2006年 6月 1日.
知識情報演習Ⅲ(後半第1回) 辻 慶太(水)
情報検索演習:第7回 Web情報資源の探し方と リンク集の作り方
DRMのコンセプト 2004/01/15 DRM 入江 伸.
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 統計資料編
図書と雑誌 書誌情報を理解して 正しいツールを使おう 【目標】 書誌情報を見て図書か雑誌か判断できる
夢見る図書館情報システム The Cards Challenge !
三上研究室学生のための 文献検索および入手の基礎講習
マーケティング・リサーチ オリエンテーション.
情報リテラシー 情報システム学科の
教育学部「文章作成法I」 (水)1講時 茨城大学図書館・情報支援係
13回目 複合情報検索 13-1 課題の概要 13-2 EBSCOhost の使用方法 13-3 ProQuestの使用方法
経済データのダウンロードと グラフの作成 経済データ解析 2011年度.
14回. まとめ 情報のまとめかた DBの利用 情報検索の留意点 情報検索と情報収集 68 基礎知識の必要性 68
図書館員のためのインターネット 1.電子資料:新しい媒体として 1-1.電子資料の種類 1-2.電子資料の提供方式
図書館と 情報スキルアップ教育 ―情報検索講習会報告と今後の展望―.
情報科教育法第3回 普通教科「情報」の構成 理学部数学科 清 水 克 彦.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/07/06
情報検索とインターネット 2007/10/30 情報検索とインターネット.
学術情報基盤としての大学図書館等の今後の整備の在り方について(報告)
私はどれからはじめればいいの Start.
InternetExplorerを起動・・・
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
インタネットマーケティング グーグルの戦略
近畿大学工学部情報学科情報システムコース 切戸健勝
EBSCOの利用方法.
複合情報検索による体系的な情報収集 12回目複合情報検索による体系的な情報収集 13回目複合情報検索 14回目情報検索まとめ
授業に役立つホームページを探したい ~検索サイト・リンク集の紹介~
経済データのダウンロードと グラフの作成 経済データ解析 2009年度.
情 報 航 海 術 入 門 Webの海で宝を見つけよう
チームN班 Present’s   タブレット菓子に注目 新たな広告戦略 2009年10月11(日) 栗原友香 小野智也          南ヘス 片寄瑛士.
プリムのアルゴリズム 重み付きグラフG=(V,E)の任意の点集合 U⊂Vに対して一方の端点がUの中にあり、他方の端点がV-Uの中にあるような枝の中で最小の重みを持つものをlとすれば、枝lを含むような最小木が存在する。
看護情報学 2006年6月15日   テーマ1: 高齢者の持病に関する情報収集方法およびインターネットとの接点 テーマ2: 患者会とインターネット  M2 寺井美峰子.
インターネット利用法実習 経営工学基礎演習a(第3週).
パスファインダーの作成 ※ をダウンロードして読んで下さい。
平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」(特色GP)
京都大学図書館機構における オープンアクセスの取り組み
パスファインダーの作成 ※ sakura. ne. jp/CJE121023
お気に入りのサイト(1/6) 調査方法 日本能率協会・MDBセンターのインデックス
平成16年度東京大学技術職員研修 データベース検索
情報共有による Z39.50データベース選択支援環境
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 入門編
図書館ガイダンス “30分でおさえる論文入手法”
Googleの マーケティング戦略 馬 橋琳.
卒論のための資料探し 平成22年6月29日~30日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」
第10回 質問(3) メール講座 Next Stage:翻訳力アップ自己トレ(1)
【図1】
2009研修セミナー システム事例紹介[創価大学] 東京西地区大学図書館協議会 1 (1)検索結果が0件の場合の対応 ①ILL
医療科学B演習のおさらい 杏林大学医学図書館 医療科学B.
オープンアクセスウィーク? どうやってOAにする? 自分ができることは何? 日本の大学・研究機関では? それでオープンアクセスって?
Presentation transcript:

図書館員のためのインターネット http://www2d.biglobe.ne.jp/~st886ngw/ ~ インターネットの基礎知識 ~ 大学図書館司書主務者研修会 2002.8.29 図書館員のためのインターネット ~ インターネットの基礎知識 ~ 長谷川豊祐 (鶴見大学図書館) http://www2d.biglobe.ne.jp/~st886ngw/

0.図書館を取り巻く状況 少子化による全入時代 (2009年) アウトソース 学習支援サービス

学習支援サービスの演出 快適空間としての図書館 情報活用能力の獲得支援 学ぶ愉しさの「気づき」

1.新たな戦略商品群 1)IT時代の戦略商品 図書、雑誌、AV 電子資料(DB、 CD-ROM、インターネット)

2)IT時代の情報ツール インターネット ホームページ 電子メール リモートサービスの可能性

2.有用なサイト 1)必須の有料DB 雑誌記事DB 新聞記事DB 電子ジャーナル

2)お薦めのサイト サーチエンジン 無料DB 高等教育

サーチエンジン Google、Yahoo! 特定の事項名で調べる 検索したサイトや既知のサイトを手がかりに探す 消えたサイトのアーカイブ

高等教育 私学高等教育研究所http://www3.ocn.ne.jp/~riihe/ 「大学」に関する情報源http://daigaku.freeservers.com/

3.図書館の将来 1)図書館の方向性 顧客満足 人材の育成と確保

2)消費から生産へ 問題解決のための情報リテラシー 【情報活用能力】 収集・評価、加工、発信 高校の新教科「情報」

教育出版 http://www.kyoiku-shuppan.co.jp/koko_kns/jyoho.html 12

3)図書館員の能力開発 技術 理解 活用

4)情報活用のためのホームページ作成 [2001.01.28]入門講座:自分のホームページを無料で持とう『看護と情報』2001 Vol.8 <http://www2d.biglobe.ne.jp/~st886ngw/hasegawa/>

無料ホームページ 「geocities」<http://www.geocities.co.jp>

ファイル転送 <http://www.geocities.co.jp/members/tools/file_manager.html>

Webページの作成

リンクの作成

フリーメール 「iタウンメール」<http://otegami.itp.ne.jp >

4.おわりに 図書、雑誌の蓄積 従来のリテラシー 利用者の図書館像 授業との連携 図書館とは? 大学とは?

インターネット最強の検索術. 関裕司著. リブロス, 2000 参考文献 インターネット最強の検索術. 関裕司著. リブロス, 2000 http://www.shikencho.com/book/

ホームページにオフィスを作る. 野口悠紀雄著. 光文社新書, 2001 参考文献 ホームページにオフィスを作る. 野口悠紀雄著. 光文社新書, 2001 http://www.noguchi.co.jp/books/

「よい大学」選択作戦. (Yomiuri Weekly 臨時増刊 2002.8.27) 参考文献 「よい大学」選択作戦. (Yomiuri Weekly 臨時増刊 2002.8.27) http://y-mag.yomiuri.co.jp/bm/bm04_4.htm