関西エリアの スポーツ施設の開発 1250691d 藤村 捷太
京都市のスポーツ施設 ・西京極総合運動公園 ・宝ヶ池公園運動施設 ・横大路運動公園 ・桂川緑地久我橋東詰公園 他多数の公園や体育館などが存在している。人が集まる都心部というよりかは,都心部から少し離れたところで充実している。
都市部に注目して ・都市の中心部ほど交通の拠点となり、また様々な商業施設もあるためビジネス面での集客力も高い(岩崎,2014) ・都心部にスポーツ施設を設けることにより遠方からも利用しやすくなっている(岩崎,2014) ・都心部の誰もが利用しやすい立地へのスポーツ施設設置への要望は強く、ハードそのものの需要性は非常に高いと考えられる(岩崎,2014)
フットサル場の開発 生涯スポーツに適している! ・都心周辺部での,フットサル施設開発が近年みられる. ・フットサルは,コートも狭く,少人数でのプレー →誰もが気軽にプレーできる →老若男女誰もが楽しめる →サッカーと類似している 生涯スポーツに適している!
京都市のフットサル場 多数のフットサル施設は 見られるが都市部には 見られない! フットサルスクエア京都南,クーバーフットボールパーク京都東山など民間の施設 宝ヶ池フットサルコート,京都府立体育館など公営の施設 多数のフットサル施設は 見られるが都市部には 見られない!
京都駅周辺にフットサル場を開発 ・京都駅のアクセスの良さ →電車,バス,新幹線 ・話題性 →都市部のスポーツ施設,サッカーの話題性 ・付近の商業施設との相乗効果 →巨大ショッピングモール“イオンモールKYOTO” ・亀岡に建設予定の京都スタジアムとの相乗効果 →JRで一本でつながっている
予想できる集客 ・「ショッピングのついでに・・・」 ・「家族がショッピングしているあいだに・・・」 ・「勉強の合間に・・・」 ・「フットサルしてからどっか出かけよう・・・」 ・「サッカーしてからサッカー見に行こっか・・・」 ・「今日も,フットサルしにいこか」 ・「Let’s play!!!」
“老若男女多数の人が,気軽に運動出来,気軽に訪れることが出来るスポーツ施設“ まとめ 京都市においてはじめて, “老若男女多数の人が,気軽に運動出来,気軽に訪れることが出来るスポーツ施設“ の誕生!
参考文献・ページ http://www.maicom.co.jp/business/student_apartment/sports/ http://www.enjoyfutsal.com/court/list.cgi?search_area=p26 http://www.walkerplus.com/spot_list/ar0726/sg0173/ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%AB http://www.kyoto-sports.or.jp/facilities/ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0 http://www.waseda.jp/sem-hirata/iwasaki_rp.pdf